このアイテムを使った投稿36枚
1/2ページmabatakiさん
mabatakiさん
木製ままごとキッチン。
娘の誕生日プレゼントにDIYしました。
板はハンズで買い、細かなパーツはセリアが大活躍でした。
魚焼グリルは木箱をノコギリで切って覗き窓?をつけています。
木製ままごとキッチン。
娘の誕生日プレゼントにDIYしました。
板はハンズで買い、細かなパーツはセリアが大活躍でした。
魚焼グリルは木箱をノコギリで切って覗き窓?をつけています。
水性塗料は発色よくて◎でした!
mabatakiさん
木製ままごとキッチン。
娘の誕生日プレゼントにDIYしました。
板はハンズで買い、細かなパーツはセリアが大活躍でした。
魚焼グリルは木箱をノコギリで切って覗き窓?をつけています。
水性塗料は発色よくて◎でした!
この写真のすべてのコメント
mabatakiさん
木製ままごとキッチン。
娘の誕生日プレゼントにDIYしました。
板はハンズで買い、細かなパーツはセリアが大活躍でした。
魚焼グリルは木箱をノコギリで切って覗き窓?をつけています。
水性塗料は発色よくて◎でした!
eriponさん
mabatakiDIYですか?
すごく、よくできてますねー!
びっくりしています❗️
既製品みたい!
魚焼きグリルは、すぐに気づきました!
凄いなー…
mabatakiさん
ありがとうございます!
裏返すと素人丸出しの突貫工事なのですが、自分でも満足いくものができました。
この写真を投稿したユーザー
mabatakiさん
2017年4月末に2009年に建てられた中古マンションに越してきました。
みなさんの部屋をみて勉強させていただいてます。
超マイペースに投稿、閲覧していますので、
イイネ返しは不要です。
maron915さん
maron915さん
日焼けして傷んでしまった出窓
ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装
5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^;
思ってた以上
日焼けして傷んでしまった出窓
ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装
5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^;
思ってた以上にきれいな仕上がり
自己満足(^^)v
maron915さん
この写真のすべてのコメント
maron915さん
日焼けして傷んでしまった出窓
ヤスリ、との粉、和信のカラーウレタンニスのナチュラルで5回塗装
5回もしなくてよかったけどニス使い切ろうとしたら5回になりました^^;
思ってた以上にきれいな仕上がり
自己満足(^^)v
yukarimamaさん
maron915さん
すごく綺麗になりましたね♡
家も結露で出窓の木が汚い(>_<)
やらなきゃなぁ〜
kotarinkoさん
maron915さん すごいテクニックですね!このpic保存させてくださいねー
maron915さん
yukarimamaさん
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよ
結露と日焼け
塗り直すと気分も良いですね
maron915さん
kotarinkoさん
コメントありがとうございます(^^)
テクニックなんて言われちゃうと照れちゃいます(^◇^;)
でも思ってたよりも綺麗に仕上がり満足してます(^^)v
Naoさん
Naoさん
…塗りしましたو(ت)٩
金属部分だけプライマーも塗ったあと、全体3度塗り。最後にツヤなしニスを塗って完成!
手放すより活用出来て良かったです♪
…
午前中は天気がいいので庭の手入れ
暑い〜‼︎そして達成感‼︎
それとは関係ありませんが
連休中にやりたかった事シリーズ
家具の塗装です✧*
息子が赤ちゃんの頃から使っている、絵本とおもちゃを収納出来る棚…前の家から使っていたブラウンのもので、色が今の息子部屋に合わないので、ミルクペイントで白く塗り塗りしましたو(ت)٩
金属部分だけプライマーも塗ったあと、全体3度塗り。最後にツヤなしニスを塗って完成!
手放すより活用出来て良かったです♪
Naoさん
この写真のすべてのコメント
Naoさん
午前中は天気がいいので庭の手入れ
暑い〜‼︎そして達成感‼︎
それとは関係ありませんが
連休中にやりたかった事シリーズ
家具の塗装です✧*
息子が赤ちゃんの頃から使っている、絵本とおもちゃを収納出来る棚…前の家から使っていたブラウンのもので、色が今の息子部屋に合わないので、ミルクペイントで白く塗り塗りしましたو(ت)٩
金属部分だけプライマーも塗ったあと、全体3度塗り。最後にツヤなしニスを塗って完成!
