このアイテムを使った投稿167枚
1/10ページyuppyさん
yuppyさん
無印良品週間でGETしたゴミ箱です◡̈
90cmのオープンスペースに入れて使いやすそうと思った横開きのフタ♡
これ大正解✳︎
横幅といい、高さといいシンデレラフィットですヾ(*
無印良品週間でGETしたゴミ箱です◡̈
90cmのオープンスペースに入れて使いやすそうと思った横開きのフタ♡
これ大正解✳︎
横幅といい、高さといいシンデレラフィットですヾ(*´▽`*)ノ
maiさん
maiさん
…ます…!保存してくださってた方、すみません(/ _ ; )
脱衣所がないので、廊下に無印の収納ケース置いてます!…
なぜか写真消えちゃったので…再投稿します…!保存してくださってた方、すみません(/ _ ; )
脱衣所がないので、廊下に無印の収納ケース置いてます!
maiさん
なぜか写真消えちゃったので…再投稿します…!保存してくださってた方、すみません(/ _ ; )
脱衣所がないので、廊下に無印の収納ケース置いてます!
この写真のすべてのコメント
maiさん
なぜか写真消えちゃったので…再投稿します…!保存してくださってた方、すみません(/ _ ; )
脱衣所がないので、廊下に無印の収納ケース置いてます!
ayakoさん
maiこのアイテムについて教えてください♪
maiさん
ayakohttps://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315253807
無印の組み立て式ワゴンの一部になります!
カウンター下に置きたかったのですが、
一段サイズオーバーだったので、余ったスペースで利用しています。参考になれば幸いです!
ayakoさん
maiありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます(о´∀`о)
miii_yさん
miii_yさん
yuriさん。はじめまして♡
こちらのケースは無印です◡̈
ポリプロピレン収納ケースを組み合わせて使ってます✩︎参考になればと思います\\(◡̈)/♥︎
yuriさん。はじめまして♡
こちらのケースは無印です◡̈
ポリプロピレン収納ケースを組み合わせて使ってます✩︎参考になればと思います\\(◡̈)/♥︎
miii_yさん
この写真のすべてのコメント
miii_yさん
ポリプロピレンケース・引出式・浅型にポリプロピレン整理ボックス4が2つピッタリ収まります◡̈
下着と靴下を収納。
zappariさん
miii_yこのステッカーはどちらのものですか??
miii_yさん
zappariアイテムタグ付けておきました•̑‧̮•̑
yuriさん
miii_yさん♡
はじめまして(∩ˊᵕˋ∩)・*
とても素敵なお家ですね♡
子供部屋に整理棚を探しているんですがどちらのものですか?
すごく可愛いし収納がたくさんできていいですね。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
miii_yさん
yuriさん。はじめまして♡
こちらのケースは無印です◡̈
ポリプロピレン収納ケースを組み合わせて使ってます✩︎参考になればと思います\\(◡̈)/♥︎
yuriさん
miii_yさん♡
お返事ありがとうございます✧ \( °∀° )/ ✧
Karenさん
miii_yはじめまして!このステッカー元々この大きさですか^ ^?
miii_yさん
Karenはじめまして⚘
そうです♩この大きさです(^^)
この写真を投稿したユーザー
miii_yさん
2016.11 myhome ⌂
無印良品とシンプルが好き ◡̈
1階リビング・外構は自由設計ですが、水回りや玄関、2階などの作りは建売住宅設計な我が家です。
家族みんなが暮らしやすいお家を♩
ig & 楽天ROOMやってます ☞miiiiiii_y
楽天で購入している愛用品など載せてます。
Websiteから飛べます✈︎✈︎✈︎
kanata_さん
kanata_さん
zjmamaさん
すっかり お返事が遅くなってしまい、、申し訳ございません、
ウッドワンのキッチン、やはり無垢材の質感は 他の主要メーカーには ないよさがありますよね。
写真では
zjmamaさん
すっかり お返事が遅くなってしまい、、申し訳ございません、
ウッドワンのキッチン、やはり無垢材の質感は 他の主要メーカーには ないよさがありますよね。
写真では 変わらないようでも、やはり ともに生活するものとなると、質の良さは とても 大事だと思います、
その点を優先するならば オープンにするだけで ぐっと 見積もりは減るはずです!
