タイプ別に紹介!おすすめのラグ7選【洗えるラグや1人暮らしサイズなど】
床に敷くことでインテリアのアクセントになったり、底冷えを防いでくれるラグ。デザインやサイズが豊富だからこそ、自宅にぴったりの商品を見つけるのが難しいアイテムでもあります。
この記事では、ラグを選ぶときにチェックしたい5つのポイントと、タイプ別のおすすめラグを紹介。どれも実際にRoomClipユーザーさんたちが購入したアイテムです。使用感やレイアウト例も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ラグの選び方
ラグとは3畳以下の敷物のこと
ラグに似ているアイテムがあります。カーペット、マット、絨毯です。
これらの違いについて、実は厳密な定義はありません。現在は一般的に、サイズと敷き方によって下記のように区別されることが多いようです。
サイズの違いから、ラグはお部屋のアクセントとして、カーペットは防音・防寒などの機能のために使われる傾向があります。また、マットは主に1畳以下のサイズを指し、絨毯はカーペットと同義語として扱われます。
種類 | 説明 |
---|---|
ラグ | 3畳よりサイズが小さく、ソファの足元など床の一部に敷くもの |
絨毯 | ラグと同義 |
カーペット | 3畳よりサイズが大きく、床全面に敷くもの |
マット | 1畳以下のサイズ |
この記事では主に、3畳前後の大きさのラグを紹介します。
ラグを取り入れるメリット
ラグをお部屋に取り入れるメリットとして、主に以下の5点が挙げられます。特に重視したいポイントがある場合は、ラグの素材・厚み・毛足の長さに着目して選ぶとよいでしょう。
- 空間のゾーニングができる
- 床の冷たさ、硬さを感じにくくなる
- 床のキズや汚れを防げる
- 厚みや素材によっては防音効果がある
- ラグがほこりを吸着し、空気中にほこりが舞いにくくなる
ラグ選びのポイント5つ
ラグを選ぶ際にチェックしたいのは、下記の5つのポイントです。
ラグを選ぶ5つのポイント
- 敷く場所に合ったサイズ
- ラグの素材と織り方
- 毛足の長さ
- デザイン(色・柄・形)
- 付加されている機能性
順に、チェックポイントの詳細を解説します。
1.「サイズ」は敷く場所に合わせて検討を

ラグ選びで最も重要なのがサイズです。ラグを敷く場所や使用目的に合わせて、適切なサイズの検討をつけておくと失敗がありません。商品によっては畳数でサイズが記載されているものがありますが、地域によって畳1枚のサイズが異なるため、必ず㎝表記もチェックしておきましょう。
サイズの例
不動産広告においては、1畳の広さ目安は1.62㎡とされています。1.5畳なら2.43㎡、2畳なら3.24㎡、3畳なら4.86㎡の大きさになります。
ベッドサイドには1畳程度
ベッドサイドに敷くなら、1畳以下の小さめサイズがおすすめです。朝起きた時に、足元にラグがあると底冷えが気になりませんよ。小ぶりなので移動させやすく、鏡の前に敷いたり玄関に敷いたりと、気軽に模様替えが楽しめます。
サイズ例:180×90㎝/140×140㎝
ソファ周りには1.5~2畳程度
ソファ周りに敷く場合は、ソファの幅よりも10〜30㎝程度広い横幅のラグを選ぶと収まりがよくなります。また、奥行きが180cm程度あるラグを選べば、ソファー下にラグを敷いてもセンターテーブルを置くスペースが確保できますよ。
サイズ例:130×190㎝/190×190㎝
リビング全体には3畳程度
お部屋全体にラグを敷く場合は、3畳程度の大判ラグがおすすめです。小さなお子さんがいるご家庭の場合は、防音や床の傷・汚れ防止に大きめのラグが活躍します。床に座って過ごすことが多い場合も、ラグを敷くことで底冷えが感じにくくなるメリットがありますよ。
サイズ例:190×240cm/230×230㎝
2.「素材」と「織り方」の特徴をチェック
ラグの素材は、大きく天然素材と化学繊維に分けられます。天然素材はコットン・ウール・い草など。化学繊維はポリエステル・ポリエチレンなどが代表的です。それぞれの特徴を把握した上でラグを選ぶと、より使い心地のよいアイテムが見つけられます。
素材
天然 or 化学繊維 | 種類 | 写真 | 一言で | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
天然 | ウール(羊毛) | ![]() |
吸放湿性・保温性に優れた素材 |
|
|
天然 | コットン(綿) | ![]() |
肌触りがよく赤ちゃんにもおすすめ |
|
|
天然 | い草 | ![]() |
高温多湿な日本の夏にぴったりな素材 |
|
|
化学繊維 | ポリプロピレン | ![]() |
最も軽く乾きやすい化学繊維 |
|
|
化学繊維 | ポリエステル | ![]() |
洗濯しても縮みにくく型崩れしにくい |
|
|
織り方
フランネル

