ToNGさんの部屋
2020年3月12日9
ToNGさんの部屋
2020年3月12日9
コメント1
ToNG
#リビング

この写真を見た人へのおすすめの写真

iwaさんの実例写真
玄関です。向かって右は靴箱。左は階段下収納。ここに防災リュックやベビーカーをしまっています。
玄関です。向かって右は靴箱。左は階段下収納。ここに防災リュックやベビーカーをしまっています。
iwa
iwa
3LDK | 家族
pattyoさんの実例写真
防災リュック買いました‼︎‼︎ ずっと用意したかったけど アパートにいた為 しまう場所がなく 食料とお水だけでした。 このリュックには 3人分の食料とお水やら 入ってます✩︎ パパが仕事でいない昼間を 考えて私のリュックに 娘と2人分入れてます。 背負ってみたら重い(๑꒪⍘꒪๑) プラス娘抱っこ… 使う日がきませんように…
防災リュック買いました‼︎‼︎ ずっと用意したかったけど アパートにいた為 しまう場所がなく 食料とお水だけでした。 このリュックには 3人分の食料とお水やら 入ってます✩︎ パパが仕事でいない昼間を 考えて私のリュックに 娘と2人分入れてます。 背負ってみたら重い(๑꒪⍘꒪๑) プラス娘抱っこ… 使う日がきませんように…
pattyo
pattyo
4LDK | 家族
pa-koさんの実例写真
この休みでやりたかったことの1つ 玄関のドアと棚の間に余ってた板を付けてみた‼ 子供たちのヘルメットとリュックが収まるのでスッキリ~♪
この休みでやりたかったことの1つ 玄関のドアと棚の間に余ってた板を付けてみた‼ 子供たちのヘルメットとリュックが収まるのでスッキリ~♪
pa-ko
pa-ko
家族
Emiさんの実例写真
ペットのリード 。 うちの1番チビ犬のリードは ただの紐のような ショーリード(←他のリードでは歩かない涙) なのですぐに無くしてしまい何度買い直したか。。。 今は必ず帰宅したらここに掛けるようにしています。 雲のドアフックフックは沢山掛けられます。
ペットのリード 。 うちの1番チビ犬のリードは ただの紐のような ショーリード(←他のリードでは歩かない涙) なのですぐに無くしてしまい何度買い直したか。。。 今は必ず帰宅したらここに掛けるようにしています。 雲のドアフックフックは沢山掛けられます。
Emi
Emi
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* ちょっと引きのpicですが、防災グッズはシューズクロークのところに置いています(手前のの下にある白いリュックの中です) 今まで準備していなくてσ(^_^;)数年前大きな地震があった時に、ちゃんと準備しないと!と思ってそれから準備しましたが、お水などはちゃんとした防災のではないので古くなっちゃうからと飲んでしまって今は入っていません(;´д`) とりあえずリュック1つしか置いてないし、ちゃんともっとしっかり準備しないとなぁと思います(>人<*) では今日もがんばってきます! いってきまーす
おはようございます◡̈* ちょっと引きのpicですが、防災グッズはシューズクロークのところに置いています(手前のの下にある白いリュックの中です) 今まで準備していなくてσ(^_^;)数年前大きな地震があった時に、ちゃんと準備しないと!と思ってそれから準備しましたが、お水などはちゃんとした防災のではないので古くなっちゃうからと飲んでしまって今は入っていません(;´д`) とりあえずリュック1つしか置いてないし、ちゃんともっとしっかり準備しないとなぁと思います(>人<*) では今日もがんばってきます! いってきまーす
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
お出かけ前に玄関でパシャり♪ 我が家の玄関周りの雑貨はほぼ100均です☺︎ 父の日にプレゼントした @gastonluga のリュック。 出発前にパパに借りて、次女が背負ってました。 この背負われてる感たまりません♡ . . . 公式サイトで15%offになるディスカウントコード → simple012015 (期限なし) 送料無料。 公式オンラインストア http://gastonluga.com . 今だけ期間限定でトートバッグがプレゼントされるみたいです♪
お出かけ前に玄関でパシャり♪ 我が家の玄関周りの雑貨はほぼ100均です☺︎ 父の日にプレゼントした @gastonluga のリュック。 出発前にパパに借りて、次女が背負ってました。 この背負われてる感たまりません♡ . . . 公式サイトで15%offになるディスカウントコード → simple012015 (期限なし) 送料無料。 公式オンラインストア http://gastonluga.com . 今だけ期間限定でトートバッグがプレゼントされるみたいです♪
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
naco.さんの実例写真
時計の位置をチェンジ!
