このアイテムを使った投稿4枚
1/1ページmashleyさん
mashleyさん
…
ありがとうございます( ´∀`)
雑巾は濡らしたら軽く絞る程度で結構水分含んでます!あとアイロンですぐ蒸発するので必ず、タオルの位置や面をジューッとやるたびにその都度変えてくださ…
meichanさーん♡
ありがとうございます( ´∀`)
雑巾は濡らしたら軽く絞る程度で結構水分含んでます!あとアイロンですぐ蒸発するので必ず、タオルの位置や面をジューッとやるたびにその都度変えてください。そしてジューッとしつつ、ときどき患部を確認して様子を見たほうがいいです。
ただ、そもそも床がウレタン塗装なら直らないことが多いです( ; ; )
mashleyさん
この写真のすべてのコメント
mashleyさん
パイン材の魅力は温かみがあり柔らかいこと。
デスクや床に使うと触ると心地よいです。
反面、柔らかいからこそ凹みや傷ができやすい。
イームズ さんが当たっただけではい、この通り。
でも大丈夫!
家にあるもので簡単に直せます。
使うのはアイロンと濡れ雑巾。
木の性質をよく知れば直し方も見えてきます。
ブログ更新→木材のへこみリペア!あったか柔らかパイン材の魅力 http://www.mashley1203.com/entry/2018/06/01/063000
chika8476さん
mashleyさん
やっぱり客間に子ども部屋…素敵ですね〜(*´꒳`*)❤️
どちらもうっとり空間で住みたいです(๑>◡<๑)❤️
リペア方法すごいですね⁉︎∑(゚Д゚)
まさかパイン材がアイロンと濡れ雑巾で
あそこまで元にもどるなんて‼︎
勉強になります‼︎╰(*´︶`*)╯
nyankonecoさん
mashley大変勉強になりました❗️ありがとうございます❤️
dainaoreiさん
mashleyちゃん♡
おはよ(^ν^)
朝から勉強になりました❣️
いつもステキおもしろpic楽しみに拝見させていただきありがとうございます(*^o^*)
❣️
2winkle-starさん
mashleyさん♪
おはようございます(*´꒳`*)
会社の床もニュージーランド産パインの無垢床で柔らかいのであちらこちらに凹みが…なのでよくやります(*¯艸¯) アイロンと濡れ雑巾の最強タックルリペア♫ 深い凹みは流石に戻って来てくれないけど多少の凹みはかなり復活してくれます♡これが無垢床のいい所でもありますよね♫ 自然の持つ力ってほんと凄いなぁと改めて思う瞬間です(*´꒳`*)
kayokayoさん
mashleyさん
おはようございます。
パイン材って、そんな方法で修復できるんですね!
勉強になりました。ありがとうございます(≧∀≦)
ameさん
mashleyさん♫
おはようございます!
mashleyさんのお部屋は見ててワクワクするし勉強になるし憧れます(*´◒`*)
demetanさん
mashleyさん、おはようございます(*´▽`*)
凄い❗裏技ですねぇ~。
我が家もアルアルです。試してみます。
mizucchiさん
mashleyさんおはようございます!
桐箪笥も同じです。
不用意にぶつけてしまうと凹むけどその方法で戻ると聞いてます。
てか、湿度高いと膨張して引き出しが開かない。。。
息子の卒業式に着物着ようとしたらにっちもさっちも動かなくて閉口しました。
除湿機回してなんとか開ける事が出来ましたwww
今日の乾いた晴れ間に桐箪笥の扉を開けて空気を通してあげよう!
