コメント1
Hiromam
ホームエレベーターの中です

この写真を見た人へのおすすめの写真

okurachanさんの実例写真
自力で運びました。 (エレベーター無し5階)
自力で運びました。 (エレベーター無し5階)
okurachan
okurachan
1LDK | 一人暮らし
chikaさんの実例写真
キッチンの窓上、オーニングの布を縫い直しました。 うん、やっぱりストライプの方が可愛いなぁ♡
キッチンの窓上、オーニングの布を縫い直しました。 うん、やっぱりストライプの方が可愛いなぁ♡
chika
chika
家族
Jinaさんの実例写真
我が家の玄関。激狭!です! 狭すぎて玄関マットがはまりきらず微妙な位置にあります。。 賃貸併用住宅の我が家はもともと、1階に裏口、3階にメイン玄関を提案されていました。 でも、玄関2つもいらないし!賃貸と階段は共有したくないと最初に言ってたのに無視されてるし!ということで メイン玄関を消し和室に。結果裏口を玄関にしたので、この激狭サイズに。。賃貸部分を削れなかったので、致し方ない。。。
我が家の玄関。激狭!です! 狭すぎて玄関マットがはまりきらず微妙な位置にあります。。 賃貸併用住宅の我が家はもともと、1階に裏口、3階にメイン玄関を提案されていました。 でも、玄関2つもいらないし!賃貸と階段は共有したくないと最初に言ってたのに無視されてるし!ということで メイン玄関を消し和室に。結果裏口を玄関にしたので、この激狭サイズに。。賃貸部分を削れなかったので、致し方ない。。。
Jina
Jina
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
3階のエレベータードアと階段との間にある壁。 なぜか開放できるガラス窓があり、 ニッチ風のスペースになっています。 以前どこに貼るのか無目的に買ってあったタイル風のボーダーシールを 思いだし、窓枠下に貼り付け。 シールの距離が足りなかった⤵ので左側からくるガラス入りスライドドアで隠せるようにしてごまかしました。 無彩色だったからか悪目立ちせずしかもアクセントにもなり、好評でした。 まあ、目が慣れてくると皆素通りですけどね。
3階のエレベータードアと階段との間にある壁。 なぜか開放できるガラス窓があり、 ニッチ風のスペースになっています。 以前どこに貼るのか無目的に買ってあったタイル風のボーダーシールを 思いだし、窓枠下に貼り付け。 シールの距離が足りなかった⤵ので左側からくるガラス入りスライドドアで隠せるようにしてごまかしました。 無彩色だったからか悪目立ちせずしかもアクセントにもなり、好評でした。 まあ、目が慣れてくると皆素通りですけどね。
bonobono54
bonobono54
家族
bonobono54さんの実例写真
連投、失礼致します。 3階のゲストトイレ入り口からの画です。 左側手前が階段のガラス入りスライドドア。 その向こうが燭台を置いたニッチ。 その先のくぼんでいるところがエレベーター。 その向こうにパントリー。 突き当たりが冷蔵庫。 右側のウィリアムモリスの背の高い腰壁の背中合わせにテレビボードがあるリビングゾーンになります。
連投、失礼致します。 3階のゲストトイレ入り口からの画です。 左側手前が階段のガラス入りスライドドア。 その向こうが燭台を置いたニッチ。 その先のくぼんでいるところがエレベーター。 その向こうにパントリー。 突き当たりが冷蔵庫。 右側のウィリアムモリスの背の高い腰壁の背中合わせにテレビボードがあるリビングゾーンになります。
bonobono54
bonobono54
家族
bonobono54さんの実例写真
3階に着いてエレベーターのドアが開くとこんな感じですよ~という一枚。 93歳の義母との同居を意識して エレベーターを設置してもらいました。 階段を使う方が早いです。
3階に着いてエレベーターのドアが開くとこんな感じですよ~という一枚。 93歳の義母との同居を意識して エレベーターを設置してもらいました。 階段を使う方が早いです。
bonobono54
bonobono54
家族
Jinaさんの実例写真
応募用です。。。 使いたい場所その② 廊下兼エレベーターホール。 知らなかったんです…ホームエレベーターが、こんなに外気を送り込んでくるヤツだったなんて…!! カゴが上下する空間にいつも外気があるので、廊下に出る引戸の向こうは常に外気温と同じ… エレベーター前でコートを着れるようフックも設置したのに、あまりの寒さにコートを着ないと廊下に出れません(T0T) 北向なので夏場はなんとか過ごせましたがこれからは。。。 右手の扉が脱衣所なので、朝昼は廊下、夜は脱衣所で使えたら万々歳なのです。山善さんの目にとまりますように。
