andante365さんの部屋
ASAHIPEN/アサヒペン 水性 ガーデン用カラー 1/5L (ウェッジウッド)
塗料缶・ペンキ¥546
コメント1
andante365
高校生のときに亡くなった大好きなおばあちゃんがずっと使っていたざるを実家からもらってきました。このざるであんこを漉していたそうな。庭にあるメキシカンセージをドライにしては ここに入れています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mamiさんの実例写真
明日から冬休み。こうやって、一人でのんびりはしばらくおあずけ。ひいばあちゃんのこたつカバーはとっても派手だけどずっと大事にしたい大切なものです☃
明日から冬休み。こうやって、一人でのんびりはしばらくおあずけ。ひいばあちゃんのこたつカバーはとっても派手だけどずっと大事にしたい大切なものです☃
mami
mami
2LDK | 家族
sym.さんの実例写真
スチールラックをリメイクして。 食器棚?兼、家電収納に。 ぼっこぼこのペイント。 ほっこりとしてて好きなので わざとぼこぼこに。 新婚当初、オバアチャンところからもらった ふるくさーい食器たち。。。 お恥ずかしいですが オバアチャンがとっておいてたものなので 大事に使っています´`
スチールラックをリメイクして。 食器棚?兼、家電収納に。 ぼっこぼこのペイント。 ほっこりとしてて好きなので わざとぼこぼこに。 新婚当初、オバアチャンところからもらった ふるくさーい食器たち。。。 お恥ずかしいですが オバアチャンがとっておいてたものなので 大事に使っています´`
sym.
sym.
家族
kurumin5さんの実例写真
たまに出番のくる小皿や鉢物、カップ類。 ざるにまとめると見た目的にバラバラした印象が少なくなる気がしてまとめて置いています。
たまに出番のくる小皿や鉢物、カップ類。 ざるにまとめると見た目的にバラバラした印象が少なくなる気がしてまとめて置いています。
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
akiさんの実例写真
aki
aki
2LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
いつも同じようなところですみません。少し配置換えしました。 キッチンの背面収納です。 置いてあるものは全て民芸品。 地元の塗りのお弁当箱は井川めんぱ、 岩手の林檎かごやお弁当箱、 戸隠の椀かごに南部鉄瓶、 河口湖の鈴竹の蕎麦ざる、 新潟のせいろ、木曽さわらのお櫃など。 竹や木製品が好きなので並べるだけで幸せです。 お弁当箱は月に1回、それ以外はほぼ毎日使わない日はないほどフル稼働してます。 日本の道具は作りが丁寧で美しく、修理も可能なものも多いところが好きです。 また使う事で味が出て一層美しくなるところが魅力だと思います。 手入れをしながら大事に使っていきたい道具たちです。
いつも同じようなところですみません。少し配置換えしました。 キッチンの背面収納です。 置いてあるものは全て民芸品。 地元の塗りのお弁当箱は井川めんぱ、 岩手の林檎かごやお弁当箱、 戸隠の椀かごに南部鉄瓶、 河口湖の鈴竹の蕎麦ざる、 新潟のせいろ、木曽さわらのお櫃など。 竹や木製品が好きなので並べるだけで幸せです。 お弁当箱は月に1回、それ以外はほぼ毎日使わない日はないほどフル稼働してます。 日本の道具は作りが丁寧で美しく、修理も可能なものも多いところが好きです。 また使う事で味が出て一層美しくなるところが魅力だと思います。 手入れをしながら大事に使っていきたい道具たちです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
yさんの実例写真
亡くなったおばあちゃんの家で見つけた ティーカップ 。 大切に使います 。
亡くなったおばあちゃんの家で見つけた ティーカップ 。 大切に使います 。
y
y
cool.tanigさんの実例写真
今日一日中模様替えに勤しむおばあちゃん!ティーカップの下には布を自分で切って敷いてます〜!
