コメント1
rino
水槽はカインズにある熱帯魚屋さん🐠のガラス製で安かったです。ずほらなので一年間は替えなくて良い土。濾過装置も土の下を通るので替えなくて済むのを使ってます。昨年7月に孫がヒメダカとクロメダカのハーフの体長4ミリ程の稚魚6匹🐟をくれました。生き残って大きく成長した2匹はオスと判明。たまたま寄った道の駅に売ってたアオミユキのメダカ(メス4匹とオス1匹入り)を水槽に入れたところ、ラメの入った金色っぽいのが生まれました😃

この写真を見た人へのおすすめの写真