コメント1
nako
ゴミ袋ホルダーと排水溝ネットケースゴムをピンで留めて引っ掛けてます。排水溝ネットはセリアのポケットティッシュケース。裏側に穴が空いてるのでそこにフックを引っ掛けてます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mutsumiさんの実例写真
シンク下の扉裏にビニール袋と排水ネットの収納スペースを確保しました。狭いキッチンでもアイデア次第で快適になる…まだまだ可能性を感じました(*´ω`*) ちなみに材料はほぼダイソー商品です。 詳しくはブログに♡
シンク下の扉裏にビニール袋と排水ネットの収納スペースを確保しました。狭いキッチンでもアイデア次第で快適になる…まだまだ可能性を感じました(*´ω`*) ちなみに材料はほぼダイソー商品です。 詳しくはブログに♡
mutsumi
mutsumi
1K | 一人暮らし
KOKOROさんの実例写真
キッチンの引き出しの片付けをしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
キッチンの引き出しの片付けをしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
KOKORO
KOKORO
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
mizu
mizu
家族
showazuremoonさんの実例写真
これまで、メッシュポーチに収納していた台所用排水溝ネットをセリアのウェットティッシュケースに入れ替え ワンプッシュで蓋が開くし、これで大量に出てくることはない…はず! ラベリングは後日まとめてかな?
これまで、メッシュポーチに収納していた台所用排水溝ネットをセリアのウェットティッシュケースに入れ替え ワンプッシュで蓋が開くし、これで大量に出てくることはない…はず! ラベリングは後日まとめてかな?
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥330
キッチンの引き出し収納。 ポリ袋や使い捨て手袋、排水口ネット等はmon.o.toneさんの消耗品ケース、 ゴミ袋類は、PP板を仕切りにしてカインズのskittoにまとめて。 セスキとクエン酸は無印の入浴剤詰め替え容器に。 買い物でもらったお店の袋は、色々使えるので大体の大きさに分けて100均のファイルに収納してます。 本当はもう少しすっきり整えられたらと思いますが、自分なりに使いやすくはなっています。
キッチンの引き出し収納。 ポリ袋や使い捨て手袋、排水口ネット等はmon.o.toneさんの消耗品ケース、 ゴミ袋類は、PP板を仕切りにしてカインズのskittoにまとめて。 セスキとクエン酸は無印の入浴剤詰め替え容器に。 買い物でもらったお店の袋は、色々使えるので大体の大きさに分けて100均のファイルに収納してます。 本当はもう少しすっきり整えられたらと思いますが、自分なりに使いやすくはなっています。
kousana
kousana
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
お風呂の排水溝をお掃除しました。(o^^o) (本格的にやった訳ではないので、少し光で飛ばしました。笑 網みたいなのを取り外して、生ゴミ用のネットをかけました。 これで、今後ヘドロみたいな詰まりがなくなればいいなあ。
お風呂の排水溝をお掃除しました。(o^^o) (本格的にやった訳ではないので、少し光で飛ばしました。笑 網みたいなのを取り外して、生ゴミ用のネットをかけました。 これで、今後ヘドロみたいな詰まりがなくなればいいなあ。
usagi
usagi
2K | 家族
no.841さんの実例写真
. 久しぶりにセリアへ୨୧˙˳⋆ 欲しいものだけ リストアップしてったのに ダメだー(❁°͈▵°͈) ゴミ袋ストッカーも 用途に合わせて 追加で購入◡̈⃝♩ 分かりやすく スッキリ✨✨ 45リットル、 排水溝ネット、 オムツバケツ、 リビングゴミ箱、 子供部屋ゴミ箱、 その他、 と大きさ別に きちんと分けました。 完全なる自己満だし 家族のみんなは 多分毎回 聞いてくると 思うんだけどww 私が把握してれば それで良し(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)
