sogariさんの部屋
ブライワックス トルエンフリー 370ml ジャコビーン ニッペ
BRIWAX(ブライワックス)塗料缶・ペンキ¥3,500
コメント1
sogari
マスクとホッカイロ入れ。テレビの上と玄関に設置してます。自粛生活終わったら子供達沢山使うんだろうな。。。

この写真を見た人へのおすすめの写真

dream-cafeさんの実例写真
キッチン引出し収納。 子供の宿題の丸付けやコメントに必要なペンや朝必要なマスク、カイロ、お手紙メモ帳、薬全てがここに。 キッチンだけど時短、使いやすさ重視♪
キッチン引出し収納。 子供の宿題の丸付けやコメントに必要なペンや朝必要なマスク、カイロ、お手紙メモ帳、薬全てがここに。 キッチンだけど時短、使いやすさ重視♪
dream-cafe
dream-cafe
家族
Mamiさんの実例写真
Mami
Mami
cherryさんの実例写真
玄関に置いてある非常用リュック。 夫婦二人家族なのでそれぞれ一つずつ。 非常食、メモ帳、ボールペン、ライター、乾電池、ラジオ、水、防寒シート、非常用トイレ、冷却シート、カイロ、歯みがきシート、歯ブラシ、ティッシュ、マスク、絆創膏、綿棒、ビニール袋、下着、タオル、ウェットティッシュ、汗拭きシート、レジャーシート 共通で入れているのはこれくらい。 私の方にだけ手回し発電のラジオ兼携帯充電器、生理用品、折りたたみのコップ、ガーゼ、包帯、スリッパ、爪切り。 夫の方にだけガムテープ。 家から緊急で避難するときに持ち出すものたちです。 落ち着いてから念のため避難所へ行く場合は2次持ち出し用も一緒に持っていくので、こちらは最低限必要なもの。 下駄箱の一番下の段に。 ここの水も入れ替えなきゃでした。今回見直ししたので気付けて良かった(^_^*)
玄関に置いてある非常用リュック。 夫婦二人家族なのでそれぞれ一つずつ。 非常食、メモ帳、ボールペン、ライター、乾電池、ラジオ、水、防寒シート、非常用トイレ、冷却シート、カイロ、歯みがきシート、歯ブラシ、ティッシュ、マスク、絆創膏、綿棒、ビニール袋、下着、タオル、ウェットティッシュ、汗拭きシート、レジャーシート 共通で入れているのはこれくらい。 私の方にだけ手回し発電のラジオ兼携帯充電器、生理用品、折りたたみのコップ、ガーゼ、包帯、スリッパ、爪切り。 夫の方にだけガムテープ。 家から緊急で避難するときに持ち出すものたちです。 落ち着いてから念のため避難所へ行く場合は2次持ち出し用も一緒に持っていくので、こちらは最低限必要なもの。 下駄箱の一番下の段に。 ここの水も入れ替えなきゃでした。今回見直ししたので気付けて良かった(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
hahifuさんの実例写真
冬のお出かけはマスクを着用。 下段は子ども用マスク 中段は大人用マスク 上段はホッカイロ
冬のお出かけはマスクを着用。 下段は子ども用マスク 中段は大人用マスク 上段はホッカイロ
hahifu
hahifu
家族
tiisanakumaさんの実例写真
我が家の文房具収納は、 TVボードの上の棚です。 いつも扉は閉まっているので、 中は見えません。 奥行きがピッタリのボックスを探しました。 手前から、テープ類やペン類など… インクや付箋などの小さいものも ラベリングをして分類しています。 奥の方のボックスには、 マスク・カイロ・湿布を収納。
我が家の文房具収納は、 TVボードの上の棚です。 いつも扉は閉まっているので、 中は見えません。 奥行きがピッタリのボックスを探しました。 手前から、テープ類やペン類など… インクや付箋などの小さいものも ラベリングをして分類しています。 奥の方のボックスには、 マスク・カイロ・湿布を収納。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
*救急箱 *マスク入れ *ホッカイロ入れ ラベルはメルカリで購入したもの‪☺︎‬
*救急箱 *マスク入れ *ホッカイロ入れ ラベルはメルカリで購入したもの‪☺︎‬