今日一日中模様替えに勤しむおばあちゃん!ティーカップの下には布を自分で切って敷いてます〜!
cool.tanig
cool.tanig
PR
楽天市場
slow-lifeさんの実例写真
いつかのお昼ご飯。楽天で買った竹ざるをつかっておにぎりランチにしました。 ●購入したショップ名。かごや ●商品名。丸盆ざる、角盆ざる。 ●購入した時期。 2017年2月。 ●おすすめポイント。 小さめサイズの竹ざる。 おにぎり、そば、野菜、てんぷら何でも合います。料理中、枝豆やトマトなどの水切りにもつかえます。 フチには太めのステンレス線がはいってて丈夫!熱にも強くおすすめです。しかも安い(*^^*)
いつかのお昼ご飯。楽天で買った竹ざるをつかっておにぎりランチにしました。 ●購入したショップ名。かごや ●商品名。丸盆ざる、角盆ざる。 ●購入した時期。 2017年2月。 ●おすすめポイント。 小さめサイズの竹ざる。 おにぎり、そば、野菜、てんぷら何でも合います。料理中、枝豆やトマトなどの水切りにもつかえます。 フチには太めのステンレス線がはいってて丈夫!熱にも強くおすすめです。しかも安い(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
aiaiさんの実例写真
お婆ちゃんの形見箪笥の一番上の段は、和室の床の間に(。・ω・)σ゙
お婆ちゃんの形見箪笥の一番上の段は、和室の床の間に(。・ω・)σ゙
aiai
aiai
家族
Ayumiさんの実例写真
初投稿です。 夢のマイホーム引き渡しから約2年半、いろんなところを少しずつマイナーチェンジしています。 今回、フライパンやざるの収納を見直しました。 内部の高さを活かすため、コの字ラックをDIYしました。 DIYと言っても、ホームセンターで買った板をホームセンターで切ってもらって、断面をやすって置いただけですが(^^;
初投稿です。 夢のマイホーム引き渡しから約2年半、いろんなところを少しずつマイナーチェンジしています。 今回、フライパンやざるの収納を見直しました。 内部の高さを活かすため、コの字ラックをDIYしました。 DIYと言っても、ホームセンターで買った板をホームセンターで切ってもらって、断面をやすって置いただけですが(^^;
Ayumi
Ayumi
家族
colonさんの実例写真
今日は久しぶりの天気がいい週末♪ 気分が良いからお掃除もはかどっちゃう(ˊ˘ˋ*) わが家の鍋収納はニトリのざるボウルスタンドに収納しています。 おかけで引き出し内はスッキリ使いやすいです☆
今日は久しぶりの天気がいい週末♪ 気分が良いからお掃除もはかどっちゃう(ˊ˘ˋ*) わが家の鍋収納はニトリのざるボウルスタンドに収納しています。 おかけで引き出し内はスッキリ使いやすいです☆
colon
colon
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
ざる 竹の編み目が美しいざるは 亡き祖母の部屋を片付けている時に 持って帰ってきたものです。 センターテーブルの棚に入れるとぴったりなので引き出しの様に使っています♪ 手拭いサイズのクロス収納に使っています。 使う場所で収納すると 楽チンです〜〜(*´∀`)♪
ざる 竹の編み目が美しいざるは 亡き祖母の部屋を片付けている時に 持って帰ってきたものです。 センターテーブルの棚に入れるとぴったりなので引き出しの様に使っています♪ 手拭いサイズのクロス収納に使っています。 使う場所で収納すると 楽チンです〜〜(*´∀`)♪
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ざる、ボウルスタンド:ニトリ ざる、ボウル:DAISO 収納ケース:カインズスキットSL 複数買いしてざる、ボウル用のストッパーだけを利用して収納しています ワンハンド、ワンアクションでプチストレスのない収納にしました 紙パックは側面のみ残して肉、魚用の使い捨てまな板としてカインズのスキットにストック
ざる、ボウルスタンド:ニトリ ざる、ボウル:DAISO 収納ケース:カインズスキットSL 複数買いしてざる、ボウル用のストッパーだけを利用して収納しています ワンハンド、ワンアクションでプチストレスのない収納にしました 紙パックは側面のみ残して肉、魚用の使い捨てまな板としてカインズのスキットにストック
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
tomimiさんの実例写真
明後日解体する祖母の家記録。
