このアイテムを使った投稿12枚
1/1ページyumomoさん
yumomoさん
食器棚収納
食器棚収納
yumomoさん
食器棚収納
この写真のすべてのコメント
yumomoさん
食器棚収納
yoneさん
yumomoとてもきれいですね〜(*^_^*)うらやましい!お手本にしないと^_^
yumomoさん
yoneありがとうございます(^o^)頑張って断捨離と整理を続けてるのでうれしいです♩
yoneさん
yumomo断捨離難しいですよね!お写真参考に私も頑張ります!
kanata_さん
kanata_さん
2017/04/06
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
ひとまず、本を収めてみる。
ku:nel、暮らしの手帖、arne、murmur、高山なおみ、よしもとばなな、村上春樹、、、
今の自分を 作っている 大切な本が、いつもそばに。
CoffeeHouseさん
kanata_お洒落な上に 沢山収納できて羨ましいです。ナチュラルで素敵な統一感ですね♡
ヾ(*´∀`*)ノ
ASAKO.さん
kanata_本棚素敵ですねー✧︎*。
大容量なのがまた良いし、本がすぐに手に取れる場所にあるのもうらやましいです❤︎
私も本、大好きです✧︎*。
フォローさせてください⑅︎◡̈︎*
EMIKOさん
kanata_さん☆
本が沢山しかも本棚が階段⁉️
すご〜い(о´∀`о)特注ですかぁ
我が家も三男は本好きで何処直ぐに手に取れる所に本棚って思っていたんですけど
kanata_さん
CoffeeHouseさん
ひとます30センチ程なのですが、本当にたくさん 収まるので、自分でもびっくりしています!
kanata_さん
ASAKO.さん
私も 本のある場所というのが すごく落ち着く性分なので、
家の中心、ダイニングに 本を置くというのが、家づくりの かなり重要なポイントでした、まだ 引越したばかりで まだまだ 落ち着かず 迷いながらですが、どうぞ よろしくお願い致します!
kanata_さん
EMIKOさん
設計士さんが とても うつくしく作ってくれました、
家づくりで 予算を削った部分は 多々ありましたが、ここは 大切にしました✳︎
最初の提案は ほぼ天井まで びっしりの本棚でしたが、圧迫感が 苦手で^_^;
でも 今の この設計でも
絵本もたっぷり入ります、
階段を登った すぐの部屋が 寝室なので、
夜 本を選びながら 階段を登っています✳︎
tatsuyaさん
kanata_さん
はじめして、こんにちは^_^
とても素敵なお宅でいろいろ拝見させて頂きました。
この本棚はデザインのリズム感がとても好きです!
フォローさせて頂きますので、よろしくお願いします。。
写真UP楽しみにしています^ ^
kanata_さん
tatsuyaさん
丁寧なご挨拶、励みになる お言葉ありがとうございます
壁面本棚は 圧迫感がでないよう、このかたちになりました、とても気に入っています
気まぐれ更新ですが、おつきあい どうぞよろしくお願い致します
wwwさん
kanata_クロスの品番、分かったら教えて下さい✨ฅ•ﻌ•ฅ
kanata_さん
wwwさま
出産があり、しばらく roomclip ご無沙汰しておりましたため、お返事が ひどく遅れましたこと 申し訳ございません
今頃のお返事で もう遅いかとはおもいますが ここを ご覧になった方の参考になるかもしれない ご質問ですので 失礼を承知で お答えさせてください、
我が家の壁は 珪藻土という土壁なのです、ですので 品番というよりは 色を混ぜ合わせて作っていただいたものです。
アクセントクロスというタグもお借りしておりますが、厳密には アクセントウォールですね。
wwwさん
kanata_お返事ありがとうございます✨
絶妙な色合いは珪藻土だったんですね!( °◊° )ホォ
御出産おめでとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2017/12/17
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
バルミューダ オーブンレンジ モニター報告
やっと設置しました!
キッチンの風景が 変わって、慣れるまでに 少し時間がかかりそうですが
この静かなデザイン、やはり いいです。
家電は特に どうしても 文字が多くなりがち、(昨日ガイドやら 注意書きやら)
それが すごく 嫌で、家電だけでなく 家に置くものは 極力 色が少なく うるさくないもの、文字の少ないものを かなり意識しています。
前のレンジが かなり小型だったので こちらになって ほんの少し サイズアップしましたが デザインのおかげもあり 気になりません!
mash-room.aeさん
kanata_素敵なキッチンですね(* ´ ▽ ` *)
オーブンレンジとよくマッチしてますねっ✨
勝手ながらフォローさせていただきますm(__)m
kanata_さん
mash-room.aeさん
フォローのご挨拶を丁寧にありがとうございます☻
気まぐれ更新ですがどうぞよろしくお願い致します ↟⌂*
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2017/04/03
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
ミニマリスト的な ストイックなシンプル空間にも、憧れるけど、やっぱり 並べるのも好き。そして カトラリーは、やっぱり カウンターに置きたい派。キッチンからも、テーブルから すぐに取れるもの。
eiko_0835さん
kanata_カラトリーは引き出しに直してしまっていた我が家ですが、確かにこのようにした方が使いやすいし、片付けも楽に思えます!勉強になりました!
kanata_さん
eiko_0835うれしいコメント、ありがとうございます!