時計の位置をチェンジ!
naco.
naco.
3LDK | 家族
kfさんの実例写真
暮らしの知恵…と言えるのかわかりませんが、子どもたちが習い事やお出かけで使うリュックはすべてドアにロープハンガーで。+IKEAの犬のおしりフック。 空いているフックには普段プールバッグが掛かっています。その上のストライプのリュックには娘の新体操グッズ(普段は紺のリュックの場所に)。 左の部屋はウォークスルークローゼットで、子どもたちの上着もそこ(ウォークスルーすると↓のルーバー扉に出ます) https://roomclip.jp/photo/cIIe 青いドアの裏の壁には全身ミラー。 (フレームをリメイクしようと材料やペンキも購入済みだが、スイッチ入らずまだ手つかず) なので、 上着を取る ↓ リュックを背負う ↓ ミラーでチェック な感じで動線を考えました。
暮らしの知恵…と言えるのかわかりませんが、子どもたちが習い事やお出かけで使うリュックはすべてドアにロープハンガーで。+IKEAの犬のおしりフック。 空いているフックには普段プールバッグが掛かっています。その上のストライプのリュックには娘の新体操グッズ(普段は紺のリュックの場所に)。 左の部屋はウォークスルークローゼットで、子どもたちの上着もそこ(ウォークスルーすると↓のルーバー扉に出ます) https://roomclip.jp/photo/cIIe 青いドアの裏の壁には全身ミラー。 (フレームをリメイクしようと材料やペンキも購入済みだが、スイッチ入らずまだ手つかず) なので、 上着を取る ↓ リュックを背負う ↓ ミラーでチェック な感じで動線を考えました。
kf
kf
家族
PR
楽天市場
SIMPLEさんの実例写真
こんなの探してた! まさに理想の防災バッグ見つけました。 階段にくっついてる四角いもの。 実はOTEという防災リュックなんです。 シンプルなデザインで、玄関扉にくっつけておけるんです。 これならいざという時、パッと持って出れる! すぐに持ち出せないと防災リュックの意味がないですよね。 我が家は木製ドアなので、磁石がひっつかないのですが、ひっかけられるクリップもついているので、今度主人に設置してもらう予定です。 今のところ我が家は、ラダーに掛けたり、階段にくっつけたり玄関ドアじゃなくても問題なしです。 どこに置いてもスッキリしているので、インテリアに馴染みます。 置き場所に困らない防災グッズですが、 使う日が来ない事を祈ります 。
こんなの探してた! まさに理想の防災バッグ見つけました。 階段にくっついてる四角いもの。 実はOTEという防災リュックなんです。 シンプルなデザインで、玄関扉にくっつけておけるんです。 これならいざという時、パッと持って出れる! すぐに持ち出せないと防災リュックの意味がないですよね。 我が家は木製ドアなので、磁石がひっつかないのですが、ひっかけられるクリップもついているので、今度主人に設置してもらう予定です。 今のところ我が家は、ラダーに掛けたり、階段にくっつけたり玄関ドアじゃなくても問題なしです。 どこに置いてもスッキリしているので、インテリアに馴染みます。 置き場所に困らない防災グッズですが、 使う日が来ない事を祈ります 。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
前postのインテリアに馴染む防災リュック。 8歳の子供でも背負えます♡ ランドセル位の重さです。 防災バッグとは思えないデザインが最高です♪
前postのインテリアに馴染む防災リュック。 8歳の子供でも背負えます♡ ランドセル位の重さです。 防災バッグとは思えないデザインが最高です♪
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
kfさんの実例写真
過去picでイベ参加 スルーしてくだちゃいまちぇ🚴‍♂️ リュックのドア収納 犬のおしりフックとベルトハンガー使用。今、この時よりもっといっぱい掛かってます😅 とくにリュックは、置くより掛けた方がベルト引っかかったりしなくてスムーズ。壁と違い、ドアは閉めたら見えないのもグー。
過去picでイベ参加 スルーしてくだちゃいまちぇ🚴‍♂️ リュックのドア収納 犬のおしりフックとベルトハンガー使用。今、この時よりもっといっぱい掛かってます😅 とくにリュックは、置くより掛けた方がベルト引っかかったりしなくてスムーズ。壁と違い、ドアは閉めたら見えないのもグー。
kf
kf
家族
cats_konekoさんの実例写真
子供のリュック系は、外から帰ってきたらスプレーして廊下に吊るすことにしました
