コメント1
ruru0918
洗車用品などの収納に作ってもらいました

この写真を見た人へのおすすめの写真

bankinya-crew960さんの実例写真
カー用品店にある物入れはしっくりくるやつなかったので車用に木箱製作♪ 洗車道具やいろんな物バラバラにならずにすっきり収納できます。 色はブライワックスで仕上げてお決まりのステンシル♪取っ手部分は鉄板を曲げて作りました~
カー用品店にある物入れはしっくりくるやつなかったので車用に木箱製作♪ 洗車道具やいろんな物バラバラにならずにすっきり収納できます。 色はブライワックスで仕上げてお決まりのステンシル♪取っ手部分は鉄板を曲げて作りました~
bankinya-crew960
bankinya-crew960
家族
youk2519さんの実例写真
シューズクローク。洗車道具、ガーデニング用品は一番下のボックスに収納。ゴルフクラブ二人分、バイク用品、剣道防具全て収納。扉はつけずに。
シューズクローク。洗車道具、ガーデニング用品は一番下のボックスに収納。ゴルフクラブ二人分、バイク用品、剣道防具全て収納。扉はつけずに。
youk2519
youk2519
4LDK | 家族
white-Qさんの実例写真
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
white-Q
white-Q
kanaさんの実例写真
奥→外遊びセットや洗車セット 真ん中→靴 出前→旦那の仕事の服を掛けたり着替える所
奥→外遊びセットや洗車セット 真ん中→靴 出前→旦那の仕事の服を掛けたり着替える所
kana
kana
家族
Ayanoさんの実例写真
我が家のシューズインクロークです★ 玄関から回遊できるようにしたものの 狭いので靴の収納するだけになっています。 車の洗車セットやお庭いじり用のスコップなどは 籠やバックに入れて収納しています♪
我が家のシューズインクロークです★ 玄関から回遊できるようにしたものの 狭いので靴の収納するだけになっています。 車の洗車セットやお庭いじり用のスコップなどは 籠やバックに入れて収納しています♪
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
atsuさんの実例写真
ダイソーのストレージボックスを追加して、ランドリーバスケットと場所を入れ替えました☆ これで嫁さんでもプールや子供の遊び道具を出し入れ可能に(^-^) ストレージボックスには、洗車グッズとDIY用具☆
ダイソーのストレージボックスを追加して、ランドリーバスケットと場所を入れ替えました☆ これで嫁さんでもプールや子供の遊び道具を出し入れ可能に(^-^) ストレージボックスには、洗車グッズとDIY用具☆
atsu
atsu
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
これより左側には主人のゴルフバッグやスポーツ用品、洗車道具、息子のエアバギーがあって年中ゴチャついてます。 バーベキューコンロやビニールプールの箱がカラフルすぎて気になって仕方ないので カッティングシートでも貼ろうかな。。 そして最上段の主人のスポーツバッグの存在感…( ´_ゝ`)
これより左側には主人のゴルフバッグやスポーツ用品、洗車道具、息子のエアバギーがあって年中ゴチャついてます。 バーベキューコンロやビニールプールの箱がカラフルすぎて気になって仕方ないので カッティングシートでも貼ろうかな。。 そして最上段の主人のスポーツバッグの存在感…( ´_ゝ`)
Joe.
Joe.
