コメント10
chaco
黙っておりゃ、誰もわからんて…😝賞味期限切れの粉で食パン焼き上がりました。今日はシチュー、ヤメやめだわぁ。夏日の暑さ。素麺がいいね、簡単で。出来合いの天ぷら添えて。😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

naoさんの実例写真
カップ麺とか、賞味期限が見えるように置いてるんだねv( ̄∇ ̄)
カップ麺とか、賞味期限が見えるように置いてるんだねv( ̄∇ ̄)
nao
nao
2LDK | 家族
chobiさんの実例写真
カフェ棚背面の壁紙を 貼り替えて アイアンバーを 実用性重視な場所に 付け替えました♪
カフェ棚背面の壁紙を 貼り替えて アイアンバーを 実用性重視な場所に 付け替えました♪
chobi
chobi
4LDK
lavender-toneさんの実例写真
茶香炉。賞味期限切れの茶葉を活用。生活臭を消してくれるので食後はよく焚きます。電気式で安心(*'-'*)ポッ
茶香炉。賞味期限切れの茶葉を活用。生活臭を消してくれるので食後はよく焚きます。電気式で安心(*'-'*)ポッ
lavender-tone
lavender-tone
4LDK | 家族
tfさんの実例写真
引越して初めて隙間家具を買いましたが、コンロのとなりから調味料が引き出せるのでとってもとっても便利でもう手放せません。調味料だけでなく、粉もゴマもパスタも全部すぐ取れるから、賞味期限切れが減りました!
引越して初めて隙間家具を買いましたが、コンロのとなりから調味料が引き出せるのでとってもとっても便利でもう手放せません。調味料だけでなく、粉もゴマもパスタも全部すぐ取れるから、賞味期限切れが減りました!
tf
tf
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
冷蔵庫の中は隠してなかった。賞味期限切れたらヤダから透明ケースで見える化。
冷蔵庫の中は隠してなかった。賞味期限切れたらヤダから透明ケースで見える化。
nao
nao
2LDK | 家族
chobiさんの実例写真
珈琲豆を詰め替えついでに 久しぶりのカフェコーナー♪ この棚を作ってから珈琲豆や紅茶葉の 「うっかり賞味期限切れ」が 無くなりました☺︎
珈琲豆を詰め替えついでに 久しぶりのカフェコーナー♪ この棚を作ってから珈琲豆や紅茶葉の 「うっかり賞味期限切れ」が 無くなりました☺︎
chobi
chobi
4LDK
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのストック収納棚です。一番上にレトルトやカップ麺など、電気や水が使えてこそのものですが、非常食の一つとしていくつかストックしてあります。こちらにあるぶんと、玄関のベンチ収納にある非常食、各場所に分散しておいてある水などの期限は、すべてまとめてこちらの横にかけてあるバインダーに記載。 期限切れや在庫の把握がしやすいようにしています。 バインダーにはホワイトボードシートを貼って、書いたり消したりできるようになってます。
キッチンのストック収納棚です。一番上にレトルトやカップ麺など、電気や水が使えてこそのものですが、非常食の一つとしていくつかストックしてあります。こちらにあるぶんと、玄関のベンチ収納にある非常食、各場所に分散しておいてある水などの期限は、すべてまとめてこちらの横にかけてあるバインダーに記載。 期限切れや在庫の把握がしやすいようにしています。 バインダーにはホワイトボードシートを貼って、書いたり消したりできるようになってます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sariaさんの実例写真
やっと、やっと、できました♪ 冷蔵庫の整理! ごちゃごちゃで賞味期限切れもたくさんあった〜
やっと、やっと、できました♪ 冷蔵庫の整理! ごちゃごちゃで賞味期限切れもたくさんあった〜
saria
saria
家族
PR
楽天市場
runa63523209さんの実例写真
冷蔵庫ドアの内側のポケット利用を変えてみました。調味料をドリンクボトルなどを利用して、縦型に収納しています。開けたら、さっと出し入れしやすく、賞味期限切れを無くす事から無駄が無くなりました。
冷蔵庫ドアの内側のポケット利用を変えてみました。調味料をドリンクボトルなどを利用して、縦型に収納しています。開けたら、さっと出し入れしやすく、賞味期限切れを無くす事から無駄が無くなりました。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
Teaさんの実例写真