k202128ttさん
mashleyさん☆おはよう
σ(≧ω≦*)
うちもパイン材デスクあって、凹みまくってます
さっそく、リペア試したいと思います! お勉強なりました
ありがとう(*≧∀≦*)
LOTTAさん
mashleyさん♪
木の性質を活かして治すんですね✨
何故か子供の頃、父の頭に蒸しタオル充てて櫛で寝癖を直してあげてる母の姿が浮かんできました(汗)
要は手間という愛情をかけてあげるのが大切ってことですかね⁈←なんか違う
mashleyさん
chika8476さん
それぞれに合わせた塗装をしてもらえ、色を楽しんでいます( ´∀`)
ローズウッド色は赤すぎないか心配でしたが実際に見たら自然な感じで安心しました♪
リペアは濡れ雑巾だけでも直ることがありますがアイロン使った方が早く治ります♪状態を見ながらやるのがおススメです!
mashleyさん
nyankonecoさんのお役に立ててよかったです(≧∇≦)木はお手入れするのも楽しいです♪
mashleyさん
dainaoreiさん♡
おはようございます(*´꒳`*)
お役に立てて嬉しいです♪
こちらこそいつも楽しませていただいています( ´∀`)
mashleyさん
2winkle-starさん
おはようございます(*´꒳`*)
パインは柔らかいというところが良くも悪くもですね(⌒-⌒; )
これ以上深ければパテや削りをやるんですが、敢えて傷がちょっとあるぐらいでいいかなあと楽しんでもいます( ´∀`)
直す時のあの感動は木材ならではですね♪
mashleyさん
kayokayoさん
おはようございます(*´꒳`*)
チーク材や他の木材でも直りますよ♪ただ、傷の具合によっては直らない場合もあるので、リペアしながら状態を見て続けるかやめるか判断するのがよいと思います!
mashleyさん
ameさん
おはようございます( ´∀`)
ありがとうございます!
もし木材が凹んだら状態を見ながら試してみてください(*´꒳`*)
mashleyさん
demetanさん
おはようございます(*´꒳`*)
ありがとうございます!
木材や凹みの具合によっては直らないこともあるので、リペアしながら木材の状態をみてやってみてください( ´∀`)
mashleyさん
mizucchiさん
おはようございます!
桐箪笥はよいものではありますが、湿度に左右されやすい面がありますね(⌒-⌒; )
時間が経つとさらに開きにくくなるのでぜひぜひ定期的に開け閉めや換気をしてあげるとよいと思います♪
今日はピッタリですね!
mashleyさん
k202128ttさん
おはようございます!
お役に立ててよかったです(≧∇≦)
やりすぎると塗装が剥がれるので状態をみながらやるのと、直接アイロンが当たらないように雑巾の面を変えながらやるのがポイントです♪
mashleyさん
LOTTAさん
木の膨張するという性質や空気を含むという性質で直ることがあります( ´∀`)
蒸しタオル当てて直すなんて優しいお母様( ; ; )ステキなご両親ですね。
あたりですよ!手間は愛情!蒸しタオルも愛情!!
alchoさん
mashleyさん♡
凄い‼︎
あんなに綺麗に直せるんですね!
(^O^☆♪
kanaさん
mashleyさん✨
おはようございますヽ(*´∀`)
あっ、すごい❤️
さすが知り尽くしてリペアも慣れたもんですねヽ(*´∀`)✨
k202128ttさん
mashleyさん☆了解です!
気をつけて様子見してみます
詳しくありがとうσ(≧ω≦*)
mayumiさん
mashleyさん♥
おはようございます…♬*゜
木の凹みが直るなんて知りませんでした~Σ(・艸・*)
パイン材だけなんですかね?
HIRAMEさん
mashleyさん♪
凄い‼️
勉強になった〜❤️
SHIROYAGIさん
mashleyさん
材料に関する知識もリペア技術もさすがです‼あれは雑巾ではないですよ!タオルもアイロンもおしゃれに見えちゃいます~✨
NK67さん
mashleyさん♪
パイン材、たしかにすぐへこみますけど、肌触りはとても良いですよねー(^-^)
mashleyさんのようにへこみも味と思える方にはとても良いと思います♪気にしすぎる人には向いてないかもしれないですけど笑
mashleyさん
alchoさん♡
ありがとうございます( ´∀`)
傷が深かったので近づいたらわかりますが遠目ではわからないくらいになります(*´꒳`*)
mashleyさん
kanaさん
こんばんは!まだまだひよっこですが、木のことを知ると性質がわかってきて聞いた直し方のメカニズムがわかり面白いですよ♪
mashleyさん
k202128ttさん
いえいえ、リペア楽しんでください(≧∇≦)
mashleyさん
mayumiさん
こんにちは!