明後日解体する祖母の家記録。
tomimi
tomimi
家族
ketonさんの実例写真
1K9.7帖のよくある賃貸マンションです。 DIYが好きで手前のローテーブルと テレビ台は自作致しました。 ソファーはおばあちゃんの家で使われず眠っていたものです。見つけてよかった🤔
1K9.7帖のよくある賃貸マンションです。 DIYが好きで手前のローテーブルと テレビ台は自作致しました。 ソファーはおばあちゃんの家で使われず眠っていたものです。見つけてよかった🤔
keton
keton
1LDK | カップル
PR
楽天市場
wataさんの実例写真
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
wata
wata
家族
aya_honobono0808さんの実例写真
ニトリのキッチン収納モニター♬ ざるボウルフライパンスタンドを使ってコンロ下の引き出しの収納を見直し! ついでに使っていないお鍋やフライパンも断捨離! 幅が自由自在に変えられて、いくらでもカスタマイズ出来て便利♬
ニトリのキッチン収納モニター♬ ざるボウルフライパンスタンドを使ってコンロ下の引き出しの収納を見直し! ついでに使っていないお鍋やフライパンも断捨離! 幅が自由自在に変えられて、いくらでもカスタマイズ出来て便利♬
aya_honobono0808
aya_honobono0808
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sh.atyouさんの実例写真
記録用として♡ キッチン収納、シンク下(上段)スライドトレーを引き出したところ。 シンク周りで使うものを収納💓
記録用として♡ キッチン収納、シンク下(上段)スライドトレーを引き出したところ。 シンク周りで使うものを収納💓
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンドを使って調理器具並べています!立てて収納は使いやすいです。 セリアのファイルケースを手前に入れて、右からプレートと計量カップ、ミニボウル、一番左にはニトリのキッチンツールスタンドにキッチンツールを入れ、無印良品のペンポケットをスタンドに引っ掛けてティファールの取っ手を収納しています!
ニトリのざるボウルフライパンスタンドを使って調理器具並べています!立てて収納は使いやすいです。 セリアのファイルケースを手前に入れて、右からプレートと計量カップ、ミニボウル、一番左にはニトリのキッチンツールスタンドにキッチンツールを入れ、無印良品のペンポケットをスタンドに引っ掛けてティファールの取っ手を収納しています!
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
akkeさんの実例写真
グリーンをぶら下げたくて 田舎の実家にいい枝はないかと物色に行ったら 私の祖母が使ってた杖が出てきたのでいただいて帰ってきました。 こんな形で受け継がれようとは祖母も思ってなかったやろな(笑) 大事にするわ キクちゃんありがとう
グリーンをぶら下げたくて 田舎の実家にいい枝はないかと物色に行ったら 私の祖母が使ってた杖が出てきたのでいただいて帰ってきました。 こんな形で受け継がれようとは祖母も思ってなかったやろな(笑) 大事にするわ キクちゃんありがとう
akke
akke
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
ニトリの『ざるボウルフライパンスタンド』が2列ぴったり( ´ ▽ ` ) 蓋は入れにくかったので、2列目を短くして蓋スタンド置いてます。
ニトリの『ざるボウルフライパンスタンド』が2列ぴったり( ´ ▽ ` ) 蓋は入れにくかったので、2列目を短くして蓋スタンド置いてます。
shiro
shiro
1LDK | カップル
toto.ikさんの実例写真
キッチンの棚② 上段はかご、ざる、ペーパータオルの在庫 中段は中皿、小皿、大きめなボウル 下段はグラス、マグカップ、よく使う和皿 このように、所帯じみた扉の中になっております💧 我が家、平均身長170㎝なので中段は割と届きますがあまり重ね過ぎないようにしています
キッチンの棚② 上段はかご、ざる、ペーパータオルの在庫 中段は中皿、小皿、大きめなボウル 下段はグラス、マグカップ、よく使う和皿 このように、所帯じみた扉の中になっております💧 我が家、平均身長170㎝なので中段は割と届きますがあまり重ね過ぎないようにしています
toto.ik
toto.ik
家族
PR
楽天市場