. 久しぶりにセリアへ୨୧˙˳⋆ 欲しいものだけ リストアップしてったのに ダメだー(❁°͈▵°͈) ゴミ袋ストッカーも 用途に合わせて 追加で購入◡̈⃝♩ 分かりやすく スッキリ✨✨ 45リットル、 排水溝ネット、 オムツバケツ、 リビングゴミ箱、 子供部屋ゴミ箱、 その他、 と大きさ別に きちんと分けました。 完全なる自己満だし 家族のみんなは 多分毎回 聞いてくると 思うんだけどww 私が把握してれば それで良し(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)
no.841
no.841
3LDK | 家族
nanaha7さんの実例写真
排水溝の掃除って本気で面倒臭いですよね… 細かい目詰まりを古歯ブラシで擦ったりとか。 汚いしなるべくやりたくない。 という訳でやらない事にしました。 100均でプラスチックの排水溝ネットと、髪の毛取り用粘着シートを合体! 排水溝ネットだけだと隙間が出来るので髪の毛取りシートで固定。 髪の毛取りシートの真ん中をハサミで切り抜き穴を開けています。 切り抜かないと水の流れが悪くなって、詰まってもないのに洗面台に水が貯まるんですよね… 結果水垢が広がるという悪循環。 でもこの組み合わせなら程よく水は抜け、尚且つゴミは流れない。 掃除の時は全部剥がしてポイ。 時短にもなって、本当に掃除が楽になりました。
排水溝の掃除って本気で面倒臭いですよね… 細かい目詰まりを古歯ブラシで擦ったりとか。 汚いしなるべくやりたくない。 という訳でやらない事にしました。 100均でプラスチックの排水溝ネットと、髪の毛取り用粘着シートを合体! 排水溝ネットだけだと隙間が出来るので髪の毛取りシートで固定。 髪の毛取りシートの真ん中をハサミで切り抜き穴を開けています。 切り抜かないと水の流れが悪くなって、詰まってもないのに洗面台に水が貯まるんですよね… 結果水垢が広がるという悪循環。 でもこの組み合わせなら程よく水は抜け、尚且つゴミは流れない。 掃除の時は全部剥がしてポイ。 時短にもなって、本当に掃除が楽になりました。
nanaha7
nanaha7
3LDK | 家族
PR
楽天市場
spicaさんの実例写真
シンク下に入れているもの。 書類ケースに、新聞紙、ゴミ袋、排水溝ネットをまとめて。
シンク下に入れているもの。 書類ケースに、新聞紙、ゴミ袋、排水溝ネットをまとめて。
spica
spica
2LDK | カップル
izumiさんの実例写真
セリアの消耗品ケースを購入しました。 しかし、この収納場所だとLサイズが立てて収納できないので、全部寝かせて収納。 ちょっとモヤっとだけど、散らばってた袋たちがスッキリ収納できました。 ちなみに右下のケースはストッキング式の排水溝ネットが入っています。
セリアの消耗品ケースを購入しました。 しかし、この収納場所だとLサイズが立てて収納できないので、全部寝かせて収納。 ちょっとモヤっとだけど、散らばってた袋たちがスッキリ収納できました。 ちなみに右下のケースはストッキング式の排水溝ネットが入っています。
izumi
izumi
4LDK | 家族
machaさんの実例写真
やっとセリアで袋収納ケース買ったー!! ついでに排水溝ネットをいれるケースも。 かなりスッキリ!!快適になりそう❤️
やっとセリアで袋収納ケース買ったー!! ついでに排水溝ネットをいれるケースも。 かなりスッキリ!!快適になりそう❤️
macha
macha
4LDK | 家族
ymさんの実例写真
キッチン中央の引き出し上からの撮影です。 roomclipで投稿されている皆さんの収納方法を真似しました。 ストック多めのゴミ袋は厚めのファイルケースにばさっと入れておくのが個人的には使いやすいなと思いました。 中央の排水溝ネットは1枚ずつ取り出せるように。一番左は、お風呂の排水の髪の毛取りネットです。 これで在庫が一目瞭然になりました。
キッチン中央の引き出し上からの撮影です。 roomclipで投稿されている皆さんの収納方法を真似しました。 ストック多めのゴミ袋は厚めのファイルケースにばさっと入れておくのが個人的には使いやすいなと思いました。 中央の排水溝ネットは1枚ずつ取り出せるように。一番左は、お風呂の排水の髪の毛取りネットです。 これで在庫が一目瞭然になりました。
ym
ym
1K | 一人暮らし
toxic1167さんの実例写真
キッチンの引き出しを整理_φ(・_・ ゴミ袋などです。 意図せずぴったりになりました! 一番手前はエプロン。
