このアイテムを使った投稿94枚
1/5ページmuchiさん
muchiさん
我が家のお風呂はコスト削減のためなのか棚がないので...(低い場所にはあるが使いづらいので使ってません)タオルバーを使って必要なものを置いています。
無印良品だらけです。笑
我が家のお風呂はコスト削減のためなのか棚がないので...(低い場所にはあるが使いづらいので使ってません)タオルバーを使って必要なものを置いています。
無印良品だらけです。笑
muchiさん
この写真のすべてのコメント
muchiさん
我が家のお風呂はコスト削減のためなのか棚がないので...(低い場所にはあるが使いづらいので使ってません)タオルバーを使って必要なものを置いています。
無印良品だらけです。笑
raku0309さん
muchiこのアイテムについて教えてください♪
sumikoさん
sumikoさん
marutujiちゃん( ´ ▽ ` )ノ
無印良品で揃えれば、何も考えなくてもスッキリキレイに見えちゃうから便利なのよねー(*´꒳`*)
marutujiちゃん( ´ ▽ ` )ノ
無印良品で揃えれば、何も考えなくてもスッキリキレイに見えちゃうから便利なのよねー(*´꒳`*)
sumikoさん
marutujiちゃん( ´ ▽ ` )ノ
無印良品で揃えれば、何も考えなくてもスッキリキレイに見えちゃうから便利なのよねー(*´꒳`*)
この写真のすべてのコメント
sumikoさん
吊り下げ収納イベント参加の為、再投稿です。
納戸の左側に突っ張り棒をはめて、屋内用の箒や塵取り、予備の傘などを収納しています。
mayumiさん
sumikoこう言う場所って大切ですよね(*´ ˘ `๓)♬
marutujiさん
sumikoさん★
吊り下げ収納自体ビューティフォーですが、吊り下げたお掃除用具も統一されてて素敵~✨
Sumikoさん
sumikoさん☆
キレイに統一して収納してますね❣❣
キレイ~・*:。✡*:゚
実は私も昨日、玄関近くの収納スペースを整理しました…が、同じような空間なのに、全然違う~(;^_^A
sumikoさんを見習って、今日もう一度整理し直そうかな₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
sumikoさん
mayumiちゃん( ´ ▽ ` )ノ
奥行きがあるから、初めはどう使えば良いか迷ったわー。
試行錯誤して今の形に。
やっと便利な場所になりました♪
sumikoさん
marutujiちゃん( ´ ▽ ` )ノ
無印良品で揃えれば、何も考えなくてもスッキリキレイに見えちゃうから便利なのよねー(*´꒳`*)
sumikoさん
Sumikoちゃん( ´ ▽ ` )ノ
お子さんが大きくなれば、自然と物が減るから大丈夫よー♪
うちだって数年前までは、この場所にゴムボールやバドのラケットとか突っ込んでたし(笑)
cyaroさん
sumikoさん♪
フォローありがとうございます✨
sumiko さんは他に収納も頑張っておられるんですね! magにたくさん掲載されてたなんて!凄いです(^-^)
私もフォローさせて下さいね♡
sumikoさん
cyaroさん( ´ ▽ ` )ノ
収納や整理整頓も趣味の1つなんです(笑)
どうぞ宜しくお願いします(*^^*)
cyaroさん
sumikoさん✨
整理整頓、私も好きです。毎日どちらかというと、目につくところそればかり(^^;;
magに掲載される時はroomclipからお知らせってあるのですか?