チークも直したことがあります。他の木材もいけるとおもいますが、ウレタンや人口の木材は避けておいた方がいいですよ(*´꒳`*)あと、深すぎると完全に直らないこともあります!
mashleyさん
HIRAMEさんのお役に立ててよかったです(*´꒳`*)
mashleyさん
SHIROYAGIさん
ありがとうございます( ´∀`)
まだまだ修行中です!笑笑
雑巾はニトリのタオルでボロボロになったものを使ってます♪
アイロンはレトロなものでお気に入りです(*´꒳`*)
mashleyさん
NK67さん
そうなんです!
柔らかいんですがそれが気持ち良かったりします♪デスクで作業するとき肌ざわりよいですよ(≧∇≦)
無垢や集成材は多少のへこみは目をつぶってあげるのがお付き合いのポイントですね笑笑
mar.333さん
mashley嬢
そーなのね!
本当にここは色々知れる世界!
私の大事なウォールナットの引っ掻き傷は直るのかしら?
作った職人さんに聴いたときは無理っぽい返事だったけど
まぁ傷も味のうちと思うことにしたのですが
やっぱりそう思える傷と思えない傷があるのよ
ふぅー
mashleyさん
mar.333マダム
ウォルナットはオイルですか?ウレタン?
あと無垢?
無垢でオイルなら可能性あり!
meichanさん
mashleyさーん♡
すごいね(^-^)
見事に修復出来てる(๑˃̵ᴗ˂̵)
雑巾は結構濡らしてるの?
うちの床は思うように修復できないよー:;(∩´﹏`∩);:
mashleyさん
meichanさーん♡
ありがとうございます( ´∀`)
雑巾は濡らしたら軽く絞る程度で結構水分含んでます!あとアイロンですぐ蒸発するので必ず、タオルの位置や面をジューッとやるたびにその都度変えてください。そしてジューッとしつつ、ときどき患部を確認して様子を見たほうがいいです。
ただ、そもそも床がウレタン塗装なら直らないことが多いです( ; ; )
meichanさん
mashleyさーん♡
ありがとう♡
やってみるねっ(^_−)−☆
pandaさん
mashleyさん♡
パイン材なら凹みが直せるんですね〜
それは魅力的!
うちのはなんの素材なんだか…きっと無理でしょう(笑)階段に床あちこちあります(^^;)
mashleyさん
pandaさん
パイン材でなくとも無垢でオイル塗装なら直せる可能性がありますよ(*´꒳`*)ウレタンならできないですがツヤっとしてないオイル塗装ならいけます!
