このアイテムを使った投稿6枚
1/1ページcloversさん
cloversさん
…って、お邪魔させてもらったら…
ホントだ!!確かにッッ!!😂💕
探しに探して、たどり着いたパーテーションだったのですが、faunさんの素敵picを見て潜在的に覚えていたのかもしれま…
faunさん
Σ(゚□゚︎(゚□゚︎*)ナニーッ!!
…と思って、お邪魔させてもらったら…
ホントだ!!確かにッッ!!😂💕
探しに探して、たどり着いたパーテーションだったのですが、faunさんの素敵picを見て潜在的に覚えていたのかもしれません…♡
cloversさん
faunさん
Σ(゚□゚︎(゚□゚︎*)ナニーッ!!
…と思って、お邪魔させてもらったら…
ホントだ!!確かにッッ!!😂💕
探しに探して、たどり着いたパーテーションだったのですが、faunさんの素敵picを見て潜在的に覚えていたのかもしれません…♡
この写真のすべてのコメント
cloversさん
…という事で、パーテーションを購入しました。
家電じゃなくてすみません💦
(家電は後ほど🤗)
ダークブラウンと迷いましたが、圧迫感の少ないホワイトを選択しました♬
可愛くてお気に入りです♡
緩やかに仕切りが出来て、主人も集中できるとの事です♬
teddybearさん
cloversさん
なんと😍
偶然👏👏👏
私も買ったの🥰
形は違うけどね💕
昨日届いたよ🎀
とってもオシャレに見えるし✨
便利だね✨✨✨✨
cloversさん
teddybearさん
あら〜💕
そうなんですね😆
それはそれは偶然ですね〜👏
使わない時はすぐに折り畳めるし、
便利で良いですよね🤗
mizucchiさん
cloversさんこんにちは!
なるほどねぇ。。。
白良いですね💓
旦那さんも仕事しやすくなって良かったですね🤗
mangoさん
cloversᒼᑋªⁿ✿ᵕ̈*
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
立派なパーテーションがキタァァ(´º∀º`)ァァァアアッッ!!!
確かに、コレがあるとなんか落ち着く感じするね~♬.*゚
ホワイト可愛いわぁ💕( ˊᵕˋ* )♩
旦那さんのこだわりのデスクまわりも(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡
少しでも仕事しやすくなると良いね~✨
mio_ibu_1106さん
cloversちゃん😊
素敵~😍
可愛いパーテーションだね😊
白だしキレイにスッキリ見えるよ🎵
cloversさん
mizucchiさん
白、良いですよね✨
正解だったなと思っています😊
主人も気に入っているみたいです♬
cloversさん
mangoちゃん
集中するなら、ある程度の狭さが良いんだよね〜🤔✨
パーテーション、事務的なものが多くてさ。全然部屋に馴染まないじゃん💦って焦ったよ😆💦
でも、私がガーガー寝てる様がカメラに映るのもヤバいし🤣🤣
納得いくものが見つかって良かったわ♡
cloversさん
mio_ibu_1106さん
ザ☆事務のパーテーションって感じのが多くて、探すの苦労しましたが、気に入った物が見つかって本当に良かったです😅
ありがとうございます😊
faunさん
cloversちゃん♡♡
このパーテーション、私のもと同じかも(๑ˇ3ˇ๑)
penguinさん
cloversさん*
ホワイトパーテーション置いてもスッキリ感があって良いですね💕
テレワークでもオシャレだし集中できそうだし安心🍀
cloversさん
faunさん
Σ(゚□゚︎(゚□゚︎*)ナニーッ!!