応募用です。。。 使いたい場所その② 廊下兼エレベーターホール。 知らなかったんです…ホームエレベーターが、こんなに外気を送り込んでくるヤツだったなんて…!! カゴが上下する空間にいつも外気があるので、廊下に出る引戸の向こうは常に外気温と同じ… エレベーター前でコートを着れるようフックも設置したのに、あまりの寒さにコートを着ないと廊下に出れません(T0T) 北向なので夏場はなんとか過ごせましたがこれからは。。。 右手の扉が脱衣所なので、朝昼は廊下、夜は脱衣所で使えたら万々歳なのです。山善さんの目にとまりますように。
Jina
Jina
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
台風前の不穏な土曜日の朝、 朝食後のリセット終了。 家の前の天神さまで秋祭り、 始まってます。 ♪♯♭♪ピーヒャラ 〜
台風前の不穏な土曜日の朝、 朝食後のリセット終了。 家の前の天神さまで秋祭り、 始まってます。 ♪♯♭♪ピーヒャラ 〜
bonobono54
bonobono54
家族
PR
楽天市場
bonobono54さんの実例写真
水回りの物を納めるため、シンク下は敢えて扉無しにしてあります。
水回りの物を納めるため、シンク下は敢えて扉無しにしてあります。
bonobono54
bonobono54
家族
Kaoriさんの実例写真
車椅子生活のためエレベーター付いています。ホームエレベーターは遅いイメージでしたが、思ったより普通に動いています。
車椅子生活のためエレベーター付いています。ホームエレベーターは遅いイメージでしたが、思ったより普通に動いています。
Kaori
Kaori
家族
chikaさんの実例写真
キッチンとリビングの間の襖を使ってDIY計画♪ 襖の上に板を乗せて、なんちゃってカウンターにしてみようかと(*^^*) 試しに乗せてみたけど。。。 カウンターっぽくなるかな? 左側には棚というかニッチ?を作りたいです。
キッチンとリビングの間の襖を使ってDIY計画♪ 襖の上に板を乗せて、なんちゃってカウンターにしてみようかと(*^^*) 試しに乗せてみたけど。。。 カウンターっぽくなるかな? 左側には棚というかニッチ?を作りたいです。
chika
chika
家族
hisaminさんの実例写真
hisamin
hisamin
家族
_YURIA_さんの実例写真
H&Mhomeのぽたぽた柄かわいっっ♡ 本当はテーブルクロスなんだけど、カーテンにしました
H&Mhomeのぽたぽた柄かわいっっ♡ 本当はテーブルクロスなんだけど、カーテンにしました
_YURIA_
_YURIA_
家族
hisaminさんの実例写真
hisamin
hisamin
家族
bonobono54さんの実例写真
¥267,500
キッチンのアイランド部分。 シンクの反対の リビング側に普段使いの 食器を収納。 向かい合ってもう一人いると 食器を出して貰いながら、 調理と配膳が一気に進みます。 シンク下に 洗い物に必要な 洗剤やスポンジ、ゴミ受け、 ゴミ箱を。 突っ張り棒に当日の布巾やタオルを かけています。 水周りから出る生活感を 減らしたいので、このシンク下の 空きスペースはとても役立っています。
キッチンのアイランド部分。 シンクの反対の リビング側に普段使いの 食器を収納。 向かい合ってもう一人いると 食器を出して貰いながら、 調理と配膳が一気に進みます。 シンク下に 洗い物に必要な 洗剤やスポンジ、ゴミ受け、 ゴミ箱を。 突っ張り棒に当日の布巾やタオルを かけています。 水周りから出る生活感を 減らしたいので、このシンク下の 空きスペースはとても役立っています。
bonobono54
bonobono54
家族
bonobono54さんの実例写真
キッチン足元マットを使わない派です。 そのかわり、タオルを一枚置いて これで、水はねや油はねなど拭きます。 拭き掃除がしやすいようにこのゾーンだけクッションフロアにしました。 冬期は床暖房をいれるので、 床を覆うものはエラーになりやすい事も要因ですが、 マットが無い分だけ、スピーディに掃除や手入れができています。
キッチン足元マットを使わない派です。 そのかわり、タオルを一枚置いて これで、水はねや油はねなど拭きます。 拭き掃除がしやすいようにこのゾーンだけクッションフロアにしました。 冬期は床暖房をいれるので、 床を覆うものはエラーになりやすい事も要因ですが、 マットが無い分だけ、スピーディに掃除や手入れができています。
bonobono54
bonobono54
家族
PR
楽天市場
Yukikoさんの実例写真
室内エレベーター 3階まで登ります♡
室内エレベーター 3階まで登ります♡
Yukiko
Yukiko
