コメント1
happyroom
スタイロフォームと和紙で作成両面テープで固定

この写真を見た人へのおすすめの写真

kimishigureさんの実例写真
スタイロフォームで断熱
スタイロフォームで断熱
kimishigure
kimishigure
カップル
nekekinさんの実例写真
キッチンにも4.5mmのスタイロフォームを꒰*´艸`*꒱ これで和室との段差が無くなって断熱効果もあって一石二鳥꒰*´艸`*꒱ この上から明日はクッションフロアひくぞー! ちなみにコーナンでスタイロフォーム安い!
キッチンにも4.5mmのスタイロフォームを꒰*´艸`*꒱ これで和室との段差が無くなって断熱効果もあって一石二鳥꒰*´艸`*꒱ この上から明日はクッションフロアひくぞー! ちなみにコーナンでスタイロフォーム安い!
nekekin
nekekin
mako0080さんの実例写真
スタイロフォームでレンガ風! 反対側も加工して、漆喰で仕上げます…。
スタイロフォームでレンガ風! 反対側も加工して、漆喰で仕上げます…。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
mako0080さんの実例写真
スタイロフォームでレンガ風! 半田ごてで加工して、その上に漆喰を塗りました…。まぁまぁいい感じになってきました…後は塗装して終わりです。
スタイロフォームでレンガ風! 半田ごてで加工して、その上に漆喰を塗りました…。まぁまぁいい感じになってきました…後は塗装して終わりです。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
Manamiさんの実例写真
文房具¥100
セリアの鯉のぼりセリアで買ったガクにマステを貼ってちょい可愛に
セリアの鯉のぼりセリアで買ったガクにマステを貼ってちょい可愛に
Manami
Manami
家族
tommyさんの実例写真
障子リメイク。修理かな。 和紙折り紙を、様々な模様のお花に切り開いて貼っていくと、…。 穴あきを補修したテープの後が目立たなくなりました(^^♪
障子リメイク。修理かな。 和紙折り紙を、様々な模様のお花に切り開いて貼っていくと、…。 穴あきを補修したテープの後が目立たなくなりました(^^♪
tommy
tommy
yucoさんの実例写真
エコカラットが貼り終わったので やっと玄関に前から買ってあった 和紙アートを飾れました
エコカラットが貼り終わったので やっと玄関に前から買ってあった 和紙アートを飾れました
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
Ayakoさんの実例写真
障子の穴ふさぎのため和紙折り紙を貼ってみたらこんな感じに♪
障子の穴ふさぎのため和紙折り紙を貼ってみたらこんな感じに♪
Ayako
Ayako
PR
楽天市場
aiaiさんの実例写真
スタイロフォームでパラスストーン風ライトを作りました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡ 先日買った発泡スチロールカッターを使用してみました♪ 最初は先っちょだけで彫ってたけど、貫通させてから、前後に動かしながら進めると良さ気です。 前後するからライン乱れるので、やっぱり普通のカッターとヤスリで仕上げ、ペンキを二度塗りして ミルクペイントのプラスターメディウム(漆喰風)で盛り、白過ぎたので さらにアイボリーで塗装。 サイドにもデザイン彫りしてますけど、見えませんね(@_@;)
スタイロフォームでパラスストーン風ライトを作りました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡ 先日買った発泡スチロールカッターを使用してみました♪ 最初は先っちょだけで彫ってたけど、貫通させてから、前後に動かしながら進めると良さ気です。 前後するからライン乱れるので、やっぱり普通のカッターとヤスリで仕上げ、ペンキを二度塗りして ミルクペイントのプラスターメディウム(漆喰風)で盛り、白過ぎたので さらにアイボリーで塗装。 サイドにもデザイン彫りしてますけど、見えませんね(@_@;)
aiai
aiai
家族
machidaさんの実例写真
スタイロフォームを塗って間接照明を後ろに置きました( ゚∀゚)ノ
スタイロフォームを塗って間接照明を後ろに置きました( ゚∀゚)ノ
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
ayakaさんの実例写真
ayaka
ayaka
4LDK | 家族
woodpro-kuriboさんの実例写真
お風呂の窓から冷気が入ってきて寒いので、スタイロフォームをカットして、窓をふさぐものを作りました。これは効きます。 WOODPROとは一切関係のない、我が家の話です。
