Sayakaさんの部屋
セキセイ(Sekisei) セマック ドキュメントファイル クーポンサイズ ホワイト MA-2113-70
セキセイ文房具¥407
コメント1
Sayaka
給料日がきたら、引き落とし以外の生活費を全部千円札でおろして、このファイルに分けます!カードを使ったら使った分をカードのポケットに移動。目で見えてお金の減りが分かるから、無駄遣いが減りました(^^;)))

この写真を見た人へのおすすめの写真

keiさんの実例写真
kei
kei
家族
kotikkoさんの実例写真
家計簿のお供、明細書関係の書類整理にキャンドゥの蛇腹ファイルが重宝してます*\(^o^)/*
家計簿のお供、明細書関係の書類整理にキャンドゥの蛇腹ファイルが重宝してます*\(^o^)/*
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
ダイソーのスライダーパックに毎月必要なお金を入れてメッシュケースにいれて管理しています。
ダイソーのスライダーパックに毎月必要なお金を入れてメッシュケースにいれて管理しています。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
momohome500さんの実例写真
インスタで話題の?無印パスポートケースを買いました。今年こそ家計管理をしっかりやりたいと思います(^^)
インスタで話題の?無印パスポートケースを買いました。今年こそ家計管理をしっかりやりたいと思います(^^)
momohome500
momohome500
4LDK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
家計簿とかアプリとか3日坊主で続かず… そんな時にファイルで 家計管理すると良いと知ったので、 ドキュメントファイルを探してたら ダイソーに長財布くらいの大きさで 13ポケットもあるのを発見‼ ネットで買うより断然、安いし、 何せ続くか分からないから100円ばんざい♡笑
家計簿とかアプリとか3日坊主で続かず… そんな時にファイルで 家計管理すると良いと知ったので、 ドキュメントファイルを探してたら ダイソーに長財布くらいの大きさで 13ポケットもあるのを発見‼ ネットで買うより断然、安いし、 何せ続くか分からないから100円ばんざい♡笑
nico.niko
nico.niko
家族
skyさんの実例写真
我が家の家計簿٩( ᐛ )و 去年までは手帳とかに家計簿をつけてましたが、年末から無印のファイルにしました(о´∀`о) 節約のために1ヶ月の予算を封筒に分けてます。 今年こそは節約頑張るぞ!
我が家の家計簿٩( ᐛ )و 去年までは手帳とかに家計簿をつけてましたが、年末から無印のファイルにしました(о´∀`о) 節約のために1ヶ月の予算を封筒に分けてます。 今年こそは節約頑張るぞ!
sky
sky
2DK | 家族
ayuさんの実例写真
ayu
ayu
azusaさんの実例写真
ここに無い住宅ローンや電気代などなどは旦那が管理しているので、あくまで私が管理しているものの項目です。
ここに無い住宅ローンや電気代などなどは旦那が管理しているので、あくまで私が管理しているものの項目です。
azusa
azusa
家族
PR
楽天市場
Jiaiさんの実例写真
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
amkさんの実例写真
袋分け家計用に とてもよさげなホルダー。 小銭も落ちないし 軽くてカッコイイ。それでもってリーズナブル。
袋分け家計用に とてもよさげなホルダー。 小銭も落ちないし 軽くてカッコイイ。それでもってリーズナブル。
amk
amk
家族
marronsnowさんの実例写真
なんと! 無印良品のパスポートケースを2つGETできました♡(๑>◡<๑) 大人気につき欠品中なんですけど、ダメ元でお店に発注のお願いをしたら、どのくらいで届くか保証はできないけど、それでも良ければってことでお願いをしていました♪ 2ヶ月くらいかかるかも…と言われていたのですが、実際は今回の無印週間の時に依頼をしたので、1週間くらいしかかかってません!! しかも、只今、無印週間中なので、定価よりもお安く買うことができました♡ ダメ元で聞いてみるものだなってつくづく思うこの頃です♡(๑>◡<๑) ちなみに、購入後、翌日にサイトを見たらネットで購入することもできるようになってました!! 店頭にはないことがほとんどみたいですが、ネットでは買えるようなので、欲しい方はぜひ無印週間中に購入することをお勧めします!! 私は家計などのお金を管理するために2つ購入しました♡(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんと! 無印良品のパスポートケースを2つGETできました♡(๑>◡<๑) 大人気につき欠品中なんですけど、ダメ元でお店に発注のお願いをしたら、どのくらいで届くか保証はできないけど、それでも良ければってことでお願いをしていました♪ 2ヶ月くらいかかるかも…と言われていたのですが、実際は今回の無印週間の時に依頼をしたので、1週間くらいしかかかってません!! しかも、只今、無印週間中なので、定価よりもお安く買うことができました♡ ダメ元で聞いてみるものだなってつくづく思うこの頃です♡(๑>◡<๑) ちなみに、購入後、翌日にサイトを見たらネットで購入することもできるようになってました!! 店頭にはないことがほとんどみたいですが、ネットでは買えるようなので、欲しい方はぜひ無印週間中に購入することをお勧めします!! 私は家計などのお金を管理するために2つ購入しました♡(๑˃̵ᴗ˂̵)
