kaoさんの部屋
ダルトン ガラスクッキージャー 7L
2017年7月26日37
kaoさんの部屋
2017年7月26日37
ダルトン ガラスクッキージャー 7L
保存容器・キャニスター¥2,530
コメント5
kao
お米の消費量半端ないお米は淡路の知り合いの農家さんから30キロで買ってます。分けて保管保存お米の置き場に困る日々

この写真を見た人へのおすすめの写真

umi687さんの実例写真
ベルメゾンで購入しました 桐の米びつをさがしていて 3キロなのでこれに決めました
ベルメゾンで購入しました 桐の米びつをさがしていて 3キロなのでこれに決めました
umi687
umi687
1K | 一人暮らし
Hiromi.さんの実例写真
お返事まえにすいません♪ chi-koちゃんがお米のストックpicをしてたので便乗して(笑) 我が家のお米の収納です! 三段のカラーボックスをリメイクして下段の棚を取ってお米30キロ収納してます( *´艸`) 一ヶ月で30キロ消費します( >Д<;) 上の段は救急箱の収納になってます! 模様替え(笑)ジョーロのペッパーベリーをグリーンに変えました(((*≧艸≦)ププッ めっちゃ小さい模様替えです(笑)
お返事まえにすいません♪ chi-koちゃんがお米のストックpicをしてたので便乗して(笑) 我が家のお米の収納です! 三段のカラーボックスをリメイクして下段の棚を取ってお米30キロ収納してます( *´艸`) 一ヶ月で30キロ消費します( >Д<;) 上の段は救急箱の収納になってます! 模様替え(笑)ジョーロのペッパーベリーをグリーンに変えました(((*≧艸≦)ププッ めっちゃ小さい模様替えです(笑)
Hiromi.
Hiromi.
家族
rakudaさんの実例写真
10キロのお米、5キロは米びつへ残りの5キロは2Lのペットボトル3本に入れて冷蔵庫野菜室に保存していました。が、ペットボトルへじょうご使っての詰め替え、洗って乾かすのに時間がかかるのが不便で…。トップバリュのhome coordy ドライキャニスター2500mlの容器3本に変えました(^^) ザーッと詰め替えでき、洗うのも簡単(*^^*)
10キロのお米、5キロは米びつへ残りの5キロは2Lのペットボトル3本に入れて冷蔵庫野菜室に保存していました。が、ペットボトルへじょうご使っての詰め替え、洗って乾かすのに時間がかかるのが不便で…。トップバリュのhome coordy ドライキャニスター2500mlの容器3本に変えました(^^) ザーッと詰め替えでき、洗うのも簡単(*^^*)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
うちの新入り。お米は冷蔵庫保存が良いと知って早速やってみようと思います。10キロ買いも冷蔵庫に入らないので5キロ買いにしました〜。
うちの新入り。お米は冷蔵庫保存が良いと知って早速やってみようと思います。10キロ買いも冷蔵庫に入らないので5キロ買いにしました〜。
niko
niko
家族
mattunn24さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥6,270
お米と野菜の収納場所
お米と野菜の収納場所
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
以前は桐の米びつを使っていたけど、どうしても米虫がでるのが嫌で‥‥(´Д` ) 30キロの精米したお米を15本のペットボトルに移して食器棚の一角に収納してます。
以前は桐の米びつを使っていたけど、どうしても米虫がでるのが嫌で‥‥(´Д` ) 30キロの精米したお米を15本のペットボトルに移して食器棚の一角に収納してます。
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
miAさんの実例写真
ライスストッカー( ˶˙ᵕ˙˶ ) すぐにお米をとれるので便利です♪*゚
ライスストッカー( ˶˙ᵕ˙˶ ) すぐにお米をとれるので便利です♪*゚
miA
miA
4LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
adamoさんの実例写真
100均のスチールラックに炊飯器、お米を収納しています。米びつは無印のトタンボックス。10キロが余裕で入って便利です。ラックも米びつも予定よりだいぶ安く済みました!