お風呂の窓から冷気が入ってきて寒いので、スタイロフォームをカットして、窓をふさぐものを作りました。これは効きます。 WOODPROとは一切関係のない、我が家の話です。
woodpro-kuribo
woodpro-kuribo
家族
machidaさんの実例写真
あまってたスタイロフォームで『&』作りましたー(・∀・) カッターでカットしてアイアン塗料で仕上げました。
あまってたスタイロフォームで『&』作りましたー(・∀・) カッターでカットしてアイアン塗料で仕上げました。
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
Ryujiさんの実例写真
Ryuji
Ryuji
4LDK | 家族
Ryujiさんの実例写真
Ryuji
Ryuji
4LDK | 家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
我が家の玄関ディスプレイは 至ってシンプル。 壁にかけたハタノワタルさんの和紙アートと 花瓶に生けたグリーンのみです。
我が家の玄関ディスプレイは 至ってシンプル。 壁にかけたハタノワタルさんの和紙アートと 花瓶に生けたグリーンのみです。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yurukawa-fuuさんの実例写真
背後から光を透過させたスタイロフォームを彫って描かれた山桜と松の作品。室内から眺める月の光に照らされた青の世界。光彫り作家ゆるかわふう作
背後から光を透過させたスタイロフォームを彫って描かれた山桜と松の作品。室内から眺める月の光に照らされた青の世界。光彫り作家ゆるかわふう作
yurukawa-fuu
yurukawa-fuu
mattunn24さんの実例写真
スタイロフォーム を使って なんちゃって梁をDIYしました😆 使ったのは目の細かく滑らかなACEです。 スタイロフォーム を初めて使いましたが、カッターで簡単に加工でき、木工用ボンドでもしっかりくっつくので、工作感覚で簡単にできました♪ ちょっとサイズ間違ってもササっと修正! 考えるよりまず行動の私にはとっても嬉しいポイント(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
スタイロフォーム を使って なんちゃって梁をDIYしました😆 使ったのは目の細かく滑らかなACEです。 スタイロフォーム を初めて使いましたが、カッターで簡単に加工でき、木工用ボンドでもしっかりくっつくので、工作感覚で簡単にできました♪ ちょっとサイズ間違ってもササっと修正! 考えるよりまず行動の私にはとっても嬉しいポイント(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mattunn24さんの実例写真
なんちゃって梁!完成品です💁‍♀️ 予想以上に良く出来て大満足♪ 天井に設置するときは接着剤を使わず サイズをぴったりに作ってハメ込んだので 原状回復可能です。 これも軽くて丈夫なスタイロフォーム の成せる技(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) ずっと憧れてたけど、建売物件なので諦めてた梁のある家! 今回うまくいったので今度はリビングにも作ろうと思いますp(^_^)q
なんちゃって梁!完成品です💁‍♀️ 予想以上に良く出来て大満足♪ 天井に設置するときは接着剤を使わず サイズをぴったりに作ってハメ込んだので 原状回復可能です。 これも軽くて丈夫なスタイロフォーム の成せる技(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) ずっと憧れてたけど、建売物件なので諦めてた梁のある家! 今回うまくいったので今度はリビングにも作ろうと思いますp(^_^)q
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
イナバ物置にモルタル風の壁を貼りました。 軽かったスタイロフォームがモルタルでかなりの重量に(^_^;)
イナバ物置にモルタル風の壁を貼りました。 軽かったスタイロフォームがモルタルでかなりの重量に(^_^;)
sachi
sachi
gfさんの実例写真
変わり映えそんなにしないんですが超長年使っている食器棚の刷りガラス戸の裏に和紙を貼りました。 diy感溢れるのでアップの写真は耐えれませんが、、、。 狭い空間での大物家具は壁と同色とする事で広く感じるため、デザインは気に入っていなくても使い続けている食器棚。造作棚にするまでもう少し使おうと思い部屋の雰囲気に合うよう和紙を貼りました。 刷りガラスの裏にうっすら和紙のテクスチャが感じられて既製品家具でも少し上品に。造作棚はまだ納得いく図面が書けないのでもう少し先かな、、、。