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
お金の管理(家計管理)として、先日無印のパスポートケースを購入しましたが、もう一つダイソーで見つけたセクションファイルを使うことにしました♡ こちらは日々使うものではなくて、年間で支出があるものや、臨時収支などの管理をするのに使いたいなと思っています♡ 無印のリフィルを使ってみて気付いたのですが、リフィルは厚みがあると入らないんです。 なので、通帳とか厚めのものを管理するのは断然ダイソーのセクションファイルがオススメです♡かなり、使いやすいです!! タグも付けれるし♡(๑˃̵ᴗ˂̵) 無印のパスポートケースは色々と考えた結果、週単位での日々の家計管理に使いたいなと思います♡ 1ヶ月分を5週に分けて、その週の中でやりくりするよう頑張っていきたいと思います♪
お金の管理(家計管理)として、先日無印のパスポートケースを購入しましたが、もう一つダイソーで見つけたセクションファイルを使うことにしました♡ こちらは日々使うものではなくて、年間で支出があるものや、臨時収支などの管理をするのに使いたいなと思っています♡ 無印のリフィルを使ってみて気付いたのですが、リフィルは厚みがあると入らないんです。 なので、通帳とか厚めのものを管理するのは断然ダイソーのセクションファイルがオススメです♡かなり、使いやすいです!! タグも付けれるし♡(๑˃̵ᴗ˂̵) 無印のパスポートケースは色々と考えた結果、週単位での日々の家計管理に使いたいなと思います♡ 1ヶ月分を5週に分けて、その週の中でやりくりするよう頑張っていきたいと思います♪
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
先程UPしましたが、その補足picです♡ 我が家のお金を管理する優秀なアイテムたち♡ 無駄遣いし過ぎることなく、大切にしていきたいと思います♡
先程UPしましたが、その補足picです♡ 我が家のお金を管理する優秀なアイテムたち♡ 無駄遣いし過ぎることなく、大切にしていきたいと思います♡
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
☆整理整頓☆ 友達のkaoriがしていた お金の管理方法を 真似してみましたぁ~♥️☺️ 今までは何枚もの封筒に 袋分けをしていましたが これならかさばらずにすみます✨ kaoriありがとう☺️✨😍
☆整理整頓☆ 友達のkaoriがしていた お金の管理方法を 真似してみましたぁ~♥️☺️ 今までは何枚もの封筒に 袋分けをしていましたが これならかさばらずにすみます✨ kaoriありがとう☺️✨😍
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
今年の目標を節約としましたので、家計管理を見直しました!! ネットで見かけたダイソーのセクションファイルを使って、各項目に分けて仕分けや積み立てをしていきます👍🏻✨ 食費を一週間ずつ分けたら使い過ぎなくてよいね!! あれ⁇これインテリア関係なくね⁇ さらに関係ないけど楽天ROOMってやつを今更始めてみました😊 よかったら覗いてみて♡ https://room.rakuten.co.jp/room_e9396c2feb/items
今年の目標を節約としましたので、家計管理を見直しました!! ネットで見かけたダイソーのセクションファイルを使って、各項目に分けて仕分けや積み立てをしていきます👍🏻✨ 食費を一週間ずつ分けたら使い過ぎなくてよいね!! あれ⁇これインテリア関係なくね⁇ さらに関係ないけど楽天ROOMってやつを今更始めてみました😊 よかったら覗いてみて♡ https://room.rakuten.co.jp/room_e9396c2feb/items
Reina
Reina
4LDK | 家族
PR
楽天市場
K.home.2018さんの実例写真
流行りにのって買ってみました! ダイソーのタックシールは、各ポケットに貼り付けて、日にちと使い道、金額をざっくりと記入。 月末に剥がして、家計簿に貼る! という流れで! 通帳も3冊入るし、メモ帳、ペンも収納できて、口コミ通りとっても使いやすいです!!
