コメント1
shijimyy
結露がヒドイわー

この写真を見た人へのおすすめの写真

ebimusumeさんの実例写真
1日中窓が結露するくらい寒い日が続くのはつーらーいー。 こまめに拭くのがめーんーどーいー。 早く寒気が緩まないかしらー…(T△T)
1日中窓が結露するくらい寒い日が続くのはつーらーいー。 こまめに拭くのがめーんーどーいー。 早く寒気が緩まないかしらー…(T△T)
ebimusume
ebimusume
家族
jnkaiさんの実例写真
窓掃除だけでなく、結露の酷い我が家には、やっぱり買って良かったこの1台。
窓掃除だけでなく、結露の酷い我が家には、やっぱり買って良かったこの1台。
jnkai
jnkai
家族
monetさんの実例写真
Nov.28, 2015 出窓のリメイク小引き出しを1つ、パソコンキャビネットに移動しました。 出窓は寒くなると結露が酷く、木製品がカビてしまうのです(><) 雑貨は適当に置いたので微妙ですが… クッションと一緒に届く予定のLEDキャンドルを置きたいな~(*^^*)
Nov.28, 2015 出窓のリメイク小引き出しを1つ、パソコンキャビネットに移動しました。 出窓は寒くなると結露が酷く、木製品がカビてしまうのです(><) 雑貨は適当に置いたので微妙ですが… クッションと一緒に届く予定のLEDキャンドルを置きたいな~(*^^*)
monet
monet
4LDK | 家族
re-styleさんの実例写真
勝手口のサッシがめちゃめちゃ結露するので内側にもう一枚ドアを作りました。これで結露しなくなったらいいのになぁ
勝手口のサッシがめちゃめちゃ結露するので内側にもう一枚ドアを作りました。これで結露しなくなったらいいのになぁ
re-style
re-style
3LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
トイレ掃除用品¥2,420
キッチン横にある窓は1650㎜×900㎜となかなかの存在感(;´∀`) 冬は結露が酷く、夏は暑くて冷房の効きがイマイチ… だったので、窓枠を作り、左半分を内窓にして二重窓にしました。 右半分には、ベニア板にガルバリウム鋼板を貼り付け、プリント類を貼れるようにしました。 結露に悩まなくなった上に、実用的になりました(*^.^*)♪
キッチン横にある窓は1650㎜×900㎜となかなかの存在感(;´∀`) 冬は結露が酷く、夏は暑くて冷房の効きがイマイチ… だったので、窓枠を作り、左半分を内窓にして二重窓にしました。 右半分には、ベニア板にガルバリウム鋼板を貼り付け、プリント類を貼れるようにしました。 結露に悩まなくなった上に、実用的になりました(*^.^*)♪
Lily
Lily
家族
jnkaiさんの実例写真
結露防水テープでデコってみました。 加湿器をかたす時期に、ちゃんと木枠で作りたいと思います。
結露防水テープでデコってみました。 加湿器をかたす時期に、ちゃんと木枠で作りたいと思います。
jnkai
jnkai
家族
Lilyさんの実例写真
今日はもの凄~く冷えましたね(>_<) 二重窓にして初めて迎える冬。 結露…それは立派に出来ていました… 朝から、2階階段の小窓×2、リビングの小窓、ベランダの窓(ドア)、トイレの窓の結露を拭き、結露防止液を塗りました!(^-^ゞ ふぅ~。まだまだ窓がある我が家。 1階の洗面所、トイレ 2階のキッチンの出窓 3階階段の小窓×2、ベランダの窓(ドア)、私と子供の寝室の窓×2、旦那の部屋の窓×2… さぁて窓は何個?←もぅ何個でもええわぃ…‼笑 がんばれ、私。(T^T)
今日はもの凄~く冷えましたね(>_<) 二重窓にして初めて迎える冬。 結露…それは立派に出来ていました… 朝から、2階階段の小窓×2、リビングの小窓、ベランダの窓(ドア)、トイレの窓の結露を拭き、結露防止液を塗りました!(^-^ゞ ふぅ~。まだまだ窓がある我が家。 1階の洗面所、トイレ 2階のキッチンの出窓 3階階段の小窓×2、ベランダの窓(ドア)、私と子供の寝室の窓×2、旦那の部屋の窓×2… さぁて窓は何個?←もぅ何個でもええわぃ…‼笑 がんばれ、私。(T^T)