子供のリュック系は、外から帰ってきたらスプレーして廊下に吊るすことにしました
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Uaauaさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥2,446
息子のスニーカーやスパイク、リュックの収納
息子のスニーカーやスパイク、リュックの収納
Uaaua
Uaaua
家族
karasunoutaさんの実例写真
玄関裏は収納スペース。 普段使いの布マスクと鍵は忘れないようにドアノブの近くに。細いプラケースにはシャチハタを入れてる。 リュックとミニバッグはドアの蝶番側なのであまり重さは感じない。
玄関裏は収納スペース。 普段使いの布マスクと鍵は忘れないようにドアノブの近くに。細いプラケースにはシャチハタを入れてる。 リュックとミニバッグはドアの蝶番側なのであまり重さは感じない。
karasunouta
karasunouta
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mri96さんの実例写真
お気に入りのミントグリーン*¨*•.¸¸♪ 普段はこうやってドアは開けっ放し💨 我が家はLIXILのエコエア(高効率・熱交換の換気システム)を使ってるので、各部屋のドアを開けてた方が快適に過ごせます✨ IKEAのグレーのリュック、形が四角いのでA4サイズのノート等が入れやすくて習い事用にオススメです(ˊᗜˋ*)♪ しかもお安い✨✨ 似たようなpicを立て続けに失礼しました~🙏 イベント参加ですので、コメントスルーしてください(*´˘`*)♡
お気に入りのミントグリーン*¨*•.¸¸♪ 普段はこうやってドアは開けっ放し💨 我が家はLIXILのエコエア(高効率・熱交換の換気システム)を使ってるので、各部屋のドアを開けてた方が快適に過ごせます✨ IKEAのグレーのリュック、形が四角いのでA4サイズのノート等が入れやすくて習い事用にオススメです(ˊᗜˋ*)♪ しかもお安い✨✨ 似たようなpicを立て続けに失礼しました~🙏 イベント参加ですので、コメントスルーしてください(*´˘`*)♡
mri96
mri96
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
またまたカバンの置き場所のイベント投稿です。 過去picで再投稿しようかとも思ったけど、息子が学校に行ってる間に撮ったので肝心の通学カバンがありません😅💦 普段は3段ワゴンの一番上に置いてます。 中学生の通学カバンは教科書いっぱいで激重なので帰宅後もこの高さが置きやすいらしく、キャスター付きのワゴンは移動が楽です👍 https://roomclip.jp/photo/p9zT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/p9oD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 部屋のドアにセリアのドアフックで良く使うショルダーバッグを、奥のコートハンガーに塾用のリュック、手前のソフトボックスには部活用のリュックを。 息子が帰宅後に部屋の入口付近の床に部活用のリュックを放置するので、邪魔だし見た目もだらしなくて嫌なので何度も注意しましたが、本人曰く重いしいちいちフックに掛けるのは面倒、とのこと😒 苦肉の策で無印良品のソフトボックスにINしてもらって、床に転がってるだらしなさを軽減。 塾用のリュックも教材が増えて重くなりつつあるらしいし、プライベート用にリュックがもう一つ欲しいらしく、そろそろ息子の部屋の収納も見直し時期かな〜🤔 やっぱりニトリの突っ張りラック買おうかな。。 このカバン置き場のイベントで参考になりそうなアイディアを探してます🧐
またまたカバンの置き場所のイベント投稿です。 過去picで再投稿しようかとも思ったけど、息子が学校に行ってる間に撮ったので肝心の通学カバンがありません😅💦 普段は3段ワゴンの一番上に置いてます。 中学生の通学カバンは教科書いっぱいで激重なので帰宅後もこの高さが置きやすいらしく、キャスター付きのワゴンは移動が楽です👍 https://roomclip.jp/photo/p9zT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/p9oD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 部屋のドアにセリアのドアフックで良く使うショルダーバッグを、奥のコートハンガーに塾用のリュック、手前のソフトボックスには部活用のリュックを。 息子が帰宅後に部屋の入口付近の床に部活用のリュックを放置するので、邪魔だし見た目もだらしなくて嫌なので何度も注意しましたが、本人曰く重いしいちいちフックに掛けるのは面倒、とのこと😒 苦肉の策で無印良品のソフトボックスにINしてもらって、床に転がってるだらしなさを軽減。 塾用のリュックも教材が増えて重くなりつつあるらしいし、プライベート用にリュックがもう一つ欲しいらしく、そろそろ息子の部屋の収納も見直し時期かな〜🤔 やっぱりニトリの突っ張りラック買おうかな。。 このカバン置き場のイベントで参考になりそうなアイディアを探してます🧐