食品ストックの引き出しです* 全部出してきれいに拭いて、賞味期限切れをチェックしながら戻しました! ごちゃつきやすい場所なので、気をつけたい場所です(´`:)
食品ストックの引き出しです* 全部出してきれいに拭いて、賞味期限切れをチェックしながら戻しました! ごちゃつきやすい場所なので、気をつけたい場所です(´`:)
Tea
Tea
家族
naoさんの実例写真
賞味期限切れを出さない冷蔵庫の収納法。 https://michill.jp/author/column/5666
賞味期限切れを出さない冷蔵庫の収納法。 https://michill.jp/author/column/5666
nao
nao
2LDK | 家族
Saorinさんの実例写真
おはようございます(^ ^) 朝寝坊しました。。 朝食は久しぶりにパンケーキ♡ 賞味期限切れの生クリームを添えて(笑) お腹痛くなりませんように〜 でも、美味しく頂きました╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます(^ ^) 朝寝坊しました。。 朝食は久しぶりにパンケーキ♡ 賞味期限切れの生クリームを添えて(笑) お腹痛くなりませんように〜 でも、美味しく頂きました╰(*´︶`*)╯♡
Saorin
Saorin
2LDK | 家族
maryさんの実例写真
初投稿☆ うちのパントリーようやく整理しました! 左の扉の内側にホワイトボードを貼って、ここで賞味期限の管理をするようにすると賞味期限切れがなくなりましたぁ! 片付け苦手なのでこれでも精一杯なとこです(笑)
初投稿☆ うちのパントリーようやく整理しました! 左の扉の内側にホワイトボードを貼って、ここで賞味期限の管理をするようにすると賞味期限切れがなくなりましたぁ! 片付け苦手なのでこれでも精一杯なとこです(笑)
mary
mary
4LDK
sugarcookieさんの実例写真
賞味期限切れちゃった食パンでフレンチトースト(⁎˃ᴗ˂⁎) 簡単で、んまい♡
賞味期限切れちゃった食パンでフレンチトースト(⁎˃ᴗ˂⁎) 簡単で、んまい♡
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
収納見直し (キッチン) * 上の段にあったお掃除粉類をここに移動。 パントリーなしの我が家。 インスタント類、即席系、乾物…ここに入るだけと決めたことで賞味期限切れを防げるようになりました。
収納見直し (キッチン) * 上の段にあったお掃除粉類をここに移動。 パントリーなしの我が家。 インスタント類、即席系、乾物…ここに入るだけと決めたことで賞味期限切れを防げるようになりました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
冷凍庫パン収納のフリーザーバッグです♡朝からテンション上がる♪* #Seria #セリア #100均 #冷凍庫 #冷凍庫収納 #フリーザーバッグ #収納 #interior
冷凍庫パン収納のフリーザーバッグです♡朝からテンション上がる♪* #Seria #セリア #100均 #冷凍庫 #冷凍庫収納 #フリーザーバッグ #収納 #interior
hana
hana
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Mamiyさんの実例写真
冷蔵庫も全部出して吹き上げて、除菌! めっちゃ賞味期限きれたやつとか出てきて( ̄▽ ̄;)断捨離しました スッキリ〜(*´∀`*)♬✧*。 消臭剤はセリアのカード式のやつに変えました☆ (大掃除記録は週末がんばったやつです(笑))
冷蔵庫も全部出して吹き上げて、除菌! めっちゃ賞味期限きれたやつとか出てきて( ̄▽ ̄;)断捨離しました スッキリ〜(*´∀`*)♬✧*。 消臭剤はセリアのカード式のやつに変えました☆ (大掃除記録は週末がんばったやつです(笑))
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
moniさんの実例写真
「2019年もよろしくお願いします!」 挨拶が遅すぎちゃいましたね(o^^o) 今年の初投稿は冷蔵庫収納です。 わたしは冷蔵庫でも食器棚でも、 目の前に見えないことは忘れてしまうので、 引き出せるタイプの収納ケースを多用しています。 これのおかげで、人に言えないような賞味期限のものが出てきたり、開封したジャムにカビがはえていたり…ということが防げてます。笑 また、手が届きにくく見えにくい上部はビール等を集中させ、夫の至福ゾーンに。これも引き出せるケースがすごく便利!