k-proさんの実例写真
イベント参加 我が家の夏の記録😊 下の子が生れた時を最後にもう二年帰省せずにステイホーム、 両親に顔を見せたい、会いたいなという思いをかかえたまま、ことしもステイ💦 しかし子供の気持ちは待ってはくれない。昨年ルームクリップさんで、自宅縁日をチラッとみて、今年は去年に続き子供の行事も縮小ばかりで、ちょっとした思い出になったらと始めた縁日準備😊 やっと当日をむかえたので、記録に残しておくイベントに参加しました😊 写真重複して投稿してますのでスルーしてください🙇💦
イベント参加 我が家の夏の記録😊 下の子が生れた時を最後にもう二年帰省せずにステイホーム、 両親に顔を見せたい、会いたいなという思いをかかえたまま、ことしもステイ💦 しかし子供の気持ちは待ってはくれない。昨年ルームクリップさんで、自宅縁日をチラッとみて、今年は去年に続き子供の行事も縮小ばかりで、ちょっとした思い出になったらと始めた縁日準備😊 やっと当日をむかえたので、記録に残しておくイベントに参加しました😊 写真重複して投稿してますのでスルーしてください🙇💦
k-pro
k-pro
家族
kojikojiさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンドで収納見直ししました。 重ねて収納もコンパクトになり良いけど、サッと取り出せるのも良さそうです😄
ニトリのざるボウルフライパンスタンドで収納見直ししました。 重ねて収納もコンパクトになり良いけど、サッと取り出せるのも良さそうです😄
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンド♪ 大小2個並べてます( ´ ▽ ` ) 上段の右端は別のスタンドを置いて 小鍋の蓋などを収納。 ポトフ鍋は高さギリギリで、 スタンドの溝に奇跡的に取手がはまって 事なきを得ました。 出し入れしやすくて最高に使いやすいです✨
ニトリのざるボウルフライパンスタンド♪ 大小2個並べてます( ´ ▽ ` ) 上段の右端は別のスタンドを置いて 小鍋の蓋などを収納。 ポトフ鍋は高さギリギリで、 スタンドの溝に奇跡的に取手がはまって 事なきを得ました。 出し入れしやすくて最高に使いやすいです✨
shiro
shiro
1LDK | カップル
b4Nさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入させていただいた「お皿のざる 3点セット」。 シンク下の扉裏に収納することにしました。 狭いわが家にとって「収納しやすいこと」は重要なポイントです。 この"ざる"は高さがなく、とにかく収納しやすいです✨ ぶら下げずに3つ重ねて置くだけでも、非常にコンパクトに収納できます。 良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました😆💕
ウェルカムクーポンで購入させていただいた「お皿のざる 3点セット」。 シンク下の扉裏に収納することにしました。 狭いわが家にとって「収納しやすいこと」は重要なポイントです。 この"ざる"は高さがなく、とにかく収納しやすいです✨ ぶら下げずに3つ重ねて置くだけでも、非常にコンパクトに収納できます。 良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました😆💕
b4N
b4N
3DK | 家族
Mikiさんの実例写真
『真竹角盆ざる』 7寸サイズで小さめです。 少しの野菜を干したり、お皿の代わりに使ったり、野菜の水切りをしたり。 これからの季節は、ザルうどんに使いたいと思います。  ザルにのってるってだけで、涼しげです🎐
『真竹角盆ざる』 7寸サイズで小さめです。 少しの野菜を干したり、お皿の代わりに使ったり、野菜の水切りをしたり。 これからの季節は、ザルうどんに使いたいと思います。  ザルにのってるってだけで、涼しげです🎐
Miki
Miki
2LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
お庭の野菜を収穫😋 トマト、ゴーヤ、ピーマン、みょうが… お皿のざる三点セット ルームクリップショッピングで見つけて購入した物です。 網目の間隔が広いので、サッと泥落とし程度に洗った野菜も、すぐに水切りできます。 普段はお皿の上に乗せて、食器として使用もできるので、重宝しています。