キッチンの引き出しを整理_φ(・_・ ゴミ袋などです。 意図せずぴったりになりました! 一番手前はエプロン。
toxic1167
toxic1167
1DK | カップル
miyumiyuさんの実例写真
包丁刺しのところにワイヤーネットを引っ掛けて、セリアのケースにストッキングネットや排水口ゴミ袋などを入れてます٩( >ω< )و
包丁刺しのところにワイヤーネットを引っ掛けて、セリアのケースにストッキングネットや排水口ゴミ袋などを入れてます٩( >ω< )و
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
今までウェットティッシュケースに収納していた排水口ネットをセリアのプルアウトボックスにチェンジしましたー。 ふたを開けるワンアクションがなくなってさらに楽チン♪
今までウェットティッシュケースに収納していた排水口ネットをセリアのプルアウトボックスにチェンジしましたー。 ふたを開けるワンアクションがなくなってさらに楽チン♪
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
m_herylsさんの実例写真
セリアでキッチン消耗品収納ケース買ってきました~(*´˘`*)♡ 前回ゲットしたのは側面からセットするタイプでしたけど、今回売り場に並んでいたのは、大きな面からセットできるようになったので、ふにゃふにゃしてセットしにくかったストッキングタイプの排水溝ネットがかなりセットしやすくなりました(´✪ω✪`)♡ 今度はゴミ袋用で大きいサイズのもゲットしちゃおうかな~と思いました❀.(*´▽`*)❀.
セリアでキッチン消耗品収納ケース買ってきました~(*´˘`*)♡ 前回ゲットしたのは側面からセットするタイプでしたけど、今回売り場に並んでいたのは、大きな面からセットできるようになったので、ふにゃふにゃしてセットしにくかったストッキングタイプの排水溝ネットがかなりセットしやすくなりました(´✪ω✪`)♡ 今度はゴミ袋用で大きいサイズのもゲットしちゃおうかな~と思いました❀.(*´▽`*)❀.
m_heryls
m_heryls
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
yamatomoさんの実例写真
整理整頓をしていたら、こんな数のキッチン消耗ケース。。お菓子用などに使ってるおしゃれなジッパーパック、食料品用のジップロック、排水溝ネットと三角コーナー用、ゴミ袋、ポリ袋(今は入れてない)、ペーパークロス。コレクターのつもりはないけど、別々のところに置いていて、模様替えの為ここに集結したら、100均すのこ棚にぴったりびっちり〜。。ゴミ袋小や中など、頻度の高いものは逆にこのケースには入れてません◡̈⃝ 一つだけ黒容器なのは、販売当時人気で白が欠品していた為、仕方なくポリ袋用に。。 当時のケースと今のケースで入れる場所が違うのには感動♡入れやすい! そして、ジップロックの綴り誤りです。 正しい綴りと誤った綴り両方ラベル貼ってます。 私から購入した方コメントください(>_<) 申し訳ございません。
整理整頓をしていたら、こんな数のキッチン消耗ケース。。お菓子用などに使ってるおしゃれなジッパーパック、食料品用のジップロック、排水溝ネットと三角コーナー用、ゴミ袋、ポリ袋(今は入れてない)、ペーパークロス。コレクターのつもりはないけど、別々のところに置いていて、模様替えの為ここに集結したら、100均すのこ棚にぴったりびっちり〜。。ゴミ袋小や中など、頻度の高いものは逆にこのケースには入れてません◡̈⃝ 一つだけ黒容器なのは、販売当時人気で白が欠品していた為、仕方なくポリ袋用に。。 当時のケースと今のケースで入れる場所が違うのには感動♡入れやすい! そして、ジップロックの綴り誤りです。 正しい綴りと誤った綴り両方ラベル貼ってます。 私から購入した方コメントください(>_<) 申し訳ございません。
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
mii-sanさんの実例写真
パナソニックキッチン 排水溝の備品はゴミ受けのザルとその上の蓋のみ 皿洗い後にサッとシンク洗って 排水溝はクリア泡スプレーして終わり お手入れが本当に楽です🤗
パナソニックキッチン 排水溝の備品はゴミ受けのザルとその上の蓋のみ 皿洗い後にサッとシンク洗って 排水溝はクリア泡スプレーして終わり お手入れが本当に楽です🤗
mii-san
