このアイテムを使った投稿135枚
1/7ページMinteaさん
Minteaさん
キッチンのシンク下です♪
アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v
食器も全部ココに☆
収納
キッチンのシンク下です♪
アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v
食器も全部ココに☆
収納力アップのために、さらに無印の「やわらかポリエチレンケース」を上に乗せました♪
その名の通り柔らかいので食器もガチャガチャしないで快適です☆
ビフォーのpicはこちら↓
https://roomclip.jp/photo/DGSx
↑このpic。有難いことに保存件数110件なんです〜
いいね数より保存件数の方が多いことがしばしば…ϵ( 'Θ' )϶Why?
Minteaさん
この写真のすべてのコメント
Minteaさん
キッチンのシンク下です♪
アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v
食器も全部ココに☆
収納力アップのために、さらに無印の「やわらかポリエチレンケース」を上に乗せました♪
その名の通り柔らかいので食器もガチャガチャしないで快適です☆
ビフォーのpicはこちら↓
https://roomclip.jp/photo/DGSx
↑このpic。有難いことに保存件数110件なんです〜
いいね数より保存件数の方が多いことがしばしば…ϵ( 'Θ' )϶Why?
you-riさん
Minteaちゃん☆
使いやすそうな収納だね🖤
うちは収納は全然ダメ、、、( TДT)
保存件数110件😍
すごー!
Minteaさん
you-riちゃん♡
ちゃん♡
ありがとぉ(о´∀`о)💕
シンク下って無駄に奥行きあるからさ〜
使い切ってやろうと思って笑
奥のモノ取り出すには、やっぱり引き出し式が1番なのよね♪
保存してもらって誰かの役に立ってるといいな(#^.^#)♡
この写真を投稿したユーザー
Minteaさん
2020年10月〜新築戸建てに引っ越しました☆
〜2020年10月まではアパート住まい
3人家族です。
しょうもない投稿が多くて申し訳ないです
たまに覗いていただけると嬉しいです♡
rcmatoさん
rcmatoさん
ついにゴミ袋を整頓してやりましたよ!
無印のポリプロピレンストッカーが冷蔵庫横にハマっているのですが、深型の中に無造作に入れていたゴミ袋…色んな方々のゴミ袋整頓術を見て、自分に合
ついにゴミ袋を整頓してやりましたよ!
無印のポリプロピレンストッカーが冷蔵庫横にハマっているのですが、深型の中に無造作に入れていたゴミ袋…色んな方々のゴミ袋整頓術を見て、自分に合うカタチを決めました。
ポリプロピレンストッカーはそのまま使いたかったので、中にもう一つ無印の紙製ボックスを入れ、そこに突っ張り棒をかけました。
ただ突っ張り棒をストッカーの中に突っ張ると歪んでしまい、突っ張ることが出来なかったので、苦肉の策で中にひとまわり小さい箱を入れることで解決しました。
もとはハンギングファイルを入れようと思っていたのですが、ポリプロピレンストッカーに引っ掛けることは出来ないので、それならこのカタチにすればいけるんじゃないかなと。
うまくいってよかったです😁
rcmatoさん
ついにゴミ袋を整頓してやりましたよ!
無印のポリプロピレンストッカーが冷蔵庫横にハマっているのですが、深型の中に無造作に入れていたゴミ袋…色んな方々のゴミ袋整頓術を見て、自分に合うカタチを決めました。
ポリプロピレンストッカーはそのまま使いたかったので、中にもう一つ無印の紙製ボックスを入れ、そこに突っ張り棒をかけました。
ただ突っ張り棒をストッカーの中に突っ張ると歪んでしまい、突っ張ることが出来なかったので、苦肉の策で中にひとまわり小さい箱を入れることで解決しました。
もとはハンギングファイルを入れようと思っていたのですが、ポリプロピレンストッカーに引っ掛けることは出来ないので、それならこのカタチにすればいけるんじゃないかなと。
うまくいってよかったです😁
この写真のすべてのコメント
rcmatoさん
ついにゴミ袋を整頓してやりましたよ!
