このアイテムを使った投稿2枚
1/1ページkamiさん
kamiさん
…いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。
ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。…
リビング入り口の扉の裏に、お便りボードを設置しました。普段ここの扉は開けてることが多いので目立つことなく、見たい時には扉を閉めればOK。お便りが目立つのは嫌だけど、いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。
ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。
kamiさん
この写真のすべてのコメント
kamiさん
リビング入り口の扉の裏に、お便りボードを設置しました。普段ここの扉は開けてることが多いので目立つことなく、見たい時には扉を閉めればOK。お便りが目立つのは嫌だけど、いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。
ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。
この写真を投稿したユーザー
kamiさん
今だけ宣伝すみません!
ベビー用品の製造販売をしておりましたが、ここ最近は業務が広がり、福祉用品も作るようになってきました。その関係で、現在お子様用の布マスクも製造しています。必要とされる方がいらっしゃいましたら、プロフィールリンク先を覗いてみてください。以上宣伝すみません。
2017年6月、築10年の中古住宅を購入、引っ越しました。約10年後に大規模リフォームが必要となることを見越して、それまではDIYメインでお金をかけずに暮らしを整えようと思っています。
【耐震、防災関連は以下に】
耐震ラッチのおすすめ品
https://roomclip.jp/photo/ErQx
普通のお水はキッチンに。ローリングストックで消費しつつ備蓄
https://roomclip.jp/photo/EfrN
オープン棚に、落ちても割れないプラスチック容器で乾物収納
https://roomclip.jp/photo/cmik
冷蔵庫の転倒防止について
https://roomclip.jp/photo/vUBO
冷蔵庫の上は落ちても平気なタッパー収納に
https://roomclip.jp/photo/EcRC
窓ガラスには飛散防止フィルムを
https://roomclip.jp/photo/vOsb
ベッドの下に、運動靴と懐中電灯&ヘッドライト
https://roomclip.jp/photo/vOPq
スマホの充電対策にソーラーチャージャーを
https://roomclip.jp/photo/vAHv
緊急避難用リュックと防水対策
https://roomclip.jp/photo/v0fC
背の高い家具はL字金具で柱に固定
https://roomclip.jp/photo/vOi8
メインの食器は引き出し収納
https://roomclip.jp/photo/vYrv
寝室の天井照明は揺れないシーリング
https://roomclip.jp/photo/vNMR
階段照明も、揺れても安全なものに
https://roomclip.jp/photo/bnHo
食料備蓄は缶詰が楽
https://roomclip.jp/photo/MRYe
避難経路の確保にバールを用意
https://roomclip.jp/photo/vUkL
kamiさん
kamiさん
2018/01/21
kamiさん
この写真のすべてのコメント
kamiさん
来月母と親戚が泊まりに来る準備を続けています。今日は2人とも寝る時灯りが欲しいとのことだったので、IKEAで照明を買ってきました。そのうちの1つはまずはこの場所で、本命のブラケットを買うまで活躍してもらおうと思います。
bluestoneさん
kamiちゃん
とってもいい雰囲気^^ ステキ。
IKEAって行ったことないんだよね(ToT)
RCでもよく出てくるし、お洒落なお店なんだろうな~。行ってみたいよ(><)
ランプの横にある絵がkamiちゃんのアイコンなんだね!!
kamiさん
bluestoneちゃん
IKEAはデザインが程良くて、何と言っても激安!なので我が家はIKEAと無印でできてます☆ あ、最近はニトリも増えてきたな(笑)
アイコン、そうそう、マークロスコという画家さんの絵で好きなのです( ^ω^ )
この写真を投稿したユーザー
kamiさん
今だけ宣伝すみません!
ベビー用品の製造販売をしておりましたが、ここ最近は業務が広がり、福祉用品も作るようになってきました。その関係で、現在お子様用の布マスクも製造しています。必要とされる方がいらっしゃいましたら、プロフィールリンク先を覗いてみてください。以上宣伝すみません。
2017年6月、築10年の中古住宅を購入、引っ越しました。約10年後に大規模リフォームが必要となることを見越して、それまではDIYメインでお金をかけずに暮らしを整えようと思っています。
【耐震、防災関連は以下に】
耐震ラッチのおすすめ品
https://roomclip.jp/photo/ErQx
普通のお水はキッチンに。ローリングストックで消費しつつ備蓄
https://roomclip.jp/photo/EfrN
オープン棚に、落ちても割れないプラスチック容器で乾物収納
https://roomclip.jp/photo/cmik
冷蔵庫の転倒防止について
https://roomclip.jp/photo/vUBO
冷蔵庫の上は落ちても平気なタッパー収納に
https://roomclip.jp/photo/EcRC
窓ガラスには飛散防止フィルムを
https://roomclip.jp/photo/vOsb
ベッドの下に、運動靴と懐中電灯&ヘッドライト
https://roomclip.jp/photo/vOPq
スマホの充電対策にソーラーチャージャーを
https://roomclip.jp/photo/vAHv
緊急避難用リュックと防水対策
https://roomclip.jp/photo/v0fC
背の高い家具はL字金具で柱に固定
https://roomclip.jp/photo/vOi8
メインの食器は引き出し収納
https://roomclip.jp/photo/vYrv
寝室の天井照明は揺れないシーリング
https://roomclip.jp/photo/vNMR
階段照明も、揺れても安全なものに
https://roomclip.jp/photo/bnHo
食料備蓄は缶詰が楽
https://roomclip.jp/photo/MRYe
避難経路の確保にバールを用意
https://roomclip.jp/photo/vUkL
その他の参考になる投稿
掲示板・コルクボードに関連するショップ
アスカのアスカ マグピンコルクボードL CB335の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は2枚あります。