コメント1
moco
予備室が使いこなせず

この写真を見た人へのおすすめの写真

.aya.さんの実例写真
おはようございます♡ 北海道もやっとこ春♪ 札幌も桜が開花したとか♡ 近年GW明けだったのに、はや❗ てなわけで寒さ対策で閉めきっていた予備室を開放しました (*´˘`*) あら。壁がまた寂しい(笑)
おはようございます♡ 北海道もやっとこ春♪ 札幌も桜が開花したとか♡ 近年GW明けだったのに、はや❗ てなわけで寒さ対策で閉めきっていた予備室を開放しました (*´˘`*) あら。壁がまた寂しい(笑)
.aya.
.aya.
3LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
フリースペース〜予備室へ抜ける空間が好き♪
フリースペース〜予備室へ抜ける空間が好き♪
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
イベント用に…… 寝室の隣の予備室(おび部屋)の クローゼットは 毎日着る Tシャツとジーンズと短パン用 (ほぼ これしか着てないな) 普段着はここに まとめて お出かけ用の服 ワンピース ジムのウェア 寝間着や ストック品 ベッド用品 季節のお道具など 隣のウォークインクローゼットに このクローゼットは 扉が ガラスで ( ^o^)<うわぁぁあ❤ 可愛いと 大変気に入り ラッキーなことに 激安バーゲンで 買いましたが 中身が見えるので スケスケ(;´∀`) キレイにしておかないと 気になります そして 子供用なのか 丈の長い服がかけられにゃい(゚o゚)ゲッ!! どうして あまり 需要がなく 大バーゲンだったかのか なんか わかってきた ゆちです (´▽`) '` '` '`
イベント用に…… 寝室の隣の予備室(おび部屋)の クローゼットは 毎日着る Tシャツとジーンズと短パン用 (ほぼ これしか着てないな) 普段着はここに まとめて お出かけ用の服 ワンピース ジムのウェア 寝間着や ストック品 ベッド用品 季節のお道具など 隣のウォークインクローゼットに このクローゼットは 扉が ガラスで ( ^o^)<うわぁぁあ❤ 可愛いと 大変気に入り ラッキーなことに 激安バーゲンで 買いましたが 中身が見えるので スケスケ(;´∀`) キレイにしておかないと 気になります そして 子供用なのか 丈の長い服がかけられにゃい(゚o゚)ゲッ!! どうして あまり 需要がなく 大バーゲンだったかのか なんか わかってきた ゆちです (´▽`) '` '` '`
yuchi
yuchi
家族
KotoRiさんの実例写真
山々が見える予備室。 夏場は西日で室内が暑くなるので、遮光のプリーツスクリーンを閉めています。 これだけでも全然違う!
山々が見える予備室。 夏場は西日で室内が暑くなるので、遮光のプリーツスクリーンを閉めています。 これだけでも全然違う!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
YAMAKURA_FARM3103さんの実例写真
予備室 子どもが出来たら子ども部屋に 2人出来たら真ん中を仕切れるように出入り口は2つ
予備室 子どもが出来たら子ども部屋に 2人出来たら真ん中を仕切れるように出入り口は2つ
YAMAKURA_FARM3103
YAMAKURA_FARM3103
3LDK | 家族
cloverさんの実例写真
予備室…… 私の第2の部屋ですね( ・∇・)
予備室…… 私の第2の部屋ですね( ・∇・)
clover
clover
4LDK
KotoRiさんの実例写真
寝室側から予備室側へ向かってフリースペース☺︎ そんなに手洗いは使わないけど、冬は加湿器の給水に大活躍! やっぱり付けて良かった2階手洗い。
寝室側から予備室側へ向かってフリースペース☺︎ そんなに手洗いは使わないけど、冬は加湿器の給水に大活躍! やっぱり付けて良かった2階手洗い。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
hozさんの実例写真
洗濯室兼脱衣室の半畳ほどのスペースに、ハンガーや掃除用具を入れています。 下には引き出しの衣装ケースが置いてあり、一人一段、肌着や靴下、パジャマなどが入っています。 上には突っ張り棒で隙間スペースを有効活用。100円ショップのプラケースに、ホテルに泊まった時のアメニティグッズや予備の歯ブラシをストックしています。アメニティグッズはお客様のお泊り用です。大きな黄色いバスケットには、家族一人一人のバスタオルが入っています。
洗濯室兼脱衣室の半畳ほどのスペースに、ハンガーや掃除用具を入れています。 下には引き出しの衣装ケースが置いてあり、一人一段、肌着や靴下、パジャマなどが入っています。 上には突っ張り棒で隙間スペースを有効活用。100円ショップのプラケースに、ホテルに泊まった時のアメニティグッズや予備の歯ブラシをストックしています。アメニティグッズはお客様のお泊り用です。大きな黄色いバスケットには、家族一人一人のバスタオルが入っています。