私もいつか掲載される日がくるまで頑張ろって思います
sumikoさん
cyaroさんのお家はキレイだし、可愛く整えられているから、タグを工夫して、ライターさんが検索した時にヒットし易くすれば、掲載されると思いますよ♪
例えばビーズ作品のpicなら、「手芸」「ビーズ」「ハンドメイド」「手作り」「ディスプレイ」
収納なら、「収納」「引き出し」「シンプル」「断捨離」「カトラリー」とかね(^^)
掲載されると、お知らせ欄にあなたの写真が○○に掲載されました」と通知が来て、該当の記事に飛べます。
cyaro さんのpicが掲載されたら、お祝いコメ書きに行かせてね( ´ ▽ ` )ノ
cyaroさん
sumikoさん✨
なるほど〜‼︎
そうだったんですか〜
タグもね!ちょっと検索する側に立ってタグもいれていきますね(^-^)
年数が経ってて、まだまだごちゃついた家なんですが、なんかワクワクしてきました♡
アドバイスありがとうございます✨
sumikoさん
cyaroさん
どういたしまして(^^)
この写真を投稿したユーザー
sumikoさん
いいね・フォロー・コメント・保存、ありがとうございます。
モノトーンと和雑貨が好きなので墨子と名乗っております。
手芸とエレクトーンが趣味です。
震災から家族を守れるよう、断捨離・整理整頓・情報収集をしています。
平成29年2月〜RoomClip
Instagram… sumiko_monotone
楽天ROOM… 墨子
re-re-reさん
re-re-reさん
我が家のバスルーム。
無印良品の掃除道具は無印良品の横ブレしにくいフックに引っ掛けてます。ヌルヌルやカビ防止の為。
シャンプー、トリートメント、ボディーソープは全て無印良品の詰
我が家のバスルーム。
無印良品の掃除道具は無印良品の横ブレしにくいフックに引っ掛けてます。ヌルヌルやカビ防止の為。
シャンプー、トリートメント、ボディーソープは全て無印良品の詰め替えボトルに入れ替えラベルを貼りました( ¨̮ )
ボディータオル、旦那の洗顔料は引っ掛けるワイヤークリップに付けてます。
洗面器はハユール、無印良品のマグネット付きフックに引っかけて( ¨̮ )
我が家にはバスチェアは置いてません。
邪魔になる、お手入れが面倒なので(^^;;
re-re-reさん
この写真のすべてのコメント
re-re-reさん
我が家のバスルーム。
無印良品の掃除道具は無印良品の横ブレしにくいフックに引っ掛けてます。ヌルヌルやカビ防止の為。
シャンプー、トリートメント、ボディーソープは全て無印良品の詰め替えボトルに入れ替えラベルを貼りました( ¨̮ )
ボディータオル、旦那の洗顔料は引っ掛けるワイヤークリップに付けてます。
洗面器はハユール、無印良品のマグネット付きフックに引っかけて( ¨̮ )
我が家にはバスチェアは置いてません。
邪魔になる、お手入れが面倒なので(^^;;
konorikoさん
konorikoさん
無印良品週間で買ったもの。
お風呂洗いスポンジと、柄(ポール)
洗いやすかったのと、スポンジだけ買い替えて使えるのが嬉しい♪
RCでいろいろ拝見して、
お風呂場のものは吊って
無印良品週間で買ったもの。
お風呂洗いスポンジと、柄(ポール)
洗いやすかったのと、スポンジだけ買い替えて使えるのが嬉しい♪
RCでいろいろ拝見して、
お風呂場のものは吊って収納する方法に目覚めました(*^^*)
気に入ってるのが、シャンプーボトルの吊り下げ。
100円ショップの吸盤付きのT字シェーバー立て(立て?)シェーバー吊り(吊り?)シェーバーホルダー(うん、それ!)
に、シャンプーボトルを吊り下げてます。
すっきりいい感じ♡
konorikoさん
この写真のすべてのコメント
konorikoさん
無印良品週間で買ったもの。
お風呂洗いスポンジと、柄(ポール)
洗いやすかったのと、スポンジだけ買い替えて使えるのが嬉しい♪
RCでいろいろ拝見して、
お風呂場のものは吊って収納する方法に目覚めました(*^^*)
気に入ってるのが、シャンプーボトルの吊り下げ。
100円ショップの吸盤付きのT字シェーバー立て(立て?)シェーバー吊り(吊り?)シェーバーホルダー(うん、それ!)
