コメント1
cantik
水出しの緑茶はハリオのボトルで作っています。従来の発想とは違います茶葉を網の中に入れるのではなく、ボトル自体に入れて使う事に衝撃を受けました。急須と同じ感覚。これからこの時期にしか食べられない大好きなスモモを食べながらインスタライヴ観ます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

h.y.yさんの実例写真
入れ替え完了♡
入れ替え完了♡
h.y.y
h.y.y
4LDK | 家族
yukalitaさんの実例写真
水出しcoffeeボトルの季節が来た
水出しcoffeeボトルの季節が来た
yukalita
yukalita
家族
rinaaaa_1125さんの実例写真
水出し中…(* ˘͈ ᵕ ˘͈ *)✾
水出し中…(* ˘͈ ᵕ ˘͈ *)✾
rinaaaa_1125
rinaaaa_1125
4LDK | 家族
Saraさんの実例写真
先日壁紙を貼りました。初めての壁紙貼り体験はお恥ずかしいですがこんな狭い箇所でおした。(笑) 本当はまゆちゃんのキッチンのレンガ風パネルシートを貼る予定で購入していましたが、 縦横の寸法を勘違いして足りなかったのでこのサブウェイタイル風の壁紙になりました。(笑) ヘルシオのハンドル部分は茶色でしたが黒のマスキングテープでプチリメイク←貼っただけ(笑) トースターは±0/ プラマイゼロのオーブントースター 横型 で見ての通りの白黒です‼︎この白黒に合わせて炊飯器はこの型と白黒と言うのが気に入って買ったものでしたがご飯もとても美味しく炊けて大満足です。 ハリオの水出しコーヒー用ボトルはチョコレートブラウンはよく見かけますが、この黒はDEAN & DELUCA仕様の商品で珍しいのではないでしょうか?DEAN & DELUCAでは白もあります。 我が家のキッチンに出している家電はpicのものと、システムキッチンの下の引き出しに電磁調理器とブレンダーぐらいでとてもシンプルです。(笑) 昨日からバタバタしていて、タイムラインにお邪魔出来ていません。ごめんなさい〜 後ほどお邪魔させて頂きますね〜
先日壁紙を貼りました。初めての壁紙貼り体験はお恥ずかしいですがこんな狭い箇所でおした。(笑) 本当はまゆちゃんのキッチンのレンガ風パネルシートを貼る予定で購入していましたが、 縦横の寸法を勘違いして足りなかったのでこのサブウェイタイル風の壁紙になりました。(笑) ヘルシオのハンドル部分は茶色でしたが黒のマスキングテープでプチリメイク←貼っただけ(笑) トースターは±0/ プラマイゼロのオーブントースター 横型 で見ての通りの白黒です‼︎この白黒に合わせて炊飯器はこの型と白黒と言うのが気に入って買ったものでしたがご飯もとても美味しく炊けて大満足です。 ハリオの水出しコーヒー用ボトルはチョコレートブラウンはよく見かけますが、この黒はDEAN & DELUCA仕様の商品で珍しいのではないでしょうか?DEAN & DELUCAでは白もあります。 我が家のキッチンに出している家電はpicのものと、システムキッチンの下の引き出しに電磁調理器とブレンダーぐらいでとてもシンプルです。(笑) 昨日からバタバタしていて、タイムラインにお邪魔出来ていません。ごめんなさい〜 後ほどお邪魔させて頂きますね〜
Sara
Sara
家族
nao_nodaさんの実例写真
フライパン¥1,350
古民家のお勝手は狭く、ふつうの水屋棚は置けないのでDIYです。1×4材を渡しただけですが、下の方には折りたたみの簡易テーブルをつけ、朝食はそこで簡単に。harioはドレッシングケースでなく、調味料ケースとして使います。語りだすとキリがないので、使用アイテムはタグしてますー。
古民家のお勝手は狭く、ふつうの水屋棚は置けないのでDIYです。1×4材を渡しただけですが、下の方には折りたたみの簡易テーブルをつけ、朝食はそこで簡単に。harioはドレッシングケースでなく、調味料ケースとして使います。語りだすとキリがないので、使用アイテムはタグしてますー。
nao_noda
nao_noda
家族
miyaさんの実例写真