流行りにのって買ってみました! ダイソーのタックシールは、各ポケットに貼り付けて、日にちと使い道、金額をざっくりと記入。 月末に剥がして、家計簿に貼る! という流れで! 通帳も3冊入るし、メモ帳、ペンも収納できて、口コミ通りとっても使いやすいです!!
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
K.home.2018さんの実例写真
細かく仕分けしたり、見出しシール作ったり、、、 この時間地味に楽しいー😊
細かく仕分けしたり、見出しシール作ったり、、、 この時間地味に楽しいー😊
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miAさんの実例写真
✼家計簿に再々再々挑戦✼ 昨年から家計簿に挑戦→挫折を繰り返してきましたが、この度、本当に引き締めていかなくちゃいけないと再び挑戦します٩( ¯ᒡ̱¯ )و ⚘⚘⚘ 記録したいこと *購入したもの *購入場所 *金額 ⚘⚘⚘ ざっくりした家計簿にも挑戦しましたが、あれどこで買ったっけ?が多々あるのでぜひわかるようにしたい ⚘⚘⚘ 自分で全てを手作りするのは挫折 ⚘⚘⚘ レシートを貼るのも考えましたが、レシートの色あせが気になる…別の目的で百均をうろうろしてたら日計表なる物を見つけました!これだ! ⚘⚘⚘ 1週間もしくは1ヶ月の予算別にどんどん書き足していき、貼っていけばいいんじゃない?! ⚘⚘⚘ 今日から試していきます♬︎
✼家計簿に再々再々挑戦✼ 昨年から家計簿に挑戦→挫折を繰り返してきましたが、この度、本当に引き締めていかなくちゃいけないと再び挑戦します٩( ¯ᒡ̱¯ )و ⚘⚘⚘ 記録したいこと *購入したもの *購入場所 *金額 ⚘⚘⚘ ざっくりした家計簿にも挑戦しましたが、あれどこで買ったっけ?が多々あるのでぜひわかるようにしたい ⚘⚘⚘ 自分で全てを手作りするのは挫折 ⚘⚘⚘ レシートを貼るのも考えましたが、レシートの色あせが気になる…別の目的で百均をうろうろしてたら日計表なる物を見つけました!これだ! ⚘⚘⚘ 1週間もしくは1ヶ月の予算別にどんどん書き足していき、貼っていけばいいんじゃない?! ⚘⚘⚘ 今日から試していきます♬︎
miA
miA
4LDK | 家族
joker27さんの実例写真
家計管理もシンプルに 簡単に家計簿をつけられるようになってきました。
家計管理もシンプルに 簡単に家計簿をつけられるようになってきました。
joker27
joker27
3DK | 家族
miccyoさんの実例写真
日常、食費や日用品などは、家計簿アプリでレシート読み取りをしています。 家計管理グッズの電卓、レシート、請求明細などの保管は、 以前作った、まな板リメイク品を使用。 簡単な仕切りをつけ、ダイニングテーブルの下に置いています。 月に1度、手書きで集計し、お気に入りのラスカルのバインダーにファイルします。 財布もピンク、 シャープペンもピンク、 好きなデザインのグッズで、 楽しく作業💗
日常、食費や日用品などは、家計簿アプリでレシート読み取りをしています。 家計管理グッズの電卓、レシート、請求明細などの保管は、 以前作った、まな板リメイク品を使用。 簡単な仕切りをつけ、ダイニングテーブルの下に置いています。 月に1度、手書きで集計し、お気に入りのラスカルのバインダーにファイルします。 財布もピンク、 シャープペンもピンク、 好きなデザインのグッズで、 楽しく作業💗
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
romiさんの実例写真
山善さんのスリムトローリーのモニターに応募します。 ダイニングテーブル奥にファイルボックスが床置きになってるのがずっと気になってて…(^_^;) この中には家計管理グッズが入っています。いつもこのテーブルで作業するのですが、しまい込むと家計簿を書くのが面倒になるのですぐ出せる位置に置いておきたいんです! スリムトローリーはキッチンカウンター下に収まるサイズなので普段はカウンター下でスッキリ、使う時はダイニングテーブル横に持ってくるという使い方をしてみたいです!