mii-san
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
k0nan1227さんの実例写真
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
k0nan1227
k0nan1227
1K | 一人暮らし
kaoriさんの実例写真
三角コーナー撤去しました✨ 今まで、三角コーナーは有って当たり前。無いと困るもの…と思い込み 処分できずにいまました、、 本当は処分したかったケド…。 勇気がなかった 笑。 だけど一昨日❗️思い切って処分してみた❗️ 理由は 生ゴミ臭や滑りが気になる上、掃除が手間だから…(←この悩みは長年、どうすることも出来ないと思ってた…) 代わりに、セリアの浅型排水溝ネットを購入。 こんなイイモノがあるなんて知らなかった😅 しっかり細かいカスもキャッチしてくれる!シンクも広くなったし、もっと早く実行してればよかったなぁ😂
三角コーナー撤去しました✨ 今まで、三角コーナーは有って当たり前。無いと困るもの…と思い込み 処分できずにいまました、、 本当は処分したかったケド…。 勇気がなかった 笑。 だけど一昨日❗️思い切って処分してみた❗️ 理由は 生ゴミ臭や滑りが気になる上、掃除が手間だから…(←この悩みは長年、どうすることも出来ないと思ってた…) 代わりに、セリアの浅型排水溝ネットを購入。 こんなイイモノがあるなんて知らなかった😅 しっかり細かいカスもキャッチしてくれる!シンクも広くなったし、もっと早く実行してればよかったなぁ😂
kaori
kaori
家族
keiさんの実例写真
ボタナイスのスプレーはキッチンのシンク下引き出しへ。 夜の洗い物が終わったら上の白いケースに入れたポリ袋に排水溝のゴミを入れて捨て、新しい排水溝ネットをセットしたら、ボタナイスをシュッとして寝ます😌✨ 三連休は実家に帰ったりしていましたが、出発前も寝る前と同じようにに排水溝のゴミを処理してシュッとしておいたら、帰ってきてから今のところコバエは見ていません👀✨
ボタナイスのスプレーはキッチンのシンク下引き出しへ。 夜の洗い物が終わったら上の白いケースに入れたポリ袋に排水溝のゴミを入れて捨て、新しい排水溝ネットをセットしたら、ボタナイスをシュッとして寝ます😌✨ 三連休は実家に帰ったりしていましたが、出発前も寝る前と同じようにに排水溝のゴミを処理してシュッとしておいたら、帰ってきてから今のところコバエは見ていません👀✨
kei
kei
4LDK | 家族
tyouhiさんの実例写真
シンク横の扉内部です。 もう少し取り出しやすくならないかなーと思いつつ、この形のまま1ヶ月過ぎました。 上段を書類ケースでた5つに分けて、 サランラップ、アルミホイル、クッキングシート 排水溝・三角コーナーのネット 燃えるゴミの袋 プラゴミの袋 ビニール袋 下段は、箱のまま Ziploc小、大 ポリ袋 などが入っています。 シンクやゴミ箱までの間に食洗機があるので、袋との距離が少し空いているのが残念ポイントですね(´△`)
シンク横の扉内部です。 もう少し取り出しやすくならないかなーと思いつつ、この形のまま1ヶ月過ぎました。 上段を書類ケースでた5つに分けて、 サランラップ、アルミホイル、クッキングシート 排水溝・三角コーナーのネット 燃えるゴミの袋 プラゴミの袋 ビニール袋 下段は、箱のまま Ziploc小、大 ポリ袋 などが入っています。 シンクやゴミ箱までの間に食洗機があるので、袋との距離が少し空いているのが残念ポイントですね(´△`)
tyouhi
tyouhi
家族
ykyさんの実例写真
生活感溢れるキッチンリセット直後 食器は自然乾燥派なのでたくさん置ける水切りラックがとても役立っています シンクのゴミ袋ホルダーは排水溝用のネットをセットして生ゴミ入れに使っています 折畳式なので調理時以外は片付けておけるのが便利
生活感溢れるキッチンリセット直後 食器は自然乾燥派なのでたくさん置ける水切りラックがとても役立っています シンクのゴミ袋ホルダーは排水溝用のネットをセットして生ゴミ入れに使っています 折畳式なので調理時以外は片付けておけるのが便利
yky
yky
1K
PR
楽天市場
824dさんの実例写真
少しでも掃除を減らすため、 排水溝カバーを外し、排水ゴミ受けにネットを付けて毎日交換しています! シンクは、撥水スプレーを気が向いた時にかけています♪