mai
mai
家族
sumikoさんの実例写真
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
riaさんの実例写真
下駄箱上段にマスク、ホッカイロ、ポケットティッシュなどの外出用小物と 玄関で使うインテリア小物の在庫を収納。 ダイソーのシューズケースがシンデレラフィット(´∀`)
下駄箱上段にマスク、ホッカイロ、ポケットティッシュなどの外出用小物と 玄関で使うインテリア小物の在庫を収納。 ダイソーのシューズケースがシンデレラフィット(´∀`)
ria
ria
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yumifuuさんの実例写真
おはようございます。 そろそろ風邪ひきの季節。 って只今風邪と戦っております。 玄関のかごひマスクとカイロ常備してます。
おはようございます。 そろそろ風邪ひきの季節。 って只今風邪と戦っております。 玄関のかごひマスクとカイロ常備してます。
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
alvin.0522さんの実例写真
薬類をカラーボックスにまとめてます。家型のケースに処方箋薬。ブックケースに湿布・マスク・カイロ・お薬手帳や診察券。 ジッパーバックにはガーゼや体温計などを収納してます。
薬類をカラーボックスにまとめてます。家型のケースに処方箋薬。ブックケースに湿布・マスク・カイロ・お薬手帳や診察券。 ジッパーバックにはガーゼや体温計などを収納してます。
alvin.0522
alvin.0522
3DK | 家族
rikomiさんの実例写真
玄関の収納です。 上から使い捨てカイロと懐中電灯、二段目がポットティッシュ、下段がマスク入れです。 その下はキーフック。 まん中のカゴには印鑑を入れてます。 フタ付きのカゴは主人のハンカチ入れです。 イベント参加なのでコメントおかまいなくです♥︎
玄関の収納です。 上から使い捨てカイロと懐中電灯、二段目がポットティッシュ、下段がマスク入れです。 その下はキーフック。 まん中のカゴには印鑑を入れてます。 フタ付きのカゴは主人のハンカチ入れです。 イベント参加なのでコメントおかまいなくです♥︎
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
靴箱の中です。 キャンドゥ☆のシューズボックスで容量を増やしています。 セリアの吊り戸棚ラックでさらに収納力アップ。 手に取りやすい右上のカゴには、ホッカイロやマスクをIN。 夏は虫除けと日焼け止めにチェンジします〜
靴箱の中です。 キャンドゥ☆のシューズボックスで容量を増やしています。 セリアの吊り戸棚ラックでさらに収納力アップ。 手に取りやすい右上のカゴには、ホッカイロやマスクをIN。 夏は虫除けと日焼け止めにチェンジします〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
nao.さんの実例写真
セリアの木材でDIYした棚のフックに鍵を掛け白いトレーは、夫の腕時計置き場。上の段は、季節のディスプレイスペース。左側のBoxは、カイロと使い捨てマスクを入れています。夏は、虫除けスプレーなどを入れて出掛ける前に忘れて取りに戻らずに済むようになりました。
セリアの木材でDIYした棚のフックに鍵を掛け白いトレーは、夫の腕時計置き場。上の段は、季節のディスプレイスペース。左側のBoxは、カイロと使い捨てマスクを入れています。夏は、虫除けスプレーなどを入れて出掛ける前に忘れて取りに戻らずに済むようになりました。
nao.
nao.
3DK
tomoさんの実例写真
イベント参加pic リビングに置いている 無印の3段引き出しの中身 左→クスリ全般、ハンドクリーム 右→マスク、カイロ、ポケットティッシュ ダイソーの仕切り板を使って定位置を 決めごちゃつき防止。 良く使う物を集結させる事で生活がスムーズになりました!