フランネルとは、もともとイギリス・ウェールズ地方で織られていた毛織物を指していましたが、現在はより広義になり、毛足が太く短い紡毛を使った毛織物のことを指すようになりました。しっとりとしたやわらかい手触りと、起毛のしやすさ、高い保温性が特徴。
ウィルトン織

ウィルトン織りは、イギリス・ウィルトン市で初めて作られた機械織の製法です。表面のパイル糸以外に、地経糸・覆経・緯糸の4種の糸で織られているため、しっかりとした作りで耐久性に優れています。ウールなどの繊維を使うとずっしりと重たくなってしまうため、現在は化学繊維を使って軽量に仕上げたラグが主流です。
ジャカード織

同じ太さの縦糸と横糸を不規則に織ることで、プリントのようなデザイン性のある柄を繊細に再現できる織り方です。プリントにはない立体感としっかりした厚みがでるため、高級感のある見た目になります。
キルト生地

キルトとは、表地・中綿・裏地の三層からなる生地のこと。生地の間に綿がはさまっているため、保湿性が高く暖かいのがメリットです。さまざまな角度から負荷がかかっても破れにくく、丈夫なのが特徴。また、ミシンの縫い跡は模様として楽しめます。
3.「毛足の長さ」は季節感や使い勝手に合わせて
毛足が長く高級感があるシャギータイプ

シャギーとは毛先が25mm以上残されているものを指します。ラグジュアリーな雰囲気と、柔らかい手触りが特徴です。冬にうれしい保温性や、防音性にも優れています。その反面、小さなゴミや食べかすなどが内側に入ってしまうとなかなかとれないため、定期的なお手入れが必要です。
毛先が丸くなっているループタイプ

ループタイプは、毛先が輪状になっているラグを指します。シャギータイプと比較して、ゴミやホコリがラグマットの中にたまりにくいのが利点。実用性を重視するならループタイプのラグがおすすめです。
毛足の短いフラットタイプ

掃除のしやすさを重視するなら、毛足の短いフラットタイプがおすすめです。毛足がほぼないタイプはホコリが溜まりにくく、表面についたゴミをコロコロ(粘着カーペットクリーナー)で取るだけでOK。薄手で洗濯機に入れやすいのもメリットです。1枚ではクッション性が低いので、小さなお子さんがいる場合はラグの下にクッションフロアを敷いてもよいでしょう。
4.「色・柄・形」はインテリアに合わせて選んで
ラグはサイズが大きいほど、インテリアに与える影響も大きくなります。色・柄・形は、お部屋の雰囲気や既存の家具に合わせて選びましょう。
オーソドックスな正方形や長方形は、取り入れやすい形です。円形は長方形と比較して柔らかさやおしゃれさを演出できるほか、部屋を広く見せる効果がありますよ。
また、色と柄は、ラグをお部屋に馴染ませるか目立たせるかによって変わってきます。ラグをあまり目立たせたくない場合は、床やカーテンと同系色の無地を選ぶとよいでしょう。ラグをインテリアのアクセントにする場合は、お部屋にあった差し色や柄を選んで。小ぶりなサイズであれば、奇抜なデザインも取り入れやすいですよ。
5.使用シーンに合わせて「機能性」もチェック
ウォッシャブルタイプは大きさと洗い方をチェック
小さなお子さんやペットがいるご家庭では、汚れたらすぐに洗えるウォッシャブルタイプのラグが便利です。自宅の洗濯機の容量をチェックして、購入予定のラグが入りそうか確認すると安心。
また、ウォッシャブル記載があるラグでも、手洗いのみ、縦型洗濯機のみなど、推奨されている洗い方が異なります。念の為、洗い方もチェックしてくださいね。
裏面にすべり止め加工が施されていると便利
ラグの上に家具を置かない場合は、裏面にすべり止め加工が施されていると便利です。特に薄手のラグは、上を走ったり掃除機をかけたりするだけで位置がズレがち。すべり止め加工があるだけで、使い勝手がよくなりますよ。すべり止め加工がない場合でも、別売りのすべり止めシートをラグの下に敷いて使うのがおすすめです。
ホットカーペット・床暖房に対応しているかチェック
ホットカーペットや床暖房と併用する場合は、暖房対応の記載があるラグを選びましょう。床暖房対応ラグは、熱がこもりにくいように工夫がされているほか、耐熱加工がされています。床暖房対応の記載がないラグは非耐熱性のラテックス(接着剤)を使っている場合があり、熱で劣化してしまうため注意が必要です。
赤ちゃんや子どもがいる場合は安全性・防音性をチェック
赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭は、肌にやさしいコットン素材や、ホルムアルデヒドのチェックが済んでいる「乳幼児基準試験合格品」がおすすめ。また、ウレタンフォームで厚みを出したラグは、防音効果が期待できますよ。万が一転倒した場合も、クッション性があると怪我の防止に繋がります。
【RoomClip特製】ラグの選び方チャート図
ここまで説明したように、一言でラグといっても、サイズ・素材・デザインなど、さまざまなバリエーションがあります。探している条件にぴったりなラグを見つけるのは、簡単ではないかもしれません。
そこで、RoomClip独自にラグの選び方を作成しました。またそれぞれでRoomClipショッピングで購入できる商品も紹介します。
是非、参考にしてみてください。