lenkaさん
mashleyお見事です!(笑)(=^▽^)σ
mashleyさん
lenka さん
ありがとうございます(^-^)
lenkaさんのDIYやリペアに比べるとまだまだですが
楽しんでやっています♪
lenkaさん
mashleyいえいえ!(笑)
木の性質をいかしてリペア出来るのが理想ですよね〜♪
補修屋さんのリペアは見た目重視なんで!(笑)
ナイスだと思います♪
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
mashleyさん
lenka さん
嬉しいです!ありがとうございます(^-^)
この写真を投稿したユーザー
mashleyさん
北欧ミッドセンチュリーの家に
住むインテリアオタクで家具コンシェルジュ。
椅子フェチ。現在椅子23脚。
みんな可愛い子たちです。
メディア掲載
・『北欧テイストの部屋づくり』(ネコパブリッシング)
・『はりまの家』表紙
・SONYのHUISホームページ
・TOTOホームページ
・タイルパークホームページ
・ヨムーノ
・キナリノモール
・SUUMO
・『In The Life vol.9』(ネコパブリッシング)
・『100人の家づくり』(ネコパブリッシング)
・タイルパークカタログ
・アイリスオーヤマHP
・『みんなの居心地いい家づくり日記』(翔泳社)
・『楽しい小屋づくり』
・『リフォマガ』
・LIFULL HOME’S DIY Mag
寄稿
・LIFULL HOME’S
・楽天FUN PAY
RCイベント受賞歴
・レトロ賞(2018)
・ダイニング賞(2018)
・TOTO賞(2018)
・十人十色TOTO賞(2018)
・サンワカンパニー(2019)
・お気に入りの椅子(2019)
RCモニター
・山善ウッドパネル
・SONYのHUIS
・SEIKO C3フリップクロック
・3Mコマンドシリーズ
・花王クイックルワイパー
その他RC以外のモニター
・ボルネード扇風機
・ボルネードヒーター
・BenQ親子デスクライト
・アンジェ買い物バッグ
・webショップアンジェのアンバサダー
・FENGEスタンディングデスク
・ノルディックスリープの枕
・スウェーデン靴クリーナー、シューシェイム
それぞれブログでも紹介させていただきました。
お家づくりのブログやってます♪↑
インテリアコーディネートの無料相談もたくさん頂いてます。
My style is Midcentury Scandinavian.
I’m addicted to chairs...follow me, thanx!
orang...さん
orang...さん
shizuponちゃん♪
海外のおしゃれなアイロン台良さそう〜🤩
それ、見てみたいけど、もう無いのね…残念😢
主人は自分でアイロンがけなんてやったことない人だから、機能性とかわ
shizuponちゃん♪
海外のおしゃれなアイロン台良さそう〜🤩
それ、見てみたいけど、もう無いのね…残念😢
主人は自分でアイロンがけなんてやったことない人だから、機能性とかわからないと思うのよね〜💦
色々探してみたら、ボタンのある前たてのアイロンがけが綺麗に出来るものとか、クローゼットに掛けられるものとか、アイロン置く所があるのとか、今は色々あるのね〜✨
木製の昔ながらの海外っぽいのも捨てがたいし、悩ましいところだわ…😅
orang...さん
この写真のすべてのコメント
orange-toastさん
もう随分前から使っているアイロン台。
出しっ放しでも絵になって、使いやすいアイロン台を探してるけど、なかなか〜😢
で、とりあえず、今使っているアイロン台のカバーを外して手持ちの布でリメイクしました☺️
カバーが変わっただけで、かなり印象が変わって、いい感じ💕
ただ安〜いアイロン台なので、ガタつきが気になって〜💦
アイロン台探しはゆっくり続けようと思います😉
miyuukiさん
orange-toastちゃん❤︎
アイロン、ちゃんとかけてるのね!
偉いなぁ✨
私なんて、しばらく使ってないなぁ💦
marusanさん
orange-toastさん♪
おぉ!カバーを変えただけなんですか?素敵です!北欧テイストになってます~😆✨
orange-toastさん
miyuukiちゃん♡
一回片付けちゃうと、しばらく遠ざかってるよ〜😅
だから、出しっ放しに出来そうなアイロン台欲しいのよね〜😝
orange-toastさん
marusanさん★
前のがあまりにも酷かったのに、100均のカバーで誤魔化して使い続けてたの💦
さすがに重い腰を上げました🙄
やる気になればちょっとの手間なのにね💦
maric323さん
orange-toastさん♬
カバー可愛いよー!!!
