コメント3
ebimasa
おはようございます♪無印の棚をつけた電話コーナー、意外と気に入ってる…

この写真を見た人へのおすすめの写真

miki56さんの実例写真
無印のファイルボックスが浮いてたのでIKEAのに変えました。プチリメイクして置いてみたら高さピッタリ♩無印より小さめで嬉しい誤算やった(^-^)v♩
無印のファイルボックスが浮いてたのでIKEAのに変えました。プチリメイクして置いてみたら高さピッタリ♩無印より小さめで嬉しい誤算やった(^-^)v♩
miki56
miki56
4LDK | 家族
Yasukoさんの実例写真
電話台
電話台
Yasuko
Yasuko
3LDK | 家族
shioさんの実例写真
shio
shio
4LDK | 家族
violet.breeze.osakaさんの実例写真
高さ110センチほどの収納家具がありまして、その上に充電コーナー、固定電話、ロボット掃除機のリモコンなど。充電コーナーの4本脚のものは無印良品で、そこに敷くグレーのものはマウスパッドです(無印良品ではありません)。腕時計の置き場にしてます。
高さ110センチほどの収納家具がありまして、その上に充電コーナー、固定電話、ロボット掃除機のリモコンなど。充電コーナーの4本脚のものは無印良品で、そこに敷くグレーのものはマウスパッドです(無印良品ではありません)。腕時計の置き場にしてます。
violet.breeze.osaka
violet.breeze.osaka
3LDK
SAKUさんの実例写真
加湿器¥6,300
電話回りは何故か香りのコーナー(笑) 良い香りのボディクリームやアロマオイルがいっぱいです
電話回りは何故か香りのコーナー(笑) 良い香りのボディクリームやアロマオイルがいっぱいです
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
備え付けの電話台です。 最近はFAXは使わないのでコードレス電話機に変えました。 無印の引き出しには携帯の充電器を入れています。
備え付けの電話台です。 最近はFAXは使わないのでコードレス電話機に変えました。 無印の引き出しには携帯の充電器を入れています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎電話台の下の収納✳︎ 無印のポリプロピレンケースを入れています。 上の段の2つ引き出しがあるケースには 腕時計やアクセサリーを収納。 下の段のケースには掃除用品を収納。 ケースの横の袋には古紙を入れています ((´∀`*)) 無印のポリプロピレンケースは家のあちらこちらで大活躍!!
✳︎電話台の下の収納✳︎ 無印のポリプロピレンケースを入れています。 上の段の2つ引き出しがあるケースには 腕時計やアクセサリーを収納。 下の段のケースには掃除用品を収納。 ケースの横の袋には古紙を入れています ((´∀`*)) 無印のポリプロピレンケースは家のあちらこちらで大活躍!!
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎アイロン&古新聞✳︎ 電話台の下の収納庫にはアイロンや、 古新聞入れをしまっています。 無印の引き出しには、 新聞をまとめる際に使うガムテープや紙袋、 コロコロのスペアやフローリングシートなどの掃除用品を入れています。 古新聞を入れてる袋は3coinsで買いました! 新聞を入れるのにピッタリ(。-∀-。)
✳︎アイロン&古新聞✳︎ 電話台の下の収納庫にはアイロンや、 古新聞入れをしまっています。 無印の引き出しには、 新聞をまとめる際に使うガムテープや紙袋、 コロコロのスペアやフローリングシートなどの掃除用品を入れています。 古新聞を入れてる袋は3coinsで買いました! 新聞を入れるのにピッタリ(。-∀-。)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
santaさんの実例写真
イベント用。 家族の写真コーナーです。 白の板壁とシャビーなレンガ柄の組み合わせがお気に入り(*^^*ゞ 黒とグリーンを足して、大人カッコ良さ出てるかな~
イベント用。 家族の写真コーナーです。 白の板壁とシャビーなレンガ柄の組み合わせがお気に入り(*^^*ゞ 黒とグリーンを足して、大人カッコ良さ出てるかな~
santa