hiha
hiha
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
warashibeさんの実例写真
現在は、機能性重視のわが家の玄関。 マグネットツールを使って ●マスク ●リュック ●鍵 ●スリッパ をドアにぺたぺた収納してます。 基本、履くだけ出してあとは シューズボックスにイン。 玄関自体がコンパクトなので モノを出して空間を 圧迫しないようにしています。 わたしの場合、玄関にモノがあると 忘れ物が増える🥺
現在は、機能性重視のわが家の玄関。 マグネットツールを使って ●マスク ●リュック ●鍵 ●スリッパ をドアにぺたぺた収納してます。 基本、履くだけ出してあとは シューズボックスにイン。 玄関自体がコンパクトなので モノを出して空間を 圧迫しないようにしています。 わたしの場合、玄関にモノがあると 忘れ物が増える🥺
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yuriさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥3,990
保育園で使うリュック置き場に♡
保育園で使うリュック置き場に♡
yuri
yuri
家族
92さんの実例写真
⬜︎ポイントバックCP⬜︎ バックハンガー こどもの野球バック、上着や帽子をかけたくて、このハンガーは前々から購入したかった! 我が家には玄関内が狭く、シューズクローゼットもないため置くことが出来ず、でも部屋の床には置きたくないため、これはいいなと! 組み立ては2箇所のネジを付けるだけなので、あっという間にでき、早速つけると、ガッチリと重く、リュックにグローブが入っててもガタつくことなくかけられます。 2箇所かけられるので、ゴチャつくことなく見た目よく?かけられ取ることもできます。 今はドアの外側にはつけてますが、中学生になったら、制服や出かけ時のコーディネートをかけたりと長い目で使えそうです。 色も光沢なくマットな感じなので、チープな感じもしません。
⬜︎ポイントバックCP⬜︎ バックハンガー こどもの野球バック、上着や帽子をかけたくて、このハンガーは前々から購入したかった! 我が家には玄関内が狭く、シューズクローゼットもないため置くことが出来ず、でも部屋の床には置きたくないため、これはいいなと! 組み立ては2箇所のネジを付けるだけなので、あっという間にでき、早速つけると、ガッチリと重く、リュックにグローブが入っててもガタつくことなくかけられます。 2箇所かけられるので、ゴチャつくことなく見た目よく?かけられ取ることもできます。 今はドアの外側にはつけてますが、中学生になったら、制服や出かけ時のコーディネートをかけたりと長い目で使えそうです。 色も光沢なくマットな感じなので、チープな感じもしません。
92
92
家族
sumikoさんの実例写真
〜我が家の防災・備え〜 1次避難用の非常用持ち出し袋は、雨の日や夜間でも使えるよう、防水加工、リフレクター、チェストベルト付きで両手が空くリュックが良いと言われています。 スーツケースは地震で陥没したり水が溢れた道では使いにくいので2次避難用として備えておくと良いと思います。 ↓後付け用のチェストベルトも販売されてます https://item.rakuten.co.jp/aslead/a002/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 私のリュックは防水ではなく撥水加工なので反射材付き防水カバーを用意。 https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02539/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share リュックとヘルメットには100均の反射テープを貼り、セーフティインソールを入れた靴と防刃手袋も一緒に置いています。 非常用持ち出し袋の置き場所は玄関や寝室がおすすめ。 https://roomclip.jp/photo/48Sk 窓・割れ物・家具の近くに置くと、割れた破片や倒れた家具で取り出せなくなるのでNGです。 ↓ 0次の備え https://roomclip.jp/photo/One0
