コメント3
agri
着替えは2階においてあるけど、下着や朝のお支度で使う靴下とかタオルとか、急いでる時に上に上がるのもなーと思ってて。無印の500ポイント切れの前に!パルプボードボックス買いました。子どもがすぐ分かるようタグを!大きくなったら別のもの入れられるよう、すぐ取り外せるタグにしました(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Sachikoさんの実例写真
コンテスト初参加です☆ 狭い我が家のリビング。収納も全然なくてカラーボックスや棚を何個か置いて収納してたんだけど、ゴチャゴチャしてきたので思い切って無印のスタッキングシェルフを置きました。 棚や箱も無印で揃えたのでスッキリ♪部屋に散らばっていたものが、一箇所に集まって部屋も広くなったように感じます。
コンテスト初参加です☆ 狭い我が家のリビング。収納も全然なくてカラーボックスや棚を何個か置いて収納してたんだけど、ゴチャゴチャしてきたので思い切って無印のスタッキングシェルフを置きました。 棚や箱も無印で揃えたのでスッキリ♪部屋に散らばっていたものが、一箇所に集まって部屋も広くなったように感じます。
Sachiko
Sachiko
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
お気に入りのロフト絵本コーナー(*^o^*)
お気に入りのロフト絵本コーナー(*^o^*)
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
summerさんの実例写真
良品週間にデスクライト購入。 パルプボードボックス上段は、家族それぞれの細々とした道具収納に使っています。 例えば真ん中の4歳息子スペースには文房具や、工作の材料などが入っています。
良品週間にデスクライト購入。 パルプボードボックス上段は、家族それぞれの細々とした道具収納に使っています。 例えば真ん中の4歳息子スペースには文房具や、工作の材料などが入っています。
summer
summer
2LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
全部無印で揃うシンデレラフィットを発見☺︎ 無印パルプボードボックス(スリムタイプ)を横置きにしてダンボール引出・2段(パルプボードボックス用)の1段を仕切りと一緒にセット。 上に隙間ができるのですが、ここになんとABS樹脂仕分けトレー・1/2 A5サイズがシンデレラフィット! 引き出しには子供服を。トレーには爪切りやお薬類を収納予定です。
全部無印で揃うシンデレラフィットを発見☺︎ 無印パルプボードボックス(スリムタイプ)を横置きにしてダンボール引出・2段(パルプボードボックス用)の1段を仕切りと一緒にセット。 上に隙間ができるのですが、ここになんとABS樹脂仕分けトレー・1/2 A5サイズがシンデレラフィット! 引き出しには子供服を。トレーには爪切りやお薬類を収納予定です。
Katsura
Katsura
家族
wanarchyさんの実例写真
本棚は無印のパルプボードボックス横重ねにした。とりあえず次の引越しまでには一段分は捨てたい。。
本棚は無印のパルプボードボックス横重ねにした。とりあえず次の引越しまでには一段分は捨てたい。。
wanarchy
wanarchy
2DK | カップル
sooooorさんの実例写真
無印良品のパルプボードボックスで使う頻度の高いものはここにまとめてます◎
無印良品のパルプボードボックスで使う頻度の高いものはここにまとめてます◎
sooooor
sooooor
yukihouseさんの実例写真
yukihouse
yukihouse
3LDK | 家族
tttmmmrrrさんの実例写真
本棚兼キャットタワーです。無印良品のパルプボードボックスを5段重ね、背面を抜いて使用しています。各ブロックでSF、旅、実用書、芸術など、ざっくりとジャンルを分けています。
本棚兼キャットタワーです。無印良品のパルプボードボックスを5段重ね、背面を抜いて使用しています。各ブロックでSF、旅、実用書、芸術など、ざっくりとジャンルを分けています。
tttmmmrrr
tttmmmrrr
4DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Katsuraさんの実例写真
息子のはいはい対策のため、シルクジャスミンを無印のパルプボードボックスで囲み、スリットをいれたベニア板を上から被せてミニテーブルにしました☺︎ 土をいじられないし、おもちゃを収納したりテーブルでお絵かきができたり。 ただ、ちょっと角が尖っているので、何かカバーが必要かも。
息子のはいはい対策のため、シルクジャスミンを無印のパルプボードボックスで囲み、スリットをいれたベニア板を上から被せてミニテーブルにしました☺︎ 土をいじられないし、おもちゃを収納したりテーブルでお絵かきができたり。 ただ、ちょっと角が尖っているので、何かカバーが必要かも。
Katsura
Katsura
家族
Katsuraさんの実例写真
シルクジャスミンのミニテーブル☺︎ 上から見るとこんな感じ。
