コメント1
risa
テレビラック脇にNew植物

この写真を見た人へのおすすめの写真

Nonさんの実例写真
1×4の端材があったので、キッチンコンロ脇にスパイスラックをDIY。
1×4の端材があったので、キッチンコンロ脇にスパイスラックをDIY。
Non
Non
4LDK | 家族
maYoさんの実例写真
どうにかしたい場所、駐車場脇です 第一弾として、ラックを購入しました 縦の空間ができ、少しスッキリしたような気がします まだまだどうにかしたいけどね 2015.11.11
どうにかしたい場所、駐車場脇です 第一弾として、ラックを購入しました 縦の空間ができ、少しスッキリしたような気がします まだまだどうにかしたいけどね 2015.11.11
maYo
maYo
3LDK | 家族
Chieさんの実例写真
Chie
Chie
家族
Tomomiさんの実例写真
すのこDIYでコンロ脇に調味料ラックを作りました✩
すのこDIYでコンロ脇に調味料ラックを作りました✩
Tomomi
Tomomi
家族
moosanさんの実例写真
両手鍋¥19,980
調味料類が乱雑に置かれただけのコンロ脇にようやく棚を設けました(^^) 早急に整理整頓することが優先だったので、余ってたSPF材を組み立てただけで、まだ塗装はしてません…汚れそうな場所だから早めに塗装してあげたい。早めに。 家中の片付けがひと段落してお財布に余裕が出てきたら、このコンロ脇の壁にタイル貼りたい…( *`ω´)
調味料類が乱雑に置かれただけのコンロ脇にようやく棚を設けました(^^) 早急に整理整頓することが優先だったので、余ってたSPF材を組み立てただけで、まだ塗装はしてません…汚れそうな場所だから早めに塗装してあげたい。早めに。 家中の片付けがひと段落してお財布に余裕が出てきたら、このコンロ脇の壁にタイル貼りたい…( *`ω´)
moosan
moosan
家族
miyamizuさんの実例写真
洗面所脇の棚にはsalut!の4段ラック。フェイスタオル、バスタオル、医薬品などを収納しています。
洗面所脇の棚にはsalut!の4段ラック。フェイスタオル、バスタオル、医薬品などを収納しています。
miyamizu
miyamizu
1LDK | カップル
kuriimeguさんの実例写真
玄関脇のスペースに小さなラックを作りました。ディスプレイがなんかしっくり来ないので、少しずつ変えていけたらいいな。
玄関脇のスペースに小さなラックを作りました。ディスプレイがなんかしっくり来ないので、少しずつ変えていけたらいいな。
kuriimegu
kuriimegu
4LDK | 家族
yuzuzusoccerさんの実例写真
充電器類はベッド脇に まとめています。 土台はサリュのラックを使用。 コンセントを収納している ボックスはIKEAのものです。
充電器類はベッド脇に まとめています。 土台はサリュのラックを使用。 コンセントを収納している ボックスはIKEAのものです。
yuzuzusoccer
yuzuzusoccer
PR
楽天市場
A__Tさんの実例写真
リビング脇のおもちゃ部屋。 次女も幼稚園に通うようになったので、無印のラックで身支度コーナーを作りました。 上段はハンガーパイプを付けて制服をかけ、下段は下着、体操服×2人分でニトリのバスケットを4つ。 その右側には無印のポリプロピレンケースに、よく着る洋服だけを仕舞っています。
リビング脇のおもちゃ部屋。 次女も幼稚園に通うようになったので、無印のラックで身支度コーナーを作りました。 上段はハンガーパイプを付けて制服をかけ、下段は下着、体操服×2人分でニトリのバスケットを4つ。 その右側には無印のポリプロピレンケースに、よく着る洋服だけを仕舞っています。
A__T
A__T
家族
kousanaさんの実例写真
コンロ脇のわずかなスペース。 3coinsでスパイスラックを買ったので、良く使うものを数種置いてみました。 DIYのラックにずらっとお洒落に飾られているPic見ると憧れる…けど、作るのも掃除も自信がないのでこれくらいでf(^^; NOLDIC WAREのフライパンは、ホットケーキ焼くと子供達のテンションがすごく上がります(≧▽≦)
コンロ脇のわずかなスペース。 3coinsでスパイスラックを買ったので、良く使うものを数種置いてみました。 DIYのラックにずらっとお洒落に飾られているPic見ると憧れる…けど、作るのも掃除も自信がないのでこれくらいでf(^^; NOLDIC WAREのフライパンは、ホットケーキ焼くと子供達のテンションがすごく上がります(≧▽≦)
kousana
kousana
3LDK | 家族
be4500さんの実例写真
コンロ脇のスチールラックです。 これがないと鍋が置けなくて困ります。 暑い鍋も置けるように鍋敷きも置きました。セメントのマス蓋?です。 ご飯鍋、スープ鍋、野草茶やかん、などを置きながら、IHコンロでおかず作ります。。
コンロ脇のスチールラックです。 これがないと鍋が置けなくて困ります。 暑い鍋も置けるように鍋敷きも置きました。セメントのマス蓋?です。 ご飯鍋、スープ鍋、野草茶やかん、などを置きながら、IHコンロでおかず作ります。。
be4500
be4500
sueさんの実例写真
コンロ脇のスパイスラックの横に無印のツールスタンドを置いてよく使う物だけそこに。 だいぶ料理しやすい環境になってきました♪
コンロ脇のスパイスラックの横に無印のツールスタンドを置いてよく使う物だけそこに。 だいぶ料理しやすい環境になってきました♪
sue
sue
1DK | 一人暮らし
Rinさんの実例写真