手放すより活用出来て良かったです♪
krkrさん
Naoさん☆
えー!
塗ったの!?
綺麗に塗れて,今のテイストになって素敵だね〜〜✨
これからもずっと使えるね!
ペンキとかしたことないんだけど、うちも色がガチャガチャでやってみたいんだけどなかなか勇気が😅
Naoさん
さん♡
こんにちは😃
ありがとうございます♡
marionさんにそう言っていただけて本当にに感激です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
Naoさん
krkrさん☆
水性ペンキだと簡単でしたよー‼︎
本当に不器用なので心配でしたけど、ただ捨てるよりは一度やってみてもいいかなぁと思って、思い切ってやって見ました♪
ミルクペイントは室内用なので、匂いもしなくて良かったです꒰•̫͡•ོ꒱
使う分だけ使い捨て紙コップみたいなプラコップに入れてやりました♪
勇気が出たら、是非お試しください♪
ayano...さん
Naoさん★
お部屋に合うようになってよかったですね~(*˘ᵕ˘*)
とってもいい感じです✧*。
Naoさん
ayano...さん☆
ありがとうございます♡
ブラウンでは浮いてたので自己満足です♪
息子も「いーね、いーねー!」と言ってくれたので、塗った甲斐がありました♡
この写真を投稿したユーザー
Naoさん
季節に合わせた部屋作りの記録
共働き夫婦&息子(5歳)の3人暮らし
フォロー&コメントお気軽に*˙︶˙*)ノ"
ig▶︎nao._.decor(2020.11.23restart)
✄───────────────
⬇︎おかげさまで受賞しました*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
2019.10「あけて見せてね!コンロ横の引き出し賞」
2020.5 「わが家の一番好きな場所!賞」
2021.1「みんなの偏愛おしゃれ家電賞」
storipeさん
storipeさん
…*´ω`*)
衣類直接乗せるので、ブライワックスや、ワトコオイルはダメかな~って思い水性のニスにしました
古材のディスプレイ棚使ってる洋服屋さんを参考にしたんですが色だけは似せる事…
primaveraさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)
衣類直接乗せるので、ブライワックスや、ワトコオイルはダメかな~って思い水性のニスにしました
古材のディスプレイ棚使ってる洋服屋さんを参考にしたんですが色だけは似せる事が出来ましたw
storipeさん
この写真のすべてのコメント
storipeさん
二日係りで完成
クローゼットに棚が欲しかったので前々から計画してました
古材っぽい色合いが出て、我ながらいい出来ばえでは無いかと自己満の世界に浸っております
今夜のお酒美味しく頂けそうです(*´ω`*)
kittyさん
storipeさん✨
こんにちは😃
これだったんですね!👀👀👀
色合いもオシャレで、クローゼットに棚があると便利で整理しやすいですよね👌
お疲れ様でした💦💦💦
ゆっくり美味しいお酒🥃飲んで下さいね🥃🥃🥃
primaveraさん
storipeさん☆
前のpic見たらドアでも作ってるかと思ったら棚だったんですね(oロo)!!