調味料入れ変えました。 FrancfrancのオイルボトルからHARIO(もこみちプロデュース)のクッキングボトルへ。 塩こしょう類のが蓋壊れたから1番買い替えたかったのに、いいのがなくてとりあえず100均。 容量大きくて、穴が2wayのやつってなかなかない。 seriaのコレが蓋もうちょいツヤなしだったら満足なんだけど。 しかも蓋の開閉アタリハズレあるから買うとき要注意。
調味料入れ変えました。 FrancfrancのオイルボトルからHARIO(もこみちプロデュース)のクッキングボトルへ。 塩こしょう類のが蓋壊れたから1番買い替えたかったのに、いいのがなくてとりあえず100均。 容量大きくて、穴が2wayのやつってなかなかない。 seriaのコレが蓋もうちょいツヤなしだったら満足なんだけど。 しかも蓋の開閉アタリハズレあるから買うとき要注意。
miya
miya
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
水出し緑茶にはまっています。勾玉という銘柄のお茶が特にお気に入り。抹茶入りでホットでもアイスでも美味しいです。
水出し緑茶にはまっています。勾玉という銘柄のお茶が特にお気に入り。抹茶入りでホットでもアイスでも美味しいです。
ringo
ringo
家族
meemeeさんの実例写真
昨日のおやつはスコーン♩ ハリオのフィルターインボトルで水出しコーヒー始めました☺︎
昨日のおやつはスコーン♩ ハリオのフィルターインボトルで水出しコーヒー始めました☺︎
meemee
meemee
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
ryu23naさんの実例写真
ハリオのフィルターインボトル☆ そろそろ暑くなってきたので、朝のコーヒーを水出しにするつもりでフィルターインコーヒーを仲間入りさせました。 緑茶、ルイボスティー、コーヒーの3種類が冷蔵庫のポケットにこれから並びます。
ハリオのフィルターインボトル☆ そろそろ暑くなってきたので、朝のコーヒーを水出しにするつもりでフィルターインコーヒーを仲間入りさせました。 緑茶、ルイボスティー、コーヒーの3種類が冷蔵庫のポケットにこれから並びます。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
Hitoさんの実例写真
Hito
Hito
1R | 一人暮らし
beehomessさんの実例写真
ハリオにレモン * 子供たちも大好きなレモン水 ハリオなら手軽に作れちゃいます( ° ͜ʖ ° )♡ * 採れたてキンカンを沢山頂いたのでハチミツ漬け作ろうと思います⑅︎◡̈︎*
ハリオにレモン * 子供たちも大好きなレモン水 ハリオなら手軽に作れちゃいます( ° ͜ʖ ° )♡ * 採れたてキンカンを沢山頂いたのでハチミツ漬け作ろうと思います⑅︎◡̈︎*
beehomess
beehomess
家族
mari727さんの実例写真
もうね、食べたいものを我慢せず 制限しないことにしたのです♡ 体重管理も上手くいってたし のんびり気長に待とう☻
もうね、食べたいものを我慢せず 制限しないことにしたのです♡ 体重管理も上手くいってたし のんびり気長に待とう☻
mari727
mari727
3LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
まだ1月なのに今年の新入りはけっこうおります。 左は待望の新人です! ダイヤルが壊れていて10分セットするのに3分を3回と…と使っていましたが離乳食ストックなど使う機会が増えたので思い切って買い替えちゃえ!!とお待ちしていた子でした。レンジなし生活も少し考えたのですが今は難しいかなぁー!ギター音とenjoyの文字、何気に癒されます。ありがとー! 右はハリオの水出しコーヒーボトル。頂き者の予期せぬ新人でしたが気に入っています^^650mlで55gの粉と水をセット。8時間後にはおいしいアイスコーヒーの出来上がりです!熱湯も入れられ、食洗機も可。主に旦那用ですが、卒乳したら私も楽しもうと思います 笑