イベント参加pic リビングに置いている 無印の3段引き出しの中身 左→クスリ全般、ハンドクリーム 右→マスク、カイロ、ポケットティッシュ ダイソーの仕切り板を使って定位置を 決めごちゃつき防止。 良く使う物を集結させる事で生活がスムーズになりました!
tomo
tomo
4LDK | 家族
yujmさんの実例写真
これがわたしの非常用持ち出し袋の中身。 防災帽子、ピンクのビニール袋には下着と靴下が1泊分、生理用品、500mlの水2本、携帯トイレ、サージカルテープ、ガーゼ、メイク落としシート、カイロ、スポーツタオル、フェイスタオル、黒ごまきな粉キャンディ、バランス栄養補助食品、ウェットティッシュ、歯ブラシ、市のゴミ袋、マスク、消毒シート、消毒スプレー、アルミシート、イヤホン 、予備の眼鏡、メモ帳、赤ペン、ボールペン、カッター、ティッシュ、軍手、常備薬、猫の小銭入れ(100円玉が30枚)
これがわたしの非常用持ち出し袋の中身。 防災帽子、ピンクのビニール袋には下着と靴下が1泊分、生理用品、500mlの水2本、携帯トイレ、サージカルテープ、ガーゼ、メイク落としシート、カイロ、スポーツタオル、フェイスタオル、黒ごまきな粉キャンディ、バランス栄養補助食品、ウェットティッシュ、歯ブラシ、市のゴミ袋、マスク、消毒シート、消毒スプレー、アルミシート、イヤホン 、予備の眼鏡、メモ帳、赤ペン、ボールペン、カッター、ティッシュ、軍手、常備薬、猫の小銭入れ(100円玉が30枚)
yujm
yujm
3K | 家族
sakiさんの実例写真
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
中はこんな感じになりました。 ファイルボックスには洗剤やシャンプーなどのストックや毛染めなどを入れています。 マルチ収納には髭剃りの替え刃や歯ブラシストック、カイロ、マスク、化粧品の試供品などなど。 奥行きも35cmあるのでまだまだ入りそうです😊
saki
saki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akrkr412112さんの実例写真
【洗面収納】 前はセリアの粘土ケースに 積み重ねて置いていたけど 取って開けて重ねてが面倒で こちらのケースに変えました! スペースがピッタリで収納量も 増えたので、マスク3種類、パック ホッカイロ、ポケットティッシュ が出し入れしやすくなりました🤗
【洗面収納】 前はセリアの粘土ケースに 積み重ねて置いていたけど 取って開けて重ねてが面倒で こちらのケースに変えました! スペースがピッタリで収納量も 増えたので、マスク3種類、パック ホッカイロ、ポケットティッシュ が出し入れしやすくなりました🤗
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
and_a_plusさんの実例写真
子どもたちの学校では まだインフル流行ってないけど マスクは毎日持参 玄関にはインテリア的に起きたくない でリビング入り口に マスク入れ ホッカイロ入れ を設置 セリアで見つけた#パルプボックス が丁度良い
子どもたちの学校では まだインフル流行ってないけど マスクは毎日持参 玄関にはインテリア的に起きたくない でリビング入り口に マスク入れ ホッカイロ入れ を設置 セリアで見つけた#パルプボックス が丁度良い
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sumikoさんの実例写真
『収納を増やす方法』イベント用picです。 下駄箱の横とリビングの扉の間にストッカーを置き、外出時に必要な物をグルーピングしています。 この収納にしてから、 「ティッシュ取ってー」「マスクどこ?」と言われなくなりました♪ 透け防止の為、引き出し正面に板目表紙を差し込んでいます。 1段目…宅急便や回覧板用のボールペン、印鑑、小銭、ハンドクリーム 出掛けに「服から糸が出てた!」なんて事が度々あるのでハサミ。 2段目…ウェットティッシュ 3段目…ポケットティッシュ( セブンプレミアム のティッシュは真っ白です♪) 4段目…マスク 5段目…カイロ 過去にも同じ内容のpicを何度も上げてますので、コメントは無しで大丈夫です(╹◡╹)
『収納を増やす方法』イベント用picです。 下駄箱の横とリビングの扉の間にストッカーを置き、外出時に必要な物をグルーピングしています。 この収納にしてから、 「ティッシュ取ってー」「マスクどこ?」と言われなくなりました♪ 透け防止の為、引き出し正面に板目表紙を差し込んでいます。 1段目…宅急便や回覧板用のボールペン、印鑑、小銭、ハンドクリーム 出掛けに「服から糸が出てた!」なんて事が度々あるのでハサミ。 2段目…ウェットティッシュ 3段目…ポケットティッシュ( セブンプレミアム のティッシュは真っ白です♪) 4段目…マスク 5段目…カイロ 過去にも同じ内容のpicを何度も上げてますので、コメントは無しで大丈夫です(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
hinatabokkoさんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥150
*洗面台引出し収納* 引出しの中には 無印のポリプロピレンの蓋のできるケースに マスク、ティッシュ、カイロ、サニタリー用品などを入れています。 ケースが洗面台の引出しにシンデレラフィットなのが気持ちいい(。-∀-。)
*洗面台引出し収納* 引出しの中には 無印のポリプロピレンの蓋のできるケースに マスク、ティッシュ、カイロ、サニタリー用品などを入れています。 ケースが洗面台の引出しにシンデレラフィットなのが気持ちいい(。-∀-。)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
sayuさんの実例写真
導線を意識 ハンコは玄関です😌
導線を意識 ハンコは玄関です😌
sayu
sayu
and_a_plusさんの実例写真
セリアのフタがとまるケース マスクやホッカイロ入れにピッタリ。 これから子どもたちはマスク着用登校になるので 玄関に設置。
セリアのフタがとまるケース マスクやホッカイロ入れにピッタリ。 これから子どもたちはマスク着用登校になるので 玄関に設置。
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
kanamiさんの実例写真
持ち出し用リュック②
持ち出し用リュック②
kanami
kanami
PR
楽天市場
Mnsskさんの実例写真
冷えピタ、ホッカイロもコンパクトに収納。
冷えピタ、ホッカイロもコンパクトに収納。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
前回投稿の蓋つき使い捨てマスクではない時には、マスクリビングの隅っこの山善ワゴンの上段にセットしています☆ セリアのストレージケース(キッチン消耗品収納ケース)に大人用とこども用とに分けていれています!ついでにホッカイロも。 これらを入れている布製のボックスも好きで、この手の雑誌の付録を集めてしまいます… マスク以外に、アルコール除菌クロス、ポケットティッシュ(多すぎ。)も一緒にいれてます☆
前回投稿の蓋つき使い捨てマスクではない時には、マスクリビングの隅っこの山善ワゴンの上段にセットしています☆ セリアのストレージケース(キッチン消耗品収納ケース)に大人用とこども用とに分けていれています!ついでにホッカイロも。 これらを入れている布製のボックスも好きで、この手の雑誌の付録を集めてしまいます… マスク以外に、アルコール除菌クロス、ポケットティッシュ(多すぎ。)も一緒にいれてます☆
m.m
m.m
家族
yukaさんの実例写真
ドアの横にスリムワゴンを置きました! 体温計、消毒ジェル、かごに使い捨てカイロ、花柄のピンクの箱にサイズ違いのマスクをそれぞれ入れました(´˘`*)
ドアの横にスリムワゴンを置きました! 体温計、消毒ジェル、かごに使い捨てカイロ、花柄のピンクの箱にサイズ違いのマスクをそれぞれ入れました(´˘`*)
yuka
yuka
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
防災グッズ その① 消耗品はリビングのソファベッド下に収納しています。 ●ウェットティッシュ 1000枚 ●マスク(子供用含む)320枚 ●防塵マスク 20枚 ●カイロ 150枚 ●非常用トイレセット 100回分 ●からだ拭き 90枚 ●水のいらないシャンプー ●防災リュック のセット ウェットティッシュやマスクはローリングストックとして普段から使用しています。 カイロはいつも期限切れになりがち…でも災害にあわず、使わなくて済んだと感謝するしかないかな。 防塵マスクは富士山噴火用。火山灰はガラス質を含んでいるらしく、肺がやられてしまうとまずいので…もう少し買い足そうかな。 あと家族分の防護用ゴーグルも必要だったわ! 非常用トイレセットは家のトイレにセットして使えるもの。 避難所ではトイレを気にして水分や食事を控えるようになり、体調を崩す方もいるんだとか…。 ネットで見つけた白い防災リュックのセット。見た目は素敵だけど、私はちょっと背負いにくかったので、一時持ち出し用としては使わない感じです(^_^;