大好きな色合いです!他人が見てもとってもステキですよー(๑´罒`๑)
storipeさん
kittyさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)
あの後、キンキンに冷えたビール飲んで昼寝するという、最強の贅沢楽しみましたw起きたら嬉しいコメント
本当にありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
storipeさん
primaveraさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)
衣類直接乗せるので、ブライワックスや、ワトコオイルはダメかな~って思い水性のニスにしました
古材のディスプレイ棚使ってる洋服屋さんを参考にしたんですが色だけは似せる事が出来ましたw
この写真を投稿したユーザー
storipeさん
大阪在住、ジャンク大好き
なるべく低予算で、賃貸なので現状復帰大前提で美味しくお酒が呑める部屋目指してます。
基本、セリア、ダイソー、3coins 商品のアンティークリメイク等の投稿しようと思ってます
タイムラインに流れてくる素敵なインテリアは勝手にフォロー、いいねしてます(*´-`*)ゞ
yukineさん
yukineさん
…くなるし、冷暖房も増やす事になるので、考えた末に
カラーボックスで間仕切り。天板と裏面をDIY。のちのち、ちょっとした壁面収納にしようと考え中。カラーボックスの強度ないから軽いも…
つながっている子供部屋の間仕切り。
娘は小学生、息子は2歳のやんちゃ盛り。
完全に仕切ると風のとおりも悪くなるし、冷暖房も増やす事になるので、考えた末に
カラーボックスで間仕切り。天板と裏面をDIY。のちのち、ちょっとした壁面収納にしようと考え中。カラーボックスの強度ないから軽いものしか飾れないだろうなぁ^_^;
反対側は息子の収納棚。息子側はまだ未完成なので、ぼちぼち頑張ります(笑)
yukineさん
この写真のすべてのコメント
yukineさん
つながっている子供部屋の間仕切り。
娘は小学生、息子は2歳のやんちゃ盛り。
完全に仕切ると風のとおりも悪くなるし、冷暖房も増やす事になるので、考えた末に
カラーボックスで間仕切り。天板と裏面をDIY。のちのち、ちょっとした壁面収納にしようと考え中。カラーボックスの強度ないから軽いものしか飾れないだろうなぁ^_^;
反対側は息子の収納棚。息子側はまだ未完成なので、ぼちぼち頑張ります(笑)
shinonさん
shinonさん
…ACKなTVボード。気に入ってるから原型は残したい…けど部屋の雰囲気に合わせたい!
なのでDIY開始〜上からカポッとはめ込みました( ¨̮ )♪今ハマってる韓国風ホワイトインテリア…
元はWOODY×BLACKなTVボード。気に入ってるから原型は残したい…けど部屋の雰囲気に合わせたい!
なのでDIY開始〜上からカポッとはめ込みました( ¨̮ )♪今ハマってる韓国風ホワイトインテリア目指してなんとか完成!
shinonさん
元はWOODY×BLACKなTVボード。気に入ってるから原型は残したい…けど部屋の雰囲気に合わせたい!
なのでDIY開始〜上からカポッとはめ込みました( ¨̮ )♪今ハマってる韓国風ホワイトインテリア目指してなんとか完成!
この写真のすべてのコメント
shinonさん
元はWOODY×BLACKなTVボード。気に入ってるから原型は残したい…けど部屋の雰囲気に合わせたい!
なのでDIY開始〜上からカポッとはめ込みました( ¨̮ )♪今ハマってる韓国風ホワイトインテリア目指してなんとか完成!
shinonさん
追記メモ。
・TVの重さに耐えるため、元の強度をを生かしました。
・はめ込んだ木材は床から0.5cm浮いてます。扉は蝶番の隙間を考えて側面より-1cmで切断したところ、ちょうど良い具合に収まりました。
・元サイズは幅118cm→新サイズは幅123cmです。木材の厚みを引いて内幅120cm程です。
shiro...さん
shiro...さん
…の2
ホームセンターで購入した2×4材のベンチとキャスター付すのこに水性ステインとウレタンニスで塗装しました。
洗面所の棚として使用中。…
連休中に作ったもの。その2
ホームセンターで購入した2×4材のベンチとキャスター付すのこに水性ステインとウレタンニスで塗装しました。
洗面所の棚として使用中。
shiro...さん
この写真のすべてのコメント
shirogomaさん
連休中に作ったもの。その2
ホームセンターで購入した2×4材のベンチとキャスター付すのこに水性ステインとウレタンニスで塗装しました。
洗面所の棚として使用中。
Tomoko.kさん
shirogomaさん こんにちはー♪
うちの太郎(カメ)の家と同じ仕組みだわ♪
‥といっても 私はすのこ利用なので簡単ですけどね‥(^◇^;)
今後 こんな風にちゃんと作ってあげよう♡