100均のスチールラックに炊飯器、お米を収納しています。米びつは無印のトタンボックス。10キロが余裕で入って便利です。ラックも米びつも予定よりだいぶ安く済みました!
adamo
adamo
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
つい数日前もキッチン背面で😅 続いてしまいますがすみません💦 お米のイベントです〜 うちのお米はガラスの瓶に入れてます! 何年前から使ってるかなぁ、忘れるくらい前です😅 5キロのお米がぴったり入り、きっちり密封がされて、虫がわいたことも一度もありません。 残量が見てすぐにわかるのも良いところ、見た目にも可愛いです💕 隣のしろいRICEストッカーには、小袋用の十六穀米、ジッパー式の玄米・もち麦などが入ってます。 食パンや菓子パンなども入れたりしてたっぷり入ります。
つい数日前もキッチン背面で😅 続いてしまいますがすみません💦 お米のイベントです〜 うちのお米はガラスの瓶に入れてます! 何年前から使ってるかなぁ、忘れるくらい前です😅 5キロのお米がぴったり入り、きっちり密封がされて、虫がわいたことも一度もありません。 残量が見てすぐにわかるのも良いところ、見た目にも可愛いです💕 隣のしろいRICEストッカーには、小袋用の十六穀米、ジッパー式の玄米・もち麦などが入ってます。 食パンや菓子パンなども入れたりしてたっぷり入ります。
krkr
krkr
3LDK | 家族
alexdragonさんの実例写真
お米の収納場所イベント用 お米は、30kgを精米しながらジップロックに入れ、4袋は我が家の床下収納へ。 残りは隣のパパ実家の蔵へ。
お米の収納場所イベント用 お米は、30kgを精米しながらジップロックに入れ、4袋は我が家の床下収納へ。 残りは隣のパパ実家の蔵へ。
alexdragon
alexdragon
4LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
イベントに参加させていただきます😊 うちのお米収納法はカインズさんの米びつを使ってます!! これの前はガラスの密閉型に入れていたけど5キロでもあまる米派のうちには2週間に一度は入れる感じで10キロ入ったらいいのになぁ〜からいろいろ探してたどり着いたカインズさん!! 蓋が全て外せて丸洗いできて30キロのお米を購入しても入れるのは3回☝🏻 お米が庫内で少なくなると奥が坂になっているので手前に寄ってきてるのでとても使いやすいです😊 蓋もスライド式だし👍🏻 シンク下にちょーどいい大きさと高さ✨ 買ってよかった品でした⤴︎
イベントに参加させていただきます😊 うちのお米収納法はカインズさんの米びつを使ってます!! これの前はガラスの密閉型に入れていたけど5キロでもあまる米派のうちには2週間に一度は入れる感じで10キロ入ったらいいのになぁ〜からいろいろ探してたどり着いたカインズさん!! 蓋が全て外せて丸洗いできて30キロのお米を購入しても入れるのは3回☝🏻 お米が庫内で少なくなると奥が坂になっているので手前に寄ってきてるのでとても使いやすいです😊 蓋もスライド式だし👍🏻 シンク下にちょーどいい大きさと高さ✨ 買ってよかった品でした⤴︎
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
我が家の米びつは、義母から譲り受けた物で6㌔の容量の容器に5㌔のお米を入れてます。 プラスチックの容器なので、数ヶ月に1回洗っています。 可愛げの無い容器なので、IKEAのステッカーを貼ってます★
我が家の米びつは、義母から譲り受けた物で6㌔の容量の容器に5㌔のお米を入れてます。 プラスチックの容器なので、数ヶ月に1回洗っています。 可愛げの無い容器なので、IKEAのステッカーを貼ってます★
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
sikaさんの実例写真
我が家では10キロのお米を買い、ジップロックに4合ずつ入れ、冷蔵庫の野菜室に保管しています。 家族にも好評で、お米を炊く時に計らなくてさっと出来ると喜んでいます。