「2019年もよろしくお願いします!」 挨拶が遅すぎちゃいましたね(o^^o) 今年の初投稿は冷蔵庫収納です。 わたしは冷蔵庫でも食器棚でも、 目の前に見えないことは忘れてしまうので、 引き出せるタイプの収納ケースを多用しています。 これのおかげで、人に言えないような賞味期限のものが出てきたり、開封したジャムにカビがはえていたり…ということが防げてます。笑 また、手が届きにくく見えにくい上部はビール等を集中させ、夫の至福ゾーンに。これも引き出せるケースがすごく便利!
moni
moni
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
utayukaさんの実例写真
賞味期限切れを断捨離! って、切れる前に使い切ろうね。 ということで、カゴの中を見やすいように整理。
賞味期限切れを断捨離! って、切れる前に使い切ろうね。 ということで、カゴの中を見やすいように整理。
utayuka
utayuka
家族
yukikoさんの実例写真
オーブントースター¥33,000
テレビ「沸騰ワード10」を観て👀 お取り寄せした✨ レトアブールの高級「XO食パン」 最高級の材料を使っていて😍 真珠の粉も入ってるそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° この為にバルミューダのトースターも お迎えしました✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧ 余談ですが😅 「こんな高い食パンいらないよ〜💢」 と言ってた私が💦 美味すぎでハマりました(๑´ڡ`๑)テヘ
テレビ「沸騰ワード10」を観て👀 お取り寄せした✨ レトアブールの高級「XO食パン」 最高級の材料を使っていて😍 真珠の粉も入ってるそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° この為にバルミューダのトースターも お迎えしました✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧ 余談ですが😅 「こんな高い食パンいらないよ〜💢」 と言ってた私が💦 美味すぎでハマりました(๑´ڡ`๑)テヘ
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
chobiさんの実例写真
賞味期限が切れてしまった コーヒー豆が出てきたので 一気に挽いて脱臭剤を量産しました。 家に入る人が自由に使えるよう 玄関のスリッパ横に見せる収納。 セルフ脱臭。
賞味期限が切れてしまった コーヒー豆が出てきたので 一気に挽いて脱臭剤を量産しました。 家に入る人が自由に使えるよう 玄関のスリッパ横に見せる収納。 セルフ脱臭。
chobi
chobi
4LDK
chobiさんの実例写真
前々postの 賞味期限切れのコーヒー豆と ペーパーフィルターを使って 作った脱臭剤。 フィルターの折り方、 写真枚数が多くなるので Instagramの方に手順を載せてみました。 作る際に少しでも参考になれば♪
前々postの 賞味期限切れのコーヒー豆と ペーパーフィルターを使って 作った脱臭剤。 フィルターの折り方、 写真枚数が多くなるので Instagramの方に手順を載せてみました。 作る際に少しでも参考になれば♪
chobi
chobi
4LDK
masumiさんの実例写真
台風、大したことなくてヨカッタです 有給取ったので 家でゴロゴロしてます 食べて備えるローリングストック🍴 狭小住宅なので素敵なパントリーありません カップボードの1番下を食品庫にしてます 食べながら防災 使った分だけ補充 賞味期限切れ防止 乾麺、缶詰、サトウのごはん、瓶詰め、レトルト、乾物 ココだけで常に3日は生きていける体制にしてます クローゼットに カセットコンロ、ガスボンベ、水 を纏めて置いてます ふた昔前 リンゴ台風の時 5日間停電になった事があって 水1本買うのに苦労しました 小さな事ですが備えあれば憂いなし😌
