コメント3
nico
私は前回のお家で食洗機をつけたにもかかわらずほぼ使うことがなく食洗機を水切りカゴとして使っていました。今回家を建てるにあたって食洗機なしにしてLIXILの水切りカゴを使っています。が、洗ったものを水切りカゴに入れていくと洗っている最中の水が水切りカゴを直撃して泡とかが飛びます。。私がガサツでガチャガチャ洗ってるっていうのが1番の原因だと思うのですがあー説明が下手すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)皆さんは、この問題ないですか??結局この水切りカゴを水切りマットの上に乗せて洗った食器を置いていってます。。どうしたらこの問題解決できるのでしょう。。そもそも水切りカゴをやめてそのままマットにおいたらいいのか??スッキリしたキッチン希望です。笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

chikakikoさんの実例写真
水切りカゴ問題、なんとか解決したいです。このタイプのカゴは、シンク内に設置するため、カゴの裏側はひどい状態に。そしてシンク内を広く使って野菜を洗ったり、色々したい!使ってみたいアイテム、締め切り3分前の投稿でございます。
水切りカゴ問題、なんとか解決したいです。このタイプのカゴは、シンク内に設置するため、カゴの裏側はひどい状態に。そしてシンク内を広く使って野菜を洗ったり、色々したい!使ってみたいアイテム、締め切り3分前の投稿でございます。
chikakiko
chikakiko
家族
meeさんの実例写真
イベント参加。ベルメゾンはいつもお世話になっています。 思い切って水切りカゴをやめてみたものの、やっぱり食器をちょい置きしたい。使わない時はクルクル巻いておけるこの商品はとっても重宝しています。
イベント参加。ベルメゾンはいつもお世話になっています。 思い切って水切りカゴをやめてみたものの、やっぱり食器をちょい置きしたい。使わない時はクルクル巻いておけるこの商品はとっても重宝しています。
mee
mee
家族
muさんの実例写真
食洗機で洗わない場合の水切りカゴ問題。 色々迷走します(-ε- ) 錆びたり、ふきんはすぐビショビショなるし、、 今度はコレ(゚∀゚) towerのもので、ABS樹脂だし♪ 試してみよー
食洗機で洗わない場合の水切りカゴ問題。 色々迷走します(-ε- ) 錆びたり、ふきんはすぐビショビショなるし、、 今度はコレ(゚∀゚) towerのもので、ABS樹脂だし♪ 試してみよー
mu
mu
家族
noriさんの実例写真
山善さんのハナウタ水切りラックのモニターに応募します! 食洗機はついていますがやはり食洗機に入りきらない鍋類、また毎食使うコップなどは手洗いして水切りカゴで乾かしています。 今キッチンメーカーで購入したシンクにハマる水切りラックを使ってるのですが… 水切りラックつけると ●シンクが小さくなってしまうので大きいお鍋類が洗いにくい。(特にホットプレート!) ●水切りカゴ下のシンクによく汚れがたまってるが死角になってみえないからゴミがたまにすごくたまってる(鍋類で隠れてみえなくなる(-。-;) ●カゴに高さがないのでフライパンなど立てにくい。(たまに洗った鍋がなだれを起こしている) ●カトラリー類入れは後付けの無印のものをつけてるのですがすぐ落ちるのとさらに飛び出てシンクを狭くしている など問題点多々ありでして(T-T) ハナウタ水切りラックならこのたくさんの困ったも解決してくれるかも!?と思い応募させていただきますm(_ _)m スリムタイプだと奥行きもピッタリだったし、現状より10cm小さくなるのでシンクも少し広くなり、カトラリー類もすっきりなおかつフライパンなどもうまく立てれそうな気がします♡ もしご縁がありましたらよろしくお願いします♡