我が家では10キロのお米を買い、ジップロックに4合ずつ入れ、冷蔵庫の野菜室に保管しています。 家族にも好評で、お米を炊く時に計らなくてさっと出来ると喜んでいます。
sika
sika
1R | 一人暮らし
mocomocoさんの実例写真
以前はジップロックに入れていましたが、開け閉めが面倒になり、キャンドゥにあるCD ケースに入れてます。ブレッドボックスでも大きさ同じです。 蓋が全開できるので、計量カップで計量できるのが便利です。 米5キロがぴったり満タンに入ります。野菜室に入れてます。
以前はジップロックに入れていましたが、開け閉めが面倒になり、キャンドゥにあるCD ケースに入れてます。ブレッドボックスでも大きさ同じです。 蓋が全開できるので、計量カップで計量できるのが便利です。 米5キロがぴったり満タンに入ります。野菜室に入れてます。
mocomoco
mocomoco
usan.22さんの実例写真
東屋の米櫃10キロサイズ!買うまでかなり悩んだけど桐の品質や作りの美しさに、買って良かったと思えた品です!
東屋の米櫃10キロサイズ!買うまでかなり悩んだけど桐の品質や作りの美しさに、買って良かったと思えた品です!
usan.22
usan.22
家族
PR
楽天市場
tora.maさんの実例写真
*イベント参加用です* 私はお米は冷蔵保存派です。 車も男手もないので毎回5キロを 背負って買って帰ってます(笑) そのまま仕舞うのではなく、 セリアのボトルに詰め替えてから 野菜室にしまってます♪ このひと手間で、使うときに 軽量カップに注ぐだけで楽チンです♡ ちなみに詰め替えする際は 陶器のコップを使うとお米が跳ねにくくて飛び散り防止になります♪
*イベント参加用です* 私はお米は冷蔵保存派です。 車も男手もないので毎回5キロを 背負って買って帰ってます(笑) そのまま仕舞うのではなく、 セリアのボトルに詰め替えてから 野菜室にしまってます♪ このひと手間で、使うときに 軽量カップに注ぐだけで楽チンです♡ ちなみに詰め替えする際は 陶器のコップを使うとお米が跳ねにくくて飛び散り防止になります♪
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
pikarunさんの実例写真
我が家は末っ子高3を含む大人5人家族なのでお米は常時30キロ😅IKEAのホーローバケツに30キロの袋がちょうど入るので こちらで保存しています。
我が家は末っ子高3を含む大人5人家族なのでお米は常時30キロ😅IKEAのホーローバケツに30キロの袋がちょうど入るので こちらで保存しています。
pikarun
pikarun
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
na-chanさんの実例写真
我家のお米は農家👨‍🌾さんから直接購入。 30キロ入り玄米です。購入したら階段下の冷暗所でそのまま保存。使う量恐らく10キロ入ると思うのですが、タッパーウェアの容器に入れて開閉扉のないシンク下に置いてます。 そして、お米を洗う前に精米機にかけて、5分とか7分とか調節して精米してます。都度手間?!と思うかもしれませんが、やっぱりつきたてが美味しい💕 ずっとコシヒカリ食べてましたが、今はキヌムスメにハマってます💕今日は次男がお米送って欲しいというので、7分の胚芽米にして5キロずつ2袋ジッパー付きナイロンに入れて送りました。冷蔵庫で保存してます。 冷麺、素麺、うどん、パスタ、コーヒー豆なども一緒に送りました😆 息子2人とも大学下宿生活なのに大型冷蔵庫なのは、やはり乾物、米なども全て冷蔵庫に保存してるから。でもこれが一番安心です👍
我家のお米は農家👨‍🌾さんから直接購入。 30キロ入り玄米です。購入したら階段下の冷暗所でそのまま保存。使う量恐らく10キロ入ると思うのですが、タッパーウェアの容器に入れて開閉扉のないシンク下に置いてます。 そして、お米を洗う前に精米機にかけて、5分とか7分とか調節して精米してます。都度手間?!と思うかもしれませんが、やっぱりつきたてが美味しい💕 ずっとコシヒカリ食べてましたが、今はキヌムスメにハマってます💕今日は次男がお米送って欲しいというので、7分の胚芽米にして5キロずつ2袋ジッパー付きナイロンに入れて送りました。冷蔵庫で保存してます。 冷麺、素麺、うどん、パスタ、コーヒー豆なども一緒に送りました😆 息子2人とも大学下宿生活なのに大型冷蔵庫なのは、やはり乾物、米なども全て冷蔵庫に保存してるから。でもこれが一番安心です👍