Lily
Lily
家族
Mamiyさんの実例写真
これからの季節は寝る時に加湿器をつけて寝ることが多いですが、寝室のエコカラットのおかげで1年中結露知らず+。*(*´∀`*)*。+゚ 模様がアクセントにもなるしお気に入りです(*´艸`)♡ おやすみなさい〜
これからの季節は寝る時に加湿器をつけて寝ることが多いですが、寝室のエコカラットのおかげで1年中結露知らず+。*(*´∀`*)*。+゚ 模様がアクセントにもなるしお気に入りです(*´艸`)♡ おやすみなさい〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
midoriさんの実例写真
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
midori
midori
3LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
結露が大変なこの時期。 うちのユキさん、結露を舐めてしまうので、窓辺は常に清潔にしないといけません(^_^;)
結露が大変なこの時期。 うちのユキさん、結露を舐めてしまうので、窓辺は常に清潔にしないといけません(^_^;)
kotori
kotori
家族
micaさんの実例写真
見せたくないけど見せちゃいます。 やばい。やばすぎる 夜な夜な子供が寝てから何度も洗いを回しカビを根こそぎ落としました‼️ こんなに溜まってる‼️今回は噂のオキシクリーンでお掃除しました。 気持ちいいくらいガッツリとれました。 こんな洗濯機で今まで洗ってたかとおもうとゲッソリ( ゚ロ゚)!!しますね。
見せたくないけど見せちゃいます。 やばい。やばすぎる 夜な夜な子供が寝てから何度も洗いを回しカビを根こそぎ落としました‼️ こんなに溜まってる‼️今回は噂のオキシクリーンでお掃除しました。 気持ちいいくらいガッツリとれました。 こんな洗濯機で今まで洗ってたかとおもうとゲッソリ( ゚ロ゚)!!しますね。
mica
mica
家族
sonfaさんの実例写真
ニトリウォールステッカーモニター afterです。 子ども部屋が明るくなりました♥
ニトリウォールステッカーモニター afterです。 子ども部屋が明るくなりました♥
sonfa
sonfa
家族
yuukaringoさんの実例写真
窓の結露対策に...。 ケルヒャーのバキュームクリーナー。 掃除機みたいに水滴を吸い取って くれます。 お風呂上りの水滴取りにも 便利です。
窓の結露対策に...。 ケルヒャーのバキュームクリーナー。 掃除機みたいに水滴を吸い取って くれます。 お風呂上りの水滴取りにも 便利です。
yuukaringo
yuukaringo
2DK
bluemusicさんの実例写真
seriaの窓枠隙間テープが 優秀過ぎて 窓の結露が凄いことに(^^; 次は結露対策か、、(^^; うーん(^^;
seriaの窓枠隙間テープが 優秀過ぎて 窓の結露が凄いことに(^^; 次は結露対策か、、(^^; うーん(^^;
bluemusic
bluemusic
シェア
nia1213さんの実例写真
おはようございます(^O^) こびりついた結露防止テープ跡が 魔法のように取れました(^o^)v オレンジの香りがします♪ 実際の窓枠は ブラックですが、フラッシュの関係でシルバーに見えてます(^-^; ペアガラスなのに窓枠はアルミなので、結露が酷く 真冬は凍るため、結露防止テープを貼りましたが、剥がしたら 取れなくて、ずっとそのままに してました(^_^ゞ RCでpicされてた方に ダイソーにも あるよって教えて頂いたのですが 見つからず、コープの配達で 注文しました\(^o^)/
おはようございます(^O^) こびりついた結露防止テープ跡が 魔法のように取れました(^o^)v オレンジの香りがします♪ 実際の窓枠は ブラックですが、フラッシュの関係でシルバーに見えてます(^-^; ペアガラスなのに窓枠はアルミなので、結露が酷く 真冬は凍るため、結露防止テープを貼りましたが、剥がしたら 取れなくて、ずっとそのままに してました(^_^ゞ RCでpicされてた方に ダイソーにも あるよって教えて頂いたのですが 見つからず、コープの配達で 注文しました\(^o^)/