santa
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
リビング入口にある電話台カウンターにキューブボックスを置いてルーターを収納しています。 スマホ充電コーナーと旦那さんの帰宅後グッズを置く場所にもなっています。
リビング入口にある電話台カウンターにキューブボックスを置いてルーターを収納しています。 スマホ充電コーナーと旦那さんの帰宅後グッズを置く場所にもなっています。
rumi
rumi
家族
P-conutsさんの実例写真
棚は無印良品のスタッキングシェルフを使っています。 本体のシェルフをウォールナット、引き出しはオークで組み合わせました。 これはこれで気に入っていたのですが、最近になって、やっぱり一色にしておくんだったかなぁ?と思ってみたりもしています。 それともカゴを塗り直した方がいいのかなぁ? 段々よく分からなくなってきちゃいました。 8月の頭に模様替えをする前までは、逆側の壁にこの棚がありました。 それというのも電話とインターネットの配線がそこにあったからです。 けれど、少し前にSoftBankのAirとおうちでんわの契約に変えたので、場所の縛りがなくなったことで、こちらに棚を持ってくることが出来ました。 そういった電話やアンテナなんかの配線やコンセント位置とか、建売(それも建築済)だったので思ったところではないため、苦労します。 本当はここにテレビを壁付けしたいところです。 お隣が外構工事中で、わんこが代わる代わる窓の外を見に行く姿がちょっと可愛いなぁ。
棚は無印良品のスタッキングシェルフを使っています。 本体のシェルフをウォールナット、引き出しはオークで組み合わせました。 これはこれで気に入っていたのですが、最近になって、やっぱり一色にしておくんだったかなぁ?と思ってみたりもしています。 それともカゴを塗り直した方がいいのかなぁ? 段々よく分からなくなってきちゃいました。 8月の頭に模様替えをする前までは、逆側の壁にこの棚がありました。 それというのも電話とインターネットの配線がそこにあったからです。 けれど、少し前にSoftBankのAirとおうちでんわの契約に変えたので、場所の縛りがなくなったことで、こちらに棚を持ってくることが出来ました。 そういった電話やアンテナなんかの配線やコンセント位置とか、建売(それも建築済)だったので思ったところではないため、苦労します。 本当はここにテレビを壁付けしたいところです。 お隣が外構工事中で、わんこが代わる代わる窓の外を見に行く姿がちょっと可愛いなぁ。
P-conuts
P-conuts
家族
yurinさんの実例写真
RCの投稿ではあまり写さないインターフォンや電話機のコーナー😓 Wi-FiのルーターやiPhone の充電器などもここ🔝 ニトリの棚に無印のファイルボックスがぎっちり入ってます💦 ・・溢れる生活感を緩和するため、雑貨をちょこちょこ置いたり、大好きなミロコマチコさんのカレンダーを掛けたりして、目線にはお気に入りのものが入るよう工夫してます👁‍🗨👁‍🗨*\(^o^)/*
RCの投稿ではあまり写さないインターフォンや電話機のコーナー😓 Wi-FiのルーターやiPhone の充電器などもここ🔝 ニトリの棚に無印のファイルボックスがぎっちり入ってます💦 ・・溢れる生活感を緩和するため、雑貨をちょこちょこ置いたり、大好きなミロコマチコさんのカレンダーを掛けたりして、目線にはお気に入りのものが入るよう工夫してます👁‍🗨👁‍🗨*\(^o^)/*
yurin
yurin
4LDK
yurinさんの実例写真
ダイニング横、電話コーナーの飾り皿を替えてみました😆 少し土の香りがする、幾何学模様のお皿♡ 秋っぽい雰囲気になった? って、世間じゃクリスマスディスプレイも始まってるのに、何言ってんだかですが…( ̄▽ ̄;)アハ 今日は免許の更新のために帰ってきた息子と一緒に、ランチに行ってきました🍝 問屋町の古い倉庫を改造したイタリア料理のお店 地元産の野菜をたっぷり使ったサラダバーが秀逸でした🥦 こういうお店にぷらっと車で行けちゃうのは、地方暮らしの良さかなあと💕