山善さんのハナウタ水切りラックのモニターに応募します! 食洗機はついていますがやはり食洗機に入りきらない鍋類、また毎食使うコップなどは手洗いして水切りカゴで乾かしています。 今キッチンメーカーで購入したシンクにハマる水切りラックを使ってるのですが… 水切りラックつけると ●シンクが小さくなってしまうので大きいお鍋類が洗いにくい。(特にホットプレート!) ●水切りカゴ下のシンクによく汚れがたまってるが死角になってみえないからゴミがたまにすごくたまってる(鍋類で隠れてみえなくなる(-。-;) ●カゴに高さがないのでフライパンなど立てにくい。(たまに洗った鍋がなだれを起こしている) ●カトラリー類入れは後付けの無印のものをつけてるのですがすぐ落ちるのとさらに飛び出てシンクを狭くしている など問題点多々ありでして(T-T) ハナウタ水切りラックならこのたくさんの困ったも解決してくれるかも!?と思い応募させていただきますm(_ _)m スリムタイプだと奥行きもピッタリだったし、現状より10cm小さくなるのでシンクも少し広くなり、カトラリー類もすっきりなおかつフライパンなどもうまく立てれそうな気がします♡ もしご縁がありましたらよろしくお願いします♡
nori
nori
4LDK | 家族
mm_kbrさんの実例写真
キッチントロリー¥8,490
水切りカゴのトレーを珪藻土マットに変更しました! 定期的に掃除してても、やはり水垢が気になるので念願の珪藻土マットに(^^) 私の持ってるラバーゼのサイズにニトリのバスマットがぴったりでした。 水を吸収、即乾燥してくれるのは見てて感動します(^O^) 思い切って変えてよかったー
水切りカゴのトレーを珪藻土マットに変更しました! 定期的に掃除してても、やはり水垢が気になるので念願の珪藻土マットに(^^) 私の持ってるラバーゼのサイズにニトリのバスマットがぴったりでした。 水を吸収、即乾燥してくれるのは見てて感動します(^O^) 思い切って変えてよかったー
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
Ri-さんの実例写真
ダイソーで揃えた水切りカゴ タップリ洗えて今のところ問題なし(^_^)v
ダイソーで揃えた水切りカゴ タップリ洗えて今のところ問題なし(^_^)v
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
mimura-3さんの実例写真
ちょっとごちゃついていますが、我が家の水切りカゴ問題、最近はこの形で使ってます。 でもまたすぐ変えたくなるんだろうなあ😓
ちょっとごちゃついていますが、我が家の水切りカゴ問題、最近はこの形で使ってます。 でもまたすぐ変えたくなるんだろうなあ😓
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
howdyさんの実例写真
私の工夫は キッチンの隙間収納です!! よくある3段のワゴンとか試したけど 狭い我が家のキッチンには 収納が足りなすぎて ついに見つけました✨ ぴったりサイズのラック୧⍢⃝୨⚑゛ 写ってないけど1番下には ホットプレート。 子供が毎日持っていくお箸セットや おしぼりなどもここに収納してます*ˊᵕˋ* そして水切りかごは 作業スペース(シンク右)に置くと かなり場所をとってしまうので スリムなスペース(シンク左)に ニトリのたためる水切りを敷いて その上に置いてます(๑˃̵ᴗ˂̵)و !! ここはごちゃついてるので pic出すのはじめてです~🤣!!
私の工夫は キッチンの隙間収納です!! よくある3段のワゴンとか試したけど 狭い我が家のキッチンには 収納が足りなすぎて ついに見つけました✨ ぴったりサイズのラック୧⍢⃝୨⚑゛ 写ってないけど1番下には ホットプレート。 子供が毎日持っていくお箸セットや おしぼりなどもここに収納してます*ˊᵕˋ* そして水切りかごは 作業スペース(シンク右)に置くと かなり場所をとってしまうので スリムなスペース(シンク左)に ニトリのたためる水切りを敷いて その上に置いてます(๑˃̵ᴗ˂̵)و !! ここはごちゃついてるので pic出すのはじめてです~🤣!!
