doremiさんの部屋
2021年8月13日86
doremiさんの部屋
2021年8月13日86
コメント16
doremi
RCmag 「〇〇を使わない暮らしでストレスを減らす♪ユーザーさんのやめたこと10選」に掲載していただきました♡シンクの洗剤ラックを外してしばらく経ちますが、うちはやめてほんと正解〜♪広々シンクを使えて、掃除が格段にラクです!!✨✨(*´艸`*)地味な投稿だけど、やっぱり掲載嬉しいな〜♪いつも見ていただき、ありがとうございます❤️꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱ライターのyuccoMさま、RC編集部さま、この度は掲載いただき、ありがとうございました💛✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

asukaさんの実例写真
スポンジ、水切りはケユカで揃えました♪
スポンジ、水切りはケユカで揃えました♪
asuka
asuka
4LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
足立製作所の洗剤スポンジラック。 台拭きもかけれるし、水が自然に切れるから使いやすいです^ ^
足立製作所の洗剤スポンジラック。 台拭きもかけれるし、水が自然に切れるから使いやすいです^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
yururitoさんの実例写真
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
yururito
yururito
家族
miyuさんの実例写真
洗濯洗剤のボトルは定番のこれ‼︎ ゴチャゴチャしているランドリーラックも ズラッと同じ物が並んでいると まとまりよく見える(*≧∀≦*)
洗濯洗剤のボトルは定番のこれ‼︎ ゴチャゴチャしているランドリーラックも ズラッと同じ物が並んでいると まとまりよく見える(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
水切りラック★ towerのラックはシンク周りで大活躍( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)‼︎ お皿も立てれるし、料理中のサブ的な作業台になるし、使わない時はくるくる丸めて場所とらないのがお気に入り◡̈♡
水切りラック★ towerのラックはシンク周りで大活躍( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)‼︎ お皿も立てれるし、料理中のサブ的な作業台になるし、使わない時はくるくる丸めて場所とらないのがお気に入り◡̈♡
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
aya__ieさんの実例写真
我が家のキッチン * ついに洗剤ラック、排水口のフタだけでなく水切りかごもなくし広々シンクです。 ● Panasonicのラクシーナ ● …ハウスメーカーの標準がPanasonicだったので我が家はPanasonicで揃えました* ・トリプルワイドにしなかった理由 → 幅が広くなると横置きしたいダイニングテーブルが置けないため。実家のガスコンロでは3つ一気に使うことが多々でしたが、アパートで2つになっても料理に時間がかかるようになったと思うことはなかったので。 ・幅を広げなかった理由 → 上記+広くなるのはシンクの右よこの部分らしいので。(作業スペースが広くなるなら少し考え直したかも) ・ホワイトの作業スペース、シンクにした理由 → 汚れが目に見えた方がキレイを保てると思ったから ・スキマレスシンク → 掃除がしやすくて◎ ・グースネック水栓 → デザイン的にツボ。センサーにするまでの予算はなく…。 ・浄水なし → メンテナンスを考えるといらないという旦那。私はシンプルにしたかったので浄水も立ち上がってくるのがイヤだったので。 ・取っ手 → Roomclipで参考させてもらいデザイン的にコレ!と思ったので。 → 洗い物するときにあしをうちまくり青アザだらけになっています… ・クッキングコンセントなし → キッチン背面の食器棚に4箇所コンセントがあるので不便なし ・引き出し → 1番下の2列がもう少し高さが欲しいと思ったこともありますが使いやすく収納できています。 食洗横の引き出しも高さがもう少し欲しいところでまだ収納模索中です。 ・カラー → ヴィンテージメタル モデルルームでびびび♡! ● コンロ前 ● 下り壁+ガラス 料理しながら見渡したかったので、見えることは第1条件でした。ガラスをなしにすると油が向こう側に飛ぶといわれたのでガラスにしました。取り替え可能だそうです。 →料理時にセリアのついたてを立てて使用していてもガラスに飛んでいることがあるのでガラスにしてよかったと思っています ● タオル ● キッチン用はストライプのヒオリエタオル。 4枚をまわしています