山善さんのスリムトローリーのモニターに応募します。 ダイニングテーブル奥にファイルボックスが床置きになってるのがずっと気になってて…(^_^;) この中には家計管理グッズが入っています。いつもこのテーブルで作業するのですが、しまい込むと家計簿を書くのが面倒になるのですぐ出せる位置に置いておきたいんです! スリムトローリーはキッチンカウンター下に収まるサイズなので普段はカウンター下でスッキリ、使う時はダイニングテーブル横に持ってくるという使い方をしてみたいです!
romi
romi
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
家計費管理。 今話題?の【ダイソーセクションファイル 13ポケット】を使用中。 最初は食費とかカテゴリー別に1週間単位にしたら、訳分からなくなって、2週目からすでにシステム崩壊…。 来月からは、単純に1週間にいくら使っていいか、の予算方式でやってみようと思う。
家計費管理。 今話題?の【ダイソーセクションファイル 13ポケット】を使用中。 最初は食費とかカテゴリー別に1週間単位にしたら、訳分からなくなって、2週目からすでにシステム崩壊…。 来月からは、単純に1週間にいくら使っていいか、の予算方式でやってみようと思う。
tomo
tomo
家族
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
家計簿セット
家計簿セット
nasie
nasie
3LDK | 家族
suzukichiさんの実例写真
こんばんは😊 今日も度々すみません…💦 収納紹介Part9!かな!?笑 久しぶりの私のおこもり部屋の学習机ですΣ(゚艸゚*) ここでは専ら家計簿つけたり、漫画読んだり゚+.゚(´▽`人)゚+.゚1日籠もっていられるスペースです💕ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 面倒臭がりですが、家計簿はつけなきゃ(`・∀・´)bと謎の使命感(笑) 面倒臭がりのため、一週分まとめて記入してます。レシートで財布が膨れないよう1日の終わりにダイソーで買った仕切り付き小物ケースに曜日ごとにレシートを入れてとりあえず保管してます。 点前のA 4ファイルはご覧の通りです。透明フィルムですかね?にそれぞれ入れて、ファイル1冊にまとめて家計管理しています! 嫌いな作業なので、少しでも気分を上げたくて、文房具はほとんどピンクです💕 で、す、がΣ(゚ロ゚;) お金は一向に貯まりません😂笑
こんばんは😊 今日も度々すみません…💦 収納紹介Part9!かな!?笑 久しぶりの私のおこもり部屋の学習机ですΣ(゚艸゚*) ここでは専ら家計簿つけたり、漫画読んだり゚+.゚(´▽`人)゚+.゚1日籠もっていられるスペースです💕ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 面倒臭がりですが、家計簿はつけなきゃ(`・∀・´)bと謎の使命感(笑) 面倒臭がりのため、一週分まとめて記入してます。レシートで財布が膨れないよう1日の終わりにダイソーで買った仕切り付き小物ケースに曜日ごとにレシートを入れてとりあえず保管してます。 点前のA 4ファイルはご覧の通りです。透明フィルムですかね?にそれぞれ入れて、ファイル1冊にまとめて家計管理しています! 嫌いな作業なので、少しでも気分を上げたくて、文房具はほとんどピンクです💕 で、す、がΣ(゚ロ゚;) お金は一向に貯まりません😂笑
suzukichi
suzukichi
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
お給料が入ったら先取りで振り分けします👛
お給料が入ったら先取りで振り分けします👛
nasie
nasie
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
家計簿&通帳管理! セリアの6リングバインダーとリフィルセット☆ リフィルは色んなタイプがあり自分の好きなようにカスタマイズ(◍•ᴗ•◍) めちゃくちゃ使いやすくてオススメです♫
家計簿&通帳管理! セリアの6リングバインダーとリフィルセット☆ リフィルは色んなタイプがあり自分の好きなようにカスタマイズ(◍•ᴗ•◍) めちゃくちゃ使いやすくてオススメです♫
aho51
aho51
4LDK | 家族
key-famさんの実例写真
来年の家計簿に活用! カレンダーシール♡ ダイソー
来年の家計簿に活用! カレンダーシール♡ ダイソー
key-fam
key-fam
1LDK | 家族
aokaeさんの実例写真
色々悩んでたどり着いたのはダイソーのセクションファイル 無印良品の片面クリアケースがシンデレラフィットしすぎてびっくり! 家計管理が見易くなった!