まだ1月なのに今年の新入りはけっこうおります。 左は待望の新人です! ダイヤルが壊れていて10分セットするのに3分を3回と…と使っていましたが離乳食ストックなど使う機会が増えたので思い切って買い替えちゃえ!!とお待ちしていた子でした。レンジなし生活も少し考えたのですが今は難しいかなぁー!ギター音とenjoyの文字、何気に癒されます。ありがとー! 右はハリオの水出しコーヒーボトル。頂き者の予期せぬ新人でしたが気に入っています^^650mlで55gの粉と水をセット。8時間後にはおいしいアイスコーヒーの出来上がりです!熱湯も入れられ、食洗機も可。主に旦那用ですが、卒乳したら私も楽しもうと思います 笑
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
sleptcatさんの実例写真
おはようございます。 今日から3月、早い! そんな月初めの今日は激しい雨音と雷の音で目が覚めました(´θ`)雷凄かったな〜〜。 それが嘘のように今はすっかり晴れわたりました。うーん、お日様大好き❤️ 娘には長靴履いて行け!と言ったけど、、、帰り道恥ずかしいだろうなあ、、笑 picは我が家のキッチン全貌です。狭っ!ごちゃごちゃしてる〜。
おはようございます。 今日から3月、早い! そんな月初めの今日は激しい雨音と雷の音で目が覚めました(´θ`)雷凄かったな〜〜。 それが嘘のように今はすっかり晴れわたりました。うーん、お日様大好き❤️ 娘には長靴履いて行け!と言ったけど、、、帰り道恥ずかしいだろうなあ、、笑 picは我が家のキッチン全貌です。狭っ!ごちゃごちゃしてる〜。
sleptcat
sleptcat
4LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
はい、我慢出来ず買っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ だって必要なんだもの笑 今日は旦那と下の子で車で10分もかからないイオンにお出かけ。 なかなか普段ゆっくり見れないから、今日はいっぱい見れて満足ε-(`・ω・´)フンッ 何より横にしてなおせて、なおかつ容量ある!形も一目惚れ(♡ˊ艸ˋ)♬* しかもお値段超安い!!耐熱性! 夏は我が家はペットボトルの水と、水出し緑茶が必須なので、水出し緑茶作り捗りそうだ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪ あ、モニターのやつじゃなくて、買ったやつだよ!(2回目)←分かってますww
はい、我慢出来ず買っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ だって必要なんだもの笑 今日は旦那と下の子で車で10分もかからないイオンにお出かけ。 なかなか普段ゆっくり見れないから、今日はいっぱい見れて満足ε-(`・ω・´)フンッ 何より横にしてなおせて、なおかつ容量ある!形も一目惚れ(♡ˊ艸ˋ)♬* しかもお値段超安い!!耐熱性! 夏は我が家はペットボトルの水と、水出し緑茶が必須なので、水出し緑茶作り捗りそうだ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪ あ、モニターのやつじゃなくて、買ったやつだよ!(2回目)←分かってますww
nana.7
nana.7
家族
meroさんの実例写真
暮らしの一コマ 水出しコーヒーを仕込んでます(笑) 最近夫婦で水出しコーヒーにはまっています。 外は零下の気温ですが、室内は25℃程あるのでアイスコーヒーが美味しい。
暮らしの一コマ 水出しコーヒーを仕込んでます(笑) 最近夫婦で水出しコーヒーにはまっています。 外は零下の気温ですが、室内は25℃程あるのでアイスコーヒーが美味しい。
mero
mero
家族
PR
楽天市場
milk_tea_0206さんの実例写真