防災グッズ その① 消耗品はリビングのソファベッド下に収納しています。 ●ウェットティッシュ 1000枚 ●マスク(子供用含む)320枚 ●防塵マスク 20枚 ●カイロ 150枚 ●非常用トイレセット 100回分 ●からだ拭き 90枚 ●水のいらないシャンプー ●防災リュック のセット ウェットティッシュやマスクはローリングストックとして普段から使用しています。 カイロはいつも期限切れになりがち…でも災害にあわず、使わなくて済んだと感謝するしかないかな。 防塵マスクは富士山噴火用。火山灰はガラス質を含んでいるらしく、肺がやられてしまうとまずいので…もう少し買い足そうかな。 あと家族分の防護用ゴーグルも必要だったわ! 非常用トイレセットは家のトイレにセットして使えるもの。 避難所ではトイレを気にして水分や食事を控えるようになり、体調を崩す方もいるんだとか…。 ネットで見つけた白い防災リュックのセット。見た目は素敵だけど、私はちょっと背負いにくかったので、一時持ち出し用としては使わない感じです(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『玄関収納』イベント用picです。 玄関に無印良品のPPストッカー4段 と ポリプロピレン追加用ストッカー・浅型を置いています。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315545001 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315880171 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。 防犯の為、鍵や貴重品は置きません。 『鍵の保管に要注意!玄関には絶対に置いてはいけない理由』 https://keykojo.com/not-put-key-in-the-door/ 『安全な住まいの防犯対策で失敗しないキーは玄関にある https://lifehome-sekkei.com/index.php/2019/02/21/plan-11/ 『スマートキーを玄関に置くのはやめなさい! リレーアタックを防ぐ方法』 https://sateiotaku.com/relay-attack/6127 あと、消毒液も置いていません。 (外出時は除菌スプレーやシートを持っています) 我が家は小さい子供はいないし、帰宅後はすぐ洗面所で手洗いしています。 『アルコール除菌と手洗い、菌を拡散させないためにはどちらが効果的?』 https://voguegirl.jp/beauty/wellness/20200327/hand-sanitizer-vs-washing-soap-water/ 『手洗いと消毒どちらも必要? 感染予防、効果的なやり方は…』 https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/590972.amp
『玄関収納』イベント用picです。 玄関に無印良品のPPストッカー4段 と ポリプロピレン追加用ストッカー・浅型を置いています。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315545001 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315880171 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。 防犯の為、鍵や貴重品は置きません。 『鍵の保管に要注意!玄関には絶対に置いてはいけない理由』 https://keykojo.com/not-put-key-in-the-door/ 『安全な住まいの防犯対策で失敗しないキーは玄関にある https://lifehome-sekkei.com/index.php/2019/02/21/plan-11/ 『スマートキーを玄関に置くのはやめなさい! リレーアタックを防ぐ方法』 https://sateiotaku.com/relay-attack/6127 あと、消毒液も置いていません。 (外出時は除菌スプレーやシートを持っています) 我が家は小さい子供はいないし、帰宅後はすぐ洗面所で手洗いしています。 『アルコール除菌と手洗い、菌を拡散させないためにはどちらが効果的?』 https://voguegirl.jp/beauty/wellness/20200327/hand-sanitizer-vs-washing-soap-water/ 『手洗いと消毒どちらも必要? 感染予防、効果的なやり方は…』 https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/590972.amp
sumiko
sumiko
4LDK
erikaさんの実例写真
