kiwam...さん
この写真のすべてのコメント
kiwami302002さん
浴室ドアは引き戸、洗濯機上にはホスクリーンを設置したので、壁も洗濯機上スペースも使えません。
が、そのためモノが無く、スッキリをキープできています。ホスクリーンも便利だし、洗濯機横と引き戸の間の微妙なスペースは、時々風呂蓋を置くのに使っています。
irohasuappleさん
kiwami302002洗濯機上がスッキリしてていいですね!
うちも全く同じ配置なのですがタオル類はどこに収納されてますか?
kiwami302002さん
はい、引き戸の正面、洗面台の側面が、床から天井いっぱいの可動棚になっておりまして、その一段をこの部屋で使うタオル類の収納に使っています。トイレ用、キッチン用、雨の日用(玄関)、はそれぞれ使う場所に収納し、特に用途の定まっていないタオルは、無印のソフトボックスに収納し、洗面台上の吊り戸棚のなかに置いています。
新築の際に、家じゅうの収納をすべてつくりつけの可動棚にしてもらいました。おかげで新居のための収納家具は一切購入していません。
床から天井までまんべんなく使えるので、最も効率的な収納方法かと。
扉も一切つけなかったので、嫌でもキレイにしておかなくちゃというモチベーションにも一役買っています。