おすすめのラグ7選とRoomClipユーザーさんの使い方やレビュー
オールシーズン使えるラグ
萩原 トルクメン風 洗えるラグ|約130×190㎝
¥8,990(税込)
毛足が短くオールシーズンで使えるトルクメン風ラグ
中央アジアの遊牧民・トルクメン人により、伝統的に手織りで作られてきたトルクメン絨毯。トルクメン絨毯は細かな織りと正確なモチーフから、部族絨毯(トライバルラグ)の最高峰とも呼ばれる人気が高いアイテムです。こちらの「トルクメン風 洗えるラグ」は、そんな伝統的な絨毯の柄をプリントで繊細に再現したラグ。
厚みは8㎜程度、かつ毛足が短いため季節を問わずオールシーズンで使いやすいのがおすすめポイント。サラッとした触り心地なので、夏は素足でも気持ち良く過ごせます。床暖房やホットカーペットにも対応しているため、冬にも活躍してくれるラグです。表面はポリエステル100%で丸洗いできるため、お子さんやペットがいる家庭でも取り入れやすいですよ。
カラー | 全3色 アイボリー/レッド/ターコイズ |
---|---|
サイズ | 全6サイズ 約130×190㎝/約190×190㎝/約190×240㎝/約190×290㎝/約230×230㎝/約230×330㎝(それぞれフリンジ含まず) |
厚み | 約8㎜ |
素材 | 表面 ポリエステル100% 裏面 不織布 |
すべり止め加工 | あり |
洗濯可否 | 手洗いOK・洗濯機不可 |
付加機能 | 床暖房対応・ホットカーペット対応 |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例





RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー

その他のオールシーズン使える柄物ラグはこちら
北欧風のおしゃれなラグ
萩原 ベニワレン風 ウィルトン織ラグ|約135×190㎝
¥14,990(税込)
弾力性と耐久性に優れたウィルトン織のベニワレン風ラグ
「ベニワレン風 ウィルトン織ラグ」は、モロッコの原住民族が手織りでつくるベニワレンラグを、ウィルトン織で再現したラグです。ベニワレンラグとは、モロッコ北部で暮らす遊牧民のベルベル人、ベニワレン族の女性職人によって作られてきたウールシャギーラグのこと。本来のベニワレンラグに負けない、手が埋まるほどのたっぷりとした毛足と、密度の高い織がベニワレン風ウィルトン織ラグのおすすめポイント。厚みは約2㎝で、ふっくらとした座り心地が楽しめます。
ちなみにモロッコの織物であるベニワレンラグが、北欧インテリアの代名詞になっている理由のひとつに、フィンランドを代表するデザイナー、アアルトの自邸で使われていたことが挙げられます。ナチュラルな色合いと、幾何学的なシンプルなデザインは北欧インテリアにぴったりです。
カラー | アイボリー |
---|---|
サイズ | 全3サイズ 約100×150㎝/約135×190㎝/約200×250㎝ |
厚み | 約20㎜ |
素材 | ポリプロピレン100% |
すべり止め加工 | なし |
洗濯可否 | 洗濯不可 |
付加機能 | 床暖房対応・ホットカーペット対応 |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例



RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー
その他の北欧インテリアに合わせやすいラグはこちら
一人暮らしにおすすめな円形ラグ
萩原 インド綿チューブラグ ブレイド|140㎝円形
¥12,990(税込)
韓国インテリアに似合う、コットンロープの円形ラグ
インド綿素材をチューブのように巻いてつくった「インド綿チューブラグ ブレイド」。角がないため四角いラグよりも柔らかい印象になり、韓国インテリアやナチュラルインテリアにぴったりな円形ラグです。また、円形ラグはお部屋が広く見える効果も。空間が限られた一人暮らしのワンルームでも、圧迫感が出にくいのがメリットです。
素材は綿100%で、オールシーズン使えるサラッとした肌触り。厚さ約1cmで裏表の両面が使えます。縦型洗濯機であれば丸洗いも可能です。
カラー | 全2色 グレー/ベージュ |
---|---|
サイズ | 全4サイズ 直径90㎝/140㎝/160㎝/180㎝ |
厚み | 約10㎜ |
素材 | 綿100% |
すべり止め加工 | なし |
洗濯可否 | 縦型洗濯機OK(ドラム式は不可) |
付加機能 | 床暖房対応・ホットカーペット対応 |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例



RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー
その他の一人暮らしに合わせやすい円形ラグはこちら
自宅で丸洗いできるラグ
萩原 洗濯機で洗えるラグ インド綿100%|約185×185㎝
¥5,990(税込)
縦型洗濯機で洗える!柔らかい踏み心地のインド綿ラグ
「洗濯機で洗えるラグ インド綿100%」は、縦型洗濯機であれば丸洗いOK!表面はサラッとした肌触りの綿100%で、オールシーズン使えます。中素材はウレタンフォームのため、ふわっとした柔らかい踏み心地。
また、表布・ウレタン・裏布を接着して仕上げる、ボンディング製法で作られているのも特徴です。一般的なラグは生地を縫い合わせて1枚に仕立てますが、接着で仕上げたこちらのラグは、ラグの端もフラットな仕上がりになっています。
カラー | 全6色 テラ柄 レッド/ブラック クラック柄 ネイビー/ホワイト/グリーン/ベージュ |
---|---|
サイズ | 全3サイズ 130×185㎝/185×185㎝/185×240㎝ |
厚み | 約10㎜ |
素材 | 表面 ジャガード織 インド綿100% 中材 ウレタンフォーム 裏面 不織布 |
すべり止め加工 | あり |
洗濯可否 | 縦型洗濯機OK(ネットに入れて洗濯、ドラム式は使用不可) |
付加機能 | 床暖房対応・ホットカーペット対応 |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例




RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー
その他の自宅で洗えるウォッシャブルラグはこちら
夏におすすめな涼しげなラグ
イケヒコ・コーポレーション い草ラグ DXランクス|191×250㎝
¥22,800(税込)
高品質な国産い草で作られた、丈夫でモダンなラグ
「い草ラグ DXランクス」は、ベテラン職人によってひとつひとつ丁寧に作られた、九州産い草ラグです。い草には空気浄化、調湿効果、消臭効果、香りによるリラックス効果などさまざまなメリットがあります。素足で歩いてもさらっと快適な肌触りで、汗をかきやすい夏にぴったりな素材。
裏面はフローリングに優しい不織布になっているため、い草によって床が傷つく心配もありません。青森産天然ヒバから抽出した植物由来成分で、抗菌防臭加工も施されています。
カラー | 全3色 ワイン/ベージュ/ネイビー |
---|---|
サイズ | 全4サイズ 140×200cm/191×191㎝/191×250㎝/191×300㎝ |
厚み | - |
素材 | 表面 九州産い草 裏地 不織布 ヘリ 綿100% |
すべり止め加工 | あり |
洗濯可否 | 不可 |
付加機能 | 抗菌防臭加工あり |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例



RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー
その他の夏におすすめな涼しげなラグはこちら
冬におすすめな温かみのあるラグ
イケヒコ・コーポレーション ソフトシャギー調ラグ ラルジュ|200×250㎝
¥11,480(税込)
ふかふかとしたシャギー調&ウレタン入りのウォッシャブルラグ
約18㎜のシャギー調毛足が特徴の「ソフトシャギー調ラグ ラルジュ」は、温かみのある見た目と手触りが冬にぴったりなラグです。ホットカーペットと床暖房にも対応しているため、寒い冬に活躍してくれること間違いなし! 中材のウレタンフォームは5㎜の厚みで、クッション性もありながらシーズンオフにはコンパクトに畳めます。弱水流コースであれば、洗濯機での丸洗いも可能ですよ。
カラー | 全8色 パープル/グリーン/オレンジ/ベージュ/ブラウン/グレー/アイボリー/ネイビー |
---|---|
サイズ | 全5サイズ 90×185㎝/130×185㎝/185×185㎝/200×250㎝/200×300㎝ |
厚み | 23㎜程度(毛足の長さ+ウレタンフォームの厚み) |
素材 | 表面 シャギー調 ポリエステル100% 中材 ウレタンフォーム5㎜ 裏地 不織布 |
すべり止め加工 | あり |
洗濯可否 | 洗濯機OK(洗濯ネットに入れ、30度以下の水温かつ弱水流コースで洗う) |
付加機能 | 床暖房対応・ホットカーペット対応 |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例


RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー
その他の冬におすすめな温かみのあるラグはこちら
遮音性が高く子どもが遊びやすいラグ
イケヒコ・コーポレーション ボリュームラグ グランド(コーデュロイ調)|185×240㎝
¥14,990(税込)
クッション性と防音性に優れたボリュームタイプのキルトラグ
ヴィンテージカラーにコーデュロイ調の凹凸模様がおしゃれなラグ「ボリュームラグ グランド」。一番の特徴は、中材に使用されている30㎜の極厚ウレタンです。8万回の耐久試験にクリアし、復元率はなんと95%以上! へたりにくいクッション性と弾力性だけでなく、遮音効果も抜群です。遮音等級ΔLL(I)-7なので足音はほぼ階下へ聞こえず、小さなお子さんがいるご家庭におすすめなラグですよ。
カラー | 全8色 グリーン/オレンジ/ベージュ/ブラウン/グレー/アイボリー/ピンク/ネイビー |
---|---|
サイズ | 全5サイズ 90×185㎝/130×185㎝/185×185㎝/185×240㎝/185×300㎝ |
厚み | 30㎜以上 |
素材 | 表面 フランネル ポリエステル100% 中材 ウレタンフォーム30㎜ 裏地 不織布 |
すべり止め加工 | あり |
洗濯可否 | 不可 |
付加機能 | 床暖房対応・ホットカーペット対応 |
RoomClipユーザーさんの使い方やコーディネート例



RoomClipユーザーさんの実際の声・レビュー
その他のお子さんが使いやすいラグはこちら
おすすめラグ一覧表
ここまで紹介した7種類のラグのまとめです。
商品 | 商品画像 | 税込価格 | ポイント | カラー | サイズ | 厚み | 素材 | すべり止め加工 | 洗濯可否 | 付加機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
萩原 トルクメン風 洗えるラグ |
![]() |
¥8,990 | オールシーズン使えるラグ | 全3色 | 全6サイズ | 約8㎜ | 表面 ポリエステル100% 裏面 不織布 |
あり | ・手洗いOK ・洗濯機不可 |
・床暖房対応 ・ホットカーペット対応 |
萩原 ベニワレン風 ウィルトン織ラグ |
![]() |
¥14,990 | 北欧風のおしゃれなラグ | アイボリー | 全3サイズ | 約20㎜ | ポリプロピレン100% | なし | 洗濯不可 | ・床暖房対応 ・ホットカーペット対応 |
萩原 インド綿チューブラグ ブレイド |
![]() |
¥12,990 | 一人暮らしにおすすめな円形ラグ | 全2色 | 全4サイズ | 約10㎜ | 綿100% | なし | 縦型洗濯機OK | ・床暖房対応 ・ホットカーペット対応 |
萩原 洗濯機で洗えるラグ インド綿100% |
![]() |
¥5,990 | 自宅で丸洗いできるラグ | 全6色 | 全3サイズ | 約10㎜ | 表面 ジャガード織 インド綿100% 中材 ウレタンフォーム 裏面 不織布 |
あり | 縦型洗濯機OK | ・床暖房対応 ・ホットカーペット対応 |
イケヒコ い草ラグ DXランクス |
![]() |
¥22,800 | 夏におすすめな涼しげなラグ | 全3色 | 全4サイズ | - | 表面 九州産い草 裏地 不織布 ヘリ 綿100% |
あり | 不可 | 抗菌防臭加工あり |
イケヒコ ソフトシャギー調ラグ ラルジュ |
![]() |
¥11,480 | 冬におすすめな温かみのあるラグ | 全8色 | 全5サイズ | 約23㎜ | 表面