変わり映えそんなにしないんですが超長年使っている食器棚の刷りガラス戸の裏に和紙を貼りました。 diy感溢れるのでアップの写真は耐えれませんが、、、。 狭い空間での大物家具は壁と同色とする事で広く感じるため、デザインは気に入っていなくても使い続けている食器棚。造作棚にするまでもう少し使おうと思い部屋の雰囲気に合うよう和紙を貼りました。 刷りガラスの裏にうっすら和紙のテクスチャが感じられて既製品家具でも少し上品に。造作棚はまだ納得いく図面が書けないのでもう少し先かな、、、。
gf
gf
3LDK | 家族
Konさんの実例写真
【リサイクルインテリア】 卓上風鈴は壊れた卓上ライトの部品を使いました。 和紙の照明は、アートパネルを作ったときに余った切れっ端を使いました。
【リサイクルインテリア】 卓上風鈴は壊れた卓上ライトの部品を使いました。 和紙の照明は、アートパネルを作ったときに余った切れっ端を使いました。
Kon
Kon
3LDK | 一人暮らし
chorontさんの実例写真
choront
choront
家族
PR
楽天市場
maiさんの実例写真
朝5時からせっせとセメントを流して 壁を設置しました。 作業をしていたウッドデッキから玄関先まで一人でも運べました〜♪と言っても175cmの長身女だから運べたのかもしれませんが🤣 スタイロフォームなのでやっぱり運びやすいです。前日トップコートも3回塗ったのでかなりしっかりとしています。 固定のセメントが まだ量が足りないので追加で流しますが、とりあえずこれが完成形という事で🙇‍♀ デュポンスタイロフォームのモニター報告を終了とします。 とは言え、今後もこの壁の周りを飾ったら投稿していきます。 終了と言いながら、仕込んだステンドグラスの小窓の投稿を後ほど…
朝5時からせっせとセメントを流して 壁を設置しました。 作業をしていたウッドデッキから玄関先まで一人でも運べました〜♪と言っても175cmの長身女だから運べたのかもしれませんが🤣 スタイロフォームなのでやっぱり運びやすいです。前日トップコートも3回塗ったのでかなりしっかりとしています。 固定のセメントが まだ量が足りないので追加で流しますが、とりあえずこれが完成形という事で🙇‍♀ デュポンスタイロフォームのモニター報告を終了とします。 とは言え、今後もこの壁の周りを飾ったら投稿していきます。 終了と言いながら、仕込んだステンドグラスの小窓の投稿を後ほど…
mai
mai
ringoさんの実例写真
ソファもスタイロフォームを土台に布を張りました。 今回は思うように出来なくて、また挑戦したい!
ソファもスタイロフォームを土台に布を張りました。 今回は思うように出来なくて、また挑戦したい!
ringo
ringo
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
ハロウィンオブジェdiy🎃👻🌙 スタイロフォームとギルトセメントででっかいカボチャ2個と本のオブジェを作りました😉🎨👻💕 古びたアンティーク風にしたかった💀📚 - - - - - - - - -▷◁.。作り方…簡単に★ ホームセンターのスタイロフォームのをカットして重ねて、ボンドで貼り付けてまずは四角い塊を作る。 カッターでカボチャの形にカット。ヘタは切れ端で作っておく。 モルタルを塗る前に、表面にキズをつけてザラザラにしておく。ハイモルエマルジョンを塗ってくっつき易くしておく。 モルタルを薄ーく塗りつける。 絵の具をつきやすくするため、カチオンシーラーを塗る。 アクリル絵の具で色付け。 uvカットコート剤を2度塗り。 初めてのモルタルデコなのに勢い余って大物作っちゃいましたが、なんとか完成できてよかった💕 🧡手前の小さなカボチャは本物です🎃
ハロウィンオブジェdiy🎃👻🌙 スタイロフォームとギルトセメントででっかいカボチャ2個と本のオブジェを作りました😉🎨👻💕 古びたアンティーク風にしたかった💀📚 - - - - - - - - -▷◁.。作り方…簡単に★ ホームセンターのスタイロフォームのをカットして重ねて、ボンドで貼り付けてまずは四角い塊を作る。 カッターでカボチャの形にカット。ヘタは切れ端で作っておく。 モルタルを塗る前に、表面にキズをつけてザラザラにしておく。ハイモルエマルジョンを塗ってくっつき易くしておく。 モルタルを薄ーく塗りつける。 絵の具をつきやすくするため、カチオンシーラーを塗る。 アクリル絵の具で色付け。 uvカットコート剤を2度塗り。 初めてのモルタルデコなのに勢い余って大物作っちゃいましたが、なんとか完成できてよかった💕 🧡手前の小さなカボチャは本物です🎃
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
Okoyuさんの実例写真
寝室はひとまず大枠が完成!
寝室はひとまず大枠が完成!