ベルメゾンの簡単に折りたためるラック。 陽の当たるソファ脇に置いてグリーンの日光浴をさせながら、コーヒーを置いたりするサイドテーブルとしても使えそうです(*^^*) スタイリッシュなデザインながら優しい色合いのおかげで、主張しすぎないリビングの名脇役になっています(^^)
ベルメゾンの簡単に折りたためるラック。 陽の当たるソファ脇に置いてグリーンの日光浴をさせながら、コーヒーを置いたりするサイドテーブルとしても使えそうです(*^^*) スタイリッシュなデザインながら優しい色合いのおかげで、主張しすぎないリビングの名脇役になっています(^^)
Rin
Rin
eitamanさんの実例写真
またまた久々の投稿となってしまいました。畳コーナーから見たリビング。テレビの横に置いていた大きめのパキラを他に持って行って、ラックを置きました。なんか落ち着くので、ラックはしばらくこの位置に決定(╹◡╹)
またまた久々の投稿となってしまいました。畳コーナーから見たリビング。テレビの横に置いていた大きめのパキラを他に持って行って、ラックを置きました。なんか落ち着くので、ラックはしばらくこの位置に決定(╹◡╹)
eitaman
eitaman
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥1,540
使いやすくした結果 ごちゃつき感が😅
使いやすくした結果 ごちゃつき感が😅
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
PR
楽天市場
hana5さんの実例写真
ベッド脇のテレビボードです。 好き香りとグリーンに癒されます。 メロンみたいな鉢がお気に入りです☺️
ベッド脇のテレビボードです。 好き香りとグリーンに癒されます。 メロンみたいな鉢がお気に入りです☺️
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
Yukieさんの実例写真
冷蔵庫ではなく食器棚につけました。
冷蔵庫ではなく食器棚につけました。
Yukie
Yukie
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
marocoroさんの実例写真
我が家の冷蔵庫横* ニトリさんの冷蔵庫脇ラックを取り付けて使っています!ラップも置けるし、キッチンペーパー、ミトンなど引っ掛けて場所を取らず収納できるので便利です! 他にフックもつけて、バナナを掛けたり、ダイソーのマグネットケースに輪ゴム、クラフトメモ、マグネットなどここで使いたいものを置いています(^^)
我が家の冷蔵庫横* ニトリさんの冷蔵庫脇ラックを取り付けて使っています!ラップも置けるし、キッチンペーパー、ミトンなど引っ掛けて場所を取らず収納できるので便利です! 他にフックもつけて、バナナを掛けたり、ダイソーのマグネットケースに輪ゴム、クラフトメモ、マグネットなどここで使いたいものを置いています(^^)
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
なかなかコンロ脇の幅と合うサイズのラックがなく、ただ横に8本の調味料瓶を並べてました。奥の調味料瓶をとるのがすごくストレスで💦 やっとダイソーで下段30cm×9cm、上段30cm×7cmのスチールラックを見つけました❗️ 手に取るのも楽、そしてスッキリ✨
なかなかコンロ脇の幅と合うサイズのラックがなく、ただ横に8本の調味料瓶を並べてました。奥の調味料瓶をとるのがすごくストレスで💦 やっとダイソーで下段30cm×9cm、上段30cm×7cmのスチールラックを見つけました❗️ 手に取るのも楽、そしてスッキリ✨
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
Masakazuさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること。 普段使いのジャケットや靴、マフラーなどは玄関脇のラックにそのまま置きます。 出かける時に羽織って靴を履き、帰ったらラックにジャケット掛け靴を置く。 それだけですが散らかりません。
片付けやすくするためにやっていること。 普段使いのジャケットや靴、マフラーなどは玄関脇のラックにそのまま置きます。 出かける時に羽織って靴を履き、帰ったらラックにジャケット掛け靴を置く。 それだけですが散らかりません。
Masakazu
Masakazu
1LDK | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
ランドリーラック脇の壁面収納を変えました。 さらにスッキリ、使いやすくなって便利です☺︎ 写真右のドアから外に洗濯物を干すので洗濯バサミの取り出しや、洗濯物のちょいがけができるように工夫しました☺︎
ランドリーラック脇の壁面収納を変えました。 さらにスッキリ、使いやすくなって便利です☺︎ 写真右のドアから外に洗濯物を干すので洗濯バサミの取り出しや、洗濯物のちょいがけができるように工夫しました☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
sunuponさんの実例写真
ラグなし生活* ひんやりして気持ちいいし お掃除もラクだけど 床のキズも気になる・・・
ラグなし生活* ひんやりして気持ちいいし お掃除もラクだけど 床のキズも気になる・・・
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yanoさんの実例写真
コンロ脇の隙間はDIYで隙間ラックを製作して埋めてます。なるべく統一感が出るようにシルバーのリメイクシートを貼ってます。ぱっと見ビルドインに見えると嬉しいです…!