無印のポリプロピレンストッカーが冷蔵庫横にハマっているのですが、深型の中に無造作に入れていたゴミ袋…色んな方々のゴミ袋整頓術を見て、自分に合うカタチを決めました。
ポリプロピレンストッカーはそのまま使いたかったので、中にもう一つ無印の紙製ボックスを入れ、そこに突っ張り棒をかけました。
ただ突っ張り棒をストッカーの中に突っ張ると歪んでしまい、突っ張ることが出来なかったので、苦肉の策で中にひとまわり小さい箱を入れることで解決しました。
もとはハンギングファイルを入れようと思っていたのですが、ポリプロピレンストッカーに引っ掛けることは出来ないので、それならこのカタチにすればいけるんじゃないかなと。
うまくいってよかったです😁
serikaさん
rcmatoこのアイディア素敵ですね!😊
ぜひ真似をさせていただきたいですがよいですか?🥰
rcmatoさん
serikaありがとうございます!ぜひぜひ!!😊✨
serikaさん
rcmatoありがとうございます😊
いよいよ今年もあとわずか。
よいお年をお迎えくださいませ🥰
この写真を投稿したユーザー
rcmatoさん
北欧インテリアが好きです。カラフルなものを取り入れるようにしてます。
頑張らない、お金はそんなにかけないけどオシャレに見えるっぽいようならくちんインテリアを心がけてます。
これなら出来そう!というワザを試してみたり、考えてみたりしてます。
無言でフォローしてしまった方、挨拶もなくすみません。
いいなと思ったインテリアは参考にしたいので、フォローさせてもらっています!
30代夫婦、7歳長男、5歳長女の4人暮らし。
2016年8月にフルリノベーション済マンションに引っ越し。
ゆるーくRoomClipと付き合ってます。
引っ越しを機にロム専だったRoomCripに投稿し始めました。
フォローやいいね、ありがとうございます!
とても嬉しいです。
TTIさん
TTIさん
洗面台の下の収納を一部見直してこんな感じにしました。
100均のカゴ2つから始まって、これでVer.4.5くらいです。
すべて無印の収納用品にしたのでだいぶすっきり見えるようになり
洗面台の下の収納を一部見直してこんな感じにしました。
100均のカゴ2つから始まって、これでVer.4.5くらいです。
すべて無印の収納用品にしたのでだいぶすっきり見えるようになりました。
真ん中の収納ラックが前回の良品週間から売り切れてて、今回やっと買えました。
TTIさん
この写真のすべてのコメント
TTIさん
洗面台の下の収納を一部見直してこんな感じにしました。
100均のカゴ2つから始まって、これでVer.4.5くらいです。
すべて無印の収納用品にしたのでだいぶすっきり見えるようになりました。
真ん中の収納ラックが前回の良品週間から売り切れてて、今回やっと買えました。
riii_...さん
riii_...さん
とっても生活感溢れてますが…
実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。
お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。
木
とっても生活感溢れてますが…
実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。
お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。
木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡
ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`)
あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
riii_...さん
この写真のすべてのコメント
riii_roomさん
とっても生活感溢れてますが…
実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。
お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。
木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡
ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`)
あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
dagumakさん
riii_roomPlease teach me about this item
riii_roomさん
dagumakSorry, this is a handmade😭
Minteaさん
Minteaさん
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。
アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。
アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。
下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Minteaさん
この写真のすべてのコメント
Minteaさん
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。
アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。
下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
sunさん
Minteaはじめまして。
私もアパートで流し下の収納に悩んでいましたが、
minteaさんの収納方法を見て「こんなに使いやすく綺麗に出来るんだ!」と感動しました!
参考にさせて頂きますm(_ _)m
Minteaさん
sunさん
はじめまして!