…と思って、お邪魔させてもらったら…
ホントだ!!確かにッッ!!😂💕
探しに探して、たどり着いたパーテーションだったのですが、faunさんの素敵picを見て潜在的に覚えていたのかもしれません…♡
cloversさん
penguinさん
ありがとうございます✨
あったら邪魔かな?と思って心配してましたが、むしろ、ちょっとオシャレ感出たかも✨と満足してます😆💕
1番の利点は、私がゲームしてたり、寝たりしてる様子がカメラに入らなくなった事ですかね😂
この写真を投稿したユーザー
cloversさん
✍︎お家の新築をご検討の皆様へ✩⡱
是非、ホーム等で「みぃポイント」と検索してみてください。
私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。
少しでもヒントがあれば幸いです♡
♬なんちゃって音楽室♬については、下記に記載しました✩⡱
❁︎はじめましてcloversです
❁︎猫のようにフラフラとお邪魔して、無言でいいねしちゃってますσ(^_^;)
もし気に入って頂けたならお気軽にフォローください♬
更に一声でもコメを頂ければ、
それはもうご縁ができたお友達
(*≧︎▽︎≦︎)人(*・▽︎・*)
こちらも是非リフォローさせて頂きます❁︎
❁︎RCデビュー動機
お客さんが来る事にならないとスイッチが入らず汚部屋な毎日、、
写真を投稿する→部屋を片付けなければならない=常に綺麗をキープできる✨
…というズボラな動機で始めましたσ^_^; ♠︎2018年6月start♠︎
❁︎家に関して
我が家は小ぶりですが、いっぱい調べて、広く無くても充分満足できる家ができました。
建てて5年経ちますが、今のところ後悔している場所は一個も無いです✨
今でも掃除が行き届かないのに、これ以上広い家だったら…(๑꒪ㅁ꒪๑)(笑)
身の丈に合った大好きな住処です♡
真ん中に階段がある回廊型と
呼ばれる家です。
一階も二階もグルリと回れます。
動線に無駄がなく、
すごく住みやすいです。
❁︎音楽室に関して
趣味ですが、夫婦でフルートを吹きます。
その為、時間を気にせず演奏できるように音楽室(防音室)を作りたかったのですが、
まぁ高価!!(涙)
予算的に全然無理!!
その為、色々なハウスメーカーのモデルハウスにフルート持参で行き、1人が実際に吹いてみて、1人が外に出て音漏れを確かめるを繰り返しました。
そして、その中で一番音漏れが少なかったダイワハウスにしました。
鉄骨なので、うちの中には響きますけど(笑)
そして、「なんちゃって音楽室」作りが始まりました。
・音は窓から一番漏れるそうです。
その為、道路側に一つだけ小さい腰高窓を作りました。
・窓は二重窓に
更に、その窓は二重窓にしました。
寒冷地のお住まいで見かける二重窓です。
・お隣さん側の壁は一面楽譜棚にしました。
紙類は音を吸収するみたいです
上記のポイントで、普通の部屋を音楽室に出来ました✨
それでも心配で、お隣さんに聞いてみたのですが、私達が楽器を吹く事すら気付いていませんでした✨
※但し、家の中は音漏れしますよ。
これから安価な音楽室を自宅に作りたいという方がいましたら、是非ご参考に♬
cloversさん
cloversさん
内側からはこんな感じです。
内側からはこんな感じです。
cloversさん
内側からはこんな感じです。
この写真のすべてのコメント
cloversさん
内側からはこんな感じです。
cloversさん
ちなみに、椅子も新調しました✨
主人が自分で選びました。
なかなか使い心地は良いみたいです🤗
Sakura_hanaさん
cloversちゃん(*^^*)
パーテーションがあるととっても落ち着いた感じになっていいですね♡
これなら今流行りのリモートワークもバッチリっていう感じですね(^o^)♬
Sakura_hanaさん
cloversちゃん
あ、テレワーク…だね💦💦
cloversさん
Sakura_hanaさん
大分、生活が変わりました。
これで、私もベッドでぐっすり眠れます😂😂
この写真を投稿したユーザー
cloversさん
✍︎お家の新築をご検討の皆様へ✩⡱
是非、ホーム等で「みぃポイント」と検索してみてください。
私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。
少しでもヒントがあれば幸いです♡
♬なんちゃって音楽室♬については、下記に記載しました✩⡱
❁︎はじめましてcloversです
❁︎猫のようにフラフラとお邪魔して、無言でいいねしちゃってますσ(^_^;)
もし気に入って頂けたならお気軽にフォローください♬
更に一声でもコメを頂ければ、
それはもうご縁ができたお友達
(*≧︎▽︎≦︎)人(*・▽︎・*)
こちらも是非リフォローさせて頂きます❁︎
❁︎RCデビュー動機
お客さんが来る事にならないとスイッチが入らず汚部屋な毎日、、
写真を投稿する→部屋を片付けなければならない=常に綺麗をキープできる✨
…というズボラな動機で始めましたσ^_^; ♠︎2018年6月start♠︎
❁︎家に関して
我が家は小ぶりですが、いっぱい調べて、広く無くても充分満足できる家ができました。
建てて5年経ちますが、今のところ後悔している場所は一個も無いです✨
今でも掃除が行き届かないのに、これ以上広い家だったら…(๑꒪ㅁ꒪๑)(笑)
身の丈に合った大好きな住処です♡
真ん中に階段がある回廊型と
呼ばれる家です。
一階も二階もグルリと回れます。
動線に無駄がなく、
すごく住みやすいです。
❁︎音楽室に関して
趣味ですが、夫婦でフルートを吹きます。
その為、時間を気にせず演奏できるように音楽室(防音室)を作りたかったのですが、
まぁ高価!!(涙)
予算的に全然無理!!
