コメント2
nassygoldcopper
ダイニングテーブルの、自分の座る真横に棚を設置してます。仮おきのつもりやった、スチロールのブロックに板材積んだだけのなんとも不安定な棚(笑)でも遺骸と見た目カワイイのでそのまま使ってます。ダンナや子どもがブロックの穴にミニホウキとかふせんやらを突っ込む…(笑)右端のカゴに筆記具と体温計、ハンコ。保育園の毎朝の連絡帳記入は朝ごはん食べながらここでパパっと全て完了。その横ミッキーのカンカンは裁縫道具。朝着替えながらボタン取れた〜とか言われるので、ここにあると便利。そして小さいカゴに、よく使う薬類。軟膏、かゆみ止めシール、頭痛止め、整腸剤、ばんそうこう。子どもがその辺に落としてた花束のおもちゃを突っ込んだらカワイかったのでそのまま採用(笑)下段のセリアの書類ケースに、普段よく使う書類をスタンバイ。読みかけの本とか未処理のんが最上段二段目はいったん保管するやつ三段目は銀行関係とか4段目は学校関係5段目はわりと必要になるDMとかカタログ。一応ルール決めしてるのですがこれも油断すると乱れる。週に1回か月に2回でも整理はしやなアカンですね(^^ゞ書類ケースの下はゴミ箱と、廃品に出す紙をまとめる箱。不要になった書類はすぐに移動できる素晴らしいシステム。一歩も動かないズボラ主婦ならではのわれながらよくできたスペースです。座ったら二度と立てない(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真