コンロ脇の隙間はDIYで隙間ラックを製作して埋めてます。なるべく統一感が出るようにシルバーのリメイクシートを貼ってます。ぱっと見ビルドインに見えると嬉しいです…!
yano
yano
2LDK | 家族
mami___roomさんの実例写真
mami___room
mami___room
4LDK | 家族
homemamaさんの実例写真
リビング脇に、ラック設置。春からランドセルをかける予定。奥行きがスリムでめちゃくちゃお気に入り。
リビング脇に、ラック設置。春からランドセルをかける予定。奥行きがスリムでめちゃくちゃお気に入り。
homemama
homemama
3LDK
ham_zae...houseさんの実例写真
絶賛つかまり立ち機によりベビーサークル作成しました☺️
絶賛つかまり立ち機によりベビーサークル作成しました☺️
ham_zae...house
ham_zae...house
4LDK | 家族
mockossさんの実例写真
コンロ脇のものを目立たないようにしたいと思い 調味料ラックを購入したものの 予想外、というか驚きの収納力でびっくりしています さすが山崎実業さん…!
コンロ脇のものを目立たないようにしたいと思い 調味料ラックを購入したものの 予想外、というか驚きの収納力でびっくりしています さすが山崎実業さん…!
mockoss
mockoss
2LDK | 家族
lanaさんの実例写真
収納全体図。 テレビ台の両脇のワイン箱と 右の横に置いてる木箱も DVDやら、雑誌やら、テレビ周りの掃除用具やらを収納。
収納全体図。 テレビ台の両脇のワイン箱と 右の横に置いてる木箱も DVDやら、雑誌やら、テレビ周りの掃除用具やらを収納。
lana
lana
3LDK
Miiさんの実例写真
ペンダントライト¥53,120
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
本や漫画を読む場所はリビングが多いです。 2階に本棚があるのですが、よく読む物やその時々のお気に入りは取り出しやすくするため1階リビングのテレビボード引き出しに入れてます。 IKEAの絵本ラックに入ってる「1日10分で日本一をおぼえる絵本」おすすめです✨ 子供とクイズ出し合って覚える事ができます!
本や漫画を読む場所はリビングが多いです。 2階に本棚があるのですが、よく読む物やその時々のお気に入りは取り出しやすくするため1階リビングのテレビボード引き出しに入れてます。 IKEAの絵本ラックに入ってる「1日10分で日本一をおぼえる絵本」おすすめです✨ 子供とクイズ出し合って覚える事ができます!
meruto
meruto
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
emu.さんの実例写真
H&MHOMEの花柄キャンドル 🕯️
H&MHOMEの花柄キャンドル 🕯️
emu.
emu.
4K | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
saki++さんの実例写真
猫ちゃんの水飲み場をテレビ横のキャビネット上にしたいので、Switchが動線を防がないようダイソーのワイヤーラックで浮かせてみました! 上手くいくと良いな〜
猫ちゃんの水飲み場をテレビ横のキャビネット上にしたいので、Switchが動線を防がないようダイソーのワイヤーラックで浮かせてみました! 上手くいくと良いな〜
saki++
saki++
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
ディリーユーズの調味料とスバイスはコンロ脇のDIYしたスパイスラックと引き出しに収納しています。
ディリーユーズの調味料とスバイスはコンロ脇のDIYしたスパイスラックと引き出しに収納しています。
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
yummyさんの実例写真
玄関脇の収納です。 ブラックの収納ボックスで、色を揃えました。 ブラックでないものは、マリメッコの布地でカバーリング✨ 扉を開けても、統一感があるので、気分良きになります
玄関脇の収納です。 ブラックの収納ボックスで、色を揃えました。 ブラックでないものは、マリメッコの布地でカバーリング✨ 扉を開けても、統一感があるので、気分良きになります
yummy
yummy
2LDK | 家族
PR
楽天市場
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る