このアイテムを使った投稿3枚
1/1ページaromameさん
aromameさん
イベント参加用です♪
調理器具をお料理中 片手でサッと取れるように レンジ横の引き出し式ネットにぶら下げて収納しています。
左下、麻と真田紐で出来ている紫の袋は、 根野菜(ジャ
イベント参加用です♪
調理器具をお料理中 片手でサッと取れるように レンジ横の引き出し式ネットにぶら下げて収納しています。
左下、麻と真田紐で出来ている紫の袋は、 根野菜(ジャガイモ・ニンニク)などの保存用です。
ぶら下げることで、通気性が良くなり長持ちしますね♪
その場でササっとお掃除できるように ほうきやちりとりも コーナーにおいてます(≧∇≦)
aromameさん
この写真のすべてのコメント
aromameさん
イベント参加用です♪
調理器具をお料理中 片手でサッと取れるように レンジ横の引き出し式ネットにぶら下げて収納しています。
左下、麻と真田紐で出来ている紫の袋は、 根野菜(ジャガイモ・ニンニク)などの保存用です。
ぶら下げることで、通気性が良くなり長持ちしますね♪
その場でササっとお掃除できるように ほうきやちりとりも コーナーにおいてます(≧∇≦)
aromameさん
あっ、麻袋じゃなかったです・・・∑(*゚ェ゚*)
かやでした・・・(笑)
この写真を投稿したユーザー
aromameさん
京都 東山、築何十年か分からない古い京町家(母屋)で オウム・インコ・イヌ・ネコ・熱帯魚・・etcと暮らすセラピストです。 父が亡くなり母が1人になったのをきっかけに実家に戻ってきました。古い物が溢れた部屋や荒れ果てたお庭を 十数年かけてコツコツと私流に手直ししています。皆さまの素敵なお宅に感動しています♪ **せっかくいただいたコメント気づかない時があります!ごめんなさい…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
nyaaさん
nyaaさん
『モノ集め』
フライ返し。
左2つはヘンケルスのもの。
右のはすくえるターナー。
すくいやすいらしい。
目玉焼きすくうの苦手でひっくり返ったりしちゃうから買ってみたけど、
あま
『モノ集め』
フライ返し。
左2つはヘンケルスのもの。
右のはすくえるターナー。
すくいやすいらしい。
目玉焼きすくうの苦手でひっくり返ったりしちゃうから買ってみたけど、
あまり変わらなかった・・・←重症
nyaaさん
『モノ集め』
フライ返し。
左2つはヘンケルスのもの。
右のはすくえるターナー。
すくいやすいらしい。
目玉焼きすくうの苦手でひっくり返ったりしちゃうから買ってみたけど、
あまり変わらなかった・・・←重症
この写真のすべてのコメント
nyaaさん
『モノ集め』
フライ返し。
左2つはヘンケルスのもの。
右のはすくえるターナー。
すくいやすいらしい。
目玉焼きすくうの苦手でひっくり返ったりしちゃうから買ってみたけど、
あまり変わらなかった・・・←重症
この写真を投稿したユーザー
nyaaさん
2016年10月に建売の小さなお家を買いました。
その頃から覗かせていただいてたRC。
投稿し始めたのは2017年10月です。
先日RoomClip magの連載
『新人ユーザー紹介:vol99』で編集部の方に
素敵な記事を書いていただきました(ღ˘⌣˘ღ)
良かったら時間ある時にでも読んでいただけたら嬉しいです♡
https://roomclip.jp/mag/archives/54515/
思い通りにいかなかったり
不便なことも多々ありますが
皆様の素敵なインテリアを参考に
私も少しでも家族みんなが心地良い空間を作れたらと思います☆
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
anniemomさん
anniemomさん
2020/05/19
anniemomさん
この写真のすべてのコメント
anniemomさん
好きなもの集めてみました!
ヘンケルスのステンレスの質感が好きです。
あまり、町にショッピングに行かないので、見つけると予備に買ってしまいます。
その他の参考になる投稿
フライ返し・ターナーに関連するショップ
ZWILLING ツインキュイジーヌシリーズ ナイロンビーター 39713-000の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は3枚あります。