その為、色々なハウスメーカーのモデルハウスにフルート持参で行き、1人が実際に吹いてみて、1人が外に出て音漏れを確かめるを繰り返しました。
そして、その中で一番音漏れが少なかったダイワハウスにしました。
鉄骨なので、うちの中には響きますけど(笑)
そして、「なんちゃって音楽室」作りが始まりました。
・音は窓から一番漏れるそうです。
その為、道路側に一つだけ小さい腰高窓を作りました。
・窓は二重窓に
更に、その窓は二重窓にしました。
寒冷地のお住まいで見かける二重窓です。
・お隣さん側の壁は一面楽譜棚にしました。
紙類は音を吸収するみたいです
上記のポイントで、普通の部屋を音楽室に出来ました✨
それでも心配で、お隣さんに聞いてみたのですが、私達が楽器を吹く事すら気付いていませんでした✨
※但し、家の中は音漏れしますよ。
これから安価な音楽室を自宅に作りたいという方がいましたら、是非ご参考に♬
cloversさん
cloversさん
2020/10/31
cloversさん
この写真のすべてのコメント
cloversさん
SAKODAホームファニシングス
昇降デスク HS-DK-001
レビュー⑦✍️
狙い通り、ニトリさんのデスクと相性バッチリでした😆👍✨
L字に設置してみました。
元々、L字の机に買い替えようかという話も出ていたのですが、今回のモニターで叶ってしまいました✨🙌✨
主人も作業スペースが広くなって、作業効率が上がったと喜んでいます😊
sumikoさん
cloversさん☆
見るからに仕事ができる人の作業スペースって感じでカッコいい✨
これだけモニターで上手に使いこなしてくれると、メーカーさんも嬉しいでしょうね😊
cloversさん
sumikoさん
えへへ♬
ありがとうございます😁💕
色々使えそうで、ウキウキしてます♬
喜んでもらえてると良いなぁ😆🍀
selinさん
clovers一瞬、どこで昇降デスクが使われてるのかわからないくらい馴染んでいて、
びっくりしました!
元々お持ちの天板や脚と相性よくって、
ほんとに素敵です!
実はモニター投稿前にお邪魔していました( ̄∀ ̄)
このご縁に感謝致します★
cloversさん
selinさん
沢山のコメントにフォローありがとうございます😆✨
もしかしたら、私もお邪魔させて頂いていたかも??
所構わず、素敵なお宅は良いねしちゃってます〜🤣💦
ここのデスクに使いたくてブラックで応募したので、狙い通りすぎて小躍りしました😂✨大活躍です♬
この写真を投稿したユーザー
cloversさん
✍︎お家の新築をご検討の皆様へ✩⡱
是非、ホーム等で「みぃポイント」と検索してみてください。
私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。
少しでもヒントがあれば幸いです♡
♬なんちゃって音楽室♬については、下記に記載しました✩⡱
❁︎はじめましてcloversです
❁︎猫のようにフラフラとお邪魔して、無言でいいねしちゃってますσ(^_^;)
もし気に入って頂けたならお気軽にフォローください♬
更に一声でもコメを頂ければ、
それはもうご縁ができたお友達
(*≧︎▽︎≦︎)人(*・▽︎・*)
こちらも是非リフォローさせて頂きます❁︎
❁︎RCデビュー動機
お客さんが来る事にならないとスイッチが入らず汚部屋な毎日、、
写真を投稿する→部屋を片付けなければならない=常に綺麗をキープできる✨
…というズボラな動機で始めましたσ^_^; ♠︎2018年6月start♠︎
❁︎家に関して
我が家は小ぶりですが、いっぱい調べて、広く無くても充分満足できる家ができました。
建てて5年経ちますが、今のところ後悔している場所は一個も無いです✨
今でも掃除が行き届かないのに、これ以上広い家だったら…(๑꒪ㅁ꒪๑)(笑)
身の丈に合った大好きな住処です♡
真ん中に階段がある回廊型と
呼ばれる家です。
一階も二階もグルリと回れます。
動線に無駄がなく、
すごく住みやすいです。
❁︎音楽室に関して
趣味ですが、夫婦でフルートを吹きます。
その為、時間を気にせず演奏できるように音楽室(防音室)を作りたかったのですが、
まぁ高価!!(涙)
予算的に全然無理!!