hoz
hoz
家族
PR
楽天市場
Yuukopeeeさんの実例写真
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
KotoRiさんの実例写真
予備室のベッド、ソファ仕様時。 前に掛けていたベッドカバーだと少し圧迫感があるので、濃いめのグレーのボックスシーツにしました☺︎
予備室のベッド、ソファ仕様時。 前に掛けていたベッドカバーだと少し圧迫感があるので、濃いめのグレーのボックスシーツにしました☺︎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
クッションまみれな予備室。 背もたれとして、壁沿いには大きめの60cmのクッションを3個置いています☺︎ その前に40cmと45cmのクッションを置いてフカフカに♪
クッションまみれな予備室。 背もたれとして、壁沿いには大きめの60cmのクッションを3個置いています☺︎ その前に40cmと45cmのクッションを置いてフカフカに♪
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
洗面室の作り付けの棚の上段にあるのは、キャンドゥで購入したモロッカン柄のケース。予備のパジャマ入れ☆
洗面室の作り付けの棚の上段にあるのは、キャンドゥで購入したモロッカン柄のケース。予備のパジャマ入れ☆
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
狭狭洗面・脱衣室。洗濯機の上にラブリコでDIYした棚を設置。 RCで色々、家づくりのお勉強してたら、狭いココの空間も有効に使えるように、初めからニッチをもっと作ったり、壁に直DIYできるように補強してたのになー…と思う。 手前につっぱり棒を設置して洗濯機から出した衣類をハンガーにかけ、仮干し(背面にももう1本棒があるのでそこにも)して、全てハンガーに掛けたものをごっそりベランダに移動して干してます。 ハンガー収納は、100均のキッチンペーパー掛けを下段の板にひっかけて、そこに掛けてます。 ジェルボール洗剤は、DIYした隙間収納棚の上。蓋が立つケースに入れ、透明ケースで色が見える為それをセリアのホワイトのケースに入れてます。 1番上は旧宅から長く愛用中のニトリのかご。バスマットの予備、洗剤のストックなど。 真ん中は、ニトリのファイルボックスに洗濯物を干す小物、洗濯洗剤の予備など。ワイドボックスの斜めカットタイプを横置きにしてバスタオルを。ケースがあることで重ねて置いても安定して取る時も崩れない。 1番下は洗濯機の蓋が開くように15㎝幅の板に洗剤を並べてます。
狭狭洗面・脱衣室。洗濯機の上にラブリコでDIYした棚を設置。 RCで色々、家づくりのお勉強してたら、狭いココの空間も有効に使えるように、初めからニッチをもっと作ったり、壁に直DIYできるように補強してたのになー…と思う。 手前につっぱり棒を設置して洗濯機から出した衣類をハンガーにかけ、仮干し(背面にももう1本棒があるのでそこにも)して、全てハンガーに掛けたものをごっそりベランダに移動して干してます。 ハンガー収納は、100均のキッチンペーパー掛けを下段の板にひっかけて、そこに掛けてます。 ジェルボール洗剤は、DIYした隙間収納棚の上。蓋が立つケースに入れ、透明ケースで色が見える為それをセリアのホワイトのケースに入れてます。 1番上は旧宅から長く愛用中のニトリのかご。バスマットの予備、洗剤のストックなど。 真ん中は、ニトリのファイルボックスに洗濯物を干す小物、洗濯洗剤の予備など。ワイドボックスの斜めカットタイプを横置きにしてバスタオルを。ケースがあることで重ねて置いても安定して取る時も崩れない。 1番下は洗濯機の蓋が開くように15㎝幅の板に洗剤を並べてます。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
とても写真で出づらい色なんですが… 予備室は淡いラベンダーピンク?という感じの色です。 甘くなりすぎないようにソファ代わりのベッド周りをグレーでまとめています☺︎
とても写真で出づらい色なんですが… 予備室は淡いラベンダーピンク?という感じの色です。 甘くなりすぎないようにソファ代わりのベッド周りをグレーでまとめています☺︎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
寝室側から見た予備室。 こちらも、真っ白なドア。 壁もドアも白で、床と天井の木を引き立ててくれています☺︎
寝室側から見た予備室。 こちらも、真っ白なドア。 壁もドアも白で、床と天井の木を引き立ててくれています☺︎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
cloverさんの実例写真
玄関に近い予備室、お気に入りのチェストの横にもトローリーハンガーを置いてみました❣️ ここもアリだな👍🏻と😁💓 下部にある、バスケットがかなり便利に使えてます🕺💕