****お掃除記録2**** セリアのドレッシングボトルをやめて ハリオのドレッシングボトルに変えました。 液だれしないし、 洗うのもすっと落ちるので楽になりました。 ドレッシングボトルは角形より丸の方が 冷気が通って良いそうです。 バスケットに入ってたチーズやバター類は チルドに収納する方が良いと聞いたので チルドルームへ。 お肉やお魚は買ってきたら すぐに冷凍してしまうので ここはいつもハム類しか 入ってませんでした。 ハムやベーコンもジップロックで 収納してたけど、 お肉などを一時置きした時に いつも探すので タッパーに入れて立てる収納に。 冷凍庫も以前は 大量買いして冷凍してたけど 必要最低限なものだけにして 足りなくなったら買いに行くことに。 野菜室もスッキリしました。 買いだめしない 詰め込まないを目標にしています。
****お掃除記録2**** セリアのドレッシングボトルをやめて ハリオのドレッシングボトルに変えました。 液だれしないし、 洗うのもすっと落ちるので楽になりました。 ドレッシングボトルは角形より丸の方が 冷気が通って良いそうです。 バスケットに入ってたチーズやバター類は チルドに収納する方が良いと聞いたので チルドルームへ。 お肉やお魚は買ってきたら すぐに冷凍してしまうので ここはいつもハム類しか 入ってませんでした。 ハムやベーコンもジップロックで 収納してたけど、 お肉などを一時置きした時に いつも探すので タッパーに入れて立てる収納に。 冷凍庫も以前は 大量買いして冷凍してたけど 必要最低限なものだけにして 足りなくなったら買いに行くことに。 野菜室もスッキリしました。 買いだめしない 詰め込まないを目標にしています。
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
我が家の洗面は一枚鏡なので、ニッチを設けました(^^) もうちょっとスッキリさたいけど使用頻度の高いものは置きっ放しになってしまいます。
我が家の洗面は一枚鏡なので、ニッチを設けました(^^) もうちょっとスッキリさたいけど使用頻度の高いものは置きっ放しになってしまいます。
Chisa
Chisa
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
matsさんの実例写真
1番に帰宅するともれなく「家が激あつの刑」です笑 とりあえず無印良品で昨日 購入して水出ししておいた グレープフルーツグリーンティーをがぶ飲みしてクーラーきくのを待ってます( ;´ω` A;)
1番に帰宅するともれなく「家が激あつの刑」です笑 とりあえず無印良品で昨日 購入して水出ししておいた グレープフルーツグリーンティーをがぶ飲みしてクーラーきくのを待ってます( ;´ω` A;)
mats
mats
2LDK | 家族
hrmohesoさんの実例写真
ケトル・やかん¥2,200
ブランチ。がっつりいただきます。ワインボトルみたいな、このデザイン好きです。水出し紅茶にぴったり
ブランチ。がっつりいただきます。ワインボトルみたいな、このデザイン好きです。水出し紅茶にぴったり
hrmoheso
hrmoheso
1LDK | 一人暮らし
yukimaruさんの実例写真
こんにちは😃 以前に作った爪楊枝入れです♡ 空き瓶に麻ひもをぐるぐる巻いてレースとラベルを付けただけです😊 先日私の似顔絵グラスを頂きました✨ でも…似てない(笑) こんなに可愛いくて若くもありません〜😅 記念にパチリしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
こんにちは😃 以前に作った爪楊枝入れです♡ 空き瓶に麻ひもをぐるぐる巻いてレースとラベルを付けただけです😊 先日私の似顔絵グラスを頂きました✨ でも…似てない(笑) こんなに可愛いくて若くもありません〜😅 記念にパチリしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
yukimaru
yukimaru
3LDK
hi7gesiさんの実例写真
しょうゆとみりんの詰め替え用にHARIOのドレッシングボトルを買いました。
しょうゆとみりんの詰め替え用にHARIOのドレッシングボトルを買いました。
hi7gesi
hi7gesi
2LDK | カップル
eriharuさんの実例写真