(我が家は 土の器が多いこともあって 更に 食洗機もないタイプなので さらに 見積もりは軽いです)
タオルバーは 施主支給で 設置していただいたものです、toolboxさんの ステンレスバーの細い方です、
長さはオーダーできるので 90cmで制作してもらいました、
手拭きと お皿用のクロス、二枚並べて掛けたかったので 重宝しています、
シンクに手を出すときに 下腹部に 少々触りますが、慣れてしまえば 気にならないです、そこを差し引いても 様々な点から 設置してよかったものです。
kanata_さん
zjmamaさん
すっかり お返事が遅くなってしまい、、申し訳ございません、
ウッドワンのキッチン、やはり無垢材の質感は 他の主要メーカーには ないよさがありますよね。
写真では 変わらないようでも、やはり ともに生活するものとなると、質の良さは とても 大事だと思います、
その点を優先するならば オープンにするだけで ぐっと 見積もりは減るはずです!
(我が家は 土の器が多いこともあって 更に 食洗機もないタイプなので さらに 見積もりは軽いです)
タオルバーは 施主支給で 設置していただいたものです、toolboxさんの ステンレスバーの細い方です、
長さはオーダーできるので 90cmで制作してもらいました、
手拭きと お皿用のクロス、二枚並べて掛けたかったので 重宝しています、
シンクに手を出すときに 下腹部に 少々触りますが、慣れてしまえば 気にならないです、そこを差し引いても 様々な点から 設置してよかったものです。
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、
(ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、)
そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、
ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします
パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、
最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。
幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、
キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので)
身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、
2.5cmの差、侮れないです。
同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。
ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。
手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
hiromimiさん
kanata_こんにちは。
いま、リフォームしていて、ゴミ箱をオープンにしようと思っているところです。
75㎝のオープンにするか、90㎝のオープンにするかで迷っています。
勿論、90㎝の方が値段は上がります。こちらで幅は何㎝ありますか?
kanata_さん
hiromimiさん
105cmです、ステンレスバーが ちょうど 90cmですので、目安になりますでしょうか、
システムキッチン全体の幅は 250cmです。
hiromimiさん
kanata_なるほど!
ありがとうございます。
ゴミ箱90㎝にしようと思います!
marimitthuさん
kanata_とっても参考になりました!!!
ありがとうございます٩( 'ω' )و
kanata_さん
marimitthuさん
うれしい コメント、ありがとうございます✳︎
zjmamaさん
kanata_コメント失礼します。とても素敵なお家で色々参考にさせていただきたいです‼︎
私も同じキッチンを入れようかと検討中です。 シンク下がオープンタイプは金額が下がるのですね‼︎ 収納力が減るとおもい悩んでいたのですが、パントリーを上手えば大丈夫ですよね(^_^) 予算的にウッドワンキッチンは厳しいのですがどうしても採用したいので、、、
参考になりました。
ちなみに、こちらのキッチンについているタオルバーは ウッドワンのものでしょうか⁇
kanata_さん
zjmamaさん
すっかり お返事が遅くなってしまい、、申し訳ございません、
ウッドワンのキッチン、やはり無垢材の質感は 他の主要メーカーには ないよさがありますよね。
写真では 変わらないようでも、やはり ともに生活するものとなると、質の良さは とても 大事だと思います、
その点を優先するならば オープンにするだけで ぐっと 見積もりは減るはずです!
(我が家は 土の器が多いこともあって 更に 食洗機もないタイプなので さらに 見積もりは軽いです)
タオルバーは 施主支給で 設置していただいたものです、toolboxさんの ステンレスバーの細い方です、
長さはオーダーできるので 90cmで制作してもらいました、
手拭きと お皿用のクロス、二枚並べて掛けたかったので 重宝しています、
シンクに手を出すときに 下腹部に 少々触りますが、慣れてしまえば 気にならないです、そこを差し引いても 様々な点から 設置してよかったものです。
kaoさん
kanata_はじめまして。
新築中でスイージーに
しようか検討中です。
うちも
オープンにしようと思っています。
156cmないぐらいの私なら
85cmでちょうどいい
高さって事ですよね。
あと、IHにしようと思って
いたのですが、
ガスの方も結構多くてー。
ガスにした理由
教えてほしいです。
kanata_さん
kaoさま
感覚は 人それぞれですので 断言は できません、しかし カタログに載っている サイズ基準 通りでなくても よかったよ、というのが 私の感想です、
ガスにした理由は、単純に火で 調理したかったからです。
我が家は プロパンなので 光熱費は やはり IHよりも 高くはなっているとは 思いますが。
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
chim3さん
chim3さん
以前のゴミ箱だと容量が少なかったので無印良品のものに買い替えたら高さがぴっっったり☺︎
以前のゴミ箱だと容量が少なかったので無印良品のものに買い替えたら高さがぴっっったり☺︎
chim3さん
この写真のすべてのコメント
chim3さん
以前のゴミ箱だと容量が少なかったので無印良品のものに買い替えたら高さがぴっっったり☺︎
Nanamiさん
chim3こんばんは☆
素敵なキッチンですね(*´ー`*)
chim3さん
Nanamiさん♡
こんばんは\♥︎/
ありがとうございます!!!