howdy
howdy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
J-hahaさんの実例写真
水切りカゴは悩んだ末にこのタイプ。 近くのホームセンターで買いました。 スプーンやお箸が置けるように100均でポケットも付けました。 コップくらいなら吊り下げのワイヤーラックに洗った後置くのですが、重いお皿や丼はそれでは無理そう。 なので、普段は吊り下げ棚にこちらの水切りカゴは置いておいて、必要な時だけ降ろします。 洗った後も吊り下げ棚にまた置いておけば良いので、狭いシンクでもなんとかなりそうです。
水切りカゴは悩んだ末にこのタイプ。 近くのホームセンターで買いました。 スプーンやお箸が置けるように100均でポケットも付けました。 コップくらいなら吊り下げのワイヤーラックに洗った後置くのですが、重いお皿や丼はそれでは無理そう。 なので、普段は吊り下げ棚にこちらの水切りカゴは置いておいて、必要な時だけ降ろします。 洗った後も吊り下げ棚にまた置いておけば良いので、狭いシンクでもなんとかなりそうです。
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
rieさんの実例写真
hanautaの水切りカゴ買いました 確かに、細かな物も落ちないし、シンク広々❤️ お皿も立ちやすい❗
hanautaの水切りカゴ買いました 確かに、細かな物も落ちないし、シンク広々❤️ お皿も立ちやすい❗
rie
rie
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
miki
miki
家族
Harunaさんの実例写真
ニトリで購入した水切りカゴです☺️ シンクに水がたらたら流れてくれます☺️
ニトリで購入した水切りカゴです☺️ シンクに水がたらたら流れてくれます☺️
Haruna
Haruna
2LDK | カップル
7さんの実例写真
キッチンにタブレットスタンドと突っ張り式水切りカゴを設置。 狭いキッチンスペースを最大限に活かしつつ、動画観ながら料理をできるようにしました。 この水切りカゴは半月ほど悩んだ末に購入(水切りカゴとしては良いお値段だったので) 狭いキッチンスペースを最大限に活用できたので良い買い物でした。 以前は、ひと月ほどカゴ無し生活をしていましたが、自分には合わなかったので再び水切りカゴに落ち着きました。 水切りカゴ兼頻繁に使う食器の収納場所として使ってます。
キッチンにタブレットスタンドと突っ張り式水切りカゴを設置。 狭いキッチンスペースを最大限に活かしつつ、動画観ながら料理をできるようにしました。 この水切りカゴは半月ほど悩んだ末に購入(水切りカゴとしては良いお値段だったので) 狭いキッチンスペースを最大限に活用できたので良い買い物でした。 以前は、ひと月ほどカゴ無し生活をしていましたが、自分には合わなかったので再び水切りカゴに落ち着きました。 水切りカゴ兼頻繁に使う食器の収納場所として使ってます。
7
7
Mihoさんの実例写真
ゴム手袋は、食器洗いカゴの脇に洗濯ばさみで吊るしています。水がしたたるほどではないので、この場所で不自由なことはありません。引き出しにちょうど挟まらない高さにしています。
ゴム手袋は、食器洗いカゴの脇に洗濯ばさみで吊るしています。水がしたたるほどではないので、この場所で不自由なことはありません。引き出しにちょうど挟まらない高さにしています。
Miho
Miho
4LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
¥3,080
水切りカゴ❤︎ 前は水切りカゴがあると邪魔だなーって思っていて、水切りマットにしていた時もあったけれど、やっぱりカゴがいるなぁと思い購入😚💕 写真では分かりづらいんですが、色はグレーです✨✨ 水切りカゴは水垢がつくので、カゴ自体を洗いやすい物が良かったので、これに決めました😝 1日1回このカゴは洗うようにしてます😃 食器も乾きやすいし、購入して良かった物のひとつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
水切りカゴ❤︎ 前は水切りカゴがあると邪魔だなーって思っていて、水切りマットにしていた時もあったけれど、やっぱりカゴがいるなぁと思い購入😚💕 写真では分かりづらいんですが、色はグレーです✨✨ 水切りカゴは水垢がつくので、カゴ自体を洗いやすい物が良かったので、これに決めました😝 1日1回このカゴは洗うようにしてます😃 食器も乾きやすいし、購入して良かった物のひとつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
水切りカゴを置いてみました。 今まで水切り板を置いていて使えなかったスペースも使えるようになりスッキリしました👍✨
水切りカゴを置いてみました。 今まで水切り板を置いていて使えなかったスペースも使えるようになりスッキリしました👍✨
mokomocco
mokomocco
3LDK
PR
楽天市場
kinu-itoさんの実例写真
新しくお迎えした towerの水切りカゴ   我が家のカランの後ろ18cm ここに収まるものがなかなか無くて 見つけた時は運命さえ感じた  これで茶碗やお椀が ひっくり返ることなく 毎日のストレスから解放されそう  そして そろそろお気付きかと思われる あるはずの水切りトレーですが 好きな向きに設置できる 水はけ付きという優れもの だけど シンクまであと少しが届かず…  もともと水受けトレーの たまの掃除もプチストレスだったので この際トレー使わず 拭きあげたりクロス敷いたり 色々やってみようと思います  我が家の水切りカゴ問題 ようやく終止符を打ちそうです  