少しでも掃除を減らすため、 排水溝カバーを外し、排水ゴミ受けにネットを付けて毎日交換しています! シンクは、撥水スプレーを気が向いた時にかけています♪
824d
824d
3LDK | 家族
m.me.3さんの実例写真
ゴミ袋類・ダスター・ビニール手袋・排水口ネットは1枚ずつ取り出せるように収納しています。
ゴミ袋類・ダスター・ビニール手袋・排水口ネットは1枚ずつ取り出せるように収納しています。
m.me.3
m.me.3
1LDK | 一人暮らし
rinrinさんの実例写真
お目汚しごめんなさい🙇‍♀️ 昨日ベランダ掃除中にゴキブリ発見😣 排水溝に逃げこむのを見て、ここから来たのかとびっくり‼️ 鉢底ネットに切り目を入れ、針金でグルグル巻きにし、排水溝カバー作りました。 これでゴキブリも来れないし、ゴミも詰まらなくていいかも😊 夏休みのDIYでした😆
お目汚しごめんなさい🙇‍♀️ 昨日ベランダ掃除中にゴキブリ発見😣 排水溝に逃げこむのを見て、ここから来たのかとびっくり‼️ 鉢底ネットに切り目を入れ、針金でグルグル巻きにし、排水溝カバー作りました。 これでゴキブリも来れないし、ゴミも詰まらなくていいかも😊 夏休みのDIYでした😆
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
収納に興味のない頃は、ゴミ袋などは袋に入ったまま適当に引き出しにしまっていました(^◇^;) ゴミ袋は中身を出してハンギングホルダーに掛け、使い捨てのビニール手袋と排水溝ネットは消耗品ケースに入れたことで見た目もスッキリ、ゴミ袋の取り替えも楽になりました。
収納に興味のない頃は、ゴミ袋などは袋に入ったまま適当に引き出しにしまっていました(^◇^;) ゴミ袋は中身を出してハンギングホルダーに掛け、使い捨てのビニール手袋と排水溝ネットは消耗品ケースに入れたことで見た目もスッキリ、ゴミ袋の取り替えも楽になりました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
三角コーナー使ってません。 出たゴミは水切りパックに。 毎日排水溝のネットのゴミを集めたらまとめて消臭ポリ袋に入れてます。
三角コーナー使ってません。 出たゴミは水切りパックに。 毎日排水溝のネットのゴミを集めたらまとめて消臭ポリ袋に入れてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RRM.LIFEさんの実例写真
〈我が家のキッチン〉 カップボード 上段右 基本、1日の終わり キッチンリセットで使うものが 収納されています。 食洗機をスタート→シンクの掃除→排水溝ネットの交換→コストコのワイプでキッチン上・床を拭く →1階のタオルと皿拭き用のふきんを全部変える→2階の洗濯機を回すのが毎日の日課です(*゚v゚*) インスタはじめました♪ 新築・子育て・日常について 投稿していく予定です! https://www.instagram.com/p/CSSLir-hU4z/?utm_medium=copy_link
〈我が家のキッチン〉 カップボード 上段右 基本、1日の終わり キッチンリセットで使うものが 収納されています。 食洗機をスタート→シンクの掃除→排水溝ネットの交換→コストコのワイプでキッチン上・床を拭く →1階のタオルと皿拭き用のふきんを全部変える→2階の洗濯機を回すのが毎日の日課です(*゚v゚*) インスタはじめました♪ 新築・子育て・日常について 投稿していく予定です! https://www.instagram.com/p/CSSLir-hU4z/?utm_medium=copy_link
RRM.LIFE
RRM.LIFE
家族
ramupanさんの実例写真
洗面台下のゴチャゴチャ整理✨ ダイソーの積み重ね収納ボックスで、洗面台下のゴチャゴチャが解消できました! ◾️下段蓋付ボックス ・メラミンスポンジ ※綺麗に並べると40個ほど入りました ◾️上段仕切り付きボックス ・歯磨き粉ストック ・お風呂排水溝ネット ・洗面台ゴミガード ・ヘア網カーラー ・コンタクトケース 今までは、袋に入ったままの状態から取り出しをしていました。 袋が嵩張るし、取り出すときに他の物も一緒にくっついてきたり💦 これからはスムーズに取り出せそうです☺️