色々悩んでたどり着いたのはダイソーのセクションファイル 無印良品の片面クリアケースがシンデレラフィットしすぎてびっくり! 家計管理が見易くなった!
aokae
aokae
3DK | 家族
erichinさんの実例写真
節約のイベント参加です。 収入ががっくり減ってしまった時からはじめた方法で、Pavot/パヴォ レシートホルダーに項目ごとに予算を決めて入れて管理していました。 この春からは、食費と日用品代の年金を5週で割って入れています。 週予算のほかに医療費、ガソリン代、その他(親睦会費等)と、ゆうちょの通帳やカード払いした分を週予感から避けておくスペースにしています。 第1週だけはすぐに小ぶりなお財布にINするので、週予算は2〜5週までだけです。 予算別よりも週予算にした方がストレスなく節約できている気がしています。 あと、家計簿としてはマネーフォワードを利用中です。 電気代をシンエナジーに変えることで、なんと月額会費が0円になります。 どちらも手放せそうにありません😊
節約のイベント参加です。 収入ががっくり減ってしまった時からはじめた方法で、Pavot/パヴォ レシートホルダーに項目ごとに予算を決めて入れて管理していました。 この春からは、食費と日用品代の年金を5週で割って入れています。 週予算のほかに医療費、ガソリン代、その他(親睦会費等)と、ゆうちょの通帳やカード払いした分を週予感から避けておくスペースにしています。 第1週だけはすぐに小ぶりなお財布にINするので、週予算は2〜5週までだけです。 予算別よりも週予算にした方がストレスなく節約できている気がしています。 あと、家計簿としてはマネーフォワードを利用中です。 電気代をシンエナジーに変えることで、なんと月額会費が0円になります。 どちらも手放せそうにありません😊
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
laimさんの実例写真
袋分けをやめてセリアのファイルで分けてます♪分かりやすくていい感じです♡
袋分けをやめてセリアのファイルで分けてます♪分かりやすくていい感じです♡
laim
laim
2LDK
PR
楽天市場
mtk_homeさんの実例写真
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
我が家の節約術 毎月同じ金額をおろす その中でやりくりしています 食費は一週間ごとにお金を振り分け。 ありがたい事にお買い得スーパーが近くにあるので子供たちもお腹いっぱい栄養いっぱいの食事提供出来ます😊 余った食費は特別費にしたり外食費に足したり とにかく決まったお金内なら使い切っても大丈夫 医療費、美容院、理髪店代は必要な分だけ引き出す 使わない月もあるので手元にあると使ってしまうので必要な時だけ 積立は毎月自動でしているのと光熱費などはクレジットカードから払われ更にポイントも貰えるのでプラスに🎵   特別費も少しずつ増えちょこっと贅沢も出来てますよ😄 家計簿は一週間ごとに集計出来るタイプで店名、金額のみの簡単な書き方にしてます セリアの6リングファスナーケースに ジッパーリフィルを入れて現金仕分けしてます😊
我が家の節約術 毎月同じ金額をおろす その中でやりくりしています 食費は一週間ごとにお金を振り分け。 ありがたい事にお買い得スーパーが近くにあるので子供たちもお腹いっぱい栄養いっぱいの食事提供出来ます😊 余った食費は特別費にしたり外食費に足したり とにかく決まったお金内なら使い切っても大丈夫 医療費、美容院、理髪店代は必要な分だけ引き出す 使わない月もあるので手元にあると使ってしまうので必要な時だけ 積立は毎月自動でしているのと光熱費などはクレジットカードから払われ更にポイントも貰えるのでプラスに🎵   特別費も少しずつ増えちょこっと贅沢も出来てますよ😄 家計簿は一週間ごとに集計出来るタイプで店名、金額のみの簡単な書き方にしてます セリアの6リングファスナーケースに ジッパーリフィルを入れて現金仕分けしてます😊