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
hironamiさんの実例写真
リビングの窓を二重窓にしたくて、二重窓用の敷居、鴨居を窓の内側に取り付けて、角材で窓枠を作り、ステンドグラスを作成しはめ込みました。
リビングの窓を二重窓にしたくて、二重窓用の敷居、鴨居を窓の内側に取り付けて、角材で窓枠を作り、ステンドグラスを作成しはめ込みました。
hironami
hironami
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
朝は結露が酷いので、ソファは、元の位置に戻りました😅 やはり、ここがソファの定位置になります。 だんだん 寒くなって来ました。 そのうち 白い物が降って来ますね。
朝は結露が酷いので、ソファは、元の位置に戻りました😅 やはり、ここがソファの定位置になります。 だんだん 寒くなって来ました。 そのうち 白い物が降って来ますね。
maru
maru
4LDK | 家族
naka_snzさんの実例写真
洗面所の壁はモルテックスのホワイトです。鏡の脇のTVは防水なのでお風呂と洗面に持ち込んでますが大活躍です。左側はベランダで東京タワーがマッチ棒位の大きで見えます。夜景も綺麗なんで、この場所を水廻りにしたのは正解でした。 但し結露が凄いです。。。床をタイルにしておいて良かった。
洗面所の壁はモルテックスのホワイトです。鏡の脇のTVは防水なのでお風呂と洗面に持ち込んでますが大活躍です。左側はベランダで東京タワーがマッチ棒位の大きで見えます。夜景も綺麗なんで、この場所を水廻りにしたのは正解でした。 但し結露が凄いです。。。床をタイルにしておいて良かった。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mihiroさんの実例写真
玄関の右手にはエコカラットを貼ってます✨ 北側玄関で 結露がすごかったので エコカラットを貼ってもらいました(๑>◡<๑) グラナスルドラ のベージュです シックな感じで♡
玄関の右手にはエコカラットを貼ってます✨ 北側玄関で 結露がすごかったので エコカラットを貼ってもらいました(๑>◡<๑) グラナスルドラ のベージュです シックな感じで♡
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
Mihiroさんの実例写真
おはようございます 今日も寒いですね❄️ 我が家の玄関は北側 古いマンションなので マンションの扉は鉄😭 リノベーション前は 結露が酷くて すぐにカビが生えてしまってました リノベーションの際に 換気口を玄関に設けて シューズボックスの隙間と 反対側の壁にエコカラット 貼ってもらいました✨ いまのところ 結露はなしです♡
おはようございます 今日も寒いですね❄️ 我が家の玄関は北側 古いマンションなので マンションの扉は鉄😭 リノベーション前は 結露が酷くて すぐにカビが生えてしまってました リノベーションの際に 換気口を玄関に設けて シューズボックスの隙間と 反対側の壁にエコカラット 貼ってもらいました✨ いまのところ 結露はなしです♡
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
sokatanさんの実例写真
我が家のサッシ 結露が酷くて冬の間の悩みです😢 夜は掃き出し窓にはシャッターをするので結露も少なめですが それでも 室内ではガスファンヒーターをたいていると 外気との差で結露が(><) シャッターのない窓はもうすごいです。 ケルヒャーの窓用バキュームクリーナー 活躍です! タンクはそれほど容量がないのですが 雑巾やマイクロファイバークロスを使って結露を拭いていた頃は 何度も何度も絞らなければいけなかったので本当に大変でしたが ホコリや汚れはクロスで拭きますが 後はタンクの水を捨てるだけ! 窓との格闘時間が格段に減りました♪ お風呂の水滴をとるのにも使えて berryGood!! 見た目より軽くて使い易いです