この日は、HARIOの水出し茶ポットで ティータイムしました❤︎.*🥧❤︎.* HARIOのポットは、だいぶ前に インテリア本のプレゼント企画で当選した物です❁¨̮ 上下に外れるストレーナーで洗いやすいです\( ˆoˆ )/ 窓辺に大好きな雑貨を並べて外を眺めながらのティータイムは格別です(♡´▽`♡)
この日は、HARIOの水出し茶ポットで ティータイムしました❤︎.*🥧❤︎.* HARIOのポットは、だいぶ前に インテリア本のプレゼント企画で当選した物です❁¨̮ 上下に外れるストレーナーで洗いやすいです\( ˆoˆ )/ 窓辺に大好きな雑貨を並べて外を眺めながらのティータイムは格別です(♡´▽`♡)
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yumegu8さんの実例写真
イベント参加です🙇 ✰︎冷蔵庫収納✰︎ 洗面台下収納に続いて生活感丸出し❕第2弾(笑) 恥ずかしい気持ちもありますが…(/ω\*) 基本ここはもう自分が1番使いやすいようにしてあります😊 ①冷蔵庫は奥行があるので取り出しやすいように上段は取っ手付き。 家族皆がわかりやすいように中が見える網目や半透明なカゴを使用し、ラベリングをしてあります💡 (100均でカゴ以外にもチューブやマヨネーズなどの収納ケースや仕切りも使用してます😄) ②少量で使う場合の片栗粉・小麦粉・ゴマなどはパッパ!と使いやすいように網&蓋付のケースに入れてます💡 ③和食用・洋食用などカゴでグループ分けして、わかりやすくゴチャつかないようにしてあります💡 ④『常に鍋一つ入るフリースペース 』は空けるようにしてます💡 なるべく入れすぎず、 自分が賞味期限を把握できるくらいに抑えるよう心がけてます( ´•ᴗ•ก)💦 (掃除も楽チンだし😜) 真空チルドは鮮度を保ってくれて開けた瞬間に「プシューーーッ!!」て鳴るのが気持ち良い響きでお気に入りです🤭 調味料は、元々袋に入っていたものは使いやすいようにケースに入れてますが、そうでないもの(とくにタレ系)はそのままの入れ物を使ってボトルの詰め替えはしてないです♩(見ため的には生活感でちゃうけど😅 そこまで出来ない自分がいます😂⇒(ただの面倒くさがり屋🤣たぶん家族もわからなくなるかと…🤔)
イベント参加です🙇 ✰︎冷蔵庫収納✰︎ 洗面台下収納に続いて生活感丸出し❕第2弾(笑) 恥ずかしい気持ちもありますが…(/ω\*) 基本ここはもう自分が1番使いやすいようにしてあります😊 ①冷蔵庫は奥行があるので取り出しやすいように上段は取っ手付き。 家族皆がわかりやすいように中が見える網目や半透明なカゴを使用し、ラベリングをしてあります💡 (100均でカゴ以外にもチューブやマヨネーズなどの収納ケースや仕切りも使用してます😄) ②少量で使う場合の片栗粉・小麦粉・ゴマなどはパッパ!と使いやすいように網&蓋付のケースに入れてます💡 ③和食用・洋食用などカゴでグループ分けして、わかりやすくゴチャつかないようにしてあります💡 ④『常に鍋一つ入るフリースペース 』は空けるようにしてます💡 なるべく入れすぎず、 自分が賞味期限を把握できるくらいに抑えるよう心がけてます( ´•ᴗ•ก)💦 (掃除も楽チンだし😜) 真空チルドは鮮度を保ってくれて開けた瞬間に「プシューーーッ!!」て鳴るのが気持ち良い響きでお気に入りです🤭 調味料は、元々袋に入っていたものは使いやすいようにケースに入れてますが、そうでないもの(とくにタレ系)はそのままの入れ物を使ってボトルの詰め替えはしてないです♩(見ため的には生活感でちゃうけど😅 そこまで出来ない自分がいます😂⇒(ただの面倒くさがり屋🤣たぶん家族もわからなくなるかと…🤔)
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
本日、新しく私のティータイム用品が仲間入りしました♪ これからの季節、アイスコーヒーが愛おしくなるので、水出しコーヒーセットをカルディにて購入☕️ 素敵なボトルで、作るのが楽しみです😁
本日、新しく私のティータイム用品が仲間入りしました♪ これからの季節、アイスコーヒーが愛おしくなるので、水出しコーヒーセットをカルディにて購入☕️ 素敵なボトルで、作るのが楽しみです😁
