アイテム詳細
取り扱いショップ情報
このアイテムを使った投稿4枚
1/1ページugさん
ugさん
2020/04/16
ugさん
ugさん
2020/04/16
ugさん
この写真のすべてのコメント
ugさん
ワークスペースとニャンとも清潔トイレ。
(ФωФ)
ニャンとも清潔トイレの組み立て?
なんて秒で出来ます。
最近は緊急事態宣言によりほぼ自宅に居るので
ずっとニャン達と居れる日々を楽しんでいます。
(ФωФ)
asami1130さん
ugさん♪
久しぶり~⤴⤴
モニター当選おめでとうo(^▽^)o
にゃんとも清潔トイレよりも
ドライフラワーに目がいっちゃう👀
凄いなー!😀
ugさん
asami1130さん。
お久しぶり‼️😃
放置しすぎたのかもしれません~ww
ドライフラワー。
に目がいっちゃうよね。💦
ニャンとも清潔トイレも見てあげてっ。(ФωФ)
コメントありがとう!😃
この写真を投稿したユーザー
ugさん
掲載誌
グリーンインテリアのある暮らしvol2
男の隠れ家
東京グラフィティー
週間賃貸まねるーむ
greensnap vol.1 vol.2
diyfactory column goodroomjournal
michu...さん
michu...さん
2020/02/09
michu...さん
この写真のすべてのコメント
michunekoさん
リビングのドアを開けたら、すぐに猫用トイレがあります。
入った瞬間は視線が奥にいくので、猫トイレに気づかずに足が進むみたいで、「猫のトイレってどこに置いてるの?」としばらく経ってから聞かれることもしばしば。笑。
存在感を感じないように、棚を作ったりサークルに入れたりせず、あえてそのまま置いています。
ただ、猫トイレを購入した時は、ビタミンカラーが好きだったので、グレー、ブラウン、ホワイトの部屋の中にあるのはちょっと浮いていますが。。。
でも、慣れたトイレを買い換えるのは気が引けるのでそのままです。
消臭に関しては、近くに空気清浄機があったり、ペーパーポットを置いて、ウンチをしたら速攻でとってトイレに流したあとにパストリーゼ77をシュッ!すぐにとるのでチップも一緒にとって流すことはありません。でもこれは私が自宅にいる時でないとできないですけどね💦
あとは、ラミネート加工のカットクロスを下に敷いているので、掃除の時にパストリーゼ77でたびたび拭いています。
消臭剤は置いていませんが、ユーカリのリースを壁にちょこんと引っかけているのが私の中ではポイント大です❣️
尿疾患になってから、オシッコの音が聞こえるのが嬉しくて、音が確認できること、トイレのポジションを決めてから出すまでにもたつかないかなどを確認するには、今の置き方が我が家にはちょうどいいです。
手術してからは、今のところオシッコが大量に出るので、ニャンとものシートは複数猫用のものを週2回交換しています。
ちなみに、私がリビングにいる時に愛猫がウンチの態勢に入ったら、私はそそくさと寝室に行って視野に入らないように気を使っています。笑。
kiyomiさん
michunekoさま
ビタミンカラーのトイレ可愛いです🧡
パストリーゼの有効活用!流石です👍
ネオくん♡
オシッコが沢山出てるようで
良かった^ ^
尿路疾患になったとなれば
飼い主さんはオシッコの音に敏感に
なりますよね!
💩の時、そそくさと寝室から
出るなんて!
優しさが伝わってくるよー😊
私は💩後の砂かけの手伝いをします😁
michunekoさん
kiyomiさま
いつもコメントありがとうございます😊
昔の自分に言いたーい‼️
ネオのオシッコのチェックをちゃんとしなさいって。
病気にならないと、わからなかった事や反省点がいっぱいで💦
明日はレンタカー🚘を借りて、健診とSUB洗浄に頑張って行ってきまーす。
kiyomiさん
michunekoさん
おはよー^ ^
レンタカーまで借りて病院お疲れ様
だったね!
術後のメンテも大変だね…
病気にならならと気づけない事も
あるし、まだまだ知らない事も沢山
あるよね!私もそうだったもの。。
でも話を聞くたびにネオくんへの愛を
感じるよ^ ^
これこらも大変だけど頑張って下さい✊
この写真を投稿したユーザー
michu...さん
2019年夏にお引越し。リモートワーカーなので仕事もプライベートも充実すべく、居心地のよい空間作りを目指しています。
2019年秋にSUBシステムの手術をした愛猫ネオ(父ロシアンブルー・母アビシニアン・♂)との大切な時間を、長く、楽しく、ゆるりと過ごしていきたいなぁ。
その他の参考になる投稿
花王 ニャンとも 清潔トイレ 脱臭・抗菌シート 複数ねこ用(6枚入)【dalc_nyantomo】【dalc_cattoilet】【ニャンとも】の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は4枚あります。