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
PR
楽天市場
yoshiteiさんの実例写真
納戸は何も仕切りをつけずに、スチールラックを入れています。 こちらは納戸の上側です。 主に外で使うもの用の納戸ですが、仕様頻度が高くないものから順に上から入れています。 白のランドリーバスケットには、洗車用品や防災グッズなどがまとめて入っているので、そのまま出せば良いようになっています。 テニスバッグも帰ってきたらどーんと入れられるので、ズボラな私にはぴったりです (*^^*)
納戸は何も仕切りをつけずに、スチールラックを入れています。 こちらは納戸の上側です。 主に外で使うもの用の納戸ですが、仕様頻度が高くないものから順に上から入れています。 白のランドリーバスケットには、洗車用品や防災グッズなどがまとめて入っているので、そのまま出せば良いようになっています。 テニスバッグも帰ってきたらどーんと入れられるので、ズボラな私にはぴったりです (*^^*)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
bu22さんの実例写真
ホースも巻けるし、収納もできるというホースホルダーを購入して設置しました。キャビネットには、洗車用の洗剤とかスポンジくらい入りそうです。
ホースも巻けるし、収納もできるというホースホルダーを購入して設置しました。キャビネットには、洗車用の洗剤とかスポンジくらい入りそうです。
bu22
bu22
3LDK | 家族
youk2519さんの実例写真
シューズクロークの一番下のスペースにはトランクボックスに、細々した洗車用品やバイク用品を入れてます⑅︎◡̈︎*
シューズクロークの一番下のスペースにはトランクボックスに、細々した洗車用品やバイク用品を入れてます⑅︎◡̈︎*
youk2519
youk2519
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
まだ外側のお化粧が済んでませんが💦 リクエスト頂いたので、水栓の中身を公開。 色々ごちゃごちゃする外回りの物が入ってます。ガーデニング🌿や、洗車関係🚗 作った本人に聞いたところ ホールソウで穴を開けて、グラインダーでカット。 配管はパイプからタケノコ→ホース→タケノコで微調整して、ホースリールに繋いだそうです。 これで参考になったでしょうか😅
まだ外側のお化粧が済んでませんが💦 リクエスト頂いたので、水栓の中身を公開。 色々ごちゃごちゃする外回りの物が入ってます。ガーデニング🌿や、洗車関係🚗 作った本人に聞いたところ ホールソウで穴を開けて、グラインダーでカット。 配管はパイプからタケノコ→ホース→タケノコで微調整して、ホースリールに繋いだそうです。 これで参考になったでしょうか😅
orange-toast
orange-toast
家族
Yさんの実例写真
玄関脇の室外機が気になってたので 収納付きのカバーを設置しました♥ ガルバでホワイトシルバーで一目惚れでした♩ お庭の倉庫に入れるには遠いので 玄関周に 洗車用品とか入れれて快適です(^_^)
玄関脇の室外機が気になってたので 収納付きのカバーを設置しました♥ ガルバでホワイトシルバーで一目惚れでした♩ お庭の倉庫に入れるには遠いので 玄関周に 洗車用品とか入れれて快適です(^_^)
Y
Y
shirkさんの実例写真
きょうはいい天気☀️ 洗車してみた❗️
きょうはいい天気☀️ 洗車してみた❗️
shirk
shirk
yocchanさんの実例写真
2×4¥1,582
昨日のコメント返信前にすいませんヽ(´o`; 山善さんの「さびにくいスチール物置」 モニター応募しまーすヽ(´▽`)/♪ 昨年新居が完成して庭にいずれ物置が欲しいと思っていたのですが、庭は何もしていなくてまっさらで一年半以上、土の状態でした。 つい先日、庭の外構工事もやっと終わり(防草シート部分には自分たちで人工芝を敷く予定、手前砂利部分にはウッドデッキを作る予定)、いろいろ出来る!早めに物置も欲しいなぁと思ってた矢先のモニター募集! 家庭菜園の道具(ガーデニング用品)やDIY用品、洗車道具、BBQ用品だったり…外で使うものを入れたい! 今は全部シューズクロークに仕舞っているので、 ごちゃごちゃの解消も兼ねて物置欲しい!(←切実。) 家庭菜園用の肥料や支柱、ネットなんかに関しては犬走りに置き去りなので、なんとかしたい… 置きたい場所は、 ガレージ横の…今タイヤが置かれてる後ろ辺り! ご縁がありますように♡