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
米びつ¥820
我が家のお米はニトリのこれに保存しています。もともと袋から移し替えるタイプのものを使っていたのですが、毎回洗うのがめんどくさい!5キロの袋がすっぽり入るのでストレスが無くなりました✨しかもスリムで場所も半分あきました✨袋の中に虫除けの米唐番を入れて食品庫に置いています☆ ちなみにお米は無洗米です。さっと一度すすぎますが、時間も水も節約できるし非常時にもいいかなと。
我が家のお米はニトリのこれに保存しています。もともと袋から移し替えるタイプのものを使っていたのですが、毎回洗うのがめんどくさい!5キロの袋がすっぽり入るのでストレスが無くなりました✨しかもスリムで場所も半分あきました✨袋の中に虫除けの米唐番を入れて食品庫に置いています☆ ちなみにお米は無洗米です。さっと一度すすぎますが、時間も水も節約できるし非常時にもいいかなと。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
takakoさんの実例写真
こんな感じでお米保存してます🍙 ちょうど、5キロはいります◟̆◞̆♡ 暑くなりました🥵でも…… 乗り切りましょう☀️お米を食べて✌️
こんな感じでお米保存してます🍙 ちょうど、5キロはいります◟̆◞̆♡ 暑くなりました🥵でも…… 乗り切りましょう☀️お米を食べて✌️
takako
takako
4LDK | 家族
haru_starさんの実例写真
【イベント参加用】 我が家のお米は冷蔵庫の野菜室に保存しています。 野菜室だと美味しさもキープできますし、防虫にもなるそうです😊 米びつはダイソーで購入しました。 一つにお米を3キロ保存できます。
【イベント参加用】 我が家のお米は冷蔵庫の野菜室に保存しています。 野菜室だと美味しさもキープできますし、防虫にもなるそうです😊 米びつはダイソーで購入しました。 一つにお米を3キロ保存できます。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
keiさんの実例写真
お米は2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫で保存しています^_^ 5キロのお米で大体ペットボトル3本分くらいです。予備の分のペットボトル合わせて、4本分いつも冷蔵庫に入れてます^ ^ ペットボトルだと計量カップに入れる時入れやすいし、美味しいままに保存出来ていると思うので、もう長年このスタイルです♪ お米をペットボトルに入れるのが少し手間かもですが、100円ショップに売っていたペットボトルにお米を入れやすいというジョウゴを使ったら、凄く簡単に入れられるようになりました^ ^(普通のジョウゴだと詰まって入れづらいです^^;)
お米は2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫で保存しています^_^ 5キロのお米で大体ペットボトル3本分くらいです。予備の分のペットボトル合わせて、4本分いつも冷蔵庫に入れてます^ ^ ペットボトルだと計量カップに入れる時入れやすいし、美味しいままに保存出来ていると思うので、もう長年このスタイルです♪ お米をペットボトルに入れるのが少し手間かもですが、100円ショップに売っていたペットボトルにお米を入れやすいというジョウゴを使ったら、凄く簡単に入れられるようになりました^ ^(普通のジョウゴだと詰まって入れづらいです^^;)
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