michi
michi
家族
shiiiさんの実例写真
パッケージがかわいい洗剤 香りもすっきり爽やかでお気に入り𓍯
パッケージがかわいい洗剤 香りもすっきり爽やかでお気に入り𓍯
shiii
shiii
家族
sakusakuさんの実例写真
18.July おはようございます☀️.° 先日、仲間入りしたHARIOのフィルターイン コーヒーボトル󾭠暑くなってきたので大活躍してくれてます。 水出しコーヒーなので、夜にセットして冷蔵庫へ🐧 朝には、美味しアイスコーヒーのできあがりです☺ うれしい日本製😊
18.July おはようございます☀️.° 先日、仲間入りしたHARIOのフィルターイン コーヒーボトル󾭠暑くなってきたので大活躍してくれてます。 水出しコーヒーなので、夜にセットして冷蔵庫へ🐧 朝には、美味しアイスコーヒーのできあがりです☺ うれしい日本製😊
sakusaku
sakusaku
ko_yo_さんの実例写真
一年中ハリオのボトルが冷蔵庫に入ってます。 750mlって意外と無くなるのが早くて、ボトルは2本使ってます、なので結構頻繁に作ってる感じです😅 ティーバッグはすぐ取れるように食器棚のガラス瓶に、麦茶にレモングラス がブレンドされてるお茶でさっぱりしてる味と、水出し出来る手軽さがお気に入りです。 今年の梅シロップも。 飲み終わったら梅はジャムに!どちらかと言うとこのジャムの方が楽しみだったりします😊
一年中ハリオのボトルが冷蔵庫に入ってます。 750mlって意外と無くなるのが早くて、ボトルは2本使ってます、なので結構頻繁に作ってる感じです😅 ティーバッグはすぐ取れるように食器棚のガラス瓶に、麦茶にレモングラス がブレンドされてるお茶でさっぱりしてる味と、水出し出来る手軽さがお気に入りです。 今年の梅シロップも。 飲み終わったら梅はジャムに!どちらかと言うとこのジャムの方が楽しみだったりします😊
ko_yo_
ko_yo_
家族
akezouさんの実例写真
冷蔵庫の中のドレッシングボトル🧴 ハリオのドレッシングボトルにいれてます😆 最初入れ替えるの面倒と思ってたんですが… 全部ボトルを揃えたら、冷蔵庫開けるたびに いい❤️😆って思えてテンションあがります。 油系は絶対洗いやすい、ガラスに 入れるようにしてます😆 食洗機に入れちゃえば、洗うのも 楽々です😆💕
冷蔵庫の中のドレッシングボトル🧴 ハリオのドレッシングボトルにいれてます😆 最初入れ替えるの面倒と思ってたんですが… 全部ボトルを揃えたら、冷蔵庫開けるたびに いい❤️😆って思えてテンションあがります。 油系は絶対洗いやすい、ガラスに 入れるようにしてます😆 食洗機に入れちゃえば、洗うのも 楽々です😆💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
ティッシュケース¥7,480
マイホームを機に手拭きタオルをやめました𓍯 ペーパータオルを使い捨てで使ってます。 紙を捨てるダストボックスも付けてもらいました。
マイホームを機に手拭きタオルをやめました𓍯 ペーパータオルを使い捨てで使ってます。 紙を捨てるダストボックスも付けてもらいました。
shiii
shiii
家族
hana-さんの実例写真
買って良かったもの カインズの耐熱ガラスピッチャー 名前の通り耐熱ガラスで、 洗いやすく、取っ手までガラスのピッチャー。蓋はシルバーでシンプルなデザインです。 数年前から使っていましたが、新たに同じものをもう一つ。水出し緑茶用と、アイスコーヒー用に分けて使っています。淹れたての熱いコーヒーを注いでも安心です😌 冬は、出番が少ないのですが 昆布などの水だしの時に使っています。
買って良かったもの カインズの耐熱ガラスピッチャー 名前の通り耐熱ガラスで、 洗いやすく、取っ手までガラスのピッチャー。蓋はシルバーでシンプルなデザインです。 数年前から使っていましたが、新たに同じものをもう一つ。水出し緑茶用と、アイスコーヒー用に分けて使っています。淹れたての熱いコーヒーを注いでも安心です😌 冬は、出番が少ないのですが 昆布などの水だしの時に使っています。