昨日のコメント返信前にすいませんヽ(´o`; 山善さんの「さびにくいスチール物置」 モニター応募しまーすヽ(´▽`)/♪ 昨年新居が完成して庭にいずれ物置が欲しいと思っていたのですが、庭は何もしていなくてまっさらで一年半以上、土の状態でした。 つい先日、庭の外構工事もやっと終わり(防草シート部分には自分たちで人工芝を敷く予定、手前砂利部分にはウッドデッキを作る予定)、いろいろ出来る!早めに物置も欲しいなぁと思ってた矢先のモニター募集! 家庭菜園の道具(ガーデニング用品)やDIY用品、洗車道具、BBQ用品だったり…外で使うものを入れたい! 今は全部シューズクロークに仕舞っているので、 ごちゃごちゃの解消も兼ねて物置欲しい!(←切実。) 家庭菜園用の肥料や支柱、ネットなんかに関しては犬走りに置き去りなので、なんとかしたい… 置きたい場所は、 ガレージ横の…今タイヤが置かれてる後ろ辺り! ご縁がありますように♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
「実は山善」イベント用です‼︎ ステップストッカー‼︎ 吐き出し窓から駐車場へ降りたり上がったりする際、段差が結構あってキツかったので踏み台を探していた際に出会ったのかこちらのステップストッカーです♪ 踏み台としてはもちろん、踏み台部を開けば中が収納スペースになっているので我が家は洗車グッズとガーデニング用品を収納しています。 しかも外履きのスリッパを収納できる専用バーもあり、さすが山善さんです♪
「実は山善」イベント用です‼︎ ステップストッカー‼︎ 吐き出し窓から駐車場へ降りたり上がったりする際、段差が結構あってキツかったので踏み台を探していた際に出会ったのかこちらのステップストッカーです♪ 踏み台としてはもちろん、踏み台部を開けば中が収納スペースになっているので我が家は洗車グッズとガーデニング用品を収納しています。 しかも外履きのスリッパを収納できる専用バーもあり、さすが山善さんです♪
konatsu
konatsu
家族
PR
楽天市場
823smileさんの実例写真
物置アフター② 右側です 上段 ・洗車道具 ・古いタオルたち(掃除用) 下段 ・プールのとき下に敷くものx2 ・おりたたみベンチ ・脚立 ・デッキブラシ ・A型ベビーカー ・ホース ・空気入れ 以前はなんとなく上段にプール道具を置いてたけど、車を洗うときにホースも使うので(洗うのは夫のみ・笑)、右側の鍵をあけただけで済むように洗車道具をこちらにしました。 A型ベビーカーはもうほとんど使わないけど、上の子の運動会で次男が寝たとき用&荷物の運搬で活躍してくれるので、まだ捨てずに収納しました。 こうして考えてしまってみると、うまく空間を活かせていないところもあるなと思いつつ、とりあえずしまいたいものは全部入ったので気持ちがスッキリしました! このタイミングで整理したことで、年内に不燃ゴミが出せる→ゴミと年を越さない(笑)のが嬉しいオマケでした😊 見直すきっかけをくれたRinさん、ありがとうございました(*≧∀≦*)✨
物置アフター② 右側です 上段 ・洗車道具 ・古いタオルたち(掃除用) 下段 ・プールのとき下に敷くものx2 ・おりたたみベンチ ・脚立 ・デッキブラシ ・A型ベビーカー ・ホース ・空気入れ 以前はなんとなく上段にプール道具を置いてたけど、車を洗うときにホースも使うので(洗うのは夫のみ・笑)、右側の鍵をあけただけで済むように洗車道具をこちらにしました。 A型ベビーカーはもうほとんど使わないけど、上の子の運動会で次男が寝たとき用&荷物の運搬で活躍してくれるので、まだ捨てずに収納しました。 こうして考えてしまってみると、うまく空間を活かせていないところもあるなと思いつつ、とりあえずしまいたいものは全部入ったので気持ちがスッキリしました! このタイミングで整理したことで、年内に不燃ゴミが出せる→ゴミと年を越さない(笑)のが嬉しいオマケでした😊 見直すきっかけをくれたRinさん、ありがとうございました(*≧∀≦*)✨