〜我が家の防災・備え〜 1次避難用の非常用持ち出し袋は、雨の日や夜間でも使えるよう、防水加工、リフレクター、チェストベルト付きで両手が空くリュックが良いと言われています。 スーツケースは地震で陥没したり水が溢れた道では使いにくいので2次避難用として備えておくと良いと思います。 ↓後付け用のチェストベルトも販売されてます https://item.rakuten.co.jp/aslead/a002/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 私のリュックは防水ではなく撥水加工なので反射材付き防水カバーを用意。 https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02539/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share リュックとヘルメットには100均の反射テープを貼り、セーフティインソールを入れた靴と防刃手袋も一緒に置いています。 非常用持ち出し袋の置き場所は玄関や寝室がおすすめ。 https://roomclip.jp/photo/48Sk 窓・割れ物・家具の近くに置くと、割れた破片や倒れた家具で取り出せなくなるのでNGです。 ↓ 0次の備え https://roomclip.jp/photo/One0
sumiko
sumiko
4LDK
cecil..さんの実例写真
今年1月のイベント " 今年新しく始めたいこと " で 受賞させていただいたポイントを利用し、 欲しいものリストに入れていた たくさんの商品の中から、 今いちばん役立ちそうな Yamazaki商品の " ランドセル & リュックハンガー 2段 " を 選ばさせていただきましたァ〜🎒✴︎゜ それが先ほど届いたので、 さっそく紹介です♡ 今まで息子くんのランドセルは 床に直置きをしていたので、 掃除機をかけるときにも ちょっと邪魔になったりしていました💦 この商品は 上がフックになっていて ドアやクローゼットの扉に 引っ掛けて使えるみたいなので、 場所を取らずにスッキリ収納が可能✨ ウチでは他の場所でも使えそうな所があるので あとで組み立てて試してみたいと思います😊 購入した方のpicを見ると、 ランドセル以外にもバッグ👜や帽子🧢 ハンガーを利用すれば洋服も掛けられたり、 学校を卒業してもずっと長く使えそう~♪ これから設置して使うのが楽しみです🤭
今年1月のイベント " 今年新しく始めたいこと " で 受賞させていただいたポイントを利用し、 欲しいものリストに入れていた たくさんの商品の中から、 今いちばん役立ちそうな Yamazaki商品の " ランドセル & リュックハンガー 2段 " を 選ばさせていただきましたァ〜🎒✴︎゜ それが先ほど届いたので、 さっそく紹介です♡ 今まで息子くんのランドセルは 床に直置きをしていたので、 掃除機をかけるときにも ちょっと邪魔になったりしていました💦 この商品は 上がフックになっていて ドアやクローゼットの扉に 引っ掛けて使えるみたいなので、 場所を取らずにスッキリ収納が可能✨ ウチでは他の場所でも使えそうな所があるので あとで組み立てて試してみたいと思います😊 購入した方のpicを見ると、 ランドセル以外にもバッグ👜や帽子🧢 ハンガーを利用すれば洋服も掛けられたり、 学校を卒業してもずっと長く使えそう~♪ これから設置して使うのが楽しみです🤭
cecil..
cecil..
家族
PR
楽天市場
3Rさんの実例写真
リュックの定位置が無く、床に落ちていたり、ドアノブに掛かっていたりと、ストレスでしたが、モニター参加のコマンドフックによって、すっきり快適になりました✨
リュックの定位置が無く、床に落ちていたり、ドアノブに掛かっていたりと、ストレスでしたが、モニター参加のコマンドフックによって、すっきり快適になりました✨
3R
3R
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
153nさんの実例写真
好みが似ている2人なので、黒グレーでまとめ、木目をアクセントに。 表札はつけるか迷ってたけど、気に入ったものがあったのでつけました。 今は楓と紅葉だけだから、あじさいとかお花を増やしていくのも楽しみ!