お庭の野菜を収穫😋 トマト、ゴーヤ、ピーマン、みょうが… お皿のざる三点セット ルームクリップショッピングで見つけて購入した物です。 網目の間隔が広いので、サッと泥落とし程度に洗った野菜も、すぐに水切りできます。 普段はお皿の上に乗せて、食器として使用もできるので、重宝しています。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンド(どうせならざるもカタカナにして欲しかった)を購入。 今まで積み重ねて置いていて取りづらかったので、これでずいぶん快適になりそう。そしてワイヤー部分も全て白で統一されているのが最高。さすがニトリ。
ニトリのざるボウルフライパンスタンド(どうせならざるもカタカナにして欲しかった)を購入。 今まで積み重ねて置いていて取りづらかったので、これでずいぶん快適になりそう。そしてワイヤー部分も全て白で統一されているのが最高。さすがニトリ。
mouse
mouse
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
今年も 孫と一緒に 自由研究をしました。 ツバメのおかげで、 自由研究の題材に困らず ツバメに感謝です。 ホワイトブックに自由研究を書くと 本棚にしまえて いつでも読み返せて イイですよ🎵 科学展に出品するようなのは 無理なので 思い出の自由研究にしようと思います。 あーたんが小学生になっても 手伝う気 満々の、ばぁばです😂🤣(笑) 昨年のです。 https://roomclip.jp/photo/pJMh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も 孫と一緒に 自由研究をしました。 ツバメのおかげで、 自由研究の題材に困らず ツバメに感謝です。 ホワイトブックに自由研究を書くと 本棚にしまえて いつでも読み返せて イイですよ🎵 科学展に出品するようなのは 無理なので 思い出の自由研究にしようと思います。 あーたんが小学生になっても 手伝う気 満々の、ばぁばです😂🤣(笑) 昨年のです。 https://roomclip.jp/photo/pJMh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
chiiyan
chiiyan
2LDK
PR
楽天市場
sakusakuさんの実例写真
大分県の竹工芸 職人さんが編んだ竹ざる 食器を乾かすのに使ったり 平たいザルは、野菜を干したり お気に入りの台所道具です
大分県の竹工芸 職人さんが編んだ竹ざる 食器を乾かすのに使ったり 平たいザルは、野菜を干したり お気に入りの台所道具です
sakusaku
sakusaku
honpoさんの実例写真
年々、シンプルになっていくハロウィン🎃 今年はSeriaで買ったかぼちゃ2個を飾って、シンプルにしました。隣のヒバの香玉のどんぐりは竹ざるに盛ってその中にアクセントに山帰来の実を入れてます。花瓶にも山帰来を入れてます😊
年々、シンプルになっていくハロウィン🎃 今年はSeriaで買ったかぼちゃ2個を飾って、シンプルにしました。隣のヒバの香玉のどんぐりは竹ざるに盛ってその中にアクセントに山帰来の実を入れてます。花瓶にも山帰来を入れてます😊
honpo
honpo
家族
mihoさんの実例写真
本日はモニター投稿です♪ 昨日のお昼は楽天で先日購入したクレープメーカーを初めて使い、クレープ作りにチャレンジしました(`・ω・´) 現在モニター中の盆ざるはどこにあるかわかりますか?笑 正解は写真2ちょっといびつなクレープ生地の下と、カットされたバナナの下にあります!笑 写真で見てわかる通り最初の何枚か失敗しました( ;∀;) フライパンにバター塗らないといけないのにサボり、なかなか生地が剥がれずこんな形に(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ しかし失敗は成功のもとで、その後はバターを塗って剥がすタイミングもつかみ以後綺麗に焼けました(*´Д`*) 味もツナサラダやチョコバナナ、あんバターに、照り焼きチキンと用意しましたがどれもお店で食べるくらい美味しかったです♡ そして、インテリアに溶け込む盆ざるを撮影したかったのに、早く焼きたい!食べたい!子供達にやられて素敵な一枚が撮れませんでした(。-∀-) 撮影しようもんならあえてスマホに顔面くっつけてくる彼達です(๑•ૅㅁ•๑)笑 本題です!