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
(枝ものの)べっこうまさき、 1ヶ月経つけれど、まだ、 何とかもってます。
(枝ものの)べっこうまさき、 1ヶ月経つけれど、まだ、 何とかもってます。
bonobono54
bonobono54
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
grikoさんの実例写真
玄関を入るとアーチが二つ。 我が家のシューズクロークとバッククロークです。 もとはホームエレベーターがあった場所ですが、リノベーションにあたり、ホームエレベーターは結局使わないだろうと思い、撤去して収納にしました。 五人家族の靴と、ラケットやスケボー、コートがシューズクロークへ。 ランドセルや習い事のバックたちがバッククロークに入るので、いつも玄関はすっきりです。
玄関を入るとアーチが二つ。 我が家のシューズクロークとバッククロークです。 もとはホームエレベーターがあった場所ですが、リノベーションにあたり、ホームエレベーターは結局使わないだろうと思い、撤去して収納にしました。 五人家族の靴と、ラケットやスケボー、コートがシューズクロークへ。 ランドセルや習い事のバックたちがバッククロークに入るので、いつも玄関はすっきりです。
griko
griko
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
我が家のパナソニック製品 大物トップは ホームエレベーター。 サイトには載っていたけれど 建材というよりは 設備品ですね。💦💦
我が家のパナソニック製品 大物トップは ホームエレベーター。 サイトには載っていたけれど 建材というよりは 設備品ですね。💦💦
bonobono54
bonobono54
家族
hisaminさんの実例写真
hisamin
hisamin
家族
bonobono54さんの実例写真
イベント、参加。 3階リビングへの (家人使用の)階段を上りきると ウィリアムモリスのリリィ柄の 腰壁が現れます。 ホームエレベーターで上がってきたお客人は ここの右手奥のゲストトイレに行くとき初めてこの壁のクロスを見る事になります。
イベント、参加。 3階リビングへの (家人使用の)階段を上りきると ウィリアムモリスのリリィ柄の 腰壁が現れます。 ホームエレベーターで上がってきたお客人は ここの右手奥のゲストトイレに行くとき初めてこの壁のクロスを見る事になります。
bonobono54
bonobono54
家族
PINKさんの実例写真
息子たんの大好きエレベーターをLEGOで作成( ^ω^ )
息子たんの大好きエレベーターをLEGOで作成( ^ω^ )
PINK
PINK
3LDK | 家族
PR
楽天市場
bonobono54さんの実例写真
コンロIHイベント、参加。 アイランド部分の 右からバーベキューグリル(フタツキ) 下引き換気扇、 二口IHと並びます。 下引き換気扇を優先したために コンロはガス火は設置出来ず IHになりました。(消防法とやら) 心臓ペースメーカーにも 影響を及ぼさないような 厳しい電磁波対策基準のドイツの メーカー、ガゲナウで揃えて。
コンロIHイベント、参加。 アイランド部分の 右からバーベキューグリル(フタツキ) 下引き換気扇、 二口IHと並びます。 下引き換気扇を優先したために コンロはガス火は設置出来ず IHになりました。(消防法とやら) 心臓ペースメーカーにも 影響を及ぼさないような 厳しい電磁波対策基準のドイツの メーカー、ガゲナウで揃えて。
bonobono54
bonobono54
家族
TKYMさんの実例写真
モバイルプロジェクターで、 80インチスクリーンに投影してます。 簡易ですが、なかなか良い感じです。
モバイルプロジェクターで、 80インチスクリーンに投影してます。 簡易ですが、なかなか良い感じです。
TKYM
TKYM
1R | カップル
bonobono54さんの実例写真
「家作りでやってよかった事」 イベント参加。 ① ホームエレベーターの設置。 ② レンジフードを用いず 下引き換気扇にした事。 でしょうか。 高齢の義母との同居を 念頭にエレベーターを採用しました。 おかげで1階から3階LDKまでの 縦移動がたいへん楽に。 買い物荷物やゴミ出しは勿論、 来客には2階の個室ゾーンを 見られずにリビングへ案内できます。 エレベーターで上がってくると 本来ならこのキッチンの作りだと 眼前にレンジフードが くる筈ですが、 それを回避して見通し良くするため、 換気扇をIHとグリルの間に 埋め込んで下引きにしました。 アイランド上部がすっきりして 台所仕事中もリビング越しに 外の景色が大きく広がって見える キッチンになっています。