でも普段はとっ散らかってますよ( ´ཫ`)w
この写真を投稿したユーザー
chim3さん
マイホームの記録用に始めました✍︎
2017年3月5日より入居!
夫と息子(2歳)の三人家族です☺︎
理想は北欧ナチュラル&モダンで
スッキリなおうち٩( ᐛ )و
▼Instagram▼
account ☞ chimhome
気軽にフォローしてください\♥︎/
moco0909さん
moco0909さん
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。
フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪
浴室から手を伸ばせるのが良いです。
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。
フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪
浴室から手を伸ばせるのが良いです。
moco0909さん
この写真のすべてのコメント
moco0909さん
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。
フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪
浴室から手を伸ばせるのが良いです。
mokoさん
moco0909はじめまして。
こちらの使い方を真似したいと思っているのですが、
組み合わせの大きさの順番を教えていただけると嬉しいです。
moco0909さん
mokoコメントに今気づきました。申し訳ありません😰
下から順番に深大型→深大型→大型→薄型です。
kanata_さん
kanata_さん
…段階で このイメージは 出来ていたので パントリーの 稼働棚は 奥行き深めの 45センチ、収納ケースが ぴったり収まる 奥行きにしてもらいました
壁面 奥にある 桐箱は 米櫃です…
必殺 PPケース攻め
ものがある場所には あります、
パントリーは 、詰まってます、
南北 二面ありますが、
北面は キッチン系、
南面は 文具や 洗剤ストックや パジャマや つまり 脱衣所系のあれこれがあります、
すぐ隣が 脱衣所なのです、
ここに あれこれ あるぶん、脱衣所は あまり ものを置いていません
設計段階で このイメージは 出来ていたので パントリーの 稼働棚は 奥行き深めの 45センチ、収納ケースが ぴったり収まる 奥行きにしてもらいました
壁面 奥にある 桐箱は 米櫃です
kanata_さん
必殺 PPケース攻め
ものがある場所には あります、
パントリーは 、詰まってます、
南北 二面ありますが、
北面は キッチン系、
南面は 文具や 洗剤ストックや パジャマや つまり 脱衣所系のあれこれがあります、
すぐ隣が 脱衣所なのです、
ここに あれこれ あるぶん、脱衣所は あまり ものを置いていません
設計段階で このイメージは 出来ていたので パントリーの 稼働棚は 奥行き深めの 45センチ、収納ケースが ぴったり収まる 奥行きにしてもらいました
壁面 奥にある 桐箱は 米櫃です
この写真のすべてのコメント
kanata_さん
必殺 PPケース攻め
ものがある場所には あります、
パントリーは 、詰まってます、
南北 二面ありますが、
北面は キッチン系、
南面は 文具や 洗剤ストックや パジャマや つまり 脱衣所系のあれこれがあります、
すぐ隣が 脱衣所なのです、
ここに あれこれ あるぶん、脱衣所は あまり ものを置いていません
設計段階で このイメージは 出来ていたので パントリーの 稼働棚は 奥行き深めの 45センチ、収納ケースが ぴったり収まる 奥行きにしてもらいました
壁面 奥にある 桐箱は 米櫃です
この写真を投稿したユーザー
kanata_さん
2017年3月末 完成
無垢材 漆喰 珪藻土、自然素材の家です
3月末に 引越し、今もまだ、亀のような スロウペースでしか 片付けていません!
(何処へも行けない ダンボールが まだ 居場所を求めて 彷徨っています、、)
日々 過ごしながら ゆっくりと 家(穴ぐら)づくりを 愉しんでいます
自分が じっくり選んだものを 大切に、
何を残すか、引き算をしながら、手放しながら、自分の basic、根っこ、大切にしたいもの、を見つめる 家づくりです
住まいは 自分の まんなか、家族のまんなか、だと思っています
その場所に、いい風が吹くように。
無理のない、心地よい、日々のくせ(家事の習慣)を 探していけたら、と思っています
今のところ、我が家には リビングもソファもありません、テレビは 19型のちいさなものが 二階の奥の部屋にあるだけです、
本棚と階段のある 吹き抜けのダイニングが 我が家のまんなかです。
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/aoai/items
Instagram
oeuiaoai__ietk
(日々のちいさなこと、投稿よりもストーリーズ多め)
lico__38さん
lico__38さん
ジャストサイズ♡
タオルやら洗濯ネットを収納して、洗面台の下がまるっとあきました(*^o^*)
初めて買ったけど、ポリプロピレンケースのホワイトグレー、ほんとにかわいい!