Okoyu
Okoyu
1LDK | 一人暮らし
Okoyuさんの実例写真
Okoyu
Okoyu
1LDK | 一人暮らし
yaさんの実例写真
ya
ya
家族
faunさんの実例写真
¥9,790
今朝の和室です。 畳、襖、簾、床の間、和紙の照明、縁側から眺める庭。 大好きな空間です。
今朝の和室です。 畳、襖、簾、床の間、和紙の照明、縁側から眺める庭。 大好きな空間です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yukiminさんの実例写真
スタイロフォームとモルタルで多肉鉢を作りました♡ Instagramのリールもちらっと見てもらえたら嬉しいです☺️ https://www.instagram.com/reel/Cx-mv6ZShEg/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
スタイロフォームとモルタルで多肉鉢を作りました♡ Instagramのリールもちらっと見てもらえたら嬉しいです☺️ https://www.instagram.com/reel/Cx-mv6ZShEg/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
soyokoさんの実例写真
年末から取り組んでいた息子部屋の窓 少しでも断熱効果があれば…と期待して、スタイロフォームを嵌め込んでみました✨ 私はスタイロフォームの上からリメイクシートを貼るつもりだったんですが、息子がこのままで良い…と言うので、青空の様な窓に…w 外から見たらスタイロフォームの文字がででーんと剥き出し?なんですが、まぁ、お隣さんと畑しかないので良いことにします 最後にディアウォール棚を戻して完成です♪
年末から取り組んでいた息子部屋の窓 少しでも断熱効果があれば…と期待して、スタイロフォームを嵌め込んでみました✨ 私はスタイロフォームの上からリメイクシートを貼るつもりだったんですが、息子がこのままで良い…と言うので、青空の様な窓に…w 外から見たらスタイロフォームの文字がででーんと剥き出し?なんですが、まぁ、お隣さんと畑しかないので良いことにします 最後にディアウォール棚を戻して完成です♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
和紙に洋ポスターを🤍 大好きなjapandiな感じです。
和紙に洋ポスターを🤍 大好きなjapandiな感じです。
chii
chii
家族
mimimiさんの実例写真
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
pinonさんの実例写真
謎の空間before→after 1枚目 つっぱり棒とプラダンで棚を作り 今回スタイロフォームでアーチにしてはがせる壁紙のベージュを貼りました◡̈* 2枚目 長年貼っていた板壁の壁紙を剥がしたところ 剥がせる両面テープでのり残りありませんでした😆 3枚目 この隙間をうまく使えずカーテンで隠してた頃
謎の空間before→after 1枚目 つっぱり棒とプラダンで棚を作り 今回スタイロフォームでアーチにしてはがせる壁紙のベージュを貼りました◡̈* 2枚目 長年貼っていた板壁の壁紙を剥がしたところ 剥がせる両面テープでのり残りありませんでした😆 3枚目 この隙間をうまく使えずカーテンで隠してた頃
pinon
pinon
3DK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
1枚目 格子を組んで作った窓です。 上げ下げ窓の内枠にもう一つ枠を追加して作りました お隣と近いので、ガラスではなくプラスチック段ボールをはめています 枠には細いモールディングで1枚1枚、枠を装飾しています また、上部にはスタイロフォームで装飾を付けました。 ともにグレーで統一しています。 2枚目 元の窓です 元々は上げ下げ窓でした ただ冬は結露すること、窓まわりは気温が低いこと… 反対に夏は朝の日差しがきついこと、熱気が伝わる事からカーテンを二重がけしていました 3枚目 木材を加工しているところです 木材を窓の大きさにカットして揃えたあと、格子を組むための溝を彫りました 木材の半分の厚みまで彫り互いをはめてゆきます 4枚目 出来上がり 初めての挑戦でしたが、何とか出来上がりました! 勝手に開かないように鍵を付けるか悩みましたが、 ダイソーの丸棒をシルバーに塗り、カーテンタッセルの飾りを付けた所にはめ込んで留められるようにしました 我が家サイズで作れるところがDIYの楽しさですね😊 楽しく作れて雰囲気も変わり自己満してます♪ DIY、最高😄💕
1枚目 格子を組んで作った窓です。 上げ下げ窓の内枠にもう一つ枠を追加して作りました お隣と近いので、ガラスではなくプラスチック段ボールをはめています 枠には細いモールディングで1枚1枚、枠を装飾しています また、上部にはスタイロフォームで装飾を付けました。 ともにグレーで統一しています。 2枚目 元の窓です 元々は上げ下げ窓でした ただ冬は結露すること、窓まわりは気温が低いこと… 反対に夏は朝の日差しがきついこと、熱気が伝わる事からカーテンを二重がけしていました 3枚目 木材を加工しているところです 木材を窓の大きさにカットして揃えたあと、格子を組むための溝を彫りました 木材の半分の厚みまで彫り互いをはめてゆきます 4枚目 出来上がり 初めての挑戦でしたが、何とか出来上がりました! 勝手に開かないように鍵を付けるか悩みましたが、 ダイソーの丸棒をシルバーに塗り、カーテンタッセルの飾りを付けた所にはめ込んで留められるようにしました 我が家サイズで作れるところがDIYの楽しさですね😊 楽しく作れて雰囲気も変わり自己満してます♪ DIY、最高😄💕
Bienvenue
Bienvenue
teftef0715さんの実例写真
ルームツアー企画参加です♪ 一枚目…  リビングを少し横から撮りました。 いつもと変わらずの風景です。IKEAの額縁は30%オフで数年前に購入した物で中のポスター?は壁紙サンプルを自分で切り貼りして作りました。コスパ最高です。 二枚目… カウンターからキッチンの画。 パナソニックのLクラスは8年程前にリフォームした物。 広くないので出来るだけ真っ白にして圧迫感を軽減しました。三連横並びのコンロは使い勝手◎です♪ 三枚目… 書斎です。落ち着いて集中出来るようにとダーク壁&天井にしました。 ウッドやキャメルとの相性も良くお気に入り。 北側なので暗くなるのが心配でしたが窓が大きく建物が無いので以外と明るいです 四枚目… リフォームして1年程の和室。 以前と大きくは変わっていませんが畳を大建工業さんの和紙畳に。 襖は色の違う襖紙を重ね張りで格子柄にしたデザインがお気に入り過ぎてデザインそのままでカラーだけ変えました。 障子は念願の雪見障子に新調しました。