シルクジャスミンのミニテーブル☺︎ 上から見るとこんな感じ。
Katsura
Katsura
家族
ca7eさんの実例写真
ca7e
ca7e
1K | 一人暮らし
niko3さんの実例写真
今日届いたパルプボードボックスを組み立てて、和室の押し入れに収納してみました♪ スタートしたばかりの押し入れ収納です♪ どんな風にしようかな。。。
今日届いたパルプボードボックスを組み立てて、和室の押し入れに収納してみました♪ スタートしたばかりの押し入れ収納です♪ どんな風にしようかな。。。
niko3
niko3
3LDK | 家族
myuminさんの実例写真
パルプボードボックスでTV台兼本棚を作って収納場所を確保。 まだ片付かない部屋です。
パルプボードボックスでTV台兼本棚を作って収納場所を確保。 まだ片付かない部屋です。
myumin
myumin
1K | 一人暮らし
kyonさんの実例写真
和室の押入れを整理中〜‼︎無印のキャスター付きパルプボードボックスにニトリのファイルケースとダイソーのカゴで。
和室の押入れを整理中〜‼︎無印のキャスター付きパルプボードボックスにニトリのファイルケースとダイソーのカゴで。
kyon
kyon
kijitoraさんの実例写真
ファイルボックス¥472
モニター用に恥ずかしいですが秘密の扉内を投稿します(ー ー;) 高さは十分ですが奥行き35センチ、幅110センチという何とも使い辛い収納スペース… 無印良品のパルプボードボックスを横倒しにして漫画と小説を入れていますが 右奥は取り出しにくい 2段以上は入れることができない と欠点だらけな状態です 結果、入りきらない本を無印良品のソフトボックス2つの中に無理やり詰め込んでいます もし当選出来たらパルプボードボックスは縦収納にして、その横に山善さんのモノトーンボックスを並べたいなあ
モニター用に恥ずかしいですが秘密の扉内を投稿します(ー ー;) 高さは十分ですが奥行き35センチ、幅110センチという何とも使い辛い収納スペース… 無印良品のパルプボードボックスを横倒しにして漫画と小説を入れていますが 右奥は取り出しにくい 2段以上は入れることができない と欠点だらけな状態です 結果、入りきらない本を無印良品のソフトボックス2つの中に無理やり詰め込んでいます もし当選出来たらパルプボードボックスは縦収納にして、その横に山善さんのモノトーンボックスを並べたいなあ
kijitora
kijitora
1K | 一人暮らし
emaria1226さんの実例写真
昔々にニトリで買ったカラボと無印のパルプボードボックスが子ども達のおもちゃ収納です。 おもちゃはここに入る分だけ!と決めています。定期的に見直して、もう使わないなってものは潔く譲るか売るか捨てます。 (正直なところもう少し減らしたい…)
昔々にニトリで買ったカラボと無印のパルプボードボックスが子ども達のおもちゃ収納です。 おもちゃはここに入る分だけ!と決めています。定期的に見直して、もう使わないなってものは潔く譲るか売るか捨てます。 (正直なところもう少し減らしたい…)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kkc8さんの実例写真
脱・テレビ直置き 無印のパルプボードボックスやっと買えた。 朝からバタバタと大掃除。眠たい。
脱・テレビ直置き 無印のパルプボードボックスやっと買えた。 朝からバタバタと大掃除。眠たい。
kkc8
kkc8
1K | 一人暮らし
stfcy41さんの実例写真
無印良品週間でパルプボードボックス購入
無印良品週間でパルプボードボックス購入
stfcy41
stfcy41
3LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
antriver1さんの実例写真
納戸の空間を効率良く使えるように無印のパルプボードボックスを 2列分購入して設置しました( ・∇・)
納戸の空間を効率良く使えるように無印のパルプボードボックスを 2列分購入して設置しました( ・∇・)
antriver1
antriver1
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
キッズスペースの収納見直し中。 無印のパルプボードボックス迷って迷って購入❕ スタッキングシェルフにしようかとか IKEAのSTUVAシリーズかトロファストにしようか悩んだけど またすぐに収納したいものも場所も変わると思うので 値段も安くて汎用性があるものにしました。 意外とコルクマットに色がなじんでる。 和室の角にシンデレラフィット❤
キッズスペースの収納見直し中。 無印のパルプボードボックス迷って迷って購入❕ スタッキングシェルフにしようかとか IKEAのSTUVAシリーズかトロファストにしようか悩んだけど またすぐに収納したいものも場所も変わると思うので 値段も安くて汎用性があるものにしました。 意外とコルクマットに色がなじんでる。 和室の角にシンデレラフィット❤
Yun
Yun
4LDK | 家族
kotsukotsuさんの実例写真
子どもの本棚
子どもの本棚
kotsukotsu
kotsukotsu
Frederickさんの実例写真