笑 今回はクレープでしたが、手巻き寿司でも、お鍋でも普段とは少し違う食卓をしたい時、たくさんの具材を使う時、この盆ざるにのせることで利便性はもちろん見た目もそれっぽく豪華に見えると思いました(●´ω`●) そして、初めて出会った平らな盆ざるはほぼ毎日我が家で活躍しました☆ 投稿こそしてないものの、冷やし中華やラーメン、うどん、パスタ、カレーライスを作る時のカットした野菜の置き場などなど使わない日はなく、逆に今まで使っていたボウル型のザルは一度も使ってません(`・∀・´)b 値段で商品を決めることもあるけど、毎日毎日、長い間使うキッチン用品に関しては一つ一つ本当に良い物を購入していきたいなと今回の盆ざるを使って思いました(*´ー`*) 2週間のモニター期間はあっという間です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 今回モニターに選んで頂いたスタイルストア様や、いつもいいねをくれるフォロワー様に本当に感謝です(*´Д`*) あとは同じ盆ざるモニターになったsyutmmさんやkatuさんとも交流が出来て嬉しかったです(о´∀`о) あと実際に購入してくれたkiyoeさんにも感動です(●´ω`●)♡ モニター終了後も、以前当選したエコキッチン様の波佐見プレートと同様に、今回のスタイルストア様の盆ざるも愛用品として投稿していけたらと思います(o^^o)♡ 長くなりましたが、おしまいです!笑
本日はモニター投稿です♪ 昨日のお昼は楽天で先日購入したクレープメーカーを初めて使い、クレープ作りにチャレンジしました(`・ω・´) 現在モニター中の盆ざるはどこにあるかわかりますか?笑 正解は写真2ちょっといびつなクレープ生地の下と、カットされたバナナの下にあります!笑 写真で見てわかる通り最初の何枚か失敗しました( ;∀;) フライパンにバター塗らないといけないのにサボり、なかなか生地が剥がれずこんな形に(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ しかし失敗は成功のもとで、その後はバターを塗って剥がすタイミングもつかみ以後綺麗に焼けました(*´Д`*) 味もツナサラダやチョコバナナ、あんバターに、照り焼きチキンと用意しましたがどれもお店で食べるくらい美味しかったです♡ そして、インテリアに溶け込む盆ざるを撮影したかったのに、早く焼きたい!食べたい!子供達にやられて素敵な一枚が撮れませんでした(。-∀-) 撮影しようもんならあえてスマホに顔面くっつけてくる彼達です(๑•ૅㅁ•๑)笑 本題です!笑 今回はクレープでしたが、手巻き寿司でも、お鍋でも普段とは少し違う食卓をしたい時、たくさんの具材を使う時、この盆ざるにのせることで利便性はもちろん見た目もそれっぽく豪華に見えると思いました(●´ω`●) そして、初めて出会った平らな盆ざるはほぼ毎日我が家で活躍しました☆ 投稿こそしてないものの、冷やし中華やラーメン、うどん、パスタ、カレーライスを作る時のカットした野菜の置き場などなど使わない日はなく、逆に今まで使っていたボウル型のザルは一度も使ってません(`・∀・´)b 値段で商品を決めることもあるけど、毎日毎日、長い間使うキッチン用品に関しては一つ一つ本当に良い物を購入していきたいなと今回の盆ざるを使って思いました(*´ー`*) 2週間のモニター期間はあっという間です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 今回モニターに選んで頂いたスタイルストア様や、いつもいいねをくれるフォロワー様に本当に感謝です(*´Д`*) あとは同じ盆ざるモニターになったsyutmmさんやkatuさんとも交流が出来て嬉しかったです(о´∀`о) あと実際に購入してくれたkiyoeさんにも感動です(●´ω`●)♡ モニター終了後も、以前当選したエコキッチン様の波佐見プレートと同様に、今回のスタイルストア様の盆ざるも愛用品として投稿していけたらと思います(o^^o)♡ 長くなりましたが、おしまいです!笑
miho
miho
4LDK | 家族
m_teeさんの実例写真
イケヒコ ウィルトンラグモニター アンティーク感強すぎてしまったり、実家やおばあちゃんち感出てしまわないか心配で今までは避けていた柄物ラグですが、今回モニター募集要項を見た時に、このラグに一目惚れしてしまい応募させて頂きました😌 とっても綺麗な柄と色味が、我が家のブラウンインテリアに馴染んでくれています🥺 そして殺風景だった我が家の雰囲気が変わり、今までで1番好きな眺めになりました✨ 肌触りが良く、座ってもゴロゴロしても気持ちがいい♡ 今回大き目のサイズを選ばせてもらったので家族4人でもゆったり過ごせています🥹 掃除機もコロコロもかけやすい🫶 もっと早く取り入れたらよかったなと思いました🥲 今回でモニター投稿終了しますが、これからもこのお気に入りの眺め、床暖を使うようになってからの使用感もお伝えできたらなと思います🙏 この度は素敵なモニターに選んで頂いたイケヒコ様、RoomClip担当者様 ありがとうございました🙇‍♀️