我が家のキッチン * ついに洗剤ラック、排水口のフタだけでなく水切りかごもなくし広々シンクです。 ● Panasonicのラクシーナ ● …ハウスメーカーの標準がPanasonicだったので我が家はPanasonicで揃えました* ・トリプルワイドにしなかった理由 → 幅が広くなると横置きしたいダイニングテーブルが置けないため。実家のガスコンロでは3つ一気に使うことが多々でしたが、アパートで2つになっても料理に時間がかかるようになったと思うことはなかったので。 ・幅を広げなかった理由 → 上記+広くなるのはシンクの右よこの部分らしいので。(作業スペースが広くなるなら少し考え直したかも) ・ホワイトの作業スペース、シンクにした理由 → 汚れが目に見えた方がキレイを保てると思ったから ・スキマレスシンク → 掃除がしやすくて◎ ・グースネック水栓 → デザイン的にツボ。センサーにするまでの予算はなく…。 ・浄水なし → メンテナンスを考えるといらないという旦那。私はシンプルにしたかったので浄水も立ち上がってくるのがイヤだったので。 ・取っ手 → Roomclipで参考させてもらいデザイン的にコレ!と思ったので。 → 洗い物するときにあしをうちまくり青アザだらけになっています… ・クッキングコンセントなし → キッチン背面の食器棚に4箇所コンセントがあるので不便なし ・引き出し → 1番下の2列がもう少し高さが欲しいと思ったこともありますが使いやすく収納できています。 食洗横の引き出しも高さがもう少し欲しいところでまだ収納模索中です。 ・カラー → ヴィンテージメタル モデルルームでびびび♡! ● コンロ前 ● 下り壁+ガラス 料理しながら見渡したかったので、見えることは第1条件でした。ガラスをなしにすると油が向こう側に飛ぶといわれたのでガラスにしました。取り替え可能だそうです。 →料理時にセリアのついたてを立てて使用していてもガラスに飛んでいることがあるのでガラスにしてよかったと思っています ● タオル ● キッチン用はストライプのヒオリエタオル。 4枚をまわしています
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
キッチン収納では、セリカのカゴやワイヤーラックが大活躍♡ カゴを並べた細い隙間に食洗機洗剤がシンデレラフィット✩
キッチン収納では、セリカのカゴやワイヤーラックが大活躍♡ カゴを並べた細い隙間に食洗機洗剤がシンデレラフィット✩
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
shinokeluさんの実例写真
スポンジラックやめてみました
スポンジラックやめてみました
shinokelu
shinokelu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kana_homeさんの実例写真
山善、燕三条のキッチンラックモニター当選⚘ありがとうございます。 シンクの中に入れるタイプではないので、シンクが広々で使いやすいです◎ 山善さんからはクリーナースタンドも頂いているのに、またモニターさせて頂きありがとうございます。
山善、燕三条のキッチンラックモニター当選⚘ありがとうございます。 シンクの中に入れるタイプではないので、シンクが広々で使いやすいです◎ 山善さんからはクリーナースタンドも頂いているのに、またモニターさせて頂きありがとうございます。
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
KYさんの実例写真
唐突にキッチンのお気に入りポイントを発表!(*´艸`*) 我が家のキッチンはウッドワンのスイージー。側面の無垢の木の質感、ステンレストップ、真四角なすっきりとしたシンク、すべて気に入っていますが、なんとも使い勝手がいいのが写真に写っている洗剤&スポンジラック! これは標準で付いているものですが本当に便利で❤︎ 幅が広い(長さがある)ので、洗ったペットボトルや牛乳パックなどを逆さにして乾かすために一緒に置けるんです。 また、切れた水がシンクに落ちるのでキッチンが汚れません! ほぼ毎日のことなので、この地味な便利ポイントに助けられています(*´-`)
唐突にキッチンのお気に入りポイントを発表!(*´艸`*) 我が家のキッチンはウッドワンのスイージー。側面の無垢の木の質感、ステンレストップ、真四角なすっきりとしたシンク、すべて気に入っていますが、なんとも使い勝手がいいのが写真に写っている洗剤&スポンジラック! これは標準で付いているものですが本当に便利で❤︎ 幅が広い(長さがある)ので、洗ったペットボトルや牛乳パックなどを逆さにして乾かすために一緒に置けるんです。 また、切れた水がシンクに落ちるのでキッチンが汚れません! ほぼ毎日のことなので、この地味な便利ポイントに助けられています(*´-`)
KY
KY
3LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
夜な夜なシンクの掃除をして スポンジをブルーに変えました(^^) 爽やかな感じでなかなかいいです! どれくらいもつかな? 2018.8.24
夜な夜なシンクの掃除をして スポンジをブルーに変えました(^^) 爽やかな感じでなかなかいいです! どれくらいもつかな? 2018.8.24
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
sayuryoさんの実例写真
洗剤置き場に水がかからないようにしたかったので、シンク上のホーローパネルにマグネットラックをつけました。元々付属していたアミアミの洗剤ポケットは撤去。 排水口の蓋も撤去し、ゴミが見えるようにしたので、毎日掃除するようになりました。
洗剤置き場に水がかからないようにしたかったので、シンク上のホーローパネルにマグネットラックをつけました。元々付属していたアミアミの洗剤ポケットは撤去。 排水口の蓋も撤去し、ゴミが見えるようにしたので、毎日掃除するようになりました。