台風、大したことなくてヨカッタです 有給取ったので 家でゴロゴロしてます 食べて備えるローリングストック🍴 狭小住宅なので素敵なパントリーありません カップボードの1番下を食品庫にしてます 食べながら防災 使った分だけ補充 賞味期限切れ防止 乾麺、缶詰、サトウのごはん、瓶詰め、レトルト、乾物 ココだけで常に3日は生きていける体制にしてます クローゼットに カセットコンロ、ガスボンベ、水 を纏めて置いてます ふた昔前 リンゴ台風の時 5日間停電になった事があって 水1本買うのに苦労しました 小さな事ですが備えあれば憂いなし😌
masumi
masumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kanaさんの実例写真
新聞紙でおしゃれさの欠片もないですが、、、(笑) 調味料のストックは、賞味期限がいつのまにか過ぎてた!なんて事があるので、目につきやすいように表示を上にするようにしまってあります(*´ェ`*) 意識するし、確認もしやすいです! 夏は麺類が多いので、特価だとついついめんつゆが増える🤣
新聞紙でおしゃれさの欠片もないですが、、、(笑) 調味料のストックは、賞味期限がいつのまにか過ぎてた!なんて事があるので、目につきやすいように表示を上にするようにしまってあります(*´ェ`*) 意識するし、確認もしやすいです! 夏は麺類が多いので、特価だとついついめんつゆが増える🤣
kana
kana
家族
mofさんの実例写真
備蓄品置き場その①です。 最初は普段使いの食品をローリングストックしていたのですが、いつの間にか賞味期限切れ‥だとかついつい食べちゃう‥が発生。 3~5年長期保存出来る専用品を備蓄する事にしました。 キレイなBOXに入れ替え テプラで期限を貼る‥ことはせず💦 重ねやすいので買った箱のまま 期限はマジックで殴り書き😅 電池や非常トイレに至っては お水の空き箱に入れてます😵 左側の緑の物はニオわないゴミ袋。 何にでも使えるかなと思って😺 この袋はコタローの💩シッコバケツにも 使っています。
備蓄品置き場その①です。 最初は普段使いの食品をローリングストックしていたのですが、いつの間にか賞味期限切れ‥だとかついつい食べちゃう‥が発生。 3~5年長期保存出来る専用品を備蓄する事にしました。 キレイなBOXに入れ替え テプラで期限を貼る‥ことはせず💦 重ねやすいので買った箱のまま 期限はマジックで殴り書き😅 電池や非常トイレに至っては お水の空き箱に入れてます😵 左側の緑の物はニオわないゴミ袋。 何にでも使えるかなと思って😺 この袋はコタローの💩シッコバケツにも 使っています。
mof
mof
家族
nuunao2019さんの実例写真
キッチン見直し月間ー♫ キャンドゥの食パンケースと、ダイソーの調味料入れでスッキリしました。 品切れでまさかのキャンドゥハシゴ笑 調味料はケースにそのまま入れて綺麗にしたいとこですが、2人暮らしで料理もマメじゃないもんで、たまに賞味期限が切れてる、、。 ゴマとか特に、、😅 なので、ケースに記録シールとか貼るとかできないのでそのまま袋ごと入れております。 一度、バジルとかパセリとかの調味料をケース揃えて入れ替えしたことあるんですが、 やっぱり継続できなかった経験あり😅 なので、そーゆうのはメーカー揃えて詰め替えはやめました。私には無理でした🤣 次は食器の見直し⤴︎⤴︎やりますー
キッチン見直し月間ー♫ キャンドゥの食パンケースと、ダイソーの調味料入れでスッキリしました。 品切れでまさかのキャンドゥハシゴ笑 調味料はケースにそのまま入れて綺麗にしたいとこですが、2人暮らしで料理もマメじゃないもんで、たまに賞味期限が切れてる、、。 ゴマとか特に、、😅 なので、ケースに記録シールとか貼るとかできないのでそのまま袋ごと入れております。 一度、バジルとかパセリとかの調味料をケース揃えて入れ替えしたことあるんですが、 やっぱり継続できなかった経験あり😅 なので、そーゆうのはメーカー揃えて詰め替えはやめました。私には無理でした🤣 次は食器の見直し⤴︎⤴︎やりますー
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
barbaraさんの実例写真
冷蔵庫を買い換えたので、庫内の収納見直しをしました。 一番上から米、粉物ストック、アルコール。 上から二段目は調味料。 三段目は、調理して食べる食材で右側が賞味期限が近いもの。 一番下は加工しなくてもすぐ食べれるもの。 お惣菜やスイーツなどで、やはり右側を賞味期限が近いものにしています。 真ん中はフリースペースです。 フレンチドアなので消費するときは右側のドアを開けて一番下、次はその上を見るようにしています。
