コメント1
puri_mama
小学1年生になった息子君コーナー\(°∀° )/長女が小学1年生になった時にもらった学校の机が学習デスク代わり♬小学生になったら学校でも家でも同じ机でお勉強(*´∀`*)笑机サイズ2だから6年生用でまだ息子氏にはデカいけど学習デスク置くスペースがない我が家には素敵な机です(人´∀`*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yasukoさんの実例写真
Yasuko
Yasuko
4LDK
i.veさんの実例写真
先週IKEAでお買い物♪息子くんが4月から新一年生♡長く使ってもらえるデザインのものにしてもらいました꒰ ♡´∀`♡ ꒱
先週IKEAでお買い物♪息子くんが4月から新一年生♡長く使ってもらえるデザインのものにしてもらいました꒰ ♡´∀`♡ ꒱
i.ve
i.ve
4LDK | 家族
puzzle.さんの実例写真
来年1年生になるムスコにリビング学習スペースを作りました。
来年1年生になるムスコにリビング学習スペースを作りました。
puzzle.
puzzle.
2LDK | 家族
amiさんの実例写真
小学校3年生の娘の机です╰(*´︶`*)╯ ここで勉強は…ほとんどしてません(笑) いつもリビングで宿題やってます
小学校3年生の娘の机です╰(*´︶`*)╯ ここで勉強は…ほとんどしてません(笑) いつもリビングで宿題やってます
ami
ami
3LDK | 家族
konomiさんの実例写真
我が家の1年生の息子の机です(´◡`๑) リビング学習なのでまだほとんど使ってませんが好きなものを飾って楽しんでます♪虫が大好きなので夏の間使っていた虫かごが何個も机の下においてあります(´▽`)
我が家の1年生の息子の机です(´◡`๑) リビング学習なのでまだほとんど使ってませんが好きなものを飾って楽しんでます♪虫が大好きなので夏の間使っていた虫かごが何個も机の下においてあります(´▽`)
konomi
konomi
家族
aosakuさんの実例写真
春から一年生になる息子の学習机です。 机は無印、椅子はモモナチュラル、ライトはコイズミ、鉛筆削りはカールです!
春から一年生になる息子の学習机です。 机は無印、椅子はモモナチュラル、ライトはコイズミ、鉛筆削りはカールです!
aosaku
aosaku
4LDK
yukari.v_v.さんの実例写真
春から一年生になる息子の机。 まだ、部屋が未完成。 そして、黒か白で悩んでしまい両方買ってしまったイームズのいす。 息子にどちらか選んでもらおう
春から一年生になる息子の机。 まだ、部屋が未完成。 そして、黒か白で悩んでしまい両方買ってしまったイームズのいす。 息子にどちらか選んでもらおう
yukari.v_v.
yukari.v_v.
jinさんの実例写真
4月から新1年生のむすこスペース。 キッチンカウンターの一角で、いろいろ暫定だけど…ライト置いたらそれらしくなったかな? カウンター下にまっすぐ入っていた棚を、あえて向きを変えて飛び出させてランドセル置きにしています。 教科書はまだ少ないので、無印のファイルボックスを立てて。 1つは、教科書。 もう1つは、毎日持っていくセット入れ。
4月から新1年生のむすこスペース。 キッチンカウンターの一角で、いろいろ暫定だけど…ライト置いたらそれらしくなったかな? カウンター下にまっすぐ入っていた棚を、あえて向きを変えて飛び出させてランドセル置きにしています。 教科書はまだ少ないので、無印のファイルボックスを立てて。 1つは、教科書。 もう1つは、毎日持っていくセット入れ。
jin
jin
家族
PR
楽天市場
colonさんの実例写真
小1の息子は漢字の練習が始まりました。 我が家はリビング学習なので子供の勉強机がありません。なので、 特殊加工でオーダーしたテーブルクロスの間に漢字表を入れてます。 1年生ってこんなに覚えるんだっけ? ガンバレ息子☆
小1の息子は漢字の練習が始まりました。 我が家はリビング学習なので子供の勉強机がありません。なので、 特殊加工でオーダーしたテーブルクロスの間に漢字表を入れてます。 1年生ってこんなに覚えるんだっけ? ガンバレ息子☆
colon
colon
4LDK | 家族
yrsさんの実例写真
昨日学習机が届きましたーー!来年小学生になる長男へひいおばあちゃんからのプレゼント 楽しそうに大好きな仮面ライダーや図鑑を並べてる長男の姿を見て、もう1年生になるんだなぁと。。涙
昨日学習机が届きましたーー!来年小学生になる長男へひいおばあちゃんからのプレゼント 楽しそうに大好きな仮面ライダーや図鑑を並べてる長男の姿を見て、もう1年生になるんだなぁと。。涙
yrs
yrs
4LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