「家作りでやってよかった事」 イベント参加。 ① ホームエレベーターの設置。 ② レンジフードを用いず 下引き換気扇にした事。 でしょうか。 高齢の義母との同居を 念頭にエレベーターを採用しました。 おかげで1階から3階LDKまでの 縦移動がたいへん楽に。 買い物荷物やゴミ出しは勿論、 来客には2階の個室ゾーンを 見られずにリビングへ案内できます。 エレベーターで上がってくると 本来ならこのキッチンの作りだと 眼前にレンジフードが くる筈ですが、 それを回避して見通し良くするため、 換気扇をIHとグリルの間に 埋め込んで下引きにしました。 アイランド上部がすっきりして 台所仕事中もリビング越しに 外の景色が大きく広がって見える キッチンになっています。
bonobono54
bonobono54
家族
kesoさんの実例写真
DIYしたカウンターを引越しするのはかなり不安でしたが、無事にエレベーター無しで三階まで運ばれました。
DIYしたカウンターを引越しするのはかなり不安でしたが、無事にエレベーター無しで三階まで運ばれました。
keso
keso
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
長男3才の誕生日に夫婦共作で作ったエレベーターつき駐車場。 その長男も11才。大きくなったなぁ! 次男も使わなくなったので、ままごとキッチンと一緒に幼稚園にお嫁入りさせていただくことに(^○^) ヘリポートのツマミをくるくる回すとエレベーターが上下します。 1階はガソリンスタンド。 みんな、いっぱい遊んでくれるといいな〜!
長男3才の誕生日に夫婦共作で作ったエレベーターつき駐車場。 その長男も11才。大きくなったなぁ! 次男も使わなくなったので、ままごとキッチンと一緒に幼稚園にお嫁入りさせていただくことに(^○^) ヘリポートのツマミをくるくる回すとエレベーターが上下します。 1階はガソリンスタンド。 みんな、いっぱい遊んでくれるといいな〜!
plantea
plantea
3LDK | 家族
fee...さんの実例写真
エレベーターが大好きな息子。 エレベーターボタンを即席で作成。
エレベーターが大好きな息子。 エレベーターボタンを即席で作成。
fee...
fee...
4LDK | 家族
fee...さんの実例写真
fee...
fee...
4LDK | 家族
fee...さんの実例写真
fee...
fee...
4LDK | 家族
PR
楽天市場
fee...さんの実例写真
daisoのナンバーマグネットでエレベーターボタン。
daisoのナンバーマグネットでエレベーターボタン。
fee...
fee...
4LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
mandysince2000
mandysince2000
家族
iamuchidaさんの実例写真
ダイニングキッチンのビフォーアフター ホームパーティー好きなので、奥の小上がりに座卓を繋げて長いダイニングが作れるように設計しました!
ダイニングキッチンのビフォーアフター ホームパーティー好きなので、奥の小上がりに座卓を繋げて長いダイニングが作れるように設計しました!
iamuchida
iamuchida
家族
kawaii.room.naareさんの実例写真
時計が来ました♪ エレベーターだけ、昔のまんま😆
時計が来ました♪ エレベーターだけ、昔のまんま😆
kawaii.room.naare
kawaii.room.naare
hameda0909さんの実例写真
本棚 
本棚 
hameda0909
hameda0909
4LDK | 家族
np_mhさんの実例写真
np_mh
np_mh
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
rin
rin
bonobono54さんの実例写真
私の朝食、 最近は「フルグラ」にしてます。 でも、袋のシールチャックを 毎度開け閉めするのが苦手……。 で、Amazonポイントでこんなのを ポチりました。 食べる際の動機づけに大いに役立ってます🥣😆。
私の朝食、 最近は「フルグラ」にしてます。 でも、袋のシールチャックを 毎度開け閉めするのが苦手……。 で、Amazonポイントでこんなのを ポチりました。 食べる際の動機づけに大いに役立ってます🥣😆。
bonobono54
bonobono54
家族
PR
楽天市場
riririさんの実例写真
ハロウィンパーティー🎉🎃🥂
ハロウィンパーティー🎉🎃🥂
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
もっと見る