このアイテムを使った投稿5枚
1/1ページune63さん
une63さん
2017/06/06
une63さん
この写真のすべてのコメント
une63さん
ロフトにキャンプ用品と、家電製品の空箱、季節物の家電を置いてます。棚は拾い物(笑)の木の枠を、加工・塗装・棚板の取付をしました。
yokomokoさん
une63はじめまして
ロフトまでキレイに✴︎
されてるなんて❗️
尊敬です❣️
une63さん
yokomokoはじめまして
ありがとうございます!
写ってないトコロが大変な事になってます(笑)右側に少し顔をだしてますが(^_^;)
yokomokoさんみたいな、センスの良い部屋に憧れます!
これからガンバります•̀.̫•́✧
yokomokoさん
une63
とんでもないです
わたしはまだまだ発展途上(~_~;)
頑張ります❣️
gumiさん
une63さん、初めまして。
キャンプ用品の収納、羨ましいです!
見てるだけで、ワクワクです!
une63さん
gumiさん、ありがとうございます!
ですよねー\(^o^)/最初は、子供用のプレイルームにするつもりだったんですが、おもちゃ達を追い出してしまいました笑
Hiroyasuさん
Hiroyasuさん
2017/08/01
Hiroyasuさん
この写真のすべてのコメント
Hiroyasuさん
久しぶりの投稿です。皆様お元気でしたか?
針葉樹合板を塗装して杉の脚を付けて看板を作りました。
薄くて軽くて、重りを乗せれば風でも倒れません。
cafeや美容室、模擬店の看板にどうですか?
この写真を投稿したユーザー
Hiroyasuさん
奈良の田舎で製材所を営んでいます。DIYをする方々のために、日本の良い材料を低価格で販売しています。
「こんなサイズの板が何枚欲しいんですけど、いくらしますか?」とか
「香りのいい桧を使いたいのですが、高いですか?」など、どんな小さな事でもいいのでホームページから、お問い合わせください。
ちなみに、ホームセンターや大手企業の木材は人口乾燥機に入れているので、木の油分や香りが飛んでしまい、水に弱く香りも弱いです。しかも高い!
僕は製材所をやっているので、木は売るほどあります(笑)
製材所とは、丸太から家の柱や板などを作り工務店さんに販売します。全て自然乾燥なので、油分も香りも最高です!
削ればピカッと光りニスなんて塗らなくても大丈夫!
DIYなどて使う小さな板などは、柱などを作った切れ端で作れるので、ホームセンターや大手企業などで売ってる価格より遥かに安く販売出来ます。
まずは、どんな寸法の木が欲しいのか教えてください。1つ1つお見積もりさせていただきます。もちろんお見積もりは無料ですので(≧∇≦)
既製品をただ組み立てるのではなく、世界に1つだけの家具や、部屋を一緒に作りましょう。
Rikakoさん
Rikakoさん
2016/02/09
Naoさん
Naoさん
2016/02/19
Naoさん
この写真のすべてのコメント
Naoさん
ほとんど壁回りは完成に近づいてきました
テレビ台も黒板もハンドメイド
素敵なお部屋になるようにまだまだ頑張ります
宜しかったらアドバイスお願いします
その他の参考になる投稿
同じカテゴリの人気メーカー
ニスに関連するショップ
カンペハピオのカンペハピオ 水性着色ニス 新ウォルナット 300MLの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は5枚あります。