ダイニング横、電話コーナーの飾り皿を替えてみました😆 少し土の香りがする、幾何学模様のお皿♡ 秋っぽい雰囲気になった? って、世間じゃクリスマスディスプレイも始まってるのに、何言ってんだかですが…( ̄▽ ̄;)アハ 今日は免許の更新のために帰ってきた息子と一緒に、ランチに行ってきました🍝 問屋町の古い倉庫を改造したイタリア料理のお店 地元産の野菜をたっぷり使ったサラダバーが秀逸でした🥦 こういうお店にぷらっと車で行けちゃうのは、地方暮らしの良さかなあと💕
yurin
yurin
4LDK
rumiさんの実例写真
備え付けの電話台にはキューブBOXを使ってルーターを収納しています。扉を上下逆に取り付けてコード類を通しやすくしました! 壁面には無印良品の「壁に付けられるの家具・長押」を。スマホ充電コーナーにしています♪だらーんと落ちちゃうコードはキャンドゥの「コードクリップ」で対策しました😊
備え付けの電話台にはキューブBOXを使ってルーターを収納しています。扉を上下逆に取り付けてコード類を通しやすくしました! 壁面には無印良品の「壁に付けられるの家具・長押」を。スマホ充電コーナーにしています♪だらーんと落ちちゃうコードはキャンドゥの「コードクリップ」で対策しました😊
rumi
rumi
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*電話台* 以前はゴツいFAX付きの電話機を置いていたけど、今はシンプルな電話にしました。 無印の引き出しには携帯の充電器やコードを収納しています。 ルーターをどうやって目立たなくするかが 最近の課題です(´‐ω‐)
*電話台* 以前はゴツいFAX付きの電話機を置いていたけど、今はシンプルな電話にしました。 無印の引き出しには携帯の充電器やコードを収納しています。 ルーターをどうやって目立たなくするかが 最近の課題です(´‐ω‐)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
satoさんの実例写真
電話台の上にもう1枚板をつけて 下に無印良品のカゴを置きました 家族それぞれのお出掛けグッズを入れて 出かける前の慌ただしさを軽減! 忘れ物もなくなればいいなぁ…
電話台の上にもう1枚板をつけて 下に無印良品のカゴを置きました 家族それぞれのお出掛けグッズを入れて 出かける前の慌ただしさを軽減! 忘れ物もなくなればいいなぁ…
sato
sato
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
リモコン置き場に充電スペースが追加されました♫携帯など充電するのに便利です(゚∀゚) サイドテーブル兼リモコン置き場は 無印良品のファイルボックを使ってます。 1段目をニトリのファイルボックスに変更して、出来た隙間からコードを出しました。 無印の仕切りポケットに携帯や充電コードを入れてます🙌
リモコン置き場に充電スペースが追加されました♫携帯など充電するのに便利です(゚∀゚) サイドテーブル兼リモコン置き場は 無印良品のファイルボックを使ってます。 1段目をニトリのファイルボックスに変更して、出来た隙間からコードを出しました。 無印の仕切りポケットに携帯や充電コードを入れてます🙌
sasaeri
sasaeri
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hinatabokkoさんの実例写真
*電話台下の収納* 無印の引き出し(アクセサリー、時計、掃除用具など) スリーコインズの袋(古紙入れ) アイロンなどを収納しています。
*電話台下の収納* 無印の引き出し(アクセサリー、時計、掃除用具など) スリーコインズの袋(古紙入れ) アイロンなどを収納しています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
migo430さんの実例写真
いつも いらんかな、と思うイエデン。 新居でまた契約してしまった。。 人気のないこの子は IKEAのネスナで固定電話コーナー 作りました。 下の段は無印のラタンでルータ隠し。
いつも いらんかな、と思うイエデン。 新居でまた契約してしまった。。 人気のないこの子は IKEAのネスナで固定電話コーナー 作りました。 下の段は無印のラタンでルータ隠し。
migo430
migo430
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