hana-
hana-
家族
PR
楽天市場
kakkaさんの実例写真
朝のルーティング終わりに水出し緑茶で休憩。今朝は湿度が低く気持ちのいいアウトドアリビング😀
朝のルーティング終わりに水出し緑茶で休憩。今朝は湿度が低く気持ちのいいアウトドアリビング😀
kakka
kakka
2LDK
mizucchiさんの実例写真
ハリオのフィルターインボトルで水出しコーヒーを夜仕込んで翌日の散歩に持って行ってますが今日は散歩にアイスコーヒーを持っていかなかったのでオヤツに♪ このボトルはお手軽に美味しいアイスコーヒーが出来て後始末も簡単で便利ですよぉ😉 遅い朝食と長い散歩でお昼時間がズレたので朝仕込んでおいたナンを帰宅後にフライパンで焼いてオヤツにしました。 残ってた手作りあんことバニラアイスと冷凍フルーツを添えていただきましたぁ! ナン(4枚分)強力粉180g、薄力粉90g、砂糖10g、塩3g、水170cc、ベーキングパウダー3g、ドライイースト3gです。
ハリオのフィルターインボトルで水出しコーヒーを夜仕込んで翌日の散歩に持って行ってますが今日は散歩にアイスコーヒーを持っていかなかったのでオヤツに♪ このボトルはお手軽に美味しいアイスコーヒーが出来て後始末も簡単で便利ですよぉ😉 遅い朝食と長い散歩でお昼時間がズレたので朝仕込んでおいたナンを帰宅後にフライパンで焼いてオヤツにしました。 残ってた手作りあんことバニラアイスと冷凍フルーツを添えていただきましたぁ! ナン(4枚分)強力粉180g、薄力粉90g、砂糖10g、塩3g、水170cc、ベーキングパウダー3g、ドライイースト3gです。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Swedishさんの実例写真
こんばんは☺︎ 休日のティータイム🫖 HARIOのフィルターインボトルが大活躍です✨ 最近ハマっているのが、ルイボスティーとレモン水🍋 レモン水は、薄切りにしたレモンをフィルターに入れるだけで完成✨気軽ににお店の雰囲気を楽しめるので気に入っています(*ˊᵕˋ*)ノ
こんばんは☺︎ 休日のティータイム🫖 HARIOのフィルターインボトルが大活躍です✨ 最近ハマっているのが、ルイボスティーとレモン水🍋 レモン水は、薄切りにしたレモンをフィルターに入れるだけで完成✨気軽ににお店の雰囲気を楽しめるので気に入っています(*ˊᵕˋ*)ノ
Swedish
Swedish
家族
hclさんの実例写真
料理は毎日するので、 どうしてもキッチン上は 何もない状態にするのは難しいです。 普段よく使うものは上に出しておきたい。 でも見た目はスッキリさせたい…。 ということで調味料のボトルは揃えてみました。 HARIOのドレッシングボトルは Amazonでたまたま見つけたのですが とても良いです…!! 食洗機対応 使用時に液垂れしない ドボドボ出過ぎない よく使うサラダ油,オリーブオイル,料理酒を詰め替えてます。 MercianのBistroは 調理用として使用してます。 安いしパッケージがかわいくて好きです。
料理は毎日するので、 どうしてもキッチン上は 何もない状態にするのは難しいです。 普段よく使うものは上に出しておきたい。 でも見た目はスッキリさせたい…。 ということで調味料のボトルは揃えてみました。 HARIOのドレッシングボトルは Amazonでたまたま見つけたのですが とても良いです…!! 食洗機対応 使用時に液垂れしない ドボドボ出過ぎない よく使うサラダ油,オリーブオイル,料理酒を詰め替えてます。 MercianのBistroは 調理用として使用してます。 安いしパッケージがかわいくて好きです。
hcl
hcl
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
¥1,280
お茶は、手作り🍵 今日は、五月並みの温かさなので 鉄瓶急須で氷水出し冷茶を作りました。 リネンクロスを作りました。 布を水通しして 周りをジグザグ縫いしてます。 クシャと感が、リネンの良さですよね? DAISOの200円の耐熱グラスが 高見えしてますか?