玄関に近い予備室、お気に入りのチェストの横にもトローリーハンガーを置いてみました❣️ ここもアリだな👍🏻と😁💓 下部にある、バスケットがかなり便利に使えてます🕺💕
clover
clover
4LDK
PR
楽天市場
KotoRiさんの実例写真
予備室のソファベッドからの部屋の中の眺めが好き♡ この角度だと、外は民家があって山の景色は見えないのです。。
予備室のソファベッドからの部屋の中の眺めが好き♡ この角度だと、外は民家があって山の景色は見えないのです。。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
DCM収納ボックス 脱衣所の棚にシンデレラフィット✨✨✨ これならお風呂の掃除道具類や洗剤の予備等、しっかり収納できました😆✨
DCM収納ボックス 脱衣所の棚にシンデレラフィット✨✨✨ これならお風呂の掃除道具類や洗剤の予備等、しっかり収納できました😆✨
haruhirisu
haruhirisu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shimaさんの実例写真
我が家で一番節が目立つ予備室。 リビングに続く位置にあるから、ドアを開けておけば広く見えるし、作業するのに便利な空間でもあります。 まだ家は完成していないけど、この部屋だけ養生を剥がしてこれから掃除をして、荷物運び込みます! 引っ越し終るのかなぁ、、
我が家で一番節が目立つ予備室。 リビングに続く位置にあるから、ドアを開けておけば広く見えるし、作業するのに便利な空間でもあります。 まだ家は完成していないけど、この部屋だけ養生を剥がしてこれから掃除をして、荷物運び込みます! 引っ越し終るのかなぁ、、
shima
shima
4LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥22,000
ゲストルーム仕様(ベッドを普通にベッドに)にした時の予備室☺︎ 山がよく見える大きな窓は、西日が強いので遮光生地のプリーツスクリーンを付けています。 地窓は型ガラスで何も付けていないので、暗くはなりませんが!
ゲストルーム仕様(ベッドを普通にベッドに)にした時の予備室☺︎ 山がよく見える大きな窓は、西日が強いので遮光生地のプリーツスクリーンを付けています。 地窓は型ガラスで何も付けていないので、暗くはなりませんが!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
土曜日から、長い長いゴールデンウィークならぬステイホームウィークが始まりました。 少し前から始まった1日おきの在宅勤務。 何も無くて気が散らない予備室で仕事してました。 椅子がロッキングチェアだけど…
土曜日から、長い長いゴールデンウィークならぬステイホームウィークが始まりました。 少し前から始まった1日おきの在宅勤務。 何も無くて気が散らない予備室で仕事してました。 椅子がロッキングチェアだけど…
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
脱衣室左側は階段室になっています。 階段下収納です。壁の裏側まで続いています。 オープンにして、あくまで予備の収納スペースとして、あまり置きすぎないようにしています。 縦長の脱衣室になっていて、壁側がもったいないので、ジャマにならない程度の奥行きの長い棚をつけてもらいました。ちょい起きスペースとして使っていて、お風呂に入るときにメガネなどを置けて便利です。 デザイン的にも、脱衣室のアクセントになっていてお気に入りです。グリーンや雑貨を少しだけ飾ったりもしています。 窓の上には後からIKEAで買ってきたハンガーバーをつけました。 壁紙はいちばん奥だけ水色にしてみました。
脱衣室左側は階段室になっています。 階段下収納です。壁の裏側まで続いています。 オープンにして、あくまで予備の収納スペースとして、あまり置きすぎないようにしています。 縦長の脱衣室になっていて、壁側がもったいないので、ジャマにならない程度の奥行きの長い棚をつけてもらいました。ちょい起きスペースとして使っていて、お風呂に入るときにメガネなどを置けて便利です。 デザイン的にも、脱衣室のアクセントになっていてお気に入りです。グリーンや雑貨を少しだけ飾ったりもしています。 窓の上には後からIKEAで買ってきたハンガーバーをつけました。 壁紙はいちばん奥だけ水色にしてみました。
sa-ya
sa-ya
4LDK | 家族
mashiro_takeruさんの実例写真
トイレニッチの下段には予備のトイレットペーパーがピッタリ入る高さで作ってもらいました☆ダルトンのホルダーがシングルなので手の届く場所に予備が置けるのは楽です!
トイレニッチの下段には予備のトイレットペーパーがピッタリ入る高さで作ってもらいました☆ダルトンのホルダーがシングルなので手の届く場所に予備が置けるのは楽です!