先日の無印良品週間で買った木製書類整理トレーをカウンターにセットしました🌳 上段に固定電話とルーター、下段に手帳とタブレット端末がシンデレラフィット🙌 ベルサの布もちょうど良くかかってよかった~🌱 テーブルに放置されがちだった手帳と新入りタブレットがきれいに収まって満足です♪ そして想像よりトレーの木目がきれい🌳✴️ インテリアいじりはすっかり私の趣味時間です😏
先日の無印良品週間で買った木製書類整理トレーをカウンターにセットしました🌳 上段に固定電話とルーター、下段に手帳とタブレット端末がシンデレラフィット🙌 ベルサの布もちょうど良くかかってよかった~🌱 テーブルに放置されがちだった手帳と新入りタブレットがきれいに収まって満足です♪ そして想像よりトレーの木目がきれい🌳✴️ インテリアいじりはすっかり私の趣味時間です😏
unimaru
unimaru
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*充電ステーション* スマホやアップルウォッチは ここで充電しています。 無印の引き出しにはケーブルやイヤホンが入っています。
*充電ステーション* スマホやアップルウォッチは ここで充電しています。 無印の引き出しにはケーブルやイヤホンが入っています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
TORInoHOMEさんの実例写真
年少の息子のために、幼稚園の身支度用の棚を作りました! 無印良品のパイン材ユニットシェフです。 ポールの高さやどこに何をしまうかなどを息子と一緒に相談して決めました! 一番上の棚には幼稚園のカバンと帽子を収納しています。 毎朝怒ってイライラしてたのが、だいぶ減りました。 作ってよかった!
年少の息子のために、幼稚園の身支度用の棚を作りました! 無印良品のパイン材ユニットシェフです。 ポールの高さやどこに何をしまうかなどを息子と一緒に相談して決めました! 一番上の棚には幼稚園のカバンと帽子を収納しています。 毎朝怒ってイライラしてたのが、だいぶ減りました。 作ってよかった!
TORInoHOME
TORInoHOME
PR
楽天市場
home.yaさんの実例写真
ずっと悩みに悩んでいたランドセル収納兼お支度コーナー。 悩んだ末このシェルフにたどり着いた✴︎ 小学生、年長、1歳児(保育園入園)の子供たちのそれぞれの持ち物を整理できる棚が必要でした。 子供の年齢によって収納の見直しが必要なのでいろいろカスタマイズできるこの棚は持ってこい! まだまだ引き出し追加して整える予定です。
ずっと悩みに悩んでいたランドセル収納兼お支度コーナー。 悩んだ末このシェルフにたどり着いた✴︎ 小学生、年長、1歳児(保育園入園)の子供たちのそれぞれの持ち物を整理できる棚が必要でした。 子供の年齢によって収納の見直しが必要なのでいろいろカスタマイズできるこの棚は持ってこい! まだまだ引き出し追加して整える予定です。
home.ya
home.ya
takubonchanさんの実例写真
リビングにはクローゼットなど無いので、全て見える収納になっちゃうのが悩み つい家族の物が増えてごちゃごちゃしちゃいます💦 アイアンラックには、化粧品、お菓子、薬、文具、書類、食材、電話、トースターなどなど、家族皆が使う物が収納してあります。
リビングにはクローゼットなど無いので、全て見える収納になっちゃうのが悩み つい家族の物が増えてごちゃごちゃしちゃいます💦 アイアンラックには、化粧品、お菓子、薬、文具、書類、食材、電話、トースターなどなど、家族皆が使う物が収納してあります。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
riさんの実例写真
Wi-Fiやルーターは右の電話台に収納しています。 スマホやタブレットは上に置いたまま充電出来ます。見えないのでスッキリです✨ 小4息子のダイニングチェアを買い替えました。
Wi-Fiやルーターは右の電話台に収納しています。 スマホやタブレットは上に置いたまま充電出来ます。見えないのでスッキリです✨ 小4息子のダイニングチェアを買い替えました。
ri
ri
4LDK | 家族
amさんの実例写真