823smile
823smile
4LDK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
コマンドフック⚓️. 外水栓周りに置いてた 👨🏻のロードバイク🚴‍♂️の洗車用具を ハンギング収納できてスッキリ🙆🏻‍♀️ フックの耐荷重の種類があって ハンギングするものによって使い分けれて便利🙆🏻‍♀️ 黒いフックは外壁のガルバリウムとも相性がいい🖤 タブフックの白い部分は気になるならしてもいいかな✂️ 外水栓の写真なんてそう撮ることもない😬🤳 公園側だし落ち葉だらけ🍂🍂🍂
コマンドフック⚓️. 外水栓周りに置いてた 👨🏻のロードバイク🚴‍♂️の洗車用具を ハンギング収納できてスッキリ🙆🏻‍♀️ フックの耐荷重の種類があって ハンギングするものによって使い分けれて便利🙆🏻‍♀️ 黒いフックは外壁のガルバリウムとも相性がいい🖤 タブフックの白い部分は気になるならしてもいいかな✂️ 外水栓の写真なんてそう撮ることもない😬🤳 公園側だし落ち葉だらけ🍂🍂🍂
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
-KU-YA-さんの実例写真
コマンドフック⚓️. 少し引きバージョン🤳 フックが目立ちにくくていい感じです🙆🏻‍♀️
コマンドフック⚓️. 少し引きバージョン🤳 フックが目立ちにくくていい感じです🙆🏻‍♀️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
kana_homestyleさんの実例写真
stayhomeで納戸のおかたづけしました(^^) わが家の納戸は玄関横の階段下スペースを利用した土間なので外の物置きのような感覚で使っています。 納戸奥に旦那さんが作ってくれたDIYの棚。すごく頑丈で洗車用品やアウトドア用品を置いています(*^^*) 普段見えない場所なのでインテリア的には微妙ですが今回のおかたづけで使い勝手が良くなりました。納戸も気持ちもスッキリ〜☆☆☆
stayhomeで納戸のおかたづけしました(^^) わが家の納戸は玄関横の階段下スペースを利用した土間なので外の物置きのような感覚で使っています。 納戸奥に旦那さんが作ってくれたDIYの棚。すごく頑丈で洗車用品やアウトドア用品を置いています(*^^*) 普段見えない場所なのでインテリア的には微妙ですが今回のおかたづけで使い勝手が良くなりました。納戸も気持ちもスッキリ〜☆☆☆
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
boriさんの実例写真
先日購入したオムニウッティを使って、玄関収納を見直しました✨ ベージュ×茶 → ガーデニング用品 黒 → 洗車道具 黒いリュックは非常持ち出し袋です。 夫が在宅時なら、大きいほうを夫が、小さいほうを私が持ちます。不在時は大きいほうを私が、小さいほうは娘に持たせようと思い、2つ作りました。 上の段には、工具・軍手・掃除道具・蚊取り線香など、外で使う物を入れています🔨
先日購入したオムニウッティを使って、玄関収納を見直しました✨ ベージュ×茶 → ガーデニング用品 黒 → 洗車道具 黒いリュックは非常持ち出し袋です。 夫が在宅時なら、大きいほうを夫が、小さいほうを私が持ちます。不在時は大きいほうを私が、小さいほうは娘に持たせようと思い、2つ作りました。 上の段には、工具・軍手・掃除道具・蚊取り線香など、外で使う物を入れています🔨
bori
bori
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのゴミ箱 すっきりスライドペールモニター中です④♡ 土間収納で使うことにしたスライドペール、ゴミ箱として使うのは1個で残り2個はスポンジやタオルなどの洗車用品いれともう一つはフリースペースで外用延長コードや敷物いれにしました😊
山善さんのゴミ箱 すっきりスライドペールモニター中です④♡ 土間収納で使うことにしたスライドペール、ゴミ箱として使うのは1個で残り2個はスポンジやタオルなどの洗車用品いれともう一つはフリースペースで外用延長コードや敷物いれにしました😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