好みが似ている2人なので、黒グレーでまとめ、木目をアクセントに。 表札はつけるか迷ってたけど、気に入ったものがあったのでつけました。 今は楓と紅葉だけだから、あじさいとかお花を増やしていくのも楽しみ!
153n
153n
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
ディノス リュックもかけられるスリムハンガー ダブル×3 帰宅後、リュックやランドセルが床にゴロゴロ。。 一カ所にまとめて置きたくて、こちらを購入しました。 子どもも、ランドセルを決まった場所に置く習慣ができました。 ランドセルをかけたまま学校の支度ができます✨‼️
ディノス リュックもかけられるスリムハンガー ダブル×3 帰宅後、リュックやランドセルが床にゴロゴロ。。 一カ所にまとめて置きたくて、こちらを購入しました。 子どもも、ランドセルを決まった場所に置く習慣ができました。 ランドセルをかけたまま学校の支度ができます✨‼️
Haru
Haru
家族
yuukaさんの実例写真
yuuka
yuuka
emichiさんの実例写真
emichi
emichi
merutoさんの実例写真
¥3,848
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
kiii
kiii
PR
楽天市場
kiiiさんの実例写真
kiii
kiii
spkさんの実例写真
リュックハンガー 日々使うので、出しっぱなしになりがちですが、これに吊るすと、スッキリ感、定位置感がでて、わりとよいです。
リュックハンガー 日々使うので、出しっぱなしになりがちですが、これに吊るすと、スッキリ感、定位置感がでて、わりとよいです。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
rin_shizuさんの実例写真
数年前に同じ防災のイベントで受賞した娘の防災バッグ。 小さかった娘も成長してきたのでリュックは性別の分かりにくい黒に。 リュックにはミニランタン型ライトを付けて夜間の移動でも安全に。 バッグの内容は今でも使用用途ごとにジップロックにまとめて、シールメモ貼りしてます。 写真にはないけど、これに着替えも入っちゃいます。
数年前に同じ防災のイベントで受賞した娘の防災バッグ。 小さかった娘も成長してきたのでリュックは性別の分かりにくい黒に。 リュックにはミニランタン型ライトを付けて夜間の移動でも安全に。 バッグの内容は今でも使用用途ごとにジップロックにまとめて、シールメモ貼りしてます。 写真にはないけど、これに着替えも入っちゃいます。
rin_shizu
rin_shizu
3DK | 家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
押入れ収納¥5,980
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿⑩ 〜大人の防災リュックの中身〜 防災リュックは人によって中身が変わってくると思いますが、私の防災リュックも記録として残しておこうと思います。常に改善途中ではありますが、気をつけている事は ◎用途に分けてパッキング ◎なるべく軽量に(5〜6㎏程度) ◎なるべく安価に(100均等) ◎中身の見直し改善を度々行う この連休中は能登の実家に行く予定でしたが、豪雨災害が起こり行く事ができませんでした。 天候による災害が起こった時、人は逃げる事以外どうすることもできないですね。 1月1日の地震に続きの豪雨災害、何もできない敗北感、度重なる災害に絶望感、悲しいです。 能登半島地震による災害派遣を8月いっぱいで撤退した自衛隊の方も、こんなすぐに舞い戻ることになるなんて思いもしませんでしたよね。 今現在も土砂崩れ撤去作業を続けてくれている方に感謝です。
防災投稿⑩ 〜大人の防災リュックの中身〜 防災リュックは人によって中身が変わってくると思いますが、私の防災リュックも記録として残しておこうと思います。常に改善途中ではありますが、気をつけている事は ◎用途に分けてパッキング ◎なるべく軽量に(5〜6㎏程度) ◎なるべく安価に(100均等) ◎中身の見直し改善を度々行う この連休中は能登の実家に行く予定でしたが、豪雨災害が起こり行く事ができませんでした。 天候による災害が起こった時、人は逃げる事以外どうすることもできないですね。 1月1日の地震に続きの豪雨災害、何もできない敗北感、度重なる災害に絶望感、悲しいです。 能登半島地震による災害派遣を8月いっぱいで撤退した自衛隊の方も、こんなすぐに舞い戻ることになるなんて思いもしませんでしたよね。 今現在も土砂崩れ撤去作業を続けてくれている方に感謝です。
meruto
meruto
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族