sayuryo
sayuryo
家族
k.9180さんの実例写真
夜のリセット✧ 毎日こうしたいけど...なかなか。笑 明日の朝は気持ちよく迎えられそう\\(◡̈)/♥︎
夜のリセット✧ 毎日こうしたいけど...なかなか。笑 明日の朝は気持ちよく迎えられそう\\(◡̈)/♥︎
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
以前は調味料ラックを置いていましたが、 処分したら、スッキリ♪ 広々使えるようになりました
以前は調味料ラックを置いていましたが、 処分したら、スッキリ♪ 広々使えるようになりました
chi
chi
3LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
まな板¥5,500
natsumiminamoto
natsumiminamoto
yukimiさんの実例写真
洗剤ラックと水切りカゴをなくしました。 ミーレの食洗機を導入して、ほとんど食洗機対応の物に買い替えたことによって、手洗いする物が炊飯釜や包丁くらいしか無いです。 クラッソの洗剤ラックは元々スッキリデザインなのですが、やっぱり掃除の時邪魔になるので撤去しました😌 おかげでシンク周りの掃除がとても楽です💖
洗剤ラックと水切りカゴをなくしました。 ミーレの食洗機を導入して、ほとんど食洗機対応の物に買い替えたことによって、手洗いする物が炊飯釜や包丁くらいしか無いです。 クラッソの洗剤ラックは元々スッキリデザインなのですが、やっぱり掃除の時邪魔になるので撤去しました😌 おかげでシンク周りの掃除がとても楽です💖
yukimi
yukimi
家族
PR
楽天市場
arika_919さんの実例写真
家の中でやめたこと、 キッチンシンクに備え付けの スポンジラックやめました! 水はねすることによって水垢がつきやすかったり、掃除の手間を考えですごくストレスだったんですけど、 towerシリーズのトレーに変えてから 使い勝手が良くなりました♪ シンクの中も広々使えて◎
家の中でやめたこと、 キッチンシンクに備え付けの スポンジラックやめました! 水はねすることによって水垢がつきやすかったり、掃除の手間を考えですごくストレスだったんですけど、 towerシリーズのトレーに変えてから 使い勝手が良くなりました♪ シンクの中も広々使えて◎
arika_919
arika_919
家族
tttbbbさんの実例写真
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sachiさんの実例写真
モニター当選でいただいた「ハッピーエレファント」の野菜・食器用洗剤。 自作調味料ラックの一番下にピッタリの大きさでした。 100%天然由来原料で作られたというこの洗剤、作られたキツイ香りじゃない自然な香りと、素早い泡切れがとてもイイ! パッケージ裏に書かれた「ゾウさんがしあわせなら、きっと人もしあわせ」というメッセージにとてもホッコリ。 たまたま今日のふきんがゾウさん柄だったのでよりハッピーになりました☺
モニター当選でいただいた「ハッピーエレファント」の野菜・食器用洗剤。 自作調味料ラックの一番下にピッタリの大きさでした。 100%天然由来原料で作られたというこの洗剤、作られたキツイ香りじゃない自然な香りと、素早い泡切れがとてもイイ! パッケージ裏に書かれた「ゾウさんがしあわせなら、きっと人もしあわせ」というメッセージにとてもホッコリ。 たまたま今日のふきんがゾウさん柄だったのでよりハッピーになりました☺
sachi
sachi
1LDK | カップル
doremiさんの実例写真
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
doremi
doremi
家族
megu75さんの実例写真
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
megu75
megu75
4LDK | 家族
yokko_pawさんの実例写真
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
na_y_o04さんの実例写真
消耗品と日用品など… 奥の洗剤がちょっと取り出しにくいと気付きつつも知らんぷり。
消耗品と日用品など… 奥の洗剤がちょっと取り出しにくいと気付きつつも知らんぷり。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
PR
楽天市場
izumikoさんの実例写真
システムキッチンのシンクを広々と活用✨ 洗い物は、吸水マットや食器ラックに乗せて乾かします。 使わない時は、さっと折り畳んで食器棚にコンパクトに収納。 シンクの上はいつも広々すっきり🫧✨ 清潔を保てます😉👍✨
システムキッチンのシンクを広々と活用✨ 洗い物は、吸水マットや食器ラックに乗せて乾かします。 使わない時は、さっと折り畳んで食器棚にコンパクトに収納。 シンクの上はいつも広々すっきり🫧✨ 清潔を保てます😉👍✨
izumiko
izumiko
3LDK
pinakoさんの実例写真
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