ベランダの掃除道具揃えました。 マンションのベランダにはフローリング柄の樹脂シートが敷いてあります。 なかなか気に入ってますが、段々とホコリで汚れてきてました。 普段はほうきでちょこちょこ掃いていますが、そろそろ汚れが取れなくなってきました。 上やお隣からは、デッキブラシで擦る音が聞こえてきますが、もう少しソフトタッチの物をあちこちのホムセンでずっと探していました。 そう言えばと、まだ見てなかった洗車用品コーナーでこのブラシを見つけました。 大型のRV車の屋根用のブラシです。 手に取り、しばらくジーっと観察して、 「車の屋根用ならたぶん優しいよね!」と購入。 さっそく先日の雨の日に試してみました。 (水をケチったのではなく、下の方がお洗濯物を干していないことを重視したからですよ😉) そしたら、なんと! 音はしないし、ブラシの水跳ねもないし、柔らかい毛がきれーいに汚れを取ってくれるではありませんか!!! 水切りの役目もしっかりとしてくれます。 さすが車の屋根用ブラシ! 収納するには、ちょっとサイズは大きいけど、使わなくなったら夫が大事にしてるお車用に差し上げたいと思っています😎😎😎
ベランダの掃除道具揃えました。 マンションのベランダにはフローリング柄の樹脂シートが敷いてあります。 なかなか気に入ってますが、段々とホコリで汚れてきてました。 普段はほうきでちょこちょこ掃いていますが、そろそろ汚れが取れなくなってきました。 上やお隣からは、デッキブラシで擦る音が聞こえてきますが、もう少しソフトタッチの物をあちこちのホムセンでずっと探していました。 そう言えばと、まだ見てなかった洗車用品コーナーでこのブラシを見つけました。 大型のRV車の屋根用のブラシです。 手に取り、しばらくジーっと観察して、 「車の屋根用ならたぶん優しいよね!」と購入。 さっそく先日の雨の日に試してみました。 (水をケチったのではなく、下の方がお洗濯物を干していないことを重視したからですよ😉) そしたら、なんと! 音はしないし、ブラシの水跳ねもないし、柔らかい毛がきれーいに汚れを取ってくれるではありませんか!!! 水切りの役目もしっかりとしてくれます。 さすが車の屋根用ブラシ! 収納するには、ちょっとサイズは大きいけど、使わなくなったら夫が大事にしてるお車用に差し上げたいと思っています😎😎😎
betty2
betty2
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tanukiさんの実例写真
洗車準備整いました😆 ホースリールは巻きにくく使いにくいので、こちらのシンプルなものにしました🚿
洗車準備整いました😆 ホースリールは巻きにくく使いにくいので、こちらのシンプルなものにしました🚿
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
marronさんの実例写真
イベント参加します! 土間収納。 まだまだ模索中。 とにかく、カテゴリーごとに外回りで使うものを頑丈ボックスに収納。 BBQグッズやキャンプ用品、子供のサッカー用品、洗車グッズ、災害時などの非常食やリュックもここ。手前の壁裏が靴箱になっています。
イベント参加します! 土間収納。 まだまだ模索中。 とにかく、カテゴリーごとに外回りで使うものを頑丈ボックスに収納。 BBQグッズやキャンプ用品、子供のサッカー用品、洗車グッズ、災害時などの非常食やリュックもここ。手前の壁裏が靴箱になっています。
marron
marron
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
イベント参加します! シューズクロークは、靴以外にも外で使う物をしまえるように、広く作りました。 無印良品のダストボックスは、洗車用具やガーデニンググッズなど、収納しています。 ゴミ箱なので、丸洗いが簡単にできて便利です♪
イベント参加します! シューズクロークは、靴以外にも外で使う物をしまえるように、広く作りました。 無印良品のダストボックスは、洗車用具やガーデニンググッズなど、収納しています。 ゴミ箱なので、丸洗いが簡単にできて便利です♪
kossy
kossy
