短い休眠のあと、8月から咲き始めます。葉は初冬に出現し、ほぼ霜の害もなく冬越しします。 学名 Colchicum montanum 原産地 − 花期 初秋 草丈 5〜15cm 耐寒性 強 耐暑性 中(休眠期の夏は半日陰の風通しの良い場所で管理しましょう) 日照 日当りを好みます。 管理 植え付けの適期は8月です。 鉢植えの場合は4〜5号鉢に1球を、球根の頭が少し隠れる程度の深さに植え付けます。 用土は硬質中粒鹿沼土4、ピートモス1、川砂5の割合が良いでしょう。 併せて窒素分が少なくカリ分が多い緩効性肥料を用土に混ぜ込みます。 生育期は鉢が乾いたらたっぷりと水を与え、休眠期の夏は水やりを止めます。 花後の葉は自然に枯れるまで放置し、花茎は花後速やかに除去します。 発送状態 球根1球をお送りします。お手元に届きましたら、なるべく早く植え付けを行ってください。