お茶は、手作り🍵 今日は、五月並みの温かさなので 鉄瓶急須で氷水出し冷茶を作りました。 リネンクロスを作りました。 布を水通しして 周りをジグザグ縫いしてます。 クシャと感が、リネンの良さですよね? DAISOの200円の耐熱グラスが 高見えしてますか?
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
okkoさんの実例写真
最近新しく変えた ハリオのフィルターインボトル🌻 見た目のシンプルはもちろん 洗いやすくて継ぎ目もないので 間に付着する茶渋もストレスフリーです🍃
最近新しく変えた ハリオのフィルターインボトル🌻 見た目のシンプルはもちろん 洗いやすくて継ぎ目もないので 間に付着する茶渋もストレスフリーです🍃
okko
okko
2LDK | 家族
moolさんの実例写真
もう何十年もの長い間、とにかく毎朝コーヒーを飲んでいたのですが、お試し程度に無印良品さんの水出しフレーバーティー「マスカット&グリーンルイボス」を買って飲んだらめちゃくちゃ美味しくて💕💕💕 ノンカフェインなのできっと身体にも良いはず!とすっかりどハマりしてしまいました✨ そんな訳でボトルも無印良品さんの冷水専用でたっぷり2リットル作ってガブガブ飲んでます☺️ ②横置きできるので冷蔵庫にも収めやすいです。 余談ですが。 マスカットのとっても良い香りがお気に入りのフレーバーティーなのに、いまだ嗅覚が戻ってないので今月は全く香りがしないまま飲んでます…ツラ… くぅぅ😭コロナめぇぇ💢💢
もう何十年もの長い間、とにかく毎朝コーヒーを飲んでいたのですが、お試し程度に無印良品さんの水出しフレーバーティー「マスカット&グリーンルイボス」を買って飲んだらめちゃくちゃ美味しくて💕💕💕 ノンカフェインなのできっと身体にも良いはず!とすっかりどハマりしてしまいました✨ そんな訳でボトルも無印良品さんの冷水専用でたっぷり2リットル作ってガブガブ飲んでます☺️ ②横置きできるので冷蔵庫にも収めやすいです。 余談ですが。 マスカットのとっても良い香りがお気に入りのフレーバーティーなのに、いまだ嗅覚が戻ってないので今月は全く香りがしないまま飲んでます…ツラ… くぅぅ😭コロナめぇぇ💢💢
mool
mool
PR
楽天市場
AONAさんの実例写真
愛用の洗面所グッズ ダイソーの 差し込み式 壁面シールフック です。 これをハンドソープボトルに取り付けて洗面ボウルの中で浮かせて設置しています。 差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨ 洗面ボウル内にあることで水やハンドソープの飛び散りも気になりません🤭 シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
愛用の洗面所グッズ ダイソーの 差し込み式 壁面シールフック です。 これをハンドソープボトルに取り付けて洗面ボウルの中で浮かせて設置しています。 差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨ 洗面ボウル内にあることで水やハンドソープの飛び散りも気になりません🤭 シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
AONA
AONA
3LDK | 家族
もっと見る