家族
Minoriさんの実例写真
玄関掃除ついでに 玄関も撮りました♪ イナバのタイヤストッカーを 玄関に設置しました🙆‍♀️ 扉が白を選んだので大きい割に圧迫感がなくてとても気に入ってます🌈 オプションでタイヤのストッパーと上段棚板を付けてます。 中にタイヤ、8本(軽、大型のスタッドレス) 大きい洗車脚立 洗車用品 ダンボールゴミ📦 まだまだ入ります🌷 物置は小さなものを東側に設置していてガーデニング用品やピクニック用品をいれています🌷そちらは茶色の扉、オプションでながもの収納をつけました。
玄関掃除ついでに 玄関も撮りました♪ イナバのタイヤストッカーを 玄関に設置しました🙆‍♀️ 扉が白を選んだので大きい割に圧迫感がなくてとても気に入ってます🌈 オプションでタイヤのストッパーと上段棚板を付けてます。 中にタイヤ、8本(軽、大型のスタッドレス) 大きい洗車脚立 洗車用品 ダンボールゴミ📦 まだまだ入ります🌷 物置は小さなものを東側に設置していてガーデニング用品やピクニック用品をいれています🌷そちらは茶色の扉、オプションでながもの収納をつけました。
Minori
Minori
家族
75さんの実例写真
イベント 吊り下げ収納 車庫の壁面にフックでワイヤーネットを設置。洗車バケツやトングを掛けています。 掛ける収納だと、下にゴミが溜まらないのが有難いです👍 外回りの掃除には、先端だけ取り替えられる無印良品の掃除用品システムを使用。 ほうきとバス用ブラシを使い分けしてしています。 足元にはホースを植木鉢に投げ入れ収納しています。
イベント 吊り下げ収納 車庫の壁面にフックでワイヤーネットを設置。洗車バケツやトングを掛けています。 掛ける収納だと、下にゴミが溜まらないのが有難いです👍 外回りの掃除には、先端だけ取り替えられる無印良品の掃除用品システムを使用。 ほうきとバス用ブラシを使い分けしてしています。 足元にはホースを植木鉢に投げ入れ収納しています。
75
75
4LDK | 家族
tina_sa_0さんの実例写真
初公開の我が家のウォークインクローゼット( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )ドキドキ 狭いマンションには余分の部屋がないので、 旦那さんの寝室につながるウォークインクローゼットを使っていろいろ収納してます〜 上の段は布団や毛布や冬用のラグ、 手前のカラボの中は防災用品、飲用水ストック、未開封の食料品、トイレットペーパーなど、 右の衣装ケースにはシーズンオフの衣類、 小さい方には洗剤の詰め替えやウェットティッシュなどの生活必需品のストックが入ってます𖧷 左の引き出しはキャットフード、猫砂や除臭剤など、 その上に旦那さんの洗車道具が入ってるボックスを置いてます。 そして、映ってないですが、裏の壁にはこたつを隠して収納してます( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 狭いスペースですが、布団、お洋服、備蓄品などなど、こ〜んなにたくさん入ってますw コンセントがついてるので、掃除機もここに置いて充電します𓅿 2人暮らしなのに、日常生活に必要な物がすごい溢れてますね〜 ほんとこーゆう収納場所を作ってよかったです𖠿
初公開の我が家のウォークインクローゼット( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )ドキドキ 狭いマンションには余分の部屋がないので、 旦那さんの寝室につながるウォークインクローゼットを使っていろいろ収納してます〜 上の段は布団や毛布や冬用のラグ、 手前のカラボの中は防災用品、飲用水ストック、未開封の食料品、トイレットペーパーなど、 右の衣装ケースにはシーズンオフの衣類、 小さい方には洗剤の詰め替えやウェットティッシュなどの生活必需品のストックが入ってます𖧷 左の引き出しはキャットフード、猫砂や除臭剤など、 その上に旦那さんの洗車道具が入ってるボックスを置いてます。 そして、映ってないですが、裏の壁にはこたつを隠して収納してます( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 狭いスペースですが、布団、お洋服、備蓄品などなど、こ〜んなにたくさん入ってますw コンセントがついてるので、掃除機もここに置いて充電します𓅿 2人暮らしなのに、日常生活に必要な物がすごい溢れてますね〜 ほんとこーゆう収納場所を作ってよかったです𖠿