イケヒコ ウィルトンラグモニター アンティーク感強すぎてしまったり、実家やおばあちゃんち感出てしまわないか心配で今までは避けていた柄物ラグですが、今回モニター募集要項を見た時に、このラグに一目惚れしてしまい応募させて頂きました😌 とっても綺麗な柄と色味が、我が家のブラウンインテリアに馴染んでくれています🥺 そして殺風景だった我が家の雰囲気が変わり、今までで1番好きな眺めになりました✨ 肌触りが良く、座ってもゴロゴロしても気持ちがいい♡ 今回大き目のサイズを選ばせてもらったので家族4人でもゆったり過ごせています🥹 掃除機もコロコロもかけやすい🫶 もっと早く取り入れたらよかったなと思いました🥲 今回でモニター投稿終了しますが、これからもこのお気に入りの眺め、床暖を使うようになってからの使用感もお伝えできたらなと思います🙏 この度は素敵なモニターに選んで頂いたイケヒコ様、RoomClip担当者様 ありがとうございました🙇‍♀️
m_tee
m_tee
4LDK | 家族
naginagitoさんの実例写真
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
mackyさんの実例写真
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
macky
macky
4LDK | 家族
limegreenさんの実例写真
子供の独立。狭狭キッチン。bwsのざる、水切りカゴにもなりとても便利。2個セットでお料理にも、水切りカゴにも。しっかりしてるし、清潔感あり。タワーの水切りとでシンプルにコンパクトに収まり良かったです。
子供の独立。狭狭キッチン。bwsのざる、水切りカゴにもなりとても便利。2個セットでお料理にも、水切りカゴにも。しっかりしてるし、清潔感あり。タワーの水切りとでシンプルにコンパクトに収まり良かったです。
limegreen
limegreen
家族
mi-saさんの実例写真
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nobikoさんの実例写真
ダイソーで買ったランチョンマット、涼やかな見た目がお気に入りです 土曜に毎週コープ宅配が届きますが、今日注文していたお米は抽選でハズれて届きません 残り3kgほどの我が家のお米…大事にいただくつもりです でもそろそろ新米も出回ってるし何とかなる🌾 青や紫色のお茶はご近所の美魔女さんが、毎年せっせと栽培して分けてくださる、バタフライピーの花で作ったハーブティーです バタフライピーだけでは味や香りはほぼゼロです レモン汁を加えると紫色に色変わりして楽しめます🎶 効能も色々教えてはくれますが、とにかく美容や健康に良いお茶のようです^ ^ 4枚目の竹ざるはダイソーで買った300円商品、長い間上質の竹ざるに憧れてはいますが、置き場所と値段の問題でなかなか手が出せません でも300円ならと試しに購入してみました スープに入れたマイタケですが、半日ほど天日に干すだけでも味が濃くなります 塩分を少しでもカットしたい私には、素材の味を引き出すこんな一手間も大事なことです♡
ダイソーで買ったランチョンマット、涼やかな見た目がお気に入りです 土曜に毎週コープ宅配が届きますが、今日注文していたお米は抽選でハズれて届きません 残り3kgほどの我が家のお米…大事にいただくつもりです でもそろそろ新米も出回ってるし何とかなる🌾 青や紫色のお茶はご近所の美魔女さんが、毎年せっせと栽培して分けてくださる、バタフライピーの花で作ったハーブティーです バタフライピーだけでは味や香りはほぼゼロです レモン汁を加えると紫色に色変わりして楽しめます🎶 効能も色々教えてはくれますが、とにかく美容や健康に良いお茶のようです^ ^ 4枚目の竹ざるはダイソーで買った300円商品、長い間上質の竹ざるに憧れてはいますが、置き場所と値段の問題でなかなか手が出せません でも300円ならと試しに購入してみました スープに入れたマイタケですが、半日ほど天日に干すだけでも味が濃くなります 塩分を少しでもカットしたい私には、素材の味を引き出すこんな一手間も大事なことです♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
もっと見る