調理中に、菜箸やターナーをすぐ手に取れるし、
こどももいるので、食卓から 何かと スプーンや フォークに手を伸ばします、
おすすめなので、ぜひお試しください!
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2018/03/17
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
半分はドライ、半分はテーブルに。
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2017/04/14
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
ダイニングテーブルとチェア、ベンチは 引き続き MUJIのもの、
アンティークのテーブルに、アーコールのチェア、というのも いいな、と思うけれど、結婚と同時に 迎え入れた この MUJIの 素直な家具も、悪くない、かな。
それは、きっと、もっと この家、この部屋と 日々を 過ごしながら、判っていくこと、少しずつ 変わっていくこと。
だから、新居になったからといって、急いで、慌てて、あれこれ 新調せず、まずは、今あるものから、これまで 一緒に 過ごしてきたものたちと、はじめます。
まだまだ 始まったばかり、じっくりと 部屋を育てていこうと思います。
mimiedenさん
kanata_さん
遅ればせながら、イベント受賞
おめでとうございます゚・*:.。. .。.:*・゜
このpicとkanataさんの言葉1つ1つ
とても印象に残っていました⑅◡̈*
紹介文もとても大好きです、
文才、素晴らしいですね(✿´ ꒳ ` )
私も同時期、
入居前で受賞させて頂きました!
kanataさんを見習って
引き算できるよう精進したいです。
kanata_さん
mimiedenさん
丁寧なメッセージ、ありがとうございます✳︎
mimieden さんも、受賞 おめでとうございます。
コメントを 読ませていただいて、とても うれしい 気持ちでいっぱいです、
文才というには 程遠い、ぼんやりと ふわふわした 言葉なのですが、
文字を読むのも、自分の頭の中を 文字におこすのも、好きな性分です、
(たいていのその性分の方々と 同じく、喋りは苦手です、、)
同じ時期に 新築に引っ越し、同じイベントでの受賞、このご縁、大切にさせてくださいね。
引き算を大切にしたいのは 気持ちばかりで、まだ まだ 住まいの中には 現れていません、、
今も まだ、どこへも 行けない ダンボールが 部屋の隅で さまよっています笑、
亀のような スピードと じわじわ 具合でしか 進めないのですが、どうぞ よろしく お願い致します
mimiedenさん
kanata_さん♡
フォローありがとうございます⑅◡̈*
こちらもリフォローさせてください。
何だか本当に言葉1つ1つに
癒されていく感じがします゚・*:.。. .。.
私もこのご縁を大切にさせて頂きたいと思います、感謝です。
どこにも行けないダンボール、
ゆっくりまったり行きましょー。
どうぞよろしくお願いします⑅◡̈*
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2017/03/21
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
before、つまり 今 住んでいる 賃貸の キッチン
実験室のような 操縦室のような ぎっちり感も 好きだったけれど、新しい住まいでは もっと すっきり させる、つもり。
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2018/03/11
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
このミモザ、どんなふうに 飾ろうかな、、
と 考える たのしみ。
accoさん
kanata_2階でお使いの実験用シンクは水を溜められますか?
新居で同じものを設置予定なのですが、そこだけが気になりまして
accoさん
kanata_ちなみに、ミモザも庭に植えたいのですが、成長がとても早いと聞きお手入れできるか迷っています
実際はどうでしょうか?
kanata_さん
accoさん
実験用シンク、水溜められますよー
オーバーフロー穴がないので
貯めてる最中 目を離さないよう 要注意ですが!
ミモザ、実は 直売所でげっとしたものなので 庭植えではないんですよー
ミモザのある お庭、憧れます!
accoさん
kanata_お返事どうもありがとうございます!
まだ建築中で写真は一枚も投稿していないので、コメントして良いものか迷いましたが、疑問が解決して良かったです!
accoさん
kanata_kanata_さんのお家のように、美しく暖かみのあるお家にしていきたいです!
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2017/10/09
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
運動会終わりました、お弁当作りのみなさま、おつかれさまです!
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
kanata_さん
kanata_さん
2019/12/06
kanata_さん
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
「愛用の木製スツール」イベント参加です
シューメーカーチェア、座面の高さがいろいろあるのですが、キッチンでも使えるよう、少し座面の高い no.59を 選びました、
このちょっと高め、が妙に 心地よく、取り合いになる椅子です◎
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
その他の参考になる投稿
同じカテゴリの人気メーカー
箸置きに関連するショップ
白山陶器 とり型箸置5客揃 白 (約)φ7.5×10cm 波佐見焼 日本製の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は12枚あります。