反省だわ‥
ありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
shirogomaさん
@Tomoko.kさん、コメントありがとうございます。(o^∀^o)
カメの太郎くんのおうち、拝見しました♪
DIYのアイデアがたくさんで参考になります。
こちらはホント、塗っただけなのでお恥ずかしいデス(*/ω\*)
この写真を投稿したユーザー
shiro...さん
特に予定の無い日曜日だけがDIY出来る時間なので、 短時間で完成出来るものばかり作ってます。 (*´ω`*)じゃないと、作りかけのモノが数週間リビングに放置…ってことに。 インテリアは流行りはあまり取り入れません。だって、最近は廃棄するのも大変なので。モノを買う時は、置く場所と将来捨てる時のことを考えて。
miyabiさん
miyabiさん
初めての門松DIY。
材料の松、竹、梅、南天、千両、藁はいただきもの。飾りのしめ縄、水引、稲穂、造花(椿、ピンポンマム、福寿草)と、葉牡丹、シュロ縄、ペール缶は購入しました。
作り
初めての門松DIY。
材料の松、竹、梅、南天、千両、藁はいただきもの。飾りのしめ縄、水引、稲穂、造花(椿、ピンポンマム、福寿草)と、葉牡丹、シュロ縄、ペール缶は購入しました。
作り方はネットの写真や動画を参考に。
なかなか上手く出来た気がします♪
miyabiさん
初めての門松DIY。
材料の松、竹、梅、南天、千両、藁はいただきもの。飾りのしめ縄、水引、稲穂、造花(椿、ピンポンマム、福寿草)と、葉牡丹、シュロ縄、ペール缶は購入しました。
作り方はネットの写真や動画を参考に。
なかなか上手く出来た気がします♪
この写真のすべてのコメント
miyabiさん
初めての門松DIY。
材料の松、竹、梅、南天、千両、藁はいただきもの。飾りのしめ縄、水引、稲穂、造花(椿、ピンポンマム、福寿草)と、葉牡丹、シュロ縄、ペール缶は購入しました。
作り方はネットの写真や動画を参考に。
なかなか上手く出来た気がします♪
miyabiさん
アイテムのリンクは参考程度にご覧ください。
この写真を投稿したユーザー
miyabiさん
引越をきっかけにDIYを始めました。
ホームセンター何店も回ったり、インターネットで道具の使い方を調べたり。
手探り状態でもできるもんですね♪
まだベッドしか作ってないけど、次は何を作ろうかと考えてる時間が楽しいです◎
chrome.hさん
chrome.hさん
パソコンデスクL型
天板と脚は 別々に運んで
組み立てて 最後に新たにまた
ニスをテカテカに!
脚の骨組みもあと少しでできそう
ダイニングやいろんなテーブル作ったけど
パソコンデスクL型
天板と脚は 別々に運んで
組み立てて 最後に新たにまた
ニスをテカテカに!
脚の骨組みもあと少しでできそう
ダイニングやいろんなテーブル作ったけど
L型は運ぶの大変だなぁ!
もう少しだ頑張ろ
chrome.hさん
この写真のすべてのコメント
chrome.hさん
パソコンデスクL型
天板と脚は 別々に運んで
組み立てて 最後に新たにまた
ニスをテカテカに!
脚の骨組みもあと少しでできそう
ダイニングやいろんなテーブル作ったけど
L型は運ぶの大変だなぁ!
もう少しだ頑張ろ
chrome.hさん
こちらこそありがとうございます😊
L型いい感じになりそうです。
既製品と金額はかわりませんが
材質も良く好きな色 サイズに
出来るのが良いとこですね!diyは!
コメントありがとうございます
とても嬉しいです😆
bambiさん
chrome.hさん
DIYの数々ただただすごいです✨
必要な場所にピッタリの物を作れるって最高ですね✨
chrome.hさん
bambiさん
コメントありがとうございます😊
いろいろ見てくれて嬉しいです
自作は出来上がりが最高に達成感が
たまりません!w
BlueM...さん
BlueM...さん
2バイ4オンリーで作った棚
材料
・2バイ4:1500円
・塗料:1000円
・ニス:1500円
・紙ヤスリ:100円
・ダボ埋め木:100円
2バイ4オンリーで作った棚
材料
・2バイ4:1500円
・塗料:1000円
・ニス:1500円
・紙ヤスリ:100円
・ダボ埋め木:100円
BlueM...さん
2バイ4オンリーで作った棚
材料
・2バイ4:1500円
・塗料:1000円
・ニス:1500円
・紙ヤスリ:100円
・ダボ埋め木:100円
この写真のすべてのコメント
BlueMountainsさん
2バイ4オンリーで作った棚
材料
・2バイ4:1500円
・塗料:1000円
・ニス:1500円
・紙ヤスリ:100円
・ダボ埋め木:100円
塗料缶・ペンキに関連するショップ
和信ペイントのワシン 水性ウレタンニス 透明クリヤー(130ml)の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は36枚あります。