すんごくワタシ、好き〜💓
北欧テイストでとっても素敵♬
器用でいいなぁ。
orange-toastさん
maric323さん❤️
うんうん。
好きそうな感じだなぁ〜って思ってた😉
随分前に、何かに使えないかなぁって思って買っておいた布が今頃役に立ちました😅
これは、全然簡単。
縫い目が隠れちゃうから、適当に手縫いしただけなの💦
shizuponさん
orange-toastちゃん
昔々そのまた昔、通販でオサレなアイロン台を見たことがあって、そのサイト見たら家具部門が今はもうなかった。
海外製だったのは覚えてるんですが…。
もうダンナ様が作ってしまえば良いのかと。
カバーかわいい💠
orange-toastさん
shizuponちゃん♪
海外のおしゃれなアイロン台良さそう〜🤩
それ、見てみたいけど、もう無いのね…残念😢
主人は自分でアイロンがけなんてやったことない人だから、機能性とかわからないと思うのよね〜💦
色々探してみたら、ボタンのある前たてのアイロンがけが綺麗に出来るものとか、クローゼットに掛けられるものとか、アイロン置く所があるのとか、今は色々あるのね〜✨
木製の昔ながらの海外っぽいのも捨てがたいし、悩ましいところだわ…😅
この写真を投稿したユーザー
orang...さん
訪問、フォロー、コメント、ありがとうございます(*^_^*)
無言フォロー、いいね、大歓迎♪
気になるお部屋には、いいねの押し逃げするかも知れません(^-^;
訪問していただいた方のお部屋はこちらからも訪問させていただくように心掛けています。
夫婦と3人の息子(社会人から大学生)とおばあちゃん、おデブのにゃんこ1匹で暮らしていましたが、長男が一人暮らしを始め、少し寂しくなりました。
古くなった自宅の建て替えを機に、このアプリと出会い、皆さんのインテリアに刺激を受けて参考にさせていただいています。
男前、シャビーシック、アンティーク、カフェ風、レトロ、アメリカン、などなど好きです❤️
最近は多肉にはまり、サビサビのジャンクガーデン目指してガラクタ(私にはお宝)集め中です(笑)
おばあちゃんが車椅子なので、バリアフリー対応の家ですが、雰囲気を壊さないように、工夫しています。
2017年1月29日入居
Sacraさん
Sacraさん
リフォームついでにアイロン&アイロン台を新調しました。
リフォームついでにアイロン&アイロン台を新調しました。
orang...さん
orang...さん
最近買ったDBK(ドイツ製)のドライアイロン。
ビジュアルはスチームアイロンの方が好みだったけど、水を入れるタンクに蓋が付いていなくて、そこから溢れることがあるというレビューを見
最近買ったDBK(ドイツ製)のドライアイロン。
ビジュアルはスチームアイロンの方が好みだったけど、水を入れるタンクに蓋が付いていなくて、そこから溢れることがあるというレビューを見てドライアイロンに。
今まで長く使ってきたアイロンが、昔のコードレスだったので、重くてアイロンがけが面倒でした💦
このアイロンはコードはあるけど、軽くて取り回しは楽💕
今のところ満足です😊
あとは、出しっ放しでも絵になるアイロン台を物色中〜。
今使ってるのはホームセンターで10年以上前に買った物に、市販のカバーをかけて使っています。
可愛くて使いやすいものって中々見つかりませんね〜😅
orang...さん
この写真のすべてのコメント
orange-toastさん
最近買ったDBK(ドイツ製)のドライアイロン。
ビジュアルはスチームアイロンの方が好みだったけど、水を入れるタンクに蓋が付いていなくて、そこから溢れることがあるというレビューを見てドライアイロンに。
今まで長く使ってきたアイロンが、昔のコードレスだったので、重くてアイロンがけが面倒でした💦
このアイロンはコードはあるけど、軽くて取り回しは楽💕
今のところ満足です😊
あとは、出しっ放しでも絵になるアイロン台を物色中〜。
今使ってるのはホームセンターで10年以上前に買った物に、市販のカバーをかけて使っています。
可愛くて使いやすいものって中々見つかりませんね〜😅
Leonさん
orange-toastさん♪
おはようございます♪
お洒落なアイロンですね✨
チェストも素敵~♪
ruさん
orange-toastさん🎵
おはようございます✨
とてもオシャレなデザインだし、使いやすそうな形状ですね😍
うちのはとても古いコードレスのスチームアイロンなので、重いし大きいし使いにくいんです😑でも壊れない頑丈な奴。。
可愛くて使いやすいもの…。
見つけるのが難しいですよねー
orange-toastさん
Leonさん♥︎
ありがとうございます😊
人気のパナソニックのドライアイロンと迷ったけど、こちらにしてみました。
今のところ、特に問題なく便利に使ってます❤️
orange-toastさん
ruさん♡
うちも正にそんなの使ってました。
実際まだ使える💦
でも、重くて出したり片付けたりが大変で、アイロンがけが苦痛だったの😅
これは、軽いし、ちょっと出しっ放しにしててもそこそこ絵になるので、やっぱり買い換えて良かったです☺️
Yuukopeeeさん
orange-toastちゃん^ ^
うわっ(*゚▽゚*)
カッコいいアイロン(*☻-☻*)
お気に入りの家電だと、面倒な家事も楽しくできるね🎶
出しっ放しで絵になるアイロン、理想的~(*^^*)
我が家のアイロンも買い替えた~い(๑ᴖ◡ᴖ๑)
台風、気を付けてね(´∀`*)
maric323さん
orange-toastさん♬
あ!!!