新しくお迎えした towerの水切りカゴ   我が家のカランの後ろ18cm ここに収まるものがなかなか無くて 見つけた時は運命さえ感じた  これで茶碗やお椀が ひっくり返ることなく 毎日のストレスから解放されそう  そして そろそろお気付きかと思われる あるはずの水切りトレーですが 好きな向きに設置できる 水はけ付きという優れもの だけど シンクまであと少しが届かず…  もともと水受けトレーの たまの掃除もプチストレスだったので この際トレー使わず 拭きあげたりクロス敷いたり 色々やってみようと思います  我が家の水切りカゴ問題 ようやく終止符を打ちそうです  
kinu-ito
kinu-ito
mi-saさんの実例写真
シンク脇に置いてる前の家で使ってた水切りカゴ。 したたる水がシンクに流れるようにステンレスの板があるのですが、月1の掃除で外したら、よく見ると、シンクに直に落ちることに気づいた。 板なし採用。
シンク脇に置いてる前の家で使ってた水切りカゴ。 したたる水がシンクに流れるようにステンレスの板があるのですが、月1の掃除で外したら、よく見ると、シンクに直に落ちることに気づいた。 板なし採用。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
amonaさんの実例写真
めちゃくちゃお久しぶりです。 キッチンの水切りカゴを新しくしました。 我が家のシンク横は幅が狭いので、シンク内に置くタイプを使っていましたが、これはシンクも目一杯使えるのでとても気に入ってます^^
めちゃくちゃお久しぶりです。 キッチンの水切りカゴを新しくしました。 我が家のシンク横は幅が狭いので、シンク内に置くタイプを使っていましたが、これはシンクも目一杯使えるのでとても気に入ってます^^
amona
amona
4LDK
chuncoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
夏のスペシャルクーポン②③は キッチンを使いやすくするアイテム! 以前から使ってる水切りカゴが大きくて 真ん中の調理台を陣取って大変邪魔でした 右端に置くにはちょっと幅が足りなくて… そこで、towerの折り畳み水切りラックを活用! 本来の使い方じゃないけど、 ラックの上にカゴを置いても安定感あり◎ 調理スペースがスッキリして大満足です。 もう1つもtowerで、鍋フタ置き。 フタを置く場所がなく、調理中にアタフタすることも笑 これで解消です!
夏のスペシャルクーポン②③は キッチンを使いやすくするアイテム! 以前から使ってる水切りカゴが大きくて 真ん中の調理台を陣取って大変邪魔でした 右端に置くにはちょっと幅が足りなくて… そこで、towerの折り畳み水切りラックを活用! 本来の使い方じゃないけど、 ラックの上にカゴを置いても安定感あり◎ 調理スペースがスッキリして大満足です。 もう1つもtowerで、鍋フタ置き。 フタを置く場所がなく、調理中にアタフタすることも笑 これで解消です!
chunco
chunco
家族
misaさんの実例写真
misa
misa
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
前回のつづき。 キッチンのプチストレス、スペース問題を解消すべくRoomClipショッピングでtowerの水切りバスケットを購入させて頂きました♪ 色はホワイトとブラックで悩んだけどブラックにしました。 乾燥中もカッコよく😆 あんなに水切りカゴを使いたくなかったのに このtowerの水切りバスケットを選んだ理由は… ・スリムで場所を取らない ・カゴ(網目)でなく中身が見えないバスケット ・水止栓が付いてい桶としても使える ↑ハイター等の浸け置きができる♪ おかげで、ワークスペースが広がり、中が見えないからスッキリ♡ スリムタイプの水切りの割に意外と沢山入ります! これで料理中のストレスから解放されました🙌
前回のつづき。 キッチンのプチストレス、スペース問題を解消すべくRoomClipショッピングでtowerの水切りバスケットを購入させて頂きました♪ 色はホワイトとブラックで悩んだけどブラックにしました。 乾燥中もカッコよく😆 あんなに水切りカゴを使いたくなかったのに このtowerの水切りバスケットを選んだ理由は… ・スリムで場所を取らない ・カゴ(網目)でなく中身が見えないバスケット ・水止栓が付いてい桶としても使える ↑ハイター等の浸け置きができる♪ おかげで、ワークスペースが広がり、中が見えないからスッキリ♡ スリムタイプの水切りの割に意外と沢山入ります! これで料理中のストレスから解放されました🙌
colon
colon
4LDK | 家族
kooさんの実例写真
キッチンは利便性重視です。 いっぱい出てます… 水切りカゴは、狭くなるかなと置いてなかったのですが、towerの水切りカゴが、幅ぴったりすぎました!!食洗機に入り切らない時や、少量の時にあると便利です☺︎
キッチンは利便性重視です。 いっぱい出てます… 水切りカゴは、狭くなるかなと置いてなかったのですが、towerの水切りカゴが、幅ぴったりすぎました!!食洗機に入り切らない時や、少量の時にあると便利です☺︎
koo
koo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rohiさんの実例写真