に、シャンプーボトルを吊り下げてます。
すっきりいい感じ♡
chilさん
konorikoこのアイテムについて教えてください♪
konorikoさん
chilchilさん、ご質問ありがとうございます。
このアイテムとは、吊り下げフックのことで良いでしょうか。
シャンプーボトルの吊り下げに使っているのは、
T字カミソリ用の吸盤付きフックです。
どちらも100円ショップで購入しました。
どっちがどっちか忘れましたが、ダイソーとセリアのものです。
下の3つのB.C.Sのそれぞれの文字はセリアのステッカーを貼っています。
参考になれば嬉しいです。
この写真を投稿したユーザー
konorikoさん
RCにあまり投稿できてなくてごめんなさい。最近はInstagramに出没してます。 Instagram→ konoriko.komugiko ❀1976 年生まれ。 ❀3階建ての小さな家(中古・現在築18年目)2階LDK12帖。狭小だけど大切な家。 ❀インテリアに無関心な夫、新中2・小6の女子と4人で暮らして9年目になります。 ❀フォロー挨拶不要です。 2016.10〜
sumikoさん
sumikoさん
Teaさん( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、無印良品で揃えたからスッキリ見えるだけよー(^^)
内容的には多分、皆さんと同じだろうからf^_^;
Teaさん( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、無印良品で揃えたからスッキリ見えるだけよー(^^)
内容的には多分、皆さんと同じだろうからf^_^;
sumikoさん
Teaさん( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、無印良品で揃えたからスッキリ見えるだけよー(^^)
内容的には多分、皆さんと同じだろうからf^_^;
この写真のすべてのコメント
sumikoさん
掃除道具は納戸の下段にまとめています。
左側に突っ張り棒をはめて、屋内用の箒や塵取りなどを収納。
引き出しには、ワイパーのシート・雑巾・粘着カーペットクリーナーの替えなどをストックバッグに分類して入れています。
Teaさん
sumikoさん、こんにちわ(*'▽'*)
本当に理想的、、、!こんなステキな納戸、開けるたびにときめきますね!
掃除道具も統一感があってスッキリですね♪
参考にさせてください!
rbesfさん
sumikoさん
こんにちは(^^)
私も突っ張りで同じようにしているはずなのに、全然違う!美しい〜〜!
見習いたいこと沢山あります♪
sumikoさん
Teaさん( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、無印良品で揃えたからスッキリ見えるだけよー(^^)
内容的には多分、皆さんと同じだろうからf^_^;
sumikoさん
rbesfさん( ´ ▽ ` )ノ
突っ張り棒収納、一緒一緒♪
多分、色数の違いじゃないかなーと思うの。
うちもはじめはピンクや緑の物が混じってたので、買い替えの時は素材や色に気を付けました(^^)
bebikoさん
sumikoちゃん( ´ ▽ ` )ノ
安定のすっきり感!いいね〜♡
色味は大事だね♬。.
たくさんご利用してもらって無印サンも嬉しかろう♪。.:*・゜
sumikoさん
bebikoちゃん( ´ ▽ ` )ノ
無印サンの魅力は、誰でも無難にスッキリまとめられる点なのよね♪
ほんとは余裕があれば、レデッカーのブラシや職人さんの技が詰まった日本製の箒とか欲しいー(*´꒳`*)
この写真を投稿したユーザー
sumikoさん
いいね・フォロー・コメント・保存、ありがとうございます。
モノトーンと和雑貨が好きなので墨子と名乗っております。
手芸とエレクトーンが趣味です。
震災から家族を守れるよう、断捨離・整理整頓・情報収集をしています。
平成29年2月〜RoomClip
Instagram… sumiko_monotone
楽天ROOM… 墨子
sumikoさん
sumikoさん
…掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
この場所以外も、なるべく床…
『掃除のしやすいお部屋づくり』イベント用にダメ元で再投稿ですf^_^;
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
この場所以外も、なるべく床に直置きしないよう吊り下げ収納を心がけ、引き出しにはキャスターを付けて出し入れしやすくしています。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です。
https://roomclip.jp/photo/cZjN
sumikoさん
『掃除のしやすいお部屋づくり』イベント用にダメ元で再投稿ですf^_^;
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
この場所以外も、なるべく床に直置きしないよう吊り下げ収納を心がけ、引き出しにはキャスターを付けて出し入れしやすくしています。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です。
https://roomclip.jp/photo/cZjN
この写真のすべてのコメント
sumikoさん
『掃除のしやすいお部屋づくり』イベント用にダメ元で再投稿ですf^_^;
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
この場所以外も、なるべく床に直置きしないよう吊り下げ収納を心がけ、引き出しにはキャスターを付けて出し入れしやすくしています。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です。
https://roomclip.jp/photo/cZjN
sumikoさん
さん☆
こちらにもコメント!