イベント用投稿※ 玄関入ってすぐ横の洗面所棚に 防災グッズはまとめています◎ 非常食や液体ミルクなどは目立つ オレンジ色の袋の中へ。 他にも、紙皿や紙コップ、サランラップ、 常備薬やマスク、カイロやボディシート類など 日用品で思いつくものは色々詰め込んでいます。 携帯ラジオやライト、小銭やお札も、 もしライフラインが途絶えた時に 少しでも使えるように準備し一緒に保管○。 オムツやその他の消耗品も いつ何が起こるかわからないので、 普段からなるべく1つずつはストックして 一番奥のケースの中に入れています。 何かあった時に、家族を守るための大切なストック。これからも定期的に見直して、日頃からしっかり備えておきたいです^^
イベント用投稿※ 玄関入ってすぐ横の洗面所棚に 防災グッズはまとめています◎ 非常食や液体ミルクなどは目立つ オレンジ色の袋の中へ。 他にも、紙皿や紙コップ、サランラップ、 常備薬やマスク、カイロやボディシート類など 日用品で思いつくものは色々詰め込んでいます。 携帯ラジオやライト、小銭やお札も、 もしライフラインが途絶えた時に 少しでも使えるように準備し一緒に保管○。 オムツやその他の消耗品も いつ何が起こるかわからないので、 普段からなるべく1つずつはストックして 一番奥のケースの中に入れています。 何かあった時に、家族を守るための大切なストック。これからも定期的に見直して、日頃からしっかり備えておきたいです^^
erika
erika
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 0次の備えとして、防災ポーチを持ち歩いています。 無印良品のサコッシュに 携帯トイレ、マスク、カイロ、滑り止め付き手袋、ペン、マステ(付箋代わり、芯を抜いて潰しました)、飴など、裁縫セット、絆創膏、レジ袋、救助笛、ヘッドライト、ラジオと予備の乾電池。 スマホがあればライトもラジオも笛もいらないと思いますが、もしスマホが壊れたり紛失したら困るので、嵩張るの覚悟で持っています。 ハンカチ、ティッシュ、除菌シート、紙石鹸、ヘアブラシ、生理用品(黒い小ポーチ)は直接バッグに入れています。 100均の防災グッズ、中には使いにくい物もあるので、よ〜く吟味して選んだ方が良いですよ😊 ↓携帯トイレ比べてみました https://www.instagram.com/p/CUZZoq1rnM7/?utm_medium=copy_link ↓防災記事お薦めのブランケットと笛を購入しました https://www.instagram.com/p/CUZox7tL2sv/?utm_medium=copy_link ↓無印良品ヘッドライト https://www.instagram.com/p/CFv3NsNgSkI/?utm_medium=copy_link
〜「もしも」の時に備えていること〜 0次の備えとして、防災ポーチを持ち歩いています。 無印良品のサコッシュに 携帯トイレ、マスク、カイロ、滑り止め付き手袋、ペン、マステ(付箋代わり、芯を抜いて潰しました)、飴など、裁縫セット、絆創膏、レジ袋、救助笛、ヘッドライト、ラジオと予備の乾電池。 スマホがあればライトもラジオも笛もいらないと思いますが、もしスマホが壊れたり紛失したら困るので、嵩張るの覚悟で持っています。 ハンカチ、ティッシュ、除菌シート、紙石鹸、ヘアブラシ、生理用品(黒い小ポーチ)は直接バッグに入れています。 100均の防災グッズ、中には使いにくい物もあるので、よ〜く吟味して選んだ方が良いですよ😊 ↓携帯トイレ比べてみました https://www.instagram.com/p/CUZZoq1rnM7/?utm_medium=copy_link ↓防災記事お薦めのブランケットと笛を購入しました https://www.instagram.com/p/CUZox7tL2sv/?utm_medium=copy_link ↓無印良品ヘッドライト https://www.instagram.com/p/CFv3NsNgSkI/?utm_medium=copy_link
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
nさんの実例写真
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
n
n
3LDK
sumikoさんの実例写真
〜マスクの置き場所〜 玄関に無印良品のPPストッカー4段 と ポリプロピレン追加用ストッカー・浅型を置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどを収納。 この場所に置くようになって9年ぐらい経ちます。 家族は自分で必要な物を出して持っていくし、残り少なくなると教えてくれるので在庫管理もしやすいです。
〜マスクの置き場所〜 玄関に無印良品のPPストッカー4段 と ポリプロピレン追加用ストッカー・浅型を置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどを収納。 この場所に置くようになって9年ぐらい経ちます。 家族は自分で必要な物を出して持っていくし、残り少なくなると教えてくれるので在庫管理もしやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