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sunaphさんの実例写真
予備のトイレットペーパーと汚物入れがキャビネットに収納されています。なお反対側は掃除用具と生理用品が収納されています。
予備のトイレットペーパーと汚物入れがキャビネットに収納されています。なお反対側は掃除用具と生理用品が収納されています。
sunaph
sunaph
家族
makiさんの実例写真
洗濯機の上にガチャ柱で棚をつけました! 今まで洗剤を窓枠に置いていたのですが、よく洗濯機裏に落としてしまってて。これで大丈夫かな? 予備タオルもカゴに入れてここに置こうと思っています。
洗濯機の上にガチャ柱で棚をつけました! 今まで洗剤を窓枠に置いていたのですが、よく洗濯機裏に落としてしまってて。これで大丈夫かな? 予備タオルもカゴに入れてここに置こうと思っています。
maki
maki
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
トイレに収納がなく、ニトリで購入したワゴン(キッチンコーナーで発見👀)に時計やトイペ予備、掃除用品を置いています。 トイペ予備はR Cでのアイデアを参考にクリアファイルでカバーを作りました(〃ω〃)
トイレに収納がなく、ニトリで購入したワゴン(キッチンコーナーで発見👀)に時計やトイペ予備、掃除用品を置いています。 トイペ予備はR Cでのアイデアを参考にクリアファイルでカバーを作りました(〃ω〃)
yu
yu
1LDK | カップル
KirinPandaさんの実例写真
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
sora_no_ouchiさんの実例写真
▶︎冷蔵庫の野菜室収納
▶︎冷蔵庫の野菜室収納
sora_no_ouchi
sora_no_ouchi
家族
hanakoさんの実例写真
かご・バスケット¥690
hanako
hanako
4LDK | 家族
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
我が家では、収納で迷ったらまずは無印良品のpp収納ケースをチョイス。 洗面室の収納にも引き出しタイプを使っています。 週末に急に思いつき、洗面台の下に置いていた収納ケースを洗濯機横に移動してみたのですが、ピッタリスッキリで狭小洗面室に少しゆとりが生まれた気分です✌🏻 コンパクトですが、メイク道具やアクセサリー、歯磨き用具のストックに下着、ドライヤーなどなどが詰まっています☺️ 空いた洗面台下には洗濯かごとゴミ箱、バスソルトを置いてます。
我が家では、収納で迷ったらまずは無印良品のpp収納ケースをチョイス。 洗面室の収納にも引き出しタイプを使っています。 週末に急に思いつき、洗面台の下に置いていた収納ケースを洗濯機横に移動してみたのですが、ピッタリスッキリで狭小洗面室に少しゆとりが生まれた気分です✌🏻 コンパクトですが、メイク道具やアクセサリー、歯磨き用具のストックに下着、ドライヤーなどなどが詰まっています☺️ 空いた洗面台下には洗濯かごとゴミ箱、バスソルトを置いてます。
lala
lala
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
トイレの次に小さい部屋(収納除く)の洗面所です。洗面室兼、脱衣室兼、洗濯室となってます。 わが家は年中部屋干しなので、洗濯機から出しながらその場で、 これや mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aozu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お風呂場のドアに突っ張ったつっぱり棒(写真なかった)を使ってハンガーにかけます。 洗濯物が多い時などは、洗面所の入口のドアにもハンガーかけれるといいなって前から思っていたのですが…目立つのやだな〜と思っていたら、先日ダイソーて茶色の鴨居フック見つけたー 手元にあった竹ののれん棒でこんな仕上がりに。 使わない時目立たないのが嬉しいです。 2枚目、アップ 3枚目、天気がいいうちに、冬物洗濯しました! 4枚目、絵日記(末娘ちゃん6ヶ月)
トイレの次に小さい部屋(収納除く)の洗面所です。洗面室兼、脱衣室兼、洗濯室となってます。 わが家は年中部屋干しなので、洗濯機から出しながらその場で、 これや mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aozu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お風呂場のドアに突っ張ったつっぱり棒(写真なかった)を使ってハンガーにかけます。 洗濯物が多い時などは、洗面所の入口のドアにもハンガーかけれるといいなって前から思っていたのですが…目立つのやだな〜と思っていたら、先日ダイソーて茶色の鴨居フック見つけたー 手元にあった竹ののれん棒でこんな仕上がりに。 使わない時目立たないのが嬉しいです。 2枚目、アップ 3枚目、天気がいいうちに、冬物洗濯しました! 4枚目、絵日記(末娘ちゃん6ヶ月)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
トイレットペーパーの予備をネットバッグに入れて吊り下げています すぐ取れるので使い勝手がいいです🤭
トイレットペーパーの予備をネットバッグに入れて吊り下げています すぐ取れるので使い勝手がいいです🤭
yuko
yuko
4LDK | 家族
Kirinさんの実例写真
Kirin
Kirin
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
ransakumamaさんの実例写真
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
ransakumama
ransakumama
家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る