感謝感謝です✨
もしこんな中途半端な空間があるなら、突っ張り棒で有効活用するのも良いかと思います♪
是非是非(*^^*)
mayumi.sさん
sumikoちゃん(^^)
掃除のしやすさにキャスターは大活躍だよね!
sumikoちゃん家は見えないところまで美しく整頓されてて本当に尊敬するよー✨
傘の収納(玄関のだけど)、私もぶら下げたいんだけど、バーを設置する場所が定まらなくて、今は姿見鏡の裏の木枠に掛けてる😅
パット見、見えなくていいけど、出っぱりに柄のさきを乗せてるだけだからすぐ落ちる🤣今年中にどうにかしたいテーマです!
sumikoさん
mayumi.sちゃん、ありがとう☆
キャスターね、総重量約100kgのエレクトーンに付けたいよw
ピアノもだと思うけど、足元の掃除が面倒なのよねー(;´Д`A
自分にもしもの事があった時、ごちゃごちゃしてたら家族が困ると思って、誰が見ても分かりやすいような収納を心掛けてるの♪
うちも玄関の傘立てが気に入らないんだよね。
円柱形で傘の先が直接受け皿に触れるタイプだから場所を取るし、受け皿が汚れやすいの💧
mayumiちゃんとこの傘収納が解決したら見せて欲しいなぁ( ´∀`)
sumikoさん
さん☆
いえいえ、嬉しいですよ(^∇^)
もし床に直置きしている物があって邪魔だなーと感じていたなら、突っ張り棒とs字フックがあると良いかも♪
cloversさん
sumikoさん❁︎
低い物入れは、キャスターが良いですよね〜👀✨
物入れの中もお掃除もしやすそう♬
ウチもキャスター付けたいと思いました😅
sumikoさん
cloversさん、ありがとう☆
ガーッと引っ張り出して、ザーッと掃除機かワイパーかけて、押し込んで終わり♪
楽だわよー(^∇^)
この写真を投稿したユーザー
sumikoさん
いいね・フォロー・コメント・保存、ありがとうございます。
モノトーンと和雑貨が好きなので墨子と名乗っております。
手芸とエレクトーンが趣味です。
震災から家族を守れるよう、断捨離・整理整頓・情報収集をしています。
平成29年2月〜RoomClip
Instagram… sumiko_monotone
楽天ROOM… 墨子
sumikoさん
sumikoさん
…掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出…
『収納を増やす方法』イベント用picです。
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です
https://roomclip.jp/photo/cZjN
sumikoさん
『収納を増やす方法』イベント用picです。
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です
https://roomclip.jp/photo/cZjN
この写真のすべてのコメント
sumikoさん
『収納を増やす方法』イベント用picです。
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です
https://roomclip.jp/photo/cZjN
sumikoさん
過去に似たようなpicをupしているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です(╹◡╹)
この写真を投稿したユーザー
sumikoさん
いいね・フォロー・コメント・保存、ありがとうございます。
モノトーンと和雑貨が好きなので墨子と名乗っております。
手芸とエレクトーンが趣味です。
震災から家族を守れるよう、断捨離・整理整頓・情報収集をしています。
平成29年2月〜RoomClip
Instagram… sumiko_monotone
楽天ROOM… 墨子
blueb...さん
blueb...さん
バスルームを清潔に保つための用具を2つ投入しました!
1つは、無印良品のバス用スポンジと軽量ショートポール。バスタブの底を立ったまま、掃除できる幸せ!いちいち、バスタブに入ってゴ
バスルームを清潔に保つための用具を2つ投入しました!
1つは、無印良品のバス用スポンジと軽量ショートポール。バスタブの底を立ったまま、掃除できる幸せ!いちいち、バスタブに入ってゴシゴシしなくていいんです!
ほんと楽チンでした。オススメしまーす♪
2つ目は、ニトリのマグネットタオルハンガー。ユニットバスって、磁石が付くんでよ。(購入前に、家にある磁石でご自宅のバスルームを確認してください)この右のニトリのタオルハンガーは、マグネットで壁に付いています。ずっと、洗面器と掃除用具を分けて収納したいと思っていて、解決したのでスッキリです✨
blueb...さん
この写真のすべてのコメント
blueberryさん
バスルームを清潔に保つための用具を2つ投入しました!