わわわ(^.^)嬉しいコメントありがとうございます♪
参考になれば嬉しいです!
sunさんのガラスのお家のオブジェがとっても素敵です〜〜˚✧₊⁎
この写真を投稿したユーザー
Minteaさん
2020年10月〜新築戸建てに引っ越しました☆
〜2020年10月まではアパート住まい
3人家族です。
しょうもない投稿が多くて申し訳ないです
たまに覗いていただけると嬉しいです♡
Minteaさん
Minteaさん
シンク下です。
ザルやボウル、サラダスピナーなどはポリプロピレンケースの上に置いています。
ポリプロピレンケースにはお椀やお皿も入っていますが、引越し前は洗面所で使ってました。ち
シンク下です。
ザルやボウル、サラダスピナーなどはポリプロピレンケースの上に置いています。
ポリプロピレンケースにはお椀やお皿も入っていますが、引越し前は洗面所で使ってました。ちゃんと洗ってます(笑)
TTIさん
TTIさん
2階のリビング横の洗面台下です。
ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます!
洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにし
2階のリビング横の洗面台下です。
ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます!
洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。
ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。
タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
TTIさん
この写真のすべてのコメント
TTIさん
2階のリビング横の洗面台下です。
ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます!
洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。
ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。
タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
ayuna...さん
ayuna...さん
とても広いとは言えない我が家の洗面所。
下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。
中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
とても広いとは言えない我が家の洗面所。
下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。
中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
ayuna...さん
とても広いとは言えない我が家の洗面所。
下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。
中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
この写真のすべてのコメント
ayuna1015さん
とても広いとは言えない我が家の洗面所。
下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。
中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
sakuraさん
sakuraさん
洗面所右側。無印のタオル収納ケースと洗面台の隙間に体重計を忍ばせてます。キャンドゥのティッシュケースは引っ掛けられるので便利!ゴミ箱もドライヤーホルダーも100均です。
洗面所右側。無印のタオル収納ケースと洗面台の隙間に体重計を忍ばせてます。キャンドゥのティッシュケースは引っ掛けられるので便利!ゴミ箱もドライヤーホルダーも100均です。
mae_d...さん
mae_d...さん
奥に洗面台の出っ張りや配管があるので、うまく空間を目一杯使えるような収納用品を組み合わせるのに苦労した💦手持ちのセリアの白いケースもなんとか使えたのでよかった😞
左側は立てて置きた
奥に洗面台の出っ張りや配管があるので、うまく空間を目一杯使えるような収納用品を組み合わせるのに苦労した💦手持ちのセリアの白いケースもなんとか使えたのでよかった😞
左側は立てて置きたい液体のストックがメイン。右側の引出は石鹸など取り出す頻度が低いもの。
引出の上は見えている白ケースの奥にも同じものが乗っかってます。
mae_d...さん
奥に洗面台の出っ張りや配管があるので、うまく空間を目一杯使えるような収納用品を組み合わせるのに苦労した💦手持ちのセリアの白いケースもなんとか使えたのでよかった😞
左側は立てて置きたい液体のストックがメイン。右側の引出は石鹸など取り出す頻度が低いもの。
引出の上は見えている白ケースの奥にも同じものが乗っかってます。
この写真のすべてのコメント
mae_dangoさん
奥に洗面台の出っ張りや配管があるので、うまく空間を目一杯使えるような収納用品を組み合わせるのに苦労した💦手持ちのセリアの白いケースもなんとか使えたのでよかった😞
左側は立てて置きたい液体のストックがメイン。右側の引出は石鹸など取り出す頻度が低いもの。
引出の上は見えている白ケースの奥にも同じものが乗っかってます。
erikoさん
mae_dangoさん♪
フォロー♫して頂き
有り難うございます。
mae_dangoさん
erikoさん😃
こちらこそありがとうございます、無言でフォローすみません💦素敵なお宅、拝見させてください🙇♀️
同じカテゴリの人気メーカー
収納ケースに関連するショップ
無印良品のポリプロピレン追加用ストッカーの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は135枚あります。