so.chan1002さんの実例写真
☆我が家のお米保存☆ お米は冷蔵庫で保管する方が虫も付かないし、おいしくなると聞いて、ずっと冷蔵庫で保存しています(*^_^*) ちょっと前までは米びつごと入れてましたが、場所を取るので、今はジップロックに1回に炊く量に分けて入れてます♪
☆我が家のお米保存☆ お米は冷蔵庫で保管する方が虫も付かないし、おいしくなると聞いて、ずっと冷蔵庫で保存しています(*^_^*) ちょっと前までは米びつごと入れてましたが、場所を取るので、今はジップロックに1回に炊く量に分けて入れてます♪
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
我が家のお米は ホームコーディの保存容器3つに入れて冷蔵庫の 野菜室に収納してます。保存容器3つに5キロちょっと入ります。 残りの5キロは野田琺瑯のラウンドストッカーに 保存しています。
我が家のお米は ホームコーディの保存容器3つに入れて冷蔵庫の 野菜室に収納してます。保存容器3つに5キロちょっと入ります。 残りの5キロは野田琺瑯のラウンドストッカーに 保存しています。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
LIXILのリシェルシリーズは、キッチンに米びつを組み入れることができます。スッキリしているのに、10キロぐらい入ります。天板も広くなり、使いやすいです❗️
LIXILのリシェルシリーズは、キッチンに米びつを組み入れることができます。スッキリしているのに、10キロぐらい入ります。天板も広くなり、使いやすいです❗️
mutyuking
mutyuking
家族
tama5さんの実例写真
30キロの米袋ごと収納できるものはないかと考えた結果、ゴミ箱にいれて保存することに。下にキャスターをつけて移動も楽に。
30キロの米袋ごと収納できるものはないかと考えた結果、ゴミ箱にいれて保存することに。下にキャスターをつけて移動も楽に。
tama5
tama5
家族
Mariri0211さんの実例写真
我が家のお米は、野菜室で保管しています(^-^)v 主人の実家で親族分だけ作っていて、精米するときは30キロ単位なのです(^^; 夏場は虫も沸いて困っていましたが、無印の容器に入れて野菜室に保管するようになってからは、大丈夫になりました☆ 無印の米入れも軽量しやすく、容器も持ちやすいので、気に入っています(^3^)/
我が家のお米は、野菜室で保管しています(^-^)v 主人の実家で親族分だけ作っていて、精米するときは30キロ単位なのです(^^; 夏場は虫も沸いて困っていましたが、無印の容器に入れて野菜室に保管するようになってからは、大丈夫になりました☆ 無印の米入れも軽量しやすく、容器も持ちやすいので、気に入っています(^3^)/
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
tak-itoさんの実例写真
こんばんは😁✨ お米の保存イベント滑り込み参加٩( 'ω' )و 楽天から購入、2キロ用が2個、冷蔵庫に横にして保存しています😊🍚 一か月くらいで消費かなぁ🤔🍙
こんばんは😁✨ お米の保存イベント滑り込み参加٩( 'ω' )و 楽天から購入、2キロ用が2個、冷蔵庫に横にして保存しています😊🍚 一か月くらいで消費かなぁ🤔🍙
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
sakuranboさんの実例写真
イベント参加します❤️✩°。⋆♡*° 我が家は5㌔のお米を買い保存パックに4合づつ小分けして(4合炊いて冷凍保存)冷蔵庫で保管しています₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
イベント参加します❤️✩°。⋆♡*° 我が家は5㌔のお米を買い保存パックに4合づつ小分けして(4合炊いて冷凍保存)冷蔵庫で保管しています₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
sakuranbo
