咲いたばかりの花弁そのままのようなかわいらしさのあるお皿です。程よいサイズの漆のお皿は、直径21cm。 料理を盛り付けてもお菓子を盛り付けても便利な大きさです。テーブルもぐっと引き締まり、そして華やかになり・・ 落ち着いた朱色で仕上げてありますので、他の器や料理との相性も良よく、一枚あると本当に重宝なおすすめの一枚です。 花弁のような独特な輪郭が特徴のこちらの一品は、適度な華やかさがございますので、出産の内祝いやちょっとしたご贈答にもおすすめです。 もちろん、いつもの食卓に彩りを加えるアクセントとしても・・・どうぞご検討ください。 花弁のように開いた渕の独特の曲線仕上げを“輪花”と呼び、 花を表現する古典的な技法の一つとなります。 鉢の口縁部に切込みを入れたり、胴部に筋を入れることで 上から見た場合に花形に見えるよう模した造形です。 ただの丸型よりも適度に華やかな趣きをお楽しみ頂けます。 宮内庁御用達 漆器 山田平安堂 輪花小皿 【仕様】 漆塗/樹脂木粉 【サイズ】 直径21×高さ3.7cm