このアイテムを使った投稿115枚
1/5ページojiさん
ojiさん
airさん
私は、無印の収納用品をよく使うので、35㎝か40㎝あってもよかったなと思ってます^_^
airさん
私は、無印の収納用品をよく使うので、35㎝か40㎝あってもよかったなと思ってます^_^
ojiさん
airさん
私は、無印の収納用品をよく使うので、35㎝か40㎝あってもよかったなと思ってます^_^
この写真のすべてのコメント
ojiさん
試行錯誤の末、やっと落ち着いた脱衣室の収納。タオルも白いタオルに総入れ替えしました。
airさん
ojiはじめまして★棚の奥行は何cmでしょうか?教えて頂けましたら嬉しいです
ojiさん
airさん
はじめまして^_^ご質問ありがとうございます!
棚の奥行きは30㎝です。なので、無印の収納ケースがはみ出てしまうので、個人的にはもう少し奥行きを取れば良かったと思ってます。
airさん
ojiありがとうございます(^^)
なるほど!では、何cmの奥行でしたら、良かったと思われますか?
ojiさん
airさん
私は、無印の収納用品をよく使うので、35㎝か40㎝あってもよかったなと思ってます^_^
airさん
oji参考になります(^^)
40cmですと、お使いの収納ケースも収まるという事でしょうか?
ojiさん
airさん
そうですね。収まります^_^
棚の奥行き決めるときは、収納するものに合わせるのが一番ですね!私は、よく考えずに決めてしまったので…。
airさん
ojiありがとうございます!
参考にさせて頂きます^_^
Miraiさん
Miraiさん
クローゼット、下。
無印良品のプラボックスに、ダイソーのカッティングシート貼ってます。
クローゼット、下。
無印良品のプラボックスに、ダイソーのカッティングシート貼ってます。
Miraiさん
この写真のすべてのコメント
Miraiさん
クローゼット、下。
無印良品のプラボックスに、ダイソーのカッティングシート貼ってます。
ma.homeさん
ma.homeさん
…コメントありがとうございます!!
クローゼットの幅にぴったりではないんです( ˃ ˂ )
収納ケースの両端まだスペースがあって…(>_<)端に寄せると引き出し出せなくなるので仕方な…
big7hiroさん♡
はじめまして^^コメントありがとうございます!!
クローゼットの幅にぴったりではないんです( ˃ ˂ )
収納ケースの両端まだスペースがあって…(>_<)端に寄せると引き出し出せなくなるので仕方なく真ん中に置いています( ´・ᴗ・` )
ma.homeさん
この写真のすべてのコメント
ma.homeさん
子供部屋の洋服収納。
無印の収納ケースに白い目隠しシールを貼っています。
上のボックスには幼稚園でいただいた絵や作品を入れています。
big7hiroさん
ma.homeはじめまして。クローゼットの幅にぴったりですね!幅何センチのクローゼットですか?
ma.homeさん
big7hiroさん♡
はじめまして^^コメントありがとうございます!!
クローゼットの幅にぴったりではないんです( ˃ ˂ )
収納ケースの両端まだスペースがあって…(>_<)端に寄せると引き出し出せなくなるので仕方なく真ん中に置いています( ´・ᴗ・` )
big7hiroさん
ma.homeうちもそんな感じなんですもし、両端の隙間収納何かいいアイデアがあったらアップして下さいね‼️
ma.homeさん
big7hiroさん♥
そうだったんですね(♡´艸`)
分かりましたー^^今は使わなくなったおもちゃ入れてますが、何かいい収納法見つかったら載せますねー^^♡
necocoさん
ma.homeさん⑅︎◡̈︎*
クローゼット内もスッキリで見てて気持ちいいですー(๑˃̵ᴗ˂̵)✧︎*。
床に置いてあるキャリー?も好みすぎて…!♡
この写真を投稿したユーザー
ma.homeさん
購入品は⇧楽天roomに載せてあります( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
RC初心者です^^
わからない事だらけですが、のんびりやっていきたいと思います♡
Instagram→ @ma.home___
RC 2017.11.1 START
iwvsvwさん
iwvsvwさん
…洗面脱衣所
先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^
掃除しやすいように、レールも付けましたが、動か
洗面脱衣所
先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^
掃除しやすいように、レールも付けましたが、動かすのちょっと重い(^^;;
これなら、収納量によって引出しを増やしたり(無印のカタログによると9個まで可らしい)減らしたり出来るし、ポリプロピレンなので水洗い出来るし、以前のように錆びる事もないので(笑)なかなか良いかなぁ〜と自画自賛(*゚▽゚*)
iwvsvwさん
この写真のすべてのコメント
iwvsvwさん
洗面脱衣所
先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^