sakuranbo
家族
korokoroさんの実例写真
床下収納庫😃 米を30キロ買ったので、ここにしまいたくて12キロ用の収納ケースを2個買ってきました😆 ジャストサイズで真ん中に仕切りも入りました😃 ケース2個で24キロ‥ 残りは精米して米びつに入ってます😆 スッキリした~😁
床下収納庫😃 米を30キロ買ったので、ここにしまいたくて12キロ用の収納ケースを2個買ってきました😆 ジャストサイズで真ん中に仕切りも入りました😃 ケース2個で24キロ‥ 残りは精米して米びつに入ってます😆 スッキリした~😁
korokoro
korokoro
家族
PR
楽天市場
hi-koさんの実例写真
床下収納です。収納しやすさかはわかりませんが、お米は5キロを買って先に開けて欲しい方にしるしをつけています。
床下収納です。収納しやすさかはわかりませんが、お米は5キロを買って先に開けて欲しい方にしるしをつけています。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
rayさんの実例写真
シンクの収納最下段は ライスストッカー10kg×3箱 親戚から定期的に 30kgのお米をいただくので これでぴったり収まります🍚 米唐番使ってます🌶 現在2/3消費してしまったので 左2箱はからっぽです(笑)
シンクの収納最下段は ライスストッカー10kg×3箱 親戚から定期的に 30kgのお米をいただくので これでぴったり収まります🍚 米唐番使ってます🌶 現在2/3消費してしまったので 左2箱はからっぽです(笑)
ray
ray
2LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
5キロお米の収納は、セリアの10キロのお米を保存できる袋✨ 雑多になりがちなキッチンには大変助かるアイテムです
5キロお米の収納は、セリアの10キロのお米を保存できる袋✨ 雑多になりがちなキッチンには大変助かるアイテムです
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
barbaraさんの実例写真
ひとり暮らしなので、お米は2キロずつ買っています。 それでもあまり食べないので数ヶ月もちます。 お米を買った時は、ウオーターボトル1本に400g(2.5合)入れて、冷蔵庫保存しています。 これにもち麦(50g1本)を加え、3合分の水で炊きます。 このように小分けして保存していと、炊く時の手間が省けるし、保存に便利です。
ひとり暮らしなので、お米は2キロずつ買っています。 それでもあまり食べないので数ヶ月もちます。 お米を買った時は、ウオーターボトル1本に400g(2.5合)入れて、冷蔵庫保存しています。 これにもち麦(50g1本)を加え、3合分の水で炊きます。 このように小分けして保存していと、炊く時の手間が省けるし、保存に便利です。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
pandaco624さんの実例写真
米びつ¥16,116
お米はこちらに入れてます!いつも田舎から30キロ弱のお米を送ってもらうのですがそれが全て入るのでとっても良いです!見た目もスマートです!
お米はこちらに入れてます!いつも田舎から30キロ弱のお米を送ってもらうのですがそれが全て入るのでとっても良いです!見た目もスマートです!
pandaco624
pandaco624
家族
chocoさんの実例写真
レコルト フードストッカーのつづき♡ 真空に出来る容器で、7リットルの大容量👏🏻 5キロのお米が保存出来ます✨ お米以外にもペットフードや穀物乾物など…常温保存できる物をフードストッカーにて真空保存出来ます😊 充電式のリチウムイオン電池で電源のない場所での保管が出来ます🙆‍♀️ フル充電で約3週間保ち、追加充電も可能みたいです👏🏻 本体のケースは軽いし、水洗い可能でお手入れもしやすいです🙆‍♀️ ただ、蓋には電池が内蔵されているので水洗いはNG🙅‍♀️ 蓋は拭き取りお手入れになります 早速お米を入れて真空にしてみました🤩 