冷蔵庫を買い換えたので、庫内の収納見直しをしました。 一番上から米、粉物ストック、アルコール。 上から二段目は調味料。 三段目は、調理して食べる食材で右側が賞味期限が近いもの。 一番下は加工しなくてもすぐ食べれるもの。 お惣菜やスイーツなどで、やはり右側を賞味期限が近いものにしています。 真ん中はフリースペースです。 フレンチドアなので消費するときは右側のドアを開けて一番下、次はその上を見るようにしています。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
築24年の我が家にパントリーはありません😂 なので食品のストックは流し台の下、扉を外して3段の衣装ケースを入れそこに収納してます。 この3段ケースを使う前は奥の物が取り出し辛く、賞味期限切れになることが多々あり…😅 いろいろ探し回って、ピッタリサイズのニトリのケースにたどり着きました😄👍 引き出しなので、奥の物も取り出しやすくgood👌👌👌 衣装ケースだけど衣装以外にも便利に使ってます😄💕
築24年の我が家にパントリーはありません😂 なので食品のストックは流し台の下、扉を外して3段の衣装ケースを入れそこに収納してます。 この3段ケースを使う前は奥の物が取り出し辛く、賞味期限切れになることが多々あり…😅 いろいろ探し回って、ピッタリサイズのニトリのケースにたどり着きました😄👍 引き出しなので、奥の物も取り出しやすくgood👌👌👌 衣装ケースだけど衣装以外にも便利に使ってます😄💕
moco
moco
家族
michiさんの実例写真
冷蔵庫の掃除をしたので。 少しだけ 収納も見直しました。 以前は ほとんどの食品を 白いケースに入れて 、スッキリした収納を目指していましたが。 うっかり者の私は、ケースの中で 賞味期限を過ぎていく食品に 気がつかない事もあったので。 ケースをメッシュタイプにかえて、入れるものも 粉物、乾麺類、納豆、豆腐に限定しました。 私の場合は、見えた方が 使いやすい。
冷蔵庫の掃除をしたので。 少しだけ 収納も見直しました。 以前は ほとんどの食品を 白いケースに入れて 、スッキリした収納を目指していましたが。 うっかり者の私は、ケースの中で 賞味期限を過ぎていく食品に 気がつかない事もあったので。 ケースをメッシュタイプにかえて、入れるものも 粉物、乾麺類、納豆、豆腐に限定しました。 私の場合は、見えた方が 使いやすい。
michi
michi
家族
utayukaさんの実例写真
我が家のパントリー。 ちょっとだけみえちゃってるのが賞味期限切れを防ぐコツ(笑)
我が家のパントリー。 ちょっとだけみえちゃってるのが賞味期限切れを防ぐコツ(笑)
utayuka
utayuka
家族
PR
楽天市場
K.home.2018さんの実例写真
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
省エネの為には、冷蔵庫を長く開けていたくない私です。なので、仲間分けしてケースごとにラベリングしてます。 取り出したいものがあれば、ケースを引き出し冷蔵庫をすぐに閉めて、外で選ぶように心がけています。 なのに子どもは当てもなく冷蔵庫を開けて「何かないかな〜❓」って眺める…やめてほしいな😓 それから冷蔵庫はギュウギュウ詰にならないよう買い過ぎに気をつけてます😊
省エネの為には、冷蔵庫を長く開けていたくない私です。なので、仲間分けしてケースごとにラベリングしてます。 取り出したいものがあれば、ケースを引き出し冷蔵庫をすぐに閉めて、外で選ぶように心がけています。 なのに子どもは当てもなく冷蔵庫を開けて「何かないかな〜❓」って眺める…やめてほしいな😓 それから冷蔵庫はギュウギュウ詰にならないよう買い過ぎに気をつけてます😊
aya
aya
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
リビングの押し入れ下段にまとめてある防災グッズ。 衣装ケースの中には非常食。 賞味期限を油性ペンで分かりやすいところに書いておくと期限切れを防げます。