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
mikigumaさんの実例写真
玄関のシューズクローク。 自転車のアイテムや洗車道具が 雑然と置いている状態だったので 分かりやすく、使いやすくなるように 有孔ボードを取り付けて 吊り下げ収納にしました☆ 有孔ボードは石膏ボード用の部品で取り付けたので 大きなネジ穴を開けずにすみ 取り付けも比較的簡単にできました♪ (ひとりだと、取り付けの部品の場所を決めるのが大変で手伝ってもらいましたが、それ以外は簡単にできました)
玄関のシューズクローク。 自転車のアイテムや洗車道具が 雑然と置いている状態だったので 分かりやすく、使いやすくなるように 有孔ボードを取り付けて 吊り下げ収納にしました☆ 有孔ボードは石膏ボード用の部品で取り付けたので 大きなネジ穴を開けずにすみ 取り付けも比較的簡単にできました♪ (ひとりだと、取り付けの部品の場所を決めるのが大変で手伝ってもらいましたが、それ以外は簡単にできました)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
土間収納見直し④ とにかく収納に困るものだらけですが、黄色で存在感を発揮してたケルヒャーは白黒ビニールバッグにいれ存在感が出ないようにしました😊 ラック下から2段目一番右のです😊 付属のケルヒャーの先の部品も一緒やコードもしまったので、わかりやすくもなり存在感もなくなりました🤣 山善さんのゴミ箱スライドペール30Lにはゴミ箱として使わず、コードやおもちゃ、洗車用品いれにして、アルファベットシールはってわかりやすくしました😊 DIYとかかれたBOXにはネジや、サンダー、電ノコを、LIGHTにはランタンや釣りにつかう頭につけるライトや懐中電灯をいれてます😊 一番置きやすい位置の3段目にはヘルメット置き場にしました😊
土間収納見直し④ とにかく収納に困るものだらけですが、黄色で存在感を発揮してたケルヒャーは白黒ビニールバッグにいれ存在感が出ないようにしました😊 ラック下から2段目一番右のです😊 付属のケルヒャーの先の部品も一緒やコードもしまったので、わかりやすくもなり存在感もなくなりました🤣 山善さんのゴミ箱スライドペール30Lにはゴミ箱として使わず、コードやおもちゃ、洗車用品いれにして、アルファベットシールはってわかりやすくしました😊 DIYとかかれたBOXにはネジや、サンダー、電ノコを、LIGHTにはランタンや釣りにつかう頭につけるライトや懐中電灯をいれてます😊 一番置きやすい位置の3段目にはヘルメット置き場にしました😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
poko2125さんの実例写真
シューズクロークの棚をやっと整えられました…(о´∀`о) シューズクロークと言っても我が家は靴が多くないのでここには靴以外のものの方が多いです😅 収納に使ったのはニトリのNインボックス🌟 パントリーでも使ってますが、 角がカクカクしてるので(語彙力💦) ぴったり収まるのが好みです♪ 洗車用グッズ、 自転車グッズ(予備ヘルメットや膝当て)、 草取りグッズなど用途別にボックスに 収納しました。 2段の引出しには、ポケットティッシュを入れました。 ケースを揃えたことで見た目がスッキリして かなり満足しています💕 奥の方のスチール棚は手付かずでなんとかしなきゃ… ベビーカーも今はもうほとんど使用していないので 処分しようかと思っています。 やりたいことはいっぱいありますが、 面倒くさがりなので出来ることからぼちぼちとやっていこうと思います。
