サイズ 本体:直径97×H258mm(ハンドル含むW176×D97×H258mm) 重量 約760g 豆容量 約30g(一度に挽けるコーヒー豆の量) 素材 木部:ケヤキ(オイル仕上げ)機械部:鉄 原産国 木部:日本機械部:台湾 ご注意 ●本体をオイル加工しているため、箱にオイルが染み出ていることがございますが ご了承くださいませ。●ミルの空挽きは歯を痛めます。ハンドルを逆回転(左回転)させるとミルが破損する場合がありますのでご注意ください。 ●1度に挽く豆の量は約30g以内を目安にしてください。 ●汚れが付着した場合のお手入れは、水洗いせずに布で拭き取ってください。 ●木部は天然木のため、木目などの表情に個体差があります。天然木の良さとしてお楽しみください。 関連商品 MokuNeji(もくねじ) コーヒー・ティー用具 コーヒーミルカバー 再入荷情報 2020.05.15MokuNeji(モクネジ) COFFEE MILL MJ-CML 毎日のコーヒーライフをより豊かに。木のぬくもりを感じるコーヒーミル Mokuneji×Kalita のコラボレーション 熟練した技術を持つ木工轆轤の木地師とコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社によるコーヒーミルが届きました。 木地師の創り出す曲線によって、持ちやすさと安定性、プロポーションの美しさを実現。 経験に裏打ちされた、豆の挽き易さと堅牢性に優れたミル機に仕上がりました。 木目の美しい天然木 MokuNejiシリーズでは全ての製品に木目の美しい天然木を使用。 他のインテリアとも馴染むので、見せる収納としてキッチンやテーブルの上にそのまま飾ってもおしゃれです。 使い込むほどに味が出て、天然木独特のあたたかみを感じることができます。 MokuNeji COFFEEMILLの木地部分はケヤキを採用しています。 木製3条ネジ加工。ワンタッチで開閉 木部本体の中央部分は木製品として非常に難易度の高い3条ネジ切り加工を採用しています。 3条ネジは通常のネジの3倍速く回るため挽くときにはしっかりと本体が締まり、挽いた後は ワンタッチで取り外せ、簡単に豆をドリッパーへ移すことが可能。 木製品として非常に難易度の高い条ネジ切り加工を採用することで、実用性と本体のラインの美しさを両立させています。 豆の挽き方を調整できます。 ミル機械部の調節ネジで、無段階にコーヒー豆の挽き方を簡単に変えることができます。 細挽きから粗挽きまで、お好みの用途に合わせて調節してください。 すべて分解可能 内部パーツは、タッカーやボンドを一切つかわず全てビスと木だけで構築されています。 お手入れが容易でパーツごとの修理も可能になっており、永く使える仕様になっています。 専用パーツもご一緒に コーヒー豆を挽く際に、豆が弾けて外に飛び出してしまうのを防ぐ専用のカバーもございます。 飛び出しを防ぐだけではなく、未使用時にはコーヒーミル内部にホコリがたまるのを防いでくれます。 同じケヤキを使用し、コーヒーミルにピッタリとはまるように作られています。 コーヒーミル専用カバーはこちら *COVER for COFFEE MILLはこちら *その他MokuNeji(モクネジ)シリーズ