我が家のサッシ 結露が酷くて冬の間の悩みです😢 夜は掃き出し窓にはシャッターをするので結露も少なめですが それでも 室内ではガスファンヒーターをたいていると 外気との差で結露が(><) シャッターのない窓はもうすごいです。 ケルヒャーの窓用バキュームクリーナー 活躍です! タンクはそれほど容量がないのですが 雑巾やマイクロファイバークロスを使って結露を拭いていた頃は 何度も何度も絞らなければいけなかったので本当に大変でしたが ホコリや汚れはクロスで拭きますが 後はタンクの水を捨てるだけ! 窓との格闘時間が格段に減りました♪ お風呂の水滴をとるのにも使えて berryGood!! 見た目より軽くて使い易いです
sokatan
sokatan
家族
mizuさんの実例写真
この時期の悩み対策です𖠿 ミルフィール状に層にして、結露と防寒対策です。 気に入って追加で購入したのは、ニトムズのビニール製のカーテン裏地。 布のカーテンと窓の間に設置することで、カーテンが結露で濡れる事なく、カビの予防になります。 値段も千円弱と、カーテンを買い換えることを考えたら超お買い得。 もっと詳しく載せてます⇣ https://www.instagram.com/p/B83l5Y9gJ3h/?igshid=pp7xqh3e2xw7
この時期の悩み対策です𖠿 ミルフィール状に層にして、結露と防寒対策です。 気に入って追加で購入したのは、ニトムズのビニール製のカーテン裏地。 布のカーテンと窓の間に設置することで、カーテンが結露で濡れる事なく、カビの予防になります。 値段も千円弱と、カーテンを買い換えることを考えたら超お買い得。 もっと詳しく載せてます⇣ https://www.instagram.com/p/B83l5Y9gJ3h/?igshid=pp7xqh3e2xw7
mizu
mizu
家族
haruminさんの実例写真
リビングの出窓 LIXILのインプラスを付けています 冬場の結露が凄くて💦 これ付けてからは、結露もなく 冷気もなく、快適です ベッド横の窓にも付けています
リビングの出窓 LIXILのインプラスを付けています 冬場の結露が凄くて💦 これ付けてからは、結露もなく 冷気もなく、快適です ベッド横の窓にも付けています
harumin
harumin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
ベッドがある大きな窓は、どうしても結露がひどい。網戸に簾を重ねて結露対策。目隠しにもなります。
ベッドがある大きな窓は、どうしても結露がひどい。網戸に簾を重ねて結露対策。目隠しにもなります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
結露が酷い北側の窓に内窓DIY😋
結露が酷い北側の窓に内窓DIY😋
YUUMA
YUUMA
家族
kurimarokoさんの実例写真
寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。 詳しい作り方はコチラから↓↓ https://marokomama.com/remakewindow
寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。 詳しい作り方はコチラから↓↓ https://marokomama.com/remakewindow
kurimaroko
kurimaroko
4LDK | 家族
Riさんの実例写真
トイレのクッションフロアをDIYしました𓇬𓂂𓈒 クッションフロアの黒ずみが酷かったので 新しいクッションフロアを敷きました!
トイレのクッションフロアをDIYしました𓇬𓂂𓈒 クッションフロアの黒ずみが酷かったので 新しいクッションフロアを敷きました!