掃除しやすいように、レールも付けましたが、動かすのちょっと重い(^^;;
これなら、収納量によって引出しを増やしたり(無印のカタログによると9個まで可らしい)減らしたり出来るし、ポリプロピレンなので水洗い出来るし、以前のように錆びる事もないので(笑)なかなか良いかなぁ〜と自画自賛(*゚▽゚*)
この写真を投稿したユーザー
iwvsvwさん
築16年の我が家。
当時は今のような機能的な設備や間取りとか収納についてほぼ考えずに建ててしまい、最近の新築の方の記事など見ると色々考えられていて、とても羨ましく思ってしまいます(笑)
でもなかなかお家を建て替える事は出来ないので、今のお家で心地良い暮らしを目指そうと、昨年、整理収納アドバイザー2級講座を受けました^ ^
それからアドバイザーの先生に整理収納サービスに来ていただいたり、その後も自分で試行錯誤しながら頑張っている途中です(^^)
RCで皆さまのインテリアや収納を参考にさせていただいてます^ ^
※「いいね」の押し逃げ、無言フォローすみません(^^;;
kanさん
kanさん
airさん
こんにちは!奥行きは扉までで60センチ(棚板は52センチ)、幅は65センチでした!
無印良品のPPケースは、下着や靴下、ハンカチ、あとはTシャツ程度なら何枚か入ります
airさん
こんにちは!奥行きは扉までで60センチ(棚板は52センチ)、幅は65センチでした!
無印良品のPPケースは、下着や靴下、ハンカチ、あとはTシャツ程度なら何枚か入ります(^^)IKEAのSUKBBBOXを仕切りとして使ってて、近いうちにアップしてみます!
kanさん
この写真のすべてのコメント
kanさん
洗面所との仕切りを現れるこちらの洗面収納(´ω`)
この位置にあるのはとっても便利!
ですが…もっと使いやすくしたい!
と、こんな夜中に考えています( ̄▽ ̄)
なんていうか、背が低いからかな…上の方にあるPPケースは奥の物が取りにくい…
入れるものを整理して、もう一度考え直します!
しかし仕事始まる&保育園になると収納する内容も多少変わりそうだし、今回はあまり収納グッズを増やさず変えていければと思っています(´ω`)
目標5月中!おやすみなさい(笑)
airさん
kanはじめまして★棚の奥行と、幅を教えて頂けますか?
また、こちらの収納ケースは、収納量はたくさん入りますか?
kanさん
airさん
こんにちは!奥行きは扉までで60センチ(棚板は52センチ)、幅は65センチでした!
無印良品のPPケースは、下着や靴下、ハンカチ、あとはTシャツ程度なら何枚か入ります(^^)IKEAのSUKBBBOXを仕切りとして使ってて、近いうちにアップしてみます!
airさん
kanありがとうございます!
この写真を投稿したユーザー
kanさん
掃除のしやすさ、物の居場所をつくる、すっきりとした空間を心がけています☆
ものづくりが好きです♪
皆さんのお部屋とても参考になっています!
マイペースな投稿に、いいね&フォローをくださりありがとうございます!とても嬉しいです!
2017.09 RC START
ojiさん
ojiさん
✳︎イベント参加です✳︎
我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。
大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。
先
✳︎イベント参加です✳︎
我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。
大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。
先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
ojiさん
この写真のすべてのコメント
ojiさん
✳︎イベント参加です✳︎
我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。
大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。
先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
haraさん
haraさん
桐箪笥の引き出しを外して無印良品の引き出しを入れています。
真ん中の段はミニコンポ。
スピーカーの間のスペースには
CDの収納を兼ねてディスプレイ。
桐箪笥の引き出しを外して無印良品の引き出しを入れています。
真ん中の段はミニコンポ。
スピーカーの間のスペースには
CDの収納を兼ねてディスプレイ。
haraさん
この写真のすべてのコメント
haraさん
桐箪笥の引き出しを外して無印良品の引き出しを入れています。
真ん中の段はミニコンポ。
スピーカーの間のスペースには
CDの収納を兼ねてディスプレイ。
miporinさん
haraさん♪
こちらが↑そうですよね🤗💓
ホント❣️素敵なリメイクDIYですね。
ウチにも、義両親が使用していた、霧箪笥が物置にあるので、頑張ろかなっ?