私もこれ買おうとしててお気に入りに入ってます(笑)
やっぱり素敵ですよね〜、いいなー。
orange-toastさん
Yuukopeeeちゃん☆
(人´∀`)アリガトー♪
今までよりアイロンかける回数増えてるから、かって良かったんだと思う🤣
楽しく家事できるのが一番だよね〜😉✨
orange-toastさん
maric323さん★
なんか嬉しい〜☺️
ステンドグラスといい、好みが似てるのかも💕
cocoaさん
orange-toastちゃん✨
オシャレなアイロン💕
orange-toastちゃん家はオシャレで憧れる~😍💓💓
使いやすそうだし、
置いてもオシャレ💕
一石二鳥やね😃✨
shizuponさん
orange-toastちゃん
かっこいいアイロン。
ウチはコードレスにして、なんか取り回しがしづらくてちょーっと失敗。
出しっぱなしで絵になるアイロン台、orange家では似合いそう。
かわいいのは海外製でデカイし、日本製はダサいし、もう床にバスタオル敷いてやってます。
orange-toastさん
cocoaちゃん✨
憧れるなんてそんなそんな〜(*/▽\*)
片付けると出してアイロンかけて、っていうのが面倒になっちゃうので、出しっ放しでも気にならないという荒業に出てみました😅
orange-toastさん
shizuponちゃん♪
まさにうちの前使ってたアイロンがそんな感じ‼️
コードレスって充電台から離すと温度下がっちゃうし、その上重かったから使いにくくて…😵
これは、軽いから使い回しも楽だし、コード付きは意外と気にならずに使えてる。
アイロン台、なかなかこれ!っていうのないよね〜💦
良いの見つけたら教えてね〜😘
この写真を投稿したユーザー
orang...さん
訪問、フォロー、コメント、ありがとうございます(*^_^*)
無言フォロー、いいね、大歓迎♪
気になるお部屋には、いいねの押し逃げするかも知れません(^-^;
訪問していただいた方のお部屋はこちらからも訪問させていただくように心掛けています。
夫婦と3人の息子(社会人から大学生)とおばあちゃん、おデブのにゃんこ1匹で暮らしていましたが、長男が一人暮らしを始め、少し寂しくなりました。
古くなった自宅の建て替えを機に、このアプリと出会い、皆さんのインテリアに刺激を受けて参考にさせていただいています。
男前、シャビーシック、アンティーク、カフェ風、レトロ、アメリカン、などなど好きです❤️
最近は多肉にはまり、サビサビのジャンクガーデン目指してガラクタ(私にはお宝)集め中です(笑)
おばあちゃんが車椅子なので、バリアフリー対応の家ですが、雰囲気を壊さないように、工夫しています。
2017年1月29日入居
その他の参考になる投稿
アイロンに関連するショップ
日本ゼネラル・アプラィアンスのDBK ドライ専用アイロン DBK J77Dの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は4枚あります。