■進化系タオルホルダー
指1本でタオルをギュッと差し込むだけ!欲しいところに簡単に設置できるコンパクトなタオルホルダーのご紹介です。
毎日必ず使うタオル、気持ちよく使えていますか?バーに掛けたタオルが片方に寄ってしまったり、使うたびにスルスルと落ちてしまったりと煩わしさを感じたことのある方は多いはず。
タオルホルダーの新しいカタチ!シリコン製の切り込み部分にタオルをギュッと挟むだけのシンプルでコンパクトなタオルホルダーです。
冷蔵庫の横などにはマグネットタイプ、吊り下げ戸棚やシンク扉にはフックタイプがぴったり。
高さや位置など、自分の好きなところに調節して設置ができる使い勝手の良さも魅力です。
■選べる2タイプ
設置方法はフックタイプとマグネットタイプの選べる2種類。
フックタイプは、シンク下の扉や吊り下げ戸棚に挟むだけで設置ができます。
(取付可能な扉、棚板の厚さ:約1.4~2cmまで)
マグネットタイプは、冷蔵庫や洗濯機などのマグネットが着く平らな面に設置出来ます。
■水回りがタオルのベストポジション
シンク下の引き出しや扉などに差し込むだけで簡単に設置ができるフックタイプ。
水回りにタオルを設置すれば、濡れた手をすぐにサッと拭くことができて便利ですね。
タオルを掛けるタイプのホルダーに比べると、とってもコンパクトで場所をとらないのも嬉しいポイントです。
■空間の有効活用
キッチンの吊り下げ戸棚に設置すれば、さっと手を伸ばして布巾がすぐに使えて便利です。
タオルや布巾が何にも触れずに清潔で、シンク上の空いた空間を有効に使うことが出来ます。
■タオルにも手にも優しいシリコン素材
ABS樹脂でできた枠に、差し込み部分はシリコン製。
タオルをつまんでホルダーの十字の切れ目に指で差し込むだけ。
シリコン素材でしっかりとタオルをホールドしてくれます。
ハンドタオルは端っこを、長いフェイスタオルをかけるときは、タオルの真ん中のあたりを差し込むと◎。
シリコンと布の摩擦によって使っていても外れにくいのがポイントです。
2021年10月16日
2020年5月30日
2022年1月23日