洗面台下のゴチャゴチャ整理✨ ダイソーの積み重ね収納ボックスで、洗面台下のゴチャゴチャが解消できました! ◾️下段蓋付ボックス ・メラミンスポンジ ※綺麗に並べると40個ほど入りました ◾️上段仕切り付きボックス ・歯磨き粉ストック ・お風呂排水溝ネット ・洗面台ゴミガード ・ヘア網カーラー ・コンタクトケース 今までは、袋に入ったままの状態から取り出しをしていました。 袋が嵩張るし、取り出すときに他の物も一緒にくっついてきたり💦 これからはスムーズに取り出せそうです☺️
ramupan
ramupan
1LDK | 家族
oomiさんの実例写真
洗濯機横のラック1段目に 使用頻度の高いものを収納しています☆ セリアの仕切り付きケースを使って お風呂用排水溝ネット、メラミンスポンジ、洗面所ゴミガード、コットンと綿棒を置いています。
洗濯機横のラック1段目に 使用頻度の高いものを収納しています☆ セリアの仕切り付きケースを使って お風呂用排水溝ネット、メラミンスポンジ、洗面所ゴミガード、コットンと綿棒を置いています。
oomi
oomi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Shinohazuさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した引き出しの一段目に ・排水口ネット ・生ゴミ用の小さなゴミ袋 ・ウレタンスポンジ の3つを収納してみました。 使用しているケースはセリアで購入したものです。 ずっと足元収納していたのですが、シンク横になったので使い勝手がグンと良くなりました!!
ウェルカムクーポンで購入した引き出しの一段目に ・排水口ネット ・生ゴミ用の小さなゴミ袋 ・ウレタンスポンジ の3つを収納してみました。 使用しているケースはセリアで購入したものです。 ずっと足元収納していたのですが、シンク横になったので使い勝手がグンと良くなりました!!
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
けっこーみんなしてるよーに、数ヶ月前からこの 100均のケースに排水溝ネット、ポリ袋、ビニール手袋を収納することにしてから取り出しやすくて便利になりました^ ^
けっこーみんなしてるよーに、数ヶ月前からこの 100均のケースに排水溝ネット、ポリ袋、ビニール手袋を収納することにしてから取り出しやすくて便利になりました^ ^
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
キッチンで一番使う収納スペース。 ゴミ袋に、輪ゴム、食洗機洗剤、麦茶パック、メラニンスポンジ、排水口ネット、爪楊枝、布巾、お手拭き、スポンジストック、包丁、調理バサミ等々入ってます^ - ^ 白いセリア雑貨で統一しました(*´°`*) ゴミ袋もグレーと白だったらいいのに、、、
キッチンで一番使う収納スペース。 ゴミ袋に、輪ゴム、食洗機洗剤、麦茶パック、メラニンスポンジ、排水口ネット、爪楊枝、布巾、お手拭き、スポンジストック、包丁、調理バサミ等々入ってます^ - ^ 白いセリア雑貨で統一しました(*´°`*) ゴミ袋もグレーと白だったらいいのに、、、
saorin
saorin
3LDK | 家族
yuukaringoさんの実例写真
冷蔵庫の側面活用✨
冷蔵庫の側面活用✨
yuukaringo
yuukaringo
2DK
H.Tさんの実例写真
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
排水口ネットの収納方法です🙌 使っているのはセリアの縦型ウェットティッシュケースです。 取り出し口の部分を外して使っています。 蓋を閉めればスッキリ〜 ゴミ袋を高さのあるストレージケースに入れてるので、隣に並べる排水口ネットのストックも同じくらいの高さでコンパクトなケースに入れたいなと思っていました。 背が高くスリムな分、ストックが減ってきたら底の方は取りづらいかも?! でもネットなのでストックをパンパンに詰められるし、今のところは不満なく使えてます。
排水口ネットの収納方法です🙌 使っているのはセリアの縦型ウェットティッシュケースです。 取り出し口の部分を外して使っています。 蓋を閉めればスッキリ〜 ゴミ袋を高さのあるストレージケースに入れてるので、隣に並べる排水口ネットのストックも同じくらいの高さでコンパクトなケースに入れたいなと思っていました。 背が高くスリムな分、ストックが減ってきたら底の方は取りづらいかも?! でもネットなのでストックをパンパンに詰められるし、今のところは不満なく使えてます。
ieterior
ieterior
家族
もっと見る