Ri
Ri
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
atsucuteさんの実例写真
マンション1階なので湿気対策にエコカラットを貼りました。
マンション1階なので湿気対策にエコカラットを貼りました。
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
冬に向けて配置換え。 出窓に飾っていたフェイクグリーンを棚に移動(毎冬、出窓の結露が酷いので掃除のために) 押し出されたテレビはカウンター前へ。
冬に向けて配置換え。 出窓に飾っていたフェイクグリーンを棚に移動(毎冬、出窓の結露が酷いので掃除のために) 押し出されたテレビはカウンター前へ。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
買ってよかった「もの」と言えるかどうかですが… 先日、リビングの全窓と洗面室、浴室にYKKapのプラマードUを取り付けました✨ わが家は、昨年リフォームしたのですが、窓は30年前のまま💧 複層ガラスではないので、寒いし結露❄️するしで…なんとかしたいと思っていました。 ちょうど「住宅エコリフォーム推進事業」で補助金が出ることを知り、取り付け工事を決断😆 この冬は、結露に悩むことなく、暖かく過ごせそうです😆💕
買ってよかった「もの」と言えるかどうかですが… 先日、リビングの全窓と洗面室、浴室にYKKapのプラマードUを取り付けました✨ わが家は、昨年リフォームしたのですが、窓は30年前のまま💧 複層ガラスではないので、寒いし結露❄️するしで…なんとかしたいと思っていました。 ちょうど「住宅エコリフォーム推進事業」で補助金が出ることを知り、取り付け工事を決断😆 この冬は、結露に悩むことなく、暖かく過ごせそうです😆💕
Hannah
Hannah
家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
✐marna ⁎お風呂のスキージー ⁡ ずっと気になってたマーナのスキージー🛁 ⁡ 継ぎ目がなく 今まで使ってたT字型のモノより約3㎝幅が小さくなった分小回りが利いて使いやすく、 壁や鏡へのフィット感も良いです♡ ⁡ お風呂場だけでなく 結露との戦いにも使います♪
✐marna ⁎お風呂のスキージー ⁡ ずっと気になってたマーナのスキージー🛁 ⁡ 継ぎ目がなく 今まで使ってたT字型のモノより約3㎝幅が小さくなった分小回りが利いて使いやすく、 壁や鏡へのフィット感も良いです♡ ⁡ お風呂場だけでなく 結露との戦いにも使います♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ポリカプラ段の簡易二重窓を作ってから 結露が減っていたので油断していました💦 暫く振りに二重窓を開けたら あらら。。カビが。。。 見て見ぬふりをしたかったけど、仕方ない。。。 セリアの吸水スポンジと雑巾とアルコールで拭き掃除、 結露防水テープと防カビマステを 貼り替えました この結露防水テープはワッツで購入しました ネコちゃんのシルエットが可愛いのでお気に入りです カビがはえてたのはショック !(◎_◎;)だったけど 結露と断熱に効果を感じている ポリカプラ段二重窓とネコの防水テープのコンビは、まだ継続するつもり ほんとはサッシごと断熱効果が高いのに 変えたいけどなー
ポリカプラ段の簡易二重窓を作ってから 結露が減っていたので油断していました💦 暫く振りに二重窓を開けたら あらら。。カビが。。。 見て見ぬふりをしたかったけど、仕方ない。。。 セリアの吸水スポンジと雑巾とアルコールで拭き掃除、 結露防水テープと防カビマステを 貼り替えました この結露防水テープはワッツで購入しました ネコちゃんのシルエットが可愛いのでお気に入りです カビがはえてたのはショック !(◎_◎;)だったけど 結露と断熱に効果を感じている ポリカプラ段二重窓とネコの防水テープのコンビは、まだ継続するつもり ほんとはサッシごと断熱効果が高いのに 変えたいけどなー
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
夏は暑く冬は寒いリビング掃き出し窓に内窓をつけました。エアコンの電気代節約と冬の結露防止に期待しています。
夏は暑く冬は寒いリビング掃き出し窓に内窓をつけました。エアコンの電気代節約と冬の結露防止に期待しています。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
息子部屋のカーテン、結露ですごいことになってました😱 レースカーテンは浸け置き洗いをすることに。 キッチンハイターで漂白してます。 キレイになるといいんやけど…💦 朝から洗濯機フル稼働です。台風🌀が来るまでに済ませたい!