その為、色々なハウスメーカーのモデルハウスにフルート持参で行き、1人が実際に吹いてみて、1人が外に出て音漏れを確かめるを繰り返しました。
そして、その中で一番音漏れが少なかったダイワハウスにしました。
鉄骨なので、うちの中には響きますけど(笑)
そして、「なんちゃって音楽室」作りが始まりました。
・音は窓から一番漏れるそうです。
その為、道路側に一つだけ小さい腰高窓を作りました。
・窓は二重窓に
更に、その窓は二重窓にしました。
寒冷地のお住まいで見かける二重窓です。
・お隣さん側の壁は一面楽譜棚にしました。
紙類は音を吸収するみたいです
上記のポイントで、普通の部屋を音楽室に出来ました✨
それでも心配で、お隣さんに聞いてみたのですが、私達が楽器を吹く事すら気付いていませんでした✨
※但し、家の中は音漏れしますよ。
これから安価な音楽室を自宅に作りたいという方がいましたら、是非ご参考に♬
cloversさん
cloversさん
2020/10/27
cloversさん
この写真のすべてのコメント
cloversさん
SAKODAホームファニシングス
昇降デスク HS-DK-001
レビュー③✍️
高さについて
一番下にすると、いわゆる一般的なデスクの高さです。
一番上にすると、男性が立って作業をするにも十分な高さになります。
ずっと座って動かないデスクワーク。
トイレや食事の時位しか、立つ事が無いそうです。
立って仕事が出来ると、リフレッシュにもなるし体にも良さそうです♬
この写真を投稿したユーザー
cloversさん
✍︎お家の新築をご検討の皆様へ✩⡱
是非、ホーム等で「みぃポイント」と検索してみてください。
私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。
少しでもヒントがあれば幸いです♡
♬なんちゃって音楽室♬については、下記に記載しました✩⡱
❁︎はじめましてcloversです
❁︎猫のようにフラフラとお邪魔して、無言でいいねしちゃってますσ(^_^;)
もし気に入って頂けたならお気軽にフォローください♬
更に一声でもコメを頂ければ、
それはもうご縁ができたお友達
(*≧︎▽︎≦︎)人(*・▽︎・*)
こちらも是非リフォローさせて頂きます❁︎
❁︎RCデビュー動機
お客さんが来る事にならないとスイッチが入らず汚部屋な毎日、、
写真を投稿する→部屋を片付けなければならない=常に綺麗をキープできる✨
…というズボラな動機で始めましたσ^_^; ♠︎2018年6月start♠︎
❁︎家に関して
我が家は小ぶりですが、いっぱい調べて、広く無くても充分満足できる家ができました。
建てて5年経ちますが、今のところ後悔している場所は一個も無いです✨
今でも掃除が行き届かないのに、これ以上広い家だったら…(๑꒪ㅁ꒪๑)(笑)
身の丈に合った大好きな住処です♡
真ん中に階段がある回廊型と
呼ばれる家です。
一階も二階もグルリと回れます。
動線に無駄がなく、
すごく住みやすいです。
❁︎音楽室に関して
趣味ですが、夫婦でフルートを吹きます。
その為、時間を気にせず演奏できるように音楽室(防音室)を作りたかったのですが、
まぁ高価!!(涙)
予算的に全然無理!!