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます(*'▽'*) みなさん、家計簿ってつけていますか? 私、以前は三日坊主でした! 今は続いています~❤ それは、家計簿アプリに入力するだけで、何にどれぐらい使ったかとか、収支がわかりやすいグラフになるからです! 家計の見える化‼ これ、FPオススメの節約術です~♬ 家計簿つけなくても、一年間通しての収支がわかれば、見える化は('-^*)ok これで、赤字家計が改善されました! もう1つ 節約の目標設定があると、 ただ貯めないといけないというより、貯まりやすいです… 例えば、好きな家具を買うためとか、 旅行に行きたいとか。いつまでにという目標設定があると、節約にはずみがつきましたよ😺
おはようございます(*'▽'*) みなさん、家計簿ってつけていますか? 私、以前は三日坊主でした! 今は続いています~❤ それは、家計簿アプリに入力するだけで、何にどれぐらい使ったかとか、収支がわかりやすいグラフになるからです! 家計の見える化‼ これ、FPオススメの節約術です~♬ 家計簿つけなくても、一年間通しての収支がわかれば、見える化は('-^*)ok これで、赤字家計が改善されました! もう1つ 節約の目標設定があると、 ただ貯めないといけないというより、貯まりやすいです… 例えば、好きな家具を買うためとか、 旅行に行きたいとか。いつまでにという目標設定があると、節約にはずみがつきましたよ😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
¥1,540
節約のイベント終わっちゃいましたね… とイベントや最近始めたインスタ(使い方全く分からん😂)を参考にしまして、家計簿をつけてみることにしました。 今までは家計簿アプリを使っていましたが、記録して満足…といいますか、ただ入力するだけ。 食費〇〇円、日用品〇〇円…といった予算立てはしておらず。 お互い各々貯金はしていますが、二人での貯金はまだしていなくて。 先取り貯金というのも初めて知りました。 あと、NMD(ノーマネーデイ:お金を使わない日)も。 家計簿に実際に書いてみると、あれ、やたら100均行ってない?(犯人は私) 基本週1ペースで、多い時は2~3回行ってました。 そして 行くとついつい細々としたものを購入…だって便利なんだもん。。 この回数を減らすだけでもだいぶ節約…😫 あと、晩酌の度にスナック菓子買うのをやめたら かなり節約…😱 と、手書きの方が自分と素直に向き合える気がしました。 飽き性だけど、これを無理なき範囲で継続しようと思います✊✨ この家計簿、NMDにはシールを貼る仕様になってて、それがひそかな楽しみ🤭 シールをいっぱい貼れるとニヤニヤしちゃいます笑 今は必要な生活費を出し合ったら お財布は別々、あとは好きなように使ってOKとしてますが、ゆくゆくは全部一緒に管理して お小遣い制にしようか〜と👨に言ったら ものすごく目が泳いでました🤣🤣
節約のイベント終わっちゃいましたね… とイベントや最近始めたインスタ(使い方全く分からん😂)を参考にしまして、家計簿をつけてみることにしました。 今までは家計簿アプリを使っていましたが、記録して満足…といいますか、ただ入力するだけ。 食費〇〇円、日用品〇〇円…といった予算立てはしておらず。 お互い各々貯金はしていますが、二人での貯金はまだしていなくて。 先取り貯金というのも初めて知りました。 あと、NMD(ノーマネーデイ:お金を使わない日)も。 家計簿に実際に書いてみると、あれ、やたら100均行ってない?(犯人は私) 基本週1ペースで、多い時は2~3回行ってました。 そして 行くとついつい細々としたものを購入…だって便利なんだもん。。 この回数を減らすだけでもだいぶ節約…😫 あと、晩酌の度にスナック菓子買うのをやめたら かなり節約…😱 と、手書きの方が自分と素直に向き合える気がしました。 飽き性だけど、これを無理なき範囲で継続しようと思います✊✨ この家計簿、NMDにはシールを貼る仕様になってて、それがひそかな楽しみ🤭 シールをいっぱい貼れるとニヤニヤしちゃいます笑 今は必要な生活費を出し合ったら お財布は別々、あとは好きなように使ってOKとしてますが、ゆくゆくは全部一緒に管理して お小遣い制にしようか〜と👨に言ったら ものすごく目が泳いでました🤣🤣