息子部屋のカーテン、結露ですごいことになってました😱 レースカーテンは浸け置き洗いをすることに。 キッチンハイターで漂白してます。 キレイになるといいんやけど…💦 朝から洗濯機フル稼働です。台風🌀が来るまでに済ませたい!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
北側の部屋の腰高窓は、一見ただのレースカーテン。けれど、実は結露防止と隙間風防止をしっかりしています! ドレープカーテンのレールに通常のレースカーテン 窓際のレールにあったかキープカーテン腰高窓用。 そして、その説明書に、裾を窓側に折り返して乗せるとより隙間風を防げると書いてあり、なにか重しを…と、考えて水を入れたペットボトルとかをおいていたんですが🤣 見つけました! まさにこれを探してました! 2枚目→3枚目 これでばっちり。 子ども部屋に遮光カーテンとかつけてしまうと暗くて、朝起きてこない…明るさを保ちつつも冷気はシャットアウト!全然違います。 4枚目パッケージ写真😅 本来は、これも窓の下に直に置いて使うグッズです。
北側の部屋の腰高窓は、一見ただのレースカーテン。けれど、実は結露防止と隙間風防止をしっかりしています! ドレープカーテンのレールに通常のレースカーテン 窓際のレールにあったかキープカーテン腰高窓用。 そして、その説明書に、裾を窓側に折り返して乗せるとより隙間風を防げると書いてあり、なにか重しを…と、考えて水を入れたペットボトルとかをおいていたんですが🤣 見つけました! まさにこれを探してました! 2枚目→3枚目 これでばっちり。 子ども部屋に遮光カーテンとかつけてしまうと暗くて、朝起きてこない…明るさを保ちつつも冷気はシャットアウト!全然違います。 4枚目パッケージ写真😅 本来は、これも窓の下に直に置いて使うグッズです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
*イベント参加* KINTOのダブルウォールグラスです。 ガラスが二重構造なので冷たいドリンクからホットドリンクまでOK! これからの季節は氷を入れて。結露にならないのも嬉しいポイント。 少し残ってた生クリームを泡立てて、大好きなアイスココアもcafe気分で。。
*イベント参加* KINTOのダブルウォールグラスです。 ガラスが二重構造なので冷たいドリンクからホットドリンクまでOK! これからの季節は氷を入れて。結露にならないのも嬉しいポイント。 少し残ってた生クリームを泡立てて、大好きなアイスココアもcafe気分で。。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
出窓はニャンズ達の居場所になり 毛が抜け落ちるので、豆に掃除してます が、3年前の冬、出窓に100均の結露シートを窓枠に貼り付け、翌年の春に剥がしたら粘着だけがべったり残り、3年かけて色んな方法で粘着を取りました😅インスタにあげてます 今年全て取れたのでスッキリ 窓もキレイにしました リビングの窓からお庭を見るのが 私の心地よい暮らしです
出窓はニャンズ達の居場所になり 毛が抜け落ちるので、豆に掃除してます が、3年前の冬、出窓に100均の結露シートを窓枠に貼り付け、翌年の春に剥がしたら粘着だけがべったり残り、3年かけて色んな方法で粘着を取りました😅インスタにあげてます 今年全て取れたのでスッキリ 窓もキレイにしました リビングの窓からお庭を見るのが 私の心地よい暮らしです
kotori
kotori
家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
昨年 内窓リフォームをした我が家。 吹抜けと階段上のFIX窓には 開き窓を選んで結露ができても 拭けるようにしたんですが 冬に悩まされていた結露はできず 夏のエアコン、冬の床暖も最小限で 快適に過ごせています♪
昨年 内窓リフォームをした我が家。 吹抜けと階段上のFIX窓には 開き窓を選んで結露ができても 拭けるようにしたんですが 冬に悩まされていた結露はできず 夏のエアコン、冬の床暖も最小限で 快適に過ごせています♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る