beneyさんの実例写真
③モニター当選しました。 わたしの部屋のコーナーにこのシェルフを置いてから、本当に忘れ物が無くなりました。 今日は数年ぶりの雪なので、ポーチの中には色んな種類のホッカイロが入ってます。
③モニター当選しました。 わたしの部屋のコーナーにこのシェルフを置いてから、本当に忘れ物が無くなりました。 今日は数年ぶりの雪なので、ポーチの中には色んな種類のホッカイロが入ってます。
beney
beney
家族
mimoriさんの実例写真
下駄箱の上にマスク収納置きました ずっと置きたかったマスク収納。 蓋付きカゴに入れておりましたが、収納特集でコチラを拝見して早速置かせてもらいました。 引き出しタイプなので、家族みんなコチラの方が使い勝手がいいようです。息子は「サイコー!」と言っております笑 引き出しの上にキャスターがつけられる蓋を置いています。隙間からのほこり防止と、その上に主人の仕事道具を置きやすくするためです。 今は雪だるまのオブジェが乗っております。 あとはペンとシャチハタを横に置いて、宅配対応できるようにしております🖋
下駄箱の上にマスク収納置きました ずっと置きたかったマスク収納。 蓋付きカゴに入れておりましたが、収納特集でコチラを拝見して早速置かせてもらいました。 引き出しタイプなので、家族みんなコチラの方が使い勝手がいいようです。息子は「サイコー!」と言っております笑 引き出しの上にキャスターがつけられる蓋を置いています。隙間からのほこり防止と、その上に主人の仕事道具を置きやすくするためです。 今は雪だるまのオブジェが乗っております。 あとはペンとシャチハタを横に置いて、宅配対応できるようにしております🖋
mimori
mimori
家族
tttbbbさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,999
玄関近くに置いた「隙間トローリー」に収納出来たもの。 かなりゆるーく入れてみました。 アルコール除菌、ティッシュやウェットティッシュのストック、カイロ、マスクケース、マフラー、手袋 トローリーの組み立て動画も撮ってみました↓↓↓ https://www.instagram.com/reel/CoB6pIirBDW/?igshid=MDJmNzVkMjY=
玄関近くに置いた「隙間トローリー」に収納出来たもの。 かなりゆるーく入れてみました。 アルコール除菌、ティッシュやウェットティッシュのストック、カイロ、マスクケース、マフラー、手袋 トローリーの組み立て動画も撮ってみました↓↓↓ https://www.instagram.com/reel/CoB6pIirBDW/?igshid=MDJmNzVkMjY=
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
テレビボード下に 無印良品のラタンボックスですっきり収納 ゲーム用品や家族で使うホッカイロなどを収納してます
テレビボード下に 無印良品のラタンボックスですっきり収納 ゲーム用品や家族で使うホッカイロなどを収納してます
maru
maru
4LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
窓がない、小さな玄関ですが ホワイト×グレーで統一して明るく。 IKEAの収納トローネスが、 小さな玄関にぴったりフィット。 中には日焼け止め・虫よけスプレー・マスク・カイロ・エコバッグなど お出かけグッズが入っています。 アール壁の向こうはウォークインクローゼット。 照明をつけなければ、カーテンで中は見えません。 アロマディフューザーで、 いつも心地よい香りの玄関を心がけています。
窓がない、小さな玄関ですが ホワイト×グレーで統一して明るく。 IKEAの収納トローネスが、 小さな玄関にぴったりフィット。 中には日焼け止め・虫よけスプレー・マスク・カイロ・エコバッグなど お出かけグッズが入っています。 アール壁の向こうはウォークインクローゼット。 照明をつけなければ、カーテンで中は見えません。 アロマディフューザーで、 いつも心地よい香りの玄関を心がけています。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
mari48さんの実例写真
写真の方のを参考に☺︎、玄関をアップデート.•* インフルが流行っているので、マスク収納は引き続き設置。
写真の方のを参考に☺︎、玄関をアップデート.•* インフルが流行っているので、マスク収納は引き続き設置。
mari48
mari48
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る