※お日さまが出ていない日は、くるくると丸まっています。【学 名】カタバミ科【分 類】半耐寒性球根【原産地】南アフリカ【草 丈】10〜30cm【花 期】10〜3月【育て方】性質は極めて強く、寒さにも強いです。寒冷地では霜よけします。休眠する初夏以降は葉がなくなり、秋に芽が出てきます。乾燥ぎみの日当たりを好みます。葉が茂っている成長期には、土の表面が乾いたら水をたっぷりと与え、休眠期には必要ありません。肥料はそれほど必要ないですが、花が終わりかけの頃に緩効性肥料を与えます。9.0cm(3号)ポット、10.5(3.5号)cmポットサイズは40個まで同梱できます。但し、高さ40cmまでの商品とさせていただきます。オキザリス・名月のめぐみ【3.5号・10.5cmポット苗】■撮影日 2012/11/27