ルームツアー企画参加です♪ 一枚目…  リビングを少し横から撮りました。 いつもと変わらずの風景です。IKEAの額縁は30%オフで数年前に購入した物で中のポスター?は壁紙サンプルを自分で切り貼りして作りました。コスパ最高です。 二枚目… カウンターからキッチンの画。 パナソニックのLクラスは8年程前にリフォームした物。 広くないので出来るだけ真っ白にして圧迫感を軽減しました。三連横並びのコンロは使い勝手◎です♪ 三枚目… 書斎です。落ち着いて集中出来るようにとダーク壁&天井にしました。 ウッドやキャメルとの相性も良くお気に入り。 北側なので暗くなるのが心配でしたが窓が大きく建物が無いので以外と明るいです 四枚目… リフォームして1年程の和室。 以前と大きくは変わっていませんが畳を大建工業さんの和紙畳に。 襖は色の違う襖紙を重ね張りで格子柄にしたデザインがお気に入り過ぎてデザインそのままでカラーだけ変えました。 障子は念願の雪見障子に新調しました。
teftef0715
teftef0715
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
壁を痛めない簡単アーチの作り方は2枚目です スタイロフォームの上から剥がせる壁紙を貼って固定せずはめてるだけなので取り外し簡単♪ この剥がせる壁紙シリーズはのり残りしにくいので壁の汚れ隠しに玄関、リビング、キッチンで使ってます タイルものり残りしなかったので安心して使ってます◡̈* 100均のリメイクシートはのり残りしやすいので剥がさない用途で使ってます たくさん失敗して学びました😓
壁を痛めない簡単アーチの作り方は2枚目です スタイロフォームの上から剥がせる壁紙を貼って固定せずはめてるだけなので取り外し簡単♪ この剥がせる壁紙シリーズはのり残りしにくいので壁の汚れ隠しに玄関、リビング、キッチンで使ってます タイルものり残りしなかったので安心して使ってます◡̈* 100均のリメイクシートはのり残りしやすいので剥がさない用途で使ってます たくさん失敗して学びました😓
pinon
pinon
3DK | 家族
haruminさんの実例写真
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈 猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない 去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが 風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️ スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です 水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました 大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました 引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました 壁への設置は貼って剥がせる両面テープで 猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱 穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、 厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています 最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨 ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈 これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈 猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない 去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが 風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️ スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です 水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました 大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました 引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました 壁への設置は貼って剥がせる両面テープで 猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱 穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、 厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています 最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨 ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈 これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
harumin
harumin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
milkcocoaさんの実例写真
我が家の玄関… モリスのペーパーとルノのわしゃ紙をフレームに入れて飾って(*・ω・)マス♪ フローラのフラワーベースには、こじんまりだけどスモークツリー︎💕︎(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° リズムさんのアロマファンに好きなアロマを垂らして癒しの香り空間( * ॑꒳ ॑*)
我が家の玄関… モリスのペーパーとルノのわしゃ紙をフレームに入れて飾って(*・ω・)マス♪ フローラのフラワーベースには、こじんまりだけどスモークツリー︎💕︎(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° リズムさんのアロマファンに好きなアロマを垂らして癒しの香り空間( * ॑꒳ ॑*)
milkcocoa
milkcocoa
家族
もっと見る