ただいま小学校1年のムスメの勉強机です。リビングの片隅でリビング学習やってます。この一角の為にリビングがごちゃーってなっているのでなんとかしたいと思ってました。椅子にかけたランドセルが重すぎてよく後ろに倒れます(汗) モニターしてスッキリしたいです♪よろしくお願いします♡
ただいま小学校1年のムスメの勉強机です。リビングの片隅でリビング学習やってます。この一角の為にリビングがごちゃーってなっているのでなんとかしたいと思ってました。椅子にかけたランドセルが重すぎてよく後ろに倒れます(汗) モニターしてスッキリしたいです♪よろしくお願いします♡
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
kaedeさんの実例写真
小学校1年生の長男の学習机です。 ベルメゾンで購入しました。 デスクキャビネットはベルメゾンのDAYSのもので、机と高さが一緒なのでランドセルを置いています。 教科書などの出し入れがしやすいそうです(^^)
小学校1年生の長男の学習机です。 ベルメゾンで購入しました。 デスクキャビネットはベルメゾンのDAYSのもので、机と高さが一緒なのでランドセルを置いています。 教科書などの出し入れがしやすいそうです(^^)
kaede
kaede
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
小学2年生の長男の学習机の上。 好きなものがギュッと詰まっています☺︎
小学2年生の長男の学習机の上。 好きなものがギュッと詰まっています☺︎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
sumichinさんの実例写真
浪人生ではありません…小学校1年生です
浪人生ではありません…小学校1年生です
sumichin
sumichin
tammyさんの実例写真
1年生の娘の学習スペース。 いわゆる「学習机」は買わず、シンプルな簡易デスクをディスプレイスペースにはめこみました。 5年生からは弟にここを譲ってもらい、娘には個室と学習机を与えようかと思ってます。
1年生の娘の学習スペース。 いわゆる「学習机」は買わず、シンプルな簡易デスクをディスプレイスペースにはめこみました。 5年生からは弟にここを譲ってもらい、娘には個室と学習机を与えようかと思ってます。
tammy
tammy
ki-さんの実例写真
2階の小1息子の部屋☆ ランドセルの用意は2階でする習慣がつきました! 制服やハンカチなどは1階に置いています。 子どもの趣味で、ネイビーや星柄多め☆☆☆ 私も、ワゴンやカーテンの色と、机の木の色味がいいじゃん!と思っています\(^^)/ 時計とワゴンはIKEAです♪
2階の小1息子の部屋☆ ランドセルの用意は2階でする習慣がつきました! 制服やハンカチなどは1階に置いています。 子どもの趣味で、ネイビーや星柄多め☆☆☆ 私も、ワゴンやカーテンの色と、机の木の色味がいいじゃん!と思っています\(^^)/ 時計とワゴンはIKEAです♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Aduさんの実例写真
小学校2年生の息子の部屋 いつもは机の上にレゴがいっぱい乗ってます。。。
小学校2年生の息子の部屋 いつもは机の上にレゴがいっぱい乗ってます。。。
Adu
Adu
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
小学一年と二年の息子たちの為に物置きと化してた部屋を改装!エアコンを設置してじいじ&ばあばに学習机を買ってもらいました。 子供たちは嬉しいようで宿題やら時間割を確認して、教科書準備したりしてます! 壁が寂しいのでセリアのウォールステッカー貼ってみました♪
小学一年と二年の息子たちの為に物置きと化してた部屋を改装!エアコンを設置してじいじ&ばあばに学習机を買ってもらいました。 子供たちは嬉しいようで宿題やら時間割を確認して、教科書準備したりしてます! 壁が寂しいのでセリアのウォールステッカー貼ってみました♪
tomo
tomo
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
dadandanさんの実例写真
小学校一年の息子の部屋。
小学校一年の息子の部屋。
dadandan
dadandan
4LDK | 家族
Makiiiさんの実例写真
来年一年生の息子のために、イケアの子供机に、自作の棚を作成しました。
来年一年生の息子のために、イケアの子供机に、自作の棚を作成しました。
Makiii
Makiii
2LDK | 家族
chamuさんの実例写真
4月から息子、小学1年生!! リビング学習仕様にリビング整理中。 YAMAZENおうちスッキリラック初購入。 小物の行き場がなくなったので、無印の引き出し購入!!!現物見ず、ネットでの購入だったけど、白すぎす、いいお色です♡ 腹ごしらえもして、今から整理開始!!!