無印のパルプボードボックス組立て完了
無印のパルプボードボックス組立て完了
Frederick
Frederick
1K | 一人暮らし
coloriさんの実例写真
書類収納はリビングの押入れの中です。 襖を取り払って開けっ放しにしています。 KOKUYOさんのファイルに家にある書類を全部詰め込みました( ´ ▽ ` )スッキリ✨
書類収納はリビングの押入れの中です。 襖を取り払って開けっ放しにしています。 KOKUYOさんのファイルに家にある書類を全部詰め込みました( ´ ▽ ` )スッキリ✨
colori
colori
2DK | 家族
PR
楽天市場
zumi08xxさんの実例写真
机の下の収納を無印良品のパルプボードボックスで増やしました。本や雑誌がしまえず積んだ状態だったので少しスッキリしました。 まだまだ整理足りないので、少しずつ片付けていこうと思います。
机の下の収納を無印良品のパルプボードボックスで増やしました。本や雑誌がしまえず積んだ状態だったので少しスッキリしました。 まだまだ整理足りないので、少しずつ片付けていこうと思います。
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
reika1220さんの実例写真
娘の絵本棚。リビングにIKEAのトロファストは奥行きがあり過ぎたので、無印のパルプボードボックスにしました。
娘の絵本棚。リビングにIKEAのトロファストは奥行きがあり過ぎたので、無印のパルプボードボックスにしました。
reika1220
reika1220
2LDK | 家族
snさんの実例写真
ごちゃごちゃはしているが... イオンの引き出しがぴったりハマって良き
ごちゃごちゃはしているが... イオンの引き出しがぴったりハマって良き
sn
sn
1DK | 一人暮らし
CASTORさんの実例写真
棚は無印のパルプボードボックスを購入。そろそろ引越し時期なので、分けて使えるから、柔軟に使っていけるので便利。
棚は無印のパルプボードボックスを購入。そろそろ引越し時期なので、分けて使えるから、柔軟に使っていけるので便利。
CASTOR
CASTOR
1K | 一人暮らし
stfcy41さんの実例写真
長女スペース
長女スペース
stfcy41
stfcy41
3LDK
miigoさんの実例写真
引っ越し先は、玄関収納(靴箱)の無いお家でした。無印のパルプボードボックスを靴箱に。ブーツや長靴は右側のDIYラダー棚に。シーズンオフのものは頭上のDIY壁面棚に置いてます。収納少ないのが悩みです。
引っ越し先は、玄関収納(靴箱)の無いお家でした。無印のパルプボードボックスを靴箱に。ブーツや長靴は右側のDIYラダー棚に。シーズンオフのものは頭上のDIY壁面棚に置いてます。収納少ないのが悩みです。
miigo
miigo
家族
Yunさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,890
無印のパルプボードボックスを一つ増やしてマイナーチェンジ。剥がしたところ汚い… 背も伸びたので二段にしてみた。青が主張しまくるレゴのボックスはもうとりあえずそのままで。
無印のパルプボードボックスを一つ増やしてマイナーチェンジ。剥がしたところ汚い… 背も伸びたので二段にしてみた。青が主張しまくるレゴのボックスはもうとりあえずそのままで。
Yun
Yun
4LDK | 家族
yuuu_ko1128さんの実例写真
GWリビング改造計画実行。 使っていない和室にリビングを拡大。 無印のパルプボードボックスを柱にして壁を制作しました。 壁にはダイソーの漆喰塗料を下地にして自分で絵を描いてみました。 主張しすぎない色あいでボタニカルと日本画の中間くらいを狙ってみたつもりw
GWリビング改造計画実行。 使っていない和室にリビングを拡大。 無印のパルプボードボックスを柱にして壁を制作しました。 壁にはダイソーの漆喰塗料を下地にして自分で絵を描いてみました。 主張しすぎない色あいでボタニカルと日本画の中間くらいを狙ってみたつもりw
yuuu_ko1128
yuuu_ko1128
3LDK | 家族
PR
楽天市場
okomeさんの実例写真
無印のパルプボードボックスは本棚や小物収納に使ってます。 シンプルでいいんだけど、ちょっと無機質なので少しアレンジ☆*。 本の背表紙が見えるとごちゃつくので、画用紙とクラフトテープで簡易扉作ったけど、言うても紙なのでたわんできちゃってます(′;ω;`)そのうちプラダンで作り直そうか考え中、、。
無印のパルプボードボックスは本棚や小物収納に使ってます。 シンプルでいいんだけど、ちょっと無機質なので少しアレンジ☆*。 本の背表紙が見えるとごちゃつくので、画用紙とクラフトテープで簡易扉作ったけど、言うても紙なのでたわんできちゃってます(′;ω;`)そのうちプラダンで作り直そうか考え中、、。
okome
okome
家族
Izumiさんの実例写真
Izumi
Izumi
S17osoさんの実例写真
おもちゃ収納。無印パルプボードボックスに無印メイクボックス、ニトリのファイルケースを。シルバニアのお家も綺麗に収まって、大人も子どもも片付けやすい!