シューズクロークの棚をやっと整えられました…(о´∀`о) シューズクロークと言っても我が家は靴が多くないのでここには靴以外のものの方が多いです😅 収納に使ったのはニトリのNインボックス🌟 パントリーでも使ってますが、 角がカクカクしてるので(語彙力💦) ぴったり収まるのが好みです♪ 洗車用グッズ、 自転車グッズ(予備ヘルメットや膝当て)、 草取りグッズなど用途別にボックスに 収納しました。 2段の引出しには、ポケットティッシュを入れました。 ケースを揃えたことで見た目がスッキリして かなり満足しています💕 奥の方のスチール棚は手付かずでなんとかしなきゃ… ベビーカーも今はもうほとんど使用していないので 処分しようかと思っています。 やりたいことはいっぱいありますが、 面倒くさがりなので出来ることからぼちぼちとやっていこうと思います。
poko2125
poko2125
4LDK | 家族
75さんの実例写真
外構のお掃除道具は車庫にワイヤーネットで壁面収納しています。 洗車用のバケツやブラシ類が管理しやすく、下にゴミも溜まらないのでありがたいです。 死角なので人目につかず、紫外線や風雨の影響も受けません。 無印良品の掃除用品システムの箒とブラシは柄が共有できるので、付け替えて対応。 散水ホースはプランターに投げ込み式にしました。 町内会でもらったチリトリが昭和っぽいので何回も買い替えようと思うのですが、さすが定番で使い易いため、ズルズル使用して23年ぐらい使ってます🤣
外構のお掃除道具は車庫にワイヤーネットで壁面収納しています。 洗車用のバケツやブラシ類が管理しやすく、下にゴミも溜まらないのでありがたいです。 死角なので人目につかず、紫外線や風雨の影響も受けません。 無印良品の掃除用品システムの箒とブラシは柄が共有できるので、付け替えて対応。 散水ホースはプランターに投げ込み式にしました。 町内会でもらったチリトリが昭和っぽいので何回も買い替えようと思うのですが、さすが定番で使い易いため、ズルズル使用して23年ぐらい使ってます🤣
75
75
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
玄関ドア横の空間 ニトリのウォールシェルフを付けて小物を飾る場所を作ってあります♡ その下にはヒノキのスノコで作った洗車道具の収納ワゴンです♪
玄関ドア横の空間 ニトリのウォールシェルフを付けて小物を飾る場所を作ってあります♡ その下にはヒノキのスノコで作った洗車道具の収納ワゴンです♪
tanbo
tanbo
2DK
gamaさんの実例写真
ガレージコストコスチールラック設置マットでいい感じ☺️ 洗車道具整理整頓できますた。
ガレージコストコスチールラック設置マットでいい感じ☺️ 洗車道具整理整頓できますた。
gama
gama
A-Yuさんの実例写真
♡リピート買い日用品♡ ニトリ *マイクロファイバーお掃除クロス* 5枚入りで299円なりʕ•ᴥ•ʔ ニトリに行ったら必ず買ってるリピ商品です🙌 吸水性抜群なので拭いた後スッキリ✨ 乾拭きにも使えて重宝してます✨✨ お風呂の拭き上げや洗車にも◎ 大掃除の時は真っ黒になるくらい大活躍してくれてまーす✨✨✨
♡リピート買い日用品♡ ニトリ *マイクロファイバーお掃除クロス* 5枚入りで299円なりʕ•ᴥ•ʔ ニトリに行ったら必ず買ってるリピ商品です🙌 吸水性抜群なので拭いた後スッキリ✨ 乾拭きにも使えて重宝してます✨✨ お風呂の拭き上げや洗車にも◎ 大掃除の時は真っ黒になるくらい大活躍してくれてまーす✨✨✨
A-Yu
A-Yu
家族
timitimiさんの実例写真
納戸と呼んでいる玄関入って左側にある収納。 普段メインで使う掃除用品をまとめて収納。 本当は備蓄品とかを左側に置きたいけど、春のタイヤ交換までホイールを保管してるからちょっぴり窮屈。
納戸と呼んでいる玄関入って左側にある収納。 普段メインで使う掃除用品をまとめて収納。 本当は備蓄品とかを左側に置きたいけど、春のタイヤ交換までホイールを保管してるからちょっぴり窮屈。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
mami
mami
家族
tammyさんの実例写真
有孔ボードはマットなダークグレーに塗装。 現在の土間はキャンプ用品とマウンテンバイク置き場になってます。
有孔ボードはマットなダークグレーに塗装。 現在の土間はキャンプ用品とマウンテンバイク置き場になってます。
tammy
tammy
1LDK | 家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る