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
rohi
rohi
家族
k_sanさんの実例写真
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
k_san
k_san
3LDK | 家族
k_sanさんの実例写真
IKEAのワゴンの棚を減らして上は水切りカゴ、下はゴミ置き場に! 無印のゴミ箱がピッタリサイズ✨ ちょっとサイズが小さいから小まめに捨てないといけないけど、みんなの通り道で入れやすくて便利になりました⑅◡̈* ゴミ置き場難民だったけどやっと解消されました〜
IKEAのワゴンの棚を減らして上は水切りカゴ、下はゴミ置き場に! 無印のゴミ箱がピッタリサイズ✨ ちょっとサイズが小さいから小まめに捨てないといけないけど、みんなの通り道で入れやすくて便利になりました⑅◡̈* ゴミ置き場難民だったけどやっと解消されました〜
k_san
k_san
3LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
19pyonさんの実例写真
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
オーブントースター¥16,500
水切りカゴ IKEAで買いました☺️ 破格の399えん🫢たくさん入るので一気洗いできます☺️ 水切りかごのない生活も試してみましたが我が家ではやっぱりなくては不便な存在です🤔 水切りカゴ自体も汚れたり劣化したりしていくので この安さは嬉しいです🥹
水切りカゴ IKEAで買いました☺️ 破格の399えん🫢たくさん入るので一気洗いできます☺️ 水切りかごのない生活も試してみましたが我が家ではやっぱりなくては不便な存在です🤔 水切りカゴ自体も汚れたり劣化したりしていくので この安さは嬉しいです🥹
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
こちらもRCショッピングの愛用品🤍 towerの水切りかご✨ 縦横とどちらでも設置可能です😊 仕切りが付いてるので 箸など乾いたらそのまま仕舞えます✨ 水止栓のキャップもあるので ハイター入れてキッチンタオルや 食器等のつけ置きしたり便利です🎵 過去picですのでコメントお気遣いなくです😊
こちらもRCショッピングの愛用品🤍 towerの水切りかご✨ 縦横とどちらでも設置可能です😊 仕切りが付いてるので 箸など乾いたらそのまま仕舞えます✨ 水止栓のキャップもあるので ハイター入れてキッチンタオルや 食器等のつけ置きしたり便利です🎵 過去picですのでコメントお気遣いなくです😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
PR
楽天市場
LiLiy.coCoさんの実例写真
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
sachipon220さんの実例写真
♪イベント参加用♪ スミマセン💦 2枚目参加です😁 🐹前回と持ち手、アイボリー色に変えてます 🐹DAISOの揚げ物トレーを使ってコップの水切りカゴ作りました 🐹ラッカースプレーは前回の残りで。DCMのミルキーホワイトです
♪イベント参加用♪ スミマセン💦 2枚目参加です😁 🐹前回と持ち手、アイボリー色に変えてます 🐹DAISOの揚げ物トレーを使ってコップの水切りカゴ作りました 🐹ラッカースプレーは前回の残りで。DCMのミルキーホワイトです
sachipon220
sachipon220
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
nocomom
nocomom
1R | 家族
limegreenさんの実例写真
子供の独立。狭狭キッチン。bwsのざる、水切りカゴにもなりとても便利。2個セットでお料理にも、水切りカゴにも。しっかりしてるし、清潔感あり。タワーの水切りとでシンプルにコンパクトに収まり良かったです。
子供の独立。狭狭キッチン。bwsのざる、水切りカゴにもなりとても便利。2個セットでお料理にも、水切りカゴにも。しっかりしてるし、清潔感あり。タワーの水切りとでシンプルにコンパクトに収まり良かったです。
limegreen
limegreen
家族
aoi0915さんの実例写真
我が家のオープンキッチン。 朝はまだマシだけど、夜は寝る前ここに沢山洗った後の物が置かれる。 フライパンに炊飯ジャーなど。 トスカか、タワーの白い水切りカゴワイドを購入したい! 臨時のメタル水切りかごが時々どんとのるんだなー。オープンキッチン好きなんだけど、物が多いとゴタゴタしてるのが丸見え(汗)
我が家のオープンキッチン。 朝はまだマシだけど、夜は寝る前ここに沢山洗った後の物が置かれる。 フライパンに炊飯ジャーなど。 トスカか、タワーの白い水切りカゴワイドを購入したい! 臨時のメタル水切りかごが時々どんとのるんだなー。オープンキッチン好きなんだけど、物が多いとゴタゴタしてるのが丸見え(汗)
aoi0915
aoi0915
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mikeさんの実例写真
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
mike
mike
3LDK | 家族
PR
楽天市場
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る