1つは、無印良品のバス用スポンジと軽量ショートポール。バスタブの底を立ったまま、掃除できる幸せ!いちいち、バスタブに入ってゴシゴシしなくていいんです!
ほんと楽チンでした。オススメしまーす♪
2つ目は、ニトリのマグネットタオルハンガー。ユニットバスって、磁石が付くんでよ。(購入前に、家にある磁石でご自宅のバスルームを確認してください)この右のニトリのタオルハンガーは、マグネットで壁に付いています。ずっと、洗面器と掃除用具を分けて収納したいと思っていて、解決したのでスッキリです✨
Kuronecoさん
blueberryすっきりーーー!!
blueberryさん
Kuronecoさん、すっきり片付いてすっきりー!
Kuronecoさん
blueberry見習わなくては!
我が家のユニットバスはたぶんマグネットじゃないなぁ。お風呂場が広くて羨ましい
この写真を投稿したユーザー
blueb...さん
2018年12月より、築20年の中古住宅をリノベーションして住み始めました。with dogU^ェ^U
IKEAとニトリが好き
そして、青が大好きです❤︎
2019.06/「RoomClip新人紹介」vol.162
2019.08/お気に入りソファ賞
2020.02/山善「キャセロールのある暮らし」投稿イベント〜お肉編〜 キャセロール賞入賞
どうぞ、よろしくお願いします(^^)
sumikoさん
sumikoさん
…掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出…
…を置かない暮らし』イベント用に再投稿します。
コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です。
https://roomclip.jp/photo/cZjN…
sumikoさん
『床にものを置かない暮らし』イベント用に再投稿します。
コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です。
https://roomclip.jp/photo/cZjN
この写真のすべてのコメント
sumikoさん
『床にものを置かない暮らし』イベント用に再投稿します。
コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪
一階の物入れに掃除道具をまとめています。
屋内用箒・塵取り・予備の傘などは、左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、吊り下げ収納。
扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを収納しています。
右奥の蓋付きバケツには、居住用お掃除スプレーを入れています。
右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。
引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
↓1年前のですが、各引き出しの中身です。
https://roomclip.jp/photo/cZjN
この写真を投稿したユーザー
sumikoさん
いいね・フォロー・コメント・保存、ありがとうございます。
モノトーンと和雑貨が好きなので墨子と名乗っております。
手芸とエレクトーンが趣味です。
震災から家族を守れるよう、断捨離・整理整頓・情報収集をしています。
平成29年2月〜RoomClip
Instagram… sumiko_monotone
楽天ROOM… 墨子
yukoさん
yukoさん
外掃除用に。無印良品のほうき。
外掃除用に。無印良品のほうき。
yukoさん
この写真のすべてのコメント
yukoさん
外掃除用に。無印良品のほうき。
harutomoさん
yuko@yukoさん
はじめまして。(*'▽'*)
マットダスキンのですね。
お試しで1度だけ使った事ありますが、リフォーム後のお家に、ダスキンマット置こうか悩んでます。
玄関先、マット弾いておくと外ゴミが侵入してきにくいからいいですよね。
yukoさん
harutomoさん
ダスキンです♪
月1交換していただけるので助かります笑
ちなみに、旦那が掃除機派で私がダスキン派です。
私がコンセントの差し替えが面倒なので、ダスキンありがたいです
(*´艸`)
yukoさん
さん
ありがとうございます☆
参考になれば幸いです(*˙˘˙)♡
よろしくお願いします♪
NANA.7nさん
yuko素敵です!
壁にすのこをどうやって付けてらっしゃるか教えてもらえないでしょうか?
yukoさん
NANA.7nさん
ありがとうございます!
壁付けにはしていなくて、一番下のすのこで立たせてあるような状態なんですよ~
バランスがあまりよろしくありませんが(´ㅂ`;)
軽く立て掛けている感じです。
ちなみに、すのこ4枚と角材4本を釘で打ち付けています。細いので心許ないですが(*´ `*)
場所的に広くないので、今のところこれで納まってます。
同じカテゴリの人気メーカー
掃除用品に関連するショップ
無印良品の掃除用品システム・軽量ショートポールの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は94枚あります。