ブーっと真空にしている音がなり、3分位で真空状態に👏🏻(使い始めの充電がとても時間がかかりました😅あと、何度か蓋からの空気漏れでやり直しましたが😅コツを掴めば大丈夫そうです) これで野菜室も少し余裕が出来るのですごく嬉しい😆✨ 夏野菜って安くて美味しいからついつい多めに買っちゃうんです🍆🥒🍅🫑 充電式の真空保存出来るフードストッカー、大容量のものってありそうでなかなかないので… これは長い目で見て買って良かったと思ってます😉 (まだ使い始めて3日目ですが…😅故障せずに長く使えると嬉しいな〜🥰) 見た目もシンプルでコロンとしてて可愛いです🥰 本体はアイボリーよりのホワイトで、蓋はグレーです💕 気になる方はチェックしてみてくださいね✨ https://recolte-jp.com/products/food-stocker/
レコルト フードストッカーのつづき♡ 真空に出来る容器で、7リットルの大容量👏🏻 5キロのお米が保存出来ます✨ お米以外にもペットフードや穀物乾物など…常温保存できる物をフードストッカーにて真空保存出来ます😊 充電式のリチウムイオン電池で電源のない場所での保管が出来ます🙆‍♀️ フル充電で約3週間保ち、追加充電も可能みたいです👏🏻 本体のケースは軽いし、水洗い可能でお手入れもしやすいです🙆‍♀️ ただ、蓋には電池が内蔵されているので水洗いはNG🙅‍♀️ 蓋は拭き取りお手入れになります 早速お米を入れて真空にしてみました🤩 ブーっと真空にしている音がなり、3分位で真空状態に👏🏻(使い始めの充電がとても時間がかかりました😅あと、何度か蓋からの空気漏れでやり直しましたが😅コツを掴めば大丈夫そうです) これで野菜室も少し余裕が出来るのですごく嬉しい😆✨ 夏野菜って安くて美味しいからついつい多めに買っちゃうんです🍆🥒🍅🫑 充電式の真空保存出来るフードストッカー、大容量のものってありそうでなかなかないので… これは長い目で見て買って良かったと思ってます😉 (まだ使い始めて3日目ですが…😅故障せずに長く使えると嬉しいな〜🥰) 見た目もシンプルでコロンとしてて可愛いです🥰 本体はアイボリーよりのホワイトで、蓋はグレーです💕 気になる方はチェックしてみてくださいね✨ https://recolte-jp.com/products/food-stocker/
choco
choco
a-may.10さんの実例写真
新米のお米10キロ ペットボトルへ移し替え 研究の余地がある床下収納。
新米のお米10キロ ペットボトルへ移し替え 研究の余地がある床下収納。
a-may.10
a-may.10
家族
ukouさんの実例写真
ホーローのライスストッカー😋 7キロ入り、うち蓋もあり密閉もバッチリ✨
ホーローのライスストッカー😋 7キロ入り、うち蓋もあり密閉もバッチリ✨
ukou
ukou
2DK | 家族
PR
楽天市場
Yumi-springさんの実例写真
あると便利シリーズ第一弾!! マーナのお米保存袋です🌾 お米はどうやって保存してますかー? もうすぐ新米が出来上がる直前の今の時期の古米って美味しく無くなる時期🌀 しかも暑いし、湿気もすごい💦 だから必ずお米は野菜室で保管してます。 今まで縦長のタッパーに入れてたけど、野菜室を圧迫するし、お米測る時すくいにくかったんです💧 でも、これは全て解消!! 袋だから口をガバッと開けられるから、すくいやすいし、お米が減れば場所も減るし、使わない時は畳んでしまって置けます。 素晴らしい👍
あると便利シリーズ第一弾!! マーナのお米保存袋です🌾 お米はどうやって保存してますかー? もうすぐ新米が出来上がる直前の今の時期の古米って美味しく無くなる時期🌀 しかも暑いし、湿気もすごい💦 だから必ずお米は野菜室で保管してます。 今まで縦長のタッパーに入れてたけど、野菜室を圧迫するし、お米測る時すくいにくかったんです💧 でも、これは全て解消!! 袋だから口をガバッと開けられるから、すくいやすいし、お米が減れば場所も減るし、使わない時は畳んでしまって置けます。 素晴らしい👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
もっと見る