その為、色々なハウスメーカーのモデルハウスにフルート持参で行き、1人が実際に吹いてみて、1人が外に出て音漏れを確かめるを繰り返しました。
そして、その中で一番音漏れが少なかったダイワハウスにしました。
鉄骨なので、うちの中には響きますけど(笑)
そして、「なんちゃって音楽室」作りが始まりました。
・音は窓から一番漏れるそうです。
その為、道路側に一つだけ小さい腰高窓を作りました。
・窓は二重窓に
更に、その窓は二重窓にしました。
寒冷地のお住まいで見かける二重窓です。
・お隣さん側の壁は一面楽譜棚にしました。
紙類は音を吸収するみたいです
上記のポイントで、普通の部屋を音楽室に出来ました✨
それでも心配で、お隣さんに聞いてみたのですが、私達が楽器を吹く事すら気付いていませんでした✨
※但し、家の中は音漏れしますよ。
これから安価な音楽室を自宅に作りたいという方がいましたら、是非ご参考に♬
cloversさん
cloversさん
2020/10/29
cloversさん
この写真のすべてのコメント
cloversさん
SAKODAホームファニシングス
昇降デスク HS-DK-001
レビュー④✍️
角度について
こちらは、天板の裏側のpicです。
裏側はブラックになっています。
天板の厚みは2cmありますが、この2cmの部分も木目になっています。
本物の木をそのまま天板にしているわけでは無く、化粧板だと思います。
多少引っ掻いても傷が付きそうにない素材なので、気を使わずにガシガシ使えてむしろ扱いやすいです👌
picのように、完全に天板が縦になります。
レバーは2つあります。
①高さ調整
②角度調節
ガス圧式になっています。
(レバーを引いて高さの微調整ができる椅子と同じ仕組みです)
だから、無段階にお好みの高さ&角度に微調整できるんですよね♪
机自体を持ち上げての移動となると結構重いのですが、(一応、一人で持ち上げて、階段移動は出来ましたが、結構重いです😅)
同じ階での移動はコロコロが付いているので、力もほとんど必要無く、スルスル移動できます👍✨
ちなみに、4個のコロコロが付いていますが、その中で2個分にストッパーが付いていました。
好きな場所にストッパー付きを取り付けられます。私は対角線でストッパーを配置しました。
この写真を投稿したユーザー
cloversさん
✍︎お家の新築をご検討の皆様へ✩⡱
是非、ホーム等で「みぃポイント」と検索してみてください。
私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。
少しでもヒントがあれば幸いです♡
♬なんちゃって音楽室♬については、下記に記載しました✩⡱
❁︎はじめましてcloversです
❁︎猫のようにフラフラとお邪魔して、無言でいいねしちゃってますσ(^_^;)
もし気に入って頂けたならお気軽にフォローください♬
更に一声でもコメを頂ければ、
それはもうご縁ができたお友達
(*≧︎▽︎≦︎)人(*・▽︎・*)
こちらも是非リフォローさせて頂きます❁︎
❁︎RCデビュー動機
お客さんが来る事にならないとスイッチが入らず汚部屋な毎日、、
写真を投稿する→部屋を片付けなければならない=常に綺麗をキープできる✨
…というズボラな動機で始めましたσ^_^; ♠︎2018年6月start♠︎
❁︎家に関して
我が家は小ぶりですが、いっぱい調べて、広く無くても充分満足できる家ができました。
建てて5年経ちますが、今のところ後悔している場所は一個も無いです✨
今でも掃除が行き届かないのに、これ以上広い家だったら…(๑꒪ㅁ꒪๑)(笑)
身の丈に合った大好きな住処です♡
真ん中に階段がある回廊型と
呼ばれる家です。
一階も二階もグルリと回れます。
動線に無駄がなく、
すごく住みやすいです。
❁︎音楽室に関して
趣味ですが、夫婦でフルートを吹きます。
その為、時間を気にせず演奏できるように音楽室(防音室)を作りたかったのですが、
まぁ高価!!(涙)
予算的に全然無理!!
その為、色々なハウスメーカーのモデルハウスにフルート持参で行き、1人が実際に吹いてみて、1人が外に出て音漏れを確かめるを繰り返しました。
そして、その中で一番音漏れが少なかったダイワハウスにしました。
鉄骨なので、うちの中には響きますけど(笑)
そして、「なんちゃって音楽室」作りが始まりました。
・音は窓から一番漏れるそうです。
その為、道路側に一つだけ小さい腰高窓を作りました。
・窓は二重窓に
更に、その窓は二重窓にしました。
寒冷地のお住まいで見かける二重窓です。
・お隣さん側の壁は一面楽譜棚にしました。
紙類は音を吸収するみたいです
上記のポイントで、普通の部屋を音楽室に出来ました✨
それでも心配で、お隣さんに聞いてみたのですが、私達が楽器を吹く事すら気付いていませんでした✨
※但し、家の中は音漏れしますよ。
これから安価な音楽室を自宅に作りたいという方がいましたら、是非ご参考に♬
cloversさん
cloversさん
2020/10/31
cloversさん
この写真のすべてのコメント
cloversさん
SAKODAホームファニシングス
昇降デスク HS-DK-001
レビュー⑥✍️
こちらのデスクはノートパソコンとの相性が抜群に良いです✨✨
通常の高さの机にノートパソコンを置くと、デスクトップパソコンより画面の位置が大分下になるので、かなり猫背になりませんか?