マグネット収納 毎日イベント参加📷ばかりですみません💦 我が家のキッチンはタカラスタンダード。 キッチン周りの壁、ほとんどマグネットが貼れるので収納大活躍してます。 シンクの中にあったスポンジかごは撤去して、洗剤やスポンジをセリアで購入したマグネットのついているラックに替えました。 カインズのラップケース・アルミケースもマグネットついてるし、とても使いやすくて便利。 浮かせる収納になってるので水滴など簡単に拭けて、スボラな自分にはいい配置になってます✨
マグネット収納 毎日イベント参加📷ばかりですみません💦 我が家のキッチンはタカラスタンダード。 キッチン周りの壁、ほとんどマグネットが貼れるので収納大活躍してます。 シンクの中にあったスポンジかごは撤去して、洗剤やスポンジをセリアで購入したマグネットのついているラックに替えました。 カインズのラップケース・アルミケースもマグネットついてるし、とても使いやすくて便利。 浮かせる収納になってるので水滴など簡単に拭けて、スボラな自分にはいい配置になってます✨
shimahige
shimahige
家族
Yukaさんの実例写真
スッキリ❤
スッキリ❤
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥12,870
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
PR
楽天市場
AONAさんの実例写真
お気に入りの日用品 食器用洗剤の ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー です✨ サラヤさんのヤシノミ洗剤といえば手肌と環境に優しい洗剤で有名ですが、こちらはプレミアムパワー‼️ たまたまLOHACO byアスクルでネットショッピング🛒している時に見つけてプレミアムパワーの名前に惹かれて買ってみました💡 ヤシノミ洗剤プレミアムパワーは ⭕️無香料 ⭕️無着色 ⭕️手肌と地球にやさしい濃縮タイプ ⭕️少量で豊かな泡立ち ⭕️力強い洗浄力 ⭕️排水後は分解され地球に還る と、もう良いこと尽くめ☺️ 1000ミリの大容量詰め替えタイプを買ってボトルに詰め替えて愛用しています🫧🫧
お気に入りの日用品 食器用洗剤の ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー です✨ サラヤさんのヤシノミ洗剤といえば手肌と環境に優しい洗剤で有名ですが、こちらはプレミアムパワー‼️ たまたまLOHACO byアスクルでネットショッピング🛒している時に見つけてプレミアムパワーの名前に惹かれて買ってみました💡 ヤシノミ洗剤プレミアムパワーは ⭕️無香料 ⭕️無着色 ⭕️手肌と地球にやさしい濃縮タイプ ⭕️少量で豊かな泡立ち ⭕️力強い洗浄力 ⭕️排水後は分解され地球に還る と、もう良いこと尽くめ☺️ 1000ミリの大容量詰め替えタイプを買ってボトルに詰め替えて愛用しています🫧🫧
AONA
AONA
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
yuko
yuko
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
今まで置き型ランドリーラックを使っていましたが、グラグラが気になっていたので処分しました。 代わりにニトリのマグネット収納ホースホルダー付きラックのホースホルダー部分に、行き場を失った洗濯ハンガーとピンチハンガーをかける事に! 上の部分には洗剤を置きとても使い勝手がよくなりました😊 スッキリして買ってよかったです。
今まで置き型ランドリーラックを使っていましたが、グラグラが気になっていたので処分しました。 代わりにニトリのマグネット収納ホースホルダー付きラックのホースホルダー部分に、行き場を失った洗濯ハンガーとピンチハンガーをかける事に! 上の部分には洗剤を置きとても使い勝手がよくなりました😊 スッキリして買ってよかったです。
maron
maron
家族
waraさんの実例写真
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
wara
3LDK | 家族
barksbarrageさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥10,980
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
k0uさんの実例写真
キッチン定点観測。 タオルハンガーをタカラスタンダード純正からKEYUCAのものに替えました。
キッチン定点観測。 タオルハンガーをタカラスタンダード純正からKEYUCAのものに替えました。
k0u
k0u
家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
もこもこの泡で、楽しく洗い物!泡立ちが良いから、少しの量でたくさん洗えます。 また、手荒れしやすいのですが、サンサンウォッシュは手肌に優しい成分でできているので、夫婦共々安心して使えました🫧🧽 改めてデザインも可愛いのでお気に入りです☺️
もこもこの泡で、楽しく洗い物!泡立ちが良いから、少しの量でたくさん洗えます。 また、手荒れしやすいのですが、サンサンウォッシュは手肌に優しい成分でできているので、夫婦共々安心して使えました🫧🧽 改めてデザインも可愛いのでお気に入りです☺️
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る