テレビ周りの収納 テレビ横に小学校の子供のお支度コーナーを設けています😃 無印のシェルフに引き出しを設置しています。上はランドセル置き場です。 立ったまましまう事ができ、更に立ったままランドセルの開け閉めが出来るので明日の用意がスムーズ。 (前は下がランドセル置き場だったけど、動作を見て上に変えたことでより使いやすくなりました。 横にフックをつけて帽子や体操服など引っ掛けられるようにしています。 壁にコルクボードを掛け時間割を貼っています。 シェルフ上には鉛筆削りや、おもちゃ、本など置いています。
テレビ周りの収納 テレビ横に小学校の子供のお支度コーナーを設けています😃 無印のシェルフに引き出しを設置しています。上はランドセル置き場です。 立ったまましまう事ができ、更に立ったままランドセルの開け閉めが出来るので明日の用意がスムーズ。 (前は下がランドセル置き場だったけど、動作を見て上に変えたことでより使いやすくなりました。 横にフックをつけて帽子や体操服など引っ掛けられるようにしています。 壁にコルクボードを掛け時間割を貼っています。 シェルフ上には鉛筆削りや、おもちゃ、本など置いています。
am
am
家族
snowdropさんの実例写真
畳コーナーは子どもスペース🌈 成長に応じて無印良品の棚を組み替えながら 使っています それぞれのおもちゃの置き場所を 子どもと一緒に決めているので ひとりでも上手にお片付けしてくれます! レゴブロックや電車やシルバニアを コラボさせて遊んでます🤖✨
畳コーナーは子どもスペース🌈 成長に応じて無印良品の棚を組み替えながら 使っています それぞれのおもちゃの置き場所を 子どもと一緒に決めているので ひとりでも上手にお片付けしてくれます! レゴブロックや電車やシルバニアを コラボさせて遊んでます🤖✨
snowdrop
snowdrop
yuzumonakaさんの実例写真
パソコンコーナー、なんとか形になりました✨ あとはイスを高さの合う物に変えるだけ!
パソコンコーナー、なんとか形になりました✨ あとはイスを高さの合う物に変えるだけ!
yuzumonaka
yuzumonaka
2DK | 家族
pentomo55さんの実例写真
ファイルボックス¥1,390
推し活コーナー♡ ペンライト入れは娘が作ってくれました。
推し活コーナー♡ ペンライト入れは娘が作ってくれました。
pentomo55
pentomo55
家族
mikomaruさんの実例写真
リビングの絵本コーナーにおもちゃ収納をプラスしました🤗 2枚目がビフォー写真です。 こどもの身長が伸びてきて、絵本棚が床に接していると下の段の本が選びにくくなってきたので少し高さを出してそこにおもちゃをざっくり投げ込み収納できるようにしてみました。 無印良品の「コの字の家具」の下に、同じく無印良品のポリプロピレンファイルボックススタンダードをキャスター付きで2つ並べている事例がなかなか見つからず、製品情報だと数ミリ足りなくて入らない…?とだいぶ迷ったのですがRCで同じことをされている方のpicを見たので思い切って買ってみたらピッタリ収まりました😊 でもおもちゃの量が多すぎて全然収まりきらない…😓絵本もこれからどんどん増えていくし。。 様子を見ながら改良改善していきます。
リビングの絵本コーナーにおもちゃ収納をプラスしました🤗 2枚目がビフォー写真です。 こどもの身長が伸びてきて、絵本棚が床に接していると下の段の本が選びにくくなってきたので少し高さを出してそこにおもちゃをざっくり投げ込み収納できるようにしてみました。 無印良品の「コの字の家具」の下に、同じく無印良品のポリプロピレンファイルボックススタンダードをキャスター付きで2つ並べている事例がなかなか見つからず、製品情報だと数ミリ足りなくて入らない…?とだいぶ迷ったのですがRCで同じことをされている方のpicを見たので思い切って買ってみたらピッタリ収まりました😊 でもおもちゃの量が多すぎて全然収まりきらない…😓絵本もこれからどんどん増えていくし。。 様子を見ながら改良改善していきます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuzumonakaさんの実例写真
在宅ワーク兼ゲームコーナー🎮 ゲームはSwitchとパソコンでできるようにしてあります 机は無印良品のパイン材ユニットシェルフ、隣の棚は床の間にスタンドバーで設置しました😊
在宅ワーク兼ゲームコーナー🎮 ゲームはSwitchとパソコンでできるようにしてあります 机は無印良品のパイン材ユニットシェルフ、隣の棚は床の間にスタンドバーで設置しました😊