こちらのデスクは高さ調整が出来るので、その問題を解消できます。
猫背にならないよう、自分に合う高さにして、且つ、『角度を少し斜め』にする事を是非試して欲しいです。
デスクトップのキーボードも後ろにツメがあって少し斜めに出来ますよね?
キーボードって少し斜めの方が断然打ちやすいんですよ。
だから、机ごと角度を少し斜めにしちゃうんです。その後に、画面の角度を見やすい位置にする。
そうすると、ノートパソコンでも姿勢良く且つ、すごくタイピングがし易くなるんです♬
姿勢良くなると体にも良いし、仕事も捗る〜👍✨
このデスクは、高さの調節に加えて、
角度の微調節ができるというのが1番の魅力だと感じています♬
こちらをご購入された方は是非是非お試し頂きたいです🤗✨
oyoさん
cloversさん
長時間のデスクワークは猫背にもなるし首にも負担がくるので、高さや角度の調整が出来るっていいですね👍
cloversさん
oyoさん
コメントありがとうございます🤗💕
姿勢って大事ですよね。
疲れ度も変わってくるし。。
調整出来るのは本当に魅力だと思います😁👍
この写真を投稿したユーザー
cloversさん
✍︎お家の新築をご検討の皆様へ✩⡱
是非、ホーム等で「みぃポイント」と検索してみてください。
私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。
少しでもヒントがあれば幸いです♡
♬なんちゃって音楽室♬については、下記に記載しました✩⡱
❁︎はじめましてcloversです
❁︎猫のようにフラフラとお邪魔して、無言でいいねしちゃってますσ(^_^;)
もし気に入って頂けたならお気軽にフォローください♬
更に一声でもコメを頂ければ、
それはもうご縁ができたお友達
(*≧︎▽︎≦︎)人(*・▽︎・*)
こちらも是非リフォローさせて頂きます❁︎
❁︎RCデビュー動機
お客さんが来る事にならないとスイッチが入らず汚部屋な毎日、、
写真を投稿する→部屋を片付けなければならない=常に綺麗をキープできる✨
…というズボラな動機で始めましたσ^_^; ♠︎2018年6月start♠︎
❁︎家に関して
我が家は小ぶりですが、いっぱい調べて、広く無くても充分満足できる家ができました。
建てて5年経ちますが、今のところ後悔している場所は一個も無いです✨
今でも掃除が行き届かないのに、これ以上広い家だったら…(๑꒪ㅁ꒪๑)(笑)
身の丈に合った大好きな住処です♡
真ん中に階段がある回廊型と
呼ばれる家です。
一階も二階もグルリと回れます。
動線に無駄がなく、
すごく住みやすいです。
❁︎音楽室に関して
趣味ですが、夫婦でフルートを吹きます。
その為、時間を気にせず演奏できるように音楽室(防音室)を作りたかったのですが、
まぁ高価!!(涙)
予算的に全然無理!!
その為、色々なハウスメーカーのモデルハウスにフルート持参で行き、1人が実際に吹いてみて、1人が外に出て音漏れを確かめるを繰り返しました。
そして、その中で一番音漏れが少なかったダイワハウスにしました。
鉄骨なので、うちの中には響きますけど(笑)
そして、「なんちゃって音楽室」作りが始まりました。
・音は窓から一番漏れるそうです。
その為、道路側に一つだけ小さい腰高窓を作りました。
・窓は二重窓に
更に、その窓は二重窓にしました。
寒冷地のお住まいで見かける二重窓です。
・お隣さん側の壁は一面楽譜棚にしました。
紙類は音を吸収するみたいです
上記のポイントで、普通の部屋を音楽室に出来ました✨
それでも心配で、お隣さんに聞いてみたのですが、私達が楽器を吹く事すら気付いていませんでした✨
※但し、家の中は音漏れしますよ。
これから安価な音楽室を自宅に作りたいという方がいましたら、是非ご参考に♬
その他の参考になる投稿
パーテーション・間仕切りに関連するショップ
東谷の東谷 OP-510WH スクリーン4連 2コ入 OP510WHの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は6枚あります。