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾Seria 『6リングファイルケース』❁❀✿✾      うちの優秀家計簿、Seria商品。。。 6リングファイルケースに、 ストック分を… 税金・次回車検代など。。。 目に見えて分けておくと、以外と使わなくなるんですよね~~~💓💞 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾Seria 『6リングファイルケース』❁❀✿✾      うちの優秀家計簿、Seria商品。。。 6リングファイルケースに、 ストック分を… 税金・次回車検代など。。。 目に見えて分けておくと、以外と使わなくなるんですよね~~~💓💞 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
so.yuさんの実例写真
なんか思いつきで家計簿始めました! とりあえず毎月いるお金や急な出費に備えて管理していこうと思います! セリアで全部揃えました(*´˘`*)♡ ファイルは全部で3種類あります♡₊⁺ 我が家はホワイトにしました! お金少しは貯まるかな…✧*。
なんか思いつきで家計簿始めました! とりあえず毎月いるお金や急な出費に備えて管理していこうと思います! セリアで全部揃えました(*´˘`*)♡ ファイルは全部で3種類あります♡₊⁺ 我が家はホワイトにしました! お金少しは貯まるかな…✧*。
so.yu
so.yu
家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 引き出し収納 𖤘 ⁡ 洗面台下の引き出しには そこで使うモノやストックを収納しています ⁡ 上段は浅め 下段は深め ⁡ 下段は、 ファイルボックスでカテゴリに分けて ボックスの中も夫用、私用を仕切りボックスやペンスタンドでバラけてしまわないようにまとめています ⁡ 引き出しを開けたら 一目で何がどこにあるのかを見える化して、 個々でストック管理する習慣が付いたことで、 夫の『◯◯どこー?』『◯◯なくなったー』がなくなりました 🙌🏻 (長い道のりでした!😅) ⁡ 上段のお掃除シート系は、 ケースに入れるより そのまま使う方が乾燥しにくいので ケースやめました ⁡ ⁡今まで使っていたウェットシートケースには 乾燥を気にしなくていい 洗面台のゴミガードをたっぷり入れてあります ⁡ ⁡
       𖤘 引き出し収納 𖤘 ⁡ 洗面台下の引き出しには そこで使うモノやストックを収納しています ⁡ 上段は浅め 下段は深め ⁡ 下段は、 ファイルボックスでカテゴリに分けて ボックスの中も夫用、私用を仕切りボックスやペンスタンドでバラけてしまわないようにまとめています ⁡ 引き出しを開けたら 一目で何がどこにあるのかを見える化して、 個々でストック管理する習慣が付いたことで、 夫の『◯◯どこー?』『◯◯なくなったー』がなくなりました 🙌🏻 (長い道のりでした!😅) ⁡ 上段のお掃除シート系は、 ケースに入れるより そのまま使う方が乾燥しにくいので ケースやめました ⁡ ⁡今まで使っていたウェットシートケースには 乾燥を気にしなくていい 洗面台のゴミガードをたっぷり入れてあります ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Lin_3さんの実例写真
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
もっと見る