yuzumonaka
yuzumonaka
2DK | 家族
pennpennさんの実例写真
我が家のテレビコーナーです
我が家のテレビコーナーです
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
youmaxさんの実例写真
youmax
youmax
2LDK | 家族
youmaxさんの実例写真
youmax
youmax
2LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
ユニットデスク¥8,138
イベント参加✿:* ディスプレイに使っているのは無印良品の壁につけられる棚 ホワイトグレー 44cmと88cm。 私のデスク‪𓂃 𓈒𓏸 ⚪️お気に入りのパネル ⚪️かご(何も入っていません) ⚪️フェイクグリーン(こけ)・チューリップ🌷 ⚪️アロマオイル ⚪️5年日記・手帳・ノート・鈴 ⚪️御朱印帳 グリーンも添えて🪴
イベント参加✿:* ディスプレイに使っているのは無印良品の壁につけられる棚 ホワイトグレー 44cmと88cm。 私のデスク‪𓂃 𓈒𓏸 ⚪️お気に入りのパネル ⚪️かご(何も入っていません) ⚪️フェイクグリーン(こけ)・チューリップ🌷 ⚪️アロマオイル ⚪️5年日記・手帳・ノート・鈴 ⚪️御朱印帳 グリーンも添えて🪴
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
meg.grandsmartさんの実例写真
meg.grandsmart
meg.grandsmart
家族
Anthuriumさんの実例写真
我が家のディスプレイコーナーは、言わずもがな、無印良品のスタッキングシェルフと壁に付けられる家具棚を組み合わせたこのコーナー☝️ 大好きな観葉植物をメインにディスプレイしています🪴この場所は、観葉植物の生育に適しているようで、どの子も心地よさそうにしています☺️ アンスリウム、パキラ、アイビーの植え替えをして、鉢も替えました。あとアンスリウムを置く台を丸太にしました🪵 pic① 植え替え後 pic② 植え替え前 少し印象が変わったような、変わってないような😂 自己満足の世界でヨシとします🤣 ディスプレイコーナーは、見て癒され楽しめますし、何をどう配置しようと考える時間もまた楽しいですよね🎶
我が家のディスプレイコーナーは、言わずもがな、無印良品のスタッキングシェルフと壁に付けられる家具棚を組み合わせたこのコーナー☝️ 大好きな観葉植物をメインにディスプレイしています🪴この場所は、観葉植物の生育に適しているようで、どの子も心地よさそうにしています☺️ アンスリウム、パキラ、アイビーの植え替えをして、鉢も替えました。あとアンスリウムを置く台を丸太にしました🪵 pic① 植え替え後 pic② 植え替え前 少し印象が変わったような、変わってないような😂 自己満足の世界でヨシとします🤣 ディスプレイコーナーは、見て癒され楽しめますし、何をどう配置しようと考える時間もまた楽しいですよね🎶
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
miiicoさんの実例写真
無印の竹材コーナーラックを使って、掃除用具と生理用品の収納を作りました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)ウォーターヒヤシンスのバスケットかわいい✡✡✡
無印の竹材コーナーラックを使って、掃除用具と生理用品の収納を作りました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)ウォーターヒヤシンスのバスケットかわいい✡✡✡
miiico
miiico
PR
楽天市場
yukarimamaさんの実例写真
無印良品のスチールラックを延長して窓辺に持ってきた事で明るい陽射しと植物🪴や雑貨が映えるディスプレイコーナーになりました✨ 好きなガラスのフラワーベースやお香立て、LEDキャンドル🕯️を並べています
無印良品のスチールラックを延長して窓辺に持ってきた事で明るい陽射しと植物🪴や雑貨が映えるディスプレイコーナーになりました✨ 好きなガラスのフラワーベースやお香立て、LEDキャンドル🕯️を並べています
yukarimama
yukarimama
家族
もっと見る