リビングの押し入れ下段にまとめてある防災グッズ。 衣装ケースの中には非常食。 賞味期限を油性ペンで分かりやすいところに書いておくと期限切れを防げます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,673
保存容器の定番アイテム✨ TAKEYAのフレッシュロック✨ 調味料や乾物、粉物などの保存は、フレッシュロックとセリアのマステラベルというスタイルを続けています。 フレッシュロックは、口が広いので、中身を取り出しやすく、またプラスチック製で軽く、扱いやすいです😊 パッキンとボトルを分けれ洗えるので、中身がなくなったタイミングで一度洗う→補充するで清潔に✨ さらに賞味期限をマステラベルに書いて、蓋にペタリ😊 まとめてtowerのキャスター付きスリムワゴンに入れて、作業効率がいいように収納しています✌️
保存容器の定番アイテム✨ TAKEYAのフレッシュロック✨ 調味料や乾物、粉物などの保存は、フレッシュロックとセリアのマステラベルというスタイルを続けています。 フレッシュロックは、口が広いので、中身を取り出しやすく、またプラスチック製で軽く、扱いやすいです😊 パッキンとボトルを分けれ洗えるので、中身がなくなったタイミングで一度洗う→補充するで清潔に✨ さらに賞味期限をマステラベルに書いて、蓋にペタリ😊 まとめてtowerのキャスター付きスリムワゴンに入れて、作業効率がいいように収納しています✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
ai.happyplaceさんの実例写真
主人が年末会社の忘年会で当ててきたNITORIのオーブントースター 昨日初めてトーストしてみたけどムラなくこんがりと食パン4枚まで焼ける優秀なトースター◎ シンプルでデサインも好み♡ 今まで安いのしか使ったことないけど、少し値段が違うだけでだいぶ機能性があがるんですね〜 年明け仕事が忙しかったので肩と首の凝りが酷くスッキリしない日が続いてて… 今日は午後から仕事なので午前中は少しゆっくりしたいと思います 皆様良い1日を♡
主人が年末会社の忘年会で当ててきたNITORIのオーブントースター 昨日初めてトーストしてみたけどムラなくこんがりと食パン4枚まで焼ける優秀なトースター◎ シンプルでデサインも好み♡ 今まで安いのしか使ったことないけど、少し値段が違うだけでだいぶ機能性があがるんですね〜 年明け仕事が忙しかったので肩と首の凝りが酷くスッキリしない日が続いてて… 今日は午後から仕事なので午前中は少しゆっくりしたいと思います 皆様良い1日を♡
ai.happyplace
ai.happyplace
家族
love1017さんの実例写真
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
merirynさんの実例写真
昨日、スーパーで焼き鳥の缶詰が1つ100円で売っていたので、非常持出袋用に買ってきてローリングストックしました。 でも、袋の中身の缶詰って賞味期限バラバラ。 今まで入れ替えの度にいちいち出して確認していましたが、旦那が、メモ用紙か何かに表にしておいたらと言ったので、先の洗剤の在庫表と同様に、余っていた100円ショップのホワイトボードにテプラで品目を作って貼り付け、賞味期限をホワイトボードマーカーで書き込むことにしました。 これなら、いちいち非常持出袋を開けて中を見なくていいし、機会がある度にチェックできて便利ですよね♪ それにしても、賞味期限切れがちょくちょくあるので、近いうちに消費して入れ替えなくては😂
昨日、スーパーで焼き鳥の缶詰が1つ100円で売っていたので、非常持出袋用に買ってきてローリングストックしました。 でも、袋の中身の缶詰って賞味期限バラバラ。 今まで入れ替えの度にいちいち出して確認していましたが、旦那が、メモ用紙か何かに表にしておいたらと言ったので、先の洗剤の在庫表と同様に、余っていた100円ショップのホワイトボードにテプラで品目を作って貼り付け、賞味期限をホワイトボードマーカーで書き込むことにしました。 これなら、いちいち非常持出袋を開けて中を見なくていいし、機会がある度にチェックできて便利ですよね♪ それにしても、賞味期限切れがちょくちょくあるので、近いうちに消費して入れ替えなくては😂
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
もっと見る