キ
ジャストサイズ♡
タオルやら洗濯ネットを収納して、洗面台の下がまるっとあきました(*^o^*)
初めて買ったけど、ポリプロピレンケースのホワイトグレー、ほんとにかわいい!
キャスターにしたのでちょっと動いてしまうけど笑
重いものは確かに向かなそう。
しなりやすい印象です。
でも、数ヵ月待ったかいあって、大満足です!
lico__38さん
この写真のすべてのコメント
lico__38さん
ジャストサイズ♡
タオルやら洗濯ネットを収納して、洗面台の下がまるっとあきました(*^o^*)
初めて買ったけど、ポリプロピレンケースのホワイトグレー、ほんとにかわいい!
キャスターにしたのでちょっと動いてしまうけど笑
重いものは確かに向かなそう。
しなりやすい印象です。
でも、数ヵ月待ったかいあって、大満足です!
niatnuomさん
lico__38こんにちは、とっても清潔感があるしジャストフィットで見ていて気持ちいいです♡
うちにも同じ洗濯機置きがあるのですが白いコロ置きが見つけられていません、もしよろしければその白いコロコロ下敷きどちらで買われたか教えていただけませんか?><
lico__38さん
niatnuomこんばんは!コメント嬉しいです、ありがとうございます(*^^*)キャスターの下に敷いているのは防震パッドで、ホームセンターで4つ入りのものを400円くらいで買いました。でも、のちに丸形の4つ入りのものをキャンドゥかセリアでも見つけて凹みました(笑)なので100均にもしかしたらあるかもしれません!もちろん、ホワイトです(^^)
lico__38さん
ホームセンターは、スーパービバホームです。
niatnuomさん
lico__38コメントありがとうございます♡
ホームセンターか百均にさっそく探しに行ってみますー!!とっても助かりました!ありがとうございます(❛ᴗ❛人)✧
この写真を投稿したユーザー
lico__38さん
子供を優先した、安全性と実用性、機能性とコスパ重視で、インテリアを楽しみたい20代後半の主婦。基本的に洗えることが前提でお買い物しています。東日本大震災の経験から、いつ地震が来ても家族を守れる家を心がけています。
chocoさん
chocoさん
MUSIGNYさん♪
そうなんです!しかも、このフタの上にポリプロピレンボックスを載せることもできるんです!無印のアイデアってすごいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
掃除の時に少しでも楽し
MUSIGNYさん♪
そうなんです!しかも、このフタの上にポリプロピレンボックスを載せることもできるんです!無印のアイデアってすごいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
掃除の時に少しでも楽したくて♪( ´▽`)
chocoさん
この写真のすべてのコメント
chocoさん
無印のキャスターもつけられるフタ☆
前から15㎝幅のが欲しかったのですが、なかなか店舗に在庫がなくて、先日、ようやく購入できました(*´∇`*)
Instagramなどで見てやってみたかったのですが、トイレのダストボックスとブラシ置き場に✨さっと移動できて、掃除がすごく楽になりました(*^o^*)
MUSIGNYさん
chocoさん◡̈*
フタなのにキャスター付けられるんだ✨
いちいち避けるのめんどいですもんねー💦これは便利😎👍
mio_ibu_1106さん
chocoちゃん(*^^*)
ナイスアイデア‼️
これいいね~😊
チョコちゃんいつもアイデアがすごい‼️
chocoさん
MUSIGNYさん♪
そうなんです!しかも、このフタの上にポリプロピレンボックスを載せることもできるんです!無印のアイデアってすごいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
掃除の時に少しでも楽したくて♪( ´▽`)
chocoさん
mio_ibu_1106さん♪
ありがとうございます💕
でも、私のアイデアではなくて、Instagramなどで見つけましたー✨
いいアイデアですよね(๑>◡<๑)
これは是非マネしたいと思っていて、ようやく購入できました(╹◡╹)♡
sakuraさん
sakuraさん
洗面所右側。無印のタオル収納ケースと洗面台の隙間に体重計を忍ばせてます。キャンドゥのティッシュケースは引っ掛けられるので便利!ゴミ箱もドライヤーホルダーも100均です。
洗面所右側。無印のタオル収納ケースと洗面台の隙間に体重計を忍ばせてます。キャンドゥのティッシュケースは引っ掛けられるので便利!ゴミ箱もドライヤーホルダーも100均です。
同じカテゴリの人気メーカー
収納ケースに関連するショップ
無印良品のポリプロピレン収納ケース用キャスターの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は167枚あります。