おもちゃ収納。無印パルプボードボックスに無印メイクボックス、ニトリのファイルケースを。シルバニアのお家も綺麗に収まって、大人も子どもも片付けやすい!
S17oso
S17oso
keiko351さんの実例写真
無印のパルプボードボックスにぴったりのフラップと引き出しが& PAPERSから発売されました。
無印のパルプボードボックスにぴったりのフラップと引き出しが& PAPERSから発売されました。
keiko351
keiko351
hazukiさんの実例写真
hazuki
hazuki
3LDK
kikkoさんの実例写真
無印良品のダンボール引き出しに、リメイクシートを貼って、棚も二段にして収納を増やしてみました。
無印良品のダンボール引き出しに、リメイクシートを貼って、棚も二段にして収納を増やしてみました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
『趣味部屋』のイベント投稿です。 2階の8畳の部屋は夫婦の趣味部屋となってます。 大好きな漫画は無印良品のパルプボードボックスに手前と奥の2列で収納してます。パルプボードボックスは安いので助かります。今後も漫画増えてくだろうし… 手前に見切れてるのは旦那のベンチプレス。 筋トレが趣味なのでダンベルや鉄アレイもありますが、子供が触ると危ないのでクローゼット内にしまってもらってます。
『趣味部屋』のイベント投稿です。 2階の8畳の部屋は夫婦の趣味部屋となってます。 大好きな漫画は無印良品のパルプボードボックスに手前と奥の2列で収納してます。パルプボードボックスは安いので助かります。今後も漫画増えてくだろうし… 手前に見切れてるのは旦那のベンチプレス。 筋トレが趣味なのでダンベルや鉄アレイもありますが、子供が触ると危ないのでクローゼット内にしまってもらってます。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
キッチンパントリーの中。 収納下手なので、あまり収納系の投稿はしないのですが、今回、建築計画中のユーザーさんからお問い合わせいただいたので、少しでも参考になればと(*´꒳`*) コスト&使いやすさ重視で、100均アイテム多めのざっくり収納です。 上半分は、造作の稼働棚に100均やIKEAのボックスを並べて、ストック食材やお菓子を入れています。 可動棚が付いていない下半分は、アパート暮らしの頃に使っていた無印良品のパルプボードボックスがぴったりフィット(〃ω〃) 捨てられない病が役に立ちました。笑 大型ホットプレートもパルプボードボックスの上に、これまたぴったり置けました。
キッチンパントリーの中。 収納下手なので、あまり収納系の投稿はしないのですが、今回、建築計画中のユーザーさんからお問い合わせいただいたので、少しでも参考になればと(*´꒳`*) コスト&使いやすさ重視で、100均アイテム多めのざっくり収納です。 上半分は、造作の稼働棚に100均やIKEAのボックスを並べて、ストック食材やお菓子を入れています。 可動棚が付いていない下半分は、アパート暮らしの頃に使っていた無印良品のパルプボードボックスがぴったりフィット(〃ω〃) 捨てられない病が役に立ちました。笑 大型ホットプレートもパルプボードボックスの上に、これまたぴったり置けました。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
もっと見る