イエイエ😂無理ですよん。
haraさん
miporinさん♪
ありがとうございます♡
眠っている箪笥があるんですね、
機会があったらぜひよみがえらせてあげて下さい☆😌
ukiukiさん
hara素敵な棚だと思い見とれました。
なんとリメイクだったんですね。
お見事です。💓💞
haraさん
ukiuki様🍀
いいねと嬉しいコメントをありがとうございます😆
はい、元は桐の箪笥です🌟
処分を考えた時期を越えての今のこの姿なので、そんなふうに言っていただいて幸せです✨
kikujiroさん
kikujiroさん
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ!
…ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆
カトレケースの底には、入れるアイテムの
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ!
…ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆
カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。
そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅
でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
kikujiroさん
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ!
…ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆
カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。
そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅
でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
この写真のすべてのコメント
kikujiroさん
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ!
…ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆
カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。
そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅
でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
RX3さん
kikujiroさん😊
偉い!すてき!
引き出しの中まで綺麗で、収納するものの名前も貼ってあって。
素敵な奥さん❣️
yumegu8さん
kikujiroさん♥
なるほどー👀!!
見えない引き出しの中もこんな風にきちんとしていたら、どこに何を入れたらいいのか忘れないし、ゴチャゴチャにならなくていいですね✨
我が家もこの方法を取り入れてみようかな…🤭
旦那にもだし(笑)子供たちも悩まずしまうことが出来そう😆✨
kikujiroさん
RX3さん❤️
とんでもないです!
近頃、今まで以上に忘れっぽくなって、何を入れてたか忘れて他の物を入れちゃうこともあって😅
あちこちにテプラ貼ってます😆
kikujiroさん
yumegu8さん❤️
そうなんですよねー!
めんどくさがりな私は、なんでもポンポン入れる方がいいかなと思って、最初はあまり区切らなかったんです。
でもそうするとすぐごちゃごちゃしちゃうし、出す時も楽で✨
うちのダンナも、収納場所が決まってたらいろいろしまってくれるようになりました😏
機会があったらお試しください✨
この写真を投稿したユーザー
kikujiroさん
◇パナソニックホームズでオシャレさより家事楽重視&長期メンテナンス削減の総二階注文住宅
◇4LDK+書斎+SIC+WIC+階段下ワークスペース
◇3人を育てるフルタイムワーママ
◇家事苦手、なるべく楽して手間をかけず片付いて見えるように試行錯誤中
◇目指せやわらかモノトーン!
◇センスもなくおしゃれなインテリアにもほど遠いので、 みなさまの素敵なお宅で勉強させてください^^
2015年4月 タワマンへ引っ越し
2021年2月 一戸建て引き渡し
3月 引っ越し
tommさん
tommさん
医薬品収納ゾーンです◎
カウンター下に医薬品関係を収納しています♪
無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わ
医薬品収納ゾーンです◎
カウンター下に医薬品関係を収納しています♪
無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
tommさん
医薬品収納ゾーンです◎
カウンター下に医薬品関係を収納しています♪
無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
この写真のすべてのコメント
tommさん
医薬品収納ゾーンです◎
カウンター下に医薬品関係を収納しています♪
無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
この写真を投稿したユーザー
tommさん
ご覧いただき、ありがとうございます(*´▽`*)
マイホームを建て2018年3月に転居しました♪
センスが無いので皆さんのマネばかりになりますが、居心地の良い家を目指して頑張ってます
2020#7#15 初mag掲載
2020#7#21 2回目mag掲載
2020#7#24 3回目mag掲載
haraさん
haraさん
…はイームズのリプロダクトチェアとクワズイモを植え替えたコンクリート鉢、
それから無印良品の収納ケース18個を
ネットで購入しました。
…
買い物はネットが多いです。
家に居てサイズが確認出来るし他の商品との見比べも出来る。
何より家事の空き時間にゆっくり選べるのが魅力ですね🍀
この写真の中ではイームズのリプロダクトチェアとクワズイモを植え替えたコンクリート鉢、
それから無印良品の収納ケース18個を
ネットで購入しました。
haraさん
この写真のすべてのコメント
haraさん
買い物はネットが多いです。
家に居てサイズが確認出来るし他の商品との見比べも出来る。
何より家事の空き時間にゆっくり選べるのが魅力ですね🍀
この写真の中ではイームズのリプロダクトチェアとクワズイモを植え替えたコンクリート鉢、
それから無印良品の収納ケース18個を
ネットで購入しました。
同じカテゴリの人気メーカー
収納ケースに関連するショップ
無印良品の【まとめ買い】PP収納ケース・引出式・小の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は115枚あります。