4月から息子、小学1年生!! リビング学習仕様にリビング整理中。 YAMAZENおうちスッキリラック初購入。 小物の行き場がなくなったので、無印の引き出し購入!!!現物見ず、ネットでの購入だったけど、白すぎす、いいお色です♡ 腹ごしらえもして、今から整理開始!!!
chamu
chamu
家族
ukyさんの実例写真
息子小学校3年生ようやく学習机購入! 来年入学の長女の机と一緒に購入!
息子小学校3年生ようやく学習机購入! 来年入学の長女の机と一緒に購入!
uky
uky
4LDK | 家族
riさんの実例写真
学校机の引き出しとして、ダイソーのA4ケースがピッタリで使いやすいです。 右のケースは【かくれんしゅう】で、お家でやるひらがななどの練習帳が入っています。 左のケースは【てがみ•しゅくだい•れんらくちょう】入れで、小学校から帰ってきたら、息子が自分で入れます。 最近買った乾電池式の卓上クリーナーがとっても良いです! 息子がミニちりとりで消しかすをキレイにしても少し残るので、最後は私がキレイにしていましたが、卓上クリーナーを使えば、息子でも短時間でちゃんとキレイになります♪
学校机の引き出しとして、ダイソーのA4ケースがピッタリで使いやすいです。 右のケースは【かくれんしゅう】で、お家でやるひらがななどの練習帳が入っています。 左のケースは【てがみ•しゅくだい•れんらくちょう】入れで、小学校から帰ってきたら、息子が自分で入れます。 最近買った乾電池式の卓上クリーナーがとっても良いです! 息子がミニちりとりで消しかすをキレイにしても少し残るので、最後は私がキレイにしていましたが、卓上クリーナーを使えば、息子でも短時間でちゃんとキレイになります♪
ri
ri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Rudyさんの実例写真
2020.1息子(小2)の棚。 2段目がランドセル置き場。 学習机はイスを撤去。
2020.1息子(小2)の棚。 2段目がランドセル置き場。 学習机はイスを撤去。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
ysmamaさんの実例写真
1年生の息子の部屋。 2階ですが、まだここではお勉強できてません。日課表や、ランドセル置きはできるようになりました(;´∀`) ちょこちょこポケモン増えてます。
1年生の息子の部屋。 2階ですが、まだここではお勉強できてません。日課表や、ランドセル置きはできるようになりました(;´∀`) ちょこちょこポケモン増えてます。
ysmama
ysmama
4LDK | 家族
eitamanさんの実例写真
久しぶりの家の中の写真です。 息子が今年小学校に入学して、やっとキッズスペースの片付け&模様替えをしました。 絵本棚は撤去して、クローゼットで使っていたカラーボックスとニトリのカラーボックス&収納ケースを設置しました。机はリビング用のローテーブルですが、学習机に変える予定です😊
久しぶりの家の中の写真です。 息子が今年小学校に入学して、やっとキッズスペースの片付け&模様替えをしました。 絵本棚は撤去して、クローゼットで使っていたカラーボックスとニトリのカラーボックス&収納ケースを設置しました。机はリビング用のローテーブルですが、学習机に変える予定です😊
eitaman
eitaman
2LDK | 家族
nikohareさんの実例写真
バスケットトローリーです。 新一年生になるので1番上に今日を置いてもらってリビングでの勉強もスムーズに出来るようにします。小学校に入ったら物が増えてくるので子供が管理しやすいはずです✨
バスケットトローリーです。 新一年生になるので1番上に今日を置いてもらってリビングでの勉強もスムーズに出来るようにします。小学校に入ったら物が増えてくるので子供が管理しやすいはずです✨
nikohare
nikohare
3LDK | 家族
ma...sさんの実例写真
4月から1年生の娘。収納は少なめのデスクですが、教科書とりやすい場所とか、準備しやすい配置とか相談。ストレスフリーで何でも楽しく自分でしやすい環境つくれたらよいです
4月から1年生の娘。収納は少なめのデスクですが、教科書とりやすい場所とか、準備しやすい配置とか相談。ストレスフリーで何でも楽しく自分でしやすい環境つくれたらよいです
ma...s
ma...s
家族
iwamayuさんの実例写真
息子の学習スペースは リビングにあります。 小学校入学時に 子供部屋に机購入をと 検討しましたが リビング学習にしてよかったと思っています。 もうすぐ5年生 学習用品も増えて来るので 工夫しながら収納を見直していきます。
息子の学習スペースは リビングにあります。 小学校入学時に 子供部屋に机購入をと 検討しましたが リビング学習にしてよかったと思っています。 もうすぐ5年生 学習用品も増えて来るので 工夫しながら収納を見直していきます。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
¥6,970
小学1年生になる妹ちゃんの机を置きました。 ニトリのNクリックです。 しばらくは自分の部屋では勉強しないだろうなぁと思い、1階の和室に設置しました。
小学1年生になる妹ちゃんの机を置きました。 ニトリのNクリックです。 しばらくは自分の部屋では勉強しないだろうなぁと思い、1階の和室に設置しました。
Yuko
Yuko
nekomusumeさんの実例写真
子どもが小学校から帰ってきたら、まずこのカウンターデスクにランドセルを置いて、宿題や時間割の準備をします。 私はキッチンで晩ごはんを用意しながら宿題をチェックをします。 料理をしながら子どもとの対話ができるこのスタイルが今のところ1番しっくりきています。 子どもは壁に向かって勉強するより、ママの顔を見ながらの方が安心すると聞いたので、私はこのスタイルが好きです。
子どもが小学校から帰ってきたら、まずこのカウンターデスクにランドセルを置いて、宿題や時間割の準備をします。 私はキッチンで晩ごはんを用意しながら宿題をチェックをします。 料理をしながら子どもとの対話ができるこのスタイルが今のところ1番しっくりきています。 子どもは壁に向かって勉強するより、ママの顔を見ながらの方が安心すると聞いたので、私はこのスタイルが好きです。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayumiさんの実例写真
小学6年と3年の息子の為に1人部屋を作り始めました♪ まずは3年の息子の部屋 4.5帖しかない部屋… ベットとテレビを置いたら学習机の置き場所がないんです💦 色々考えて、クローゼットの中に置きました笑 変だけど息子は喜んでくれました^ ^ 家を建てる時、ちゃんと考えれば良かったな…
小学6年と3年の息子の為に1人部屋を作り始めました♪ まずは3年の息子の部屋 4.5帖しかない部屋… ベットとテレビを置いたら学習机の置き場所がないんです💦 色々考えて、クローゼットの中に置きました笑 変だけど息子は喜んでくれました^ ^ 家を建てる時、ちゃんと考えれば良かったな…
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
宮武製作所さんのキーピィを小1(身長120cm)の息子が座ってみたところです。 座るなりすっと背筋が伸びたのがわかり、すごい!!って実感しました。 今はこうしてリビングのカウンターテーブルにて使用予定ですが、2階の子供部屋に学習机もあるので、そちらでもまた使ってみたいと思います。
宮武製作所さんのキーピィを小1(身長120cm)の息子が座ってみたところです。 座るなりすっと背筋が伸びたのがわかり、すごい!!って実感しました。 今はこうしてリビングのカウンターテーブルにて使用予定ですが、2階の子供部屋に学習机もあるので、そちらでもまた使ってみたいと思います。
happytears
happytears
4LDK | 家族
take3さんの実例写真
小学3年生の息子部屋を作りました。 ほぼニトリです。
小学3年生の息子部屋を作りました。 ほぼニトリです。
take3
take3
shinomamaさんの実例写真
小学校1年生になった娘の部屋です。 ニトリのシステムベットがようやく到着し、組立ていただきました。 昨日、学校から帰ってきて、大喜び♫ 秘密基地をつくる〜と言っています☺︎
小学校1年生になった娘の部屋です。 ニトリのシステムベットがようやく到着し、組立ていただきました。 昨日、学校から帰ってきて、大喜び♫ 秘密基地をつくる〜と言っています☺︎
shinomama
shinomama
家族
mikoneさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥12,990
4月小1になる長女の為、 リビング学習用の机と椅子購入✧*。 沢山悩んだ結果こちらになりました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
4月小1になる長女の為、 リビング学習用の机と椅子購入✧*。 沢山悩んだ結果こちらになりました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
mikone
mikone
家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
hatさんの実例写真
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Minoriさんの実例写真
久しぶりのリビング。 比較的コンパクト・16帖和室なしです。 小1息子はリビング学習をしています📖 まるつけ用スタンプや、済プリント・済テストは、 デスクチェストに沢山入っていて、帰宅後すぐに宿題📄完了✅ チェスト上には、紙メモとデジタルパッドを置いて質問に答えやすく。絵や文字で説明すると、分かってもらいやすくて楽ちん🤣 我が家の場合 育児も家事も、ママが楽をするために工夫すると、 自ずと家族も楽に、さらには簡単に習慣化してくれる気がします😁笑
久しぶりのリビング。 比較的コンパクト・16帖和室なしです。 小1息子はリビング学習をしています📖 まるつけ用スタンプや、済プリント・済テストは、 デスクチェストに沢山入っていて、帰宅後すぐに宿題📄完了✅ チェスト上には、紙メモとデジタルパッドを置いて質問に答えやすく。絵や文字で説明すると、分かってもらいやすくて楽ちん🤣 我が家の場合 育児も家事も、ママが楽をするために工夫すると、 自ずと家族も楽に、さらには簡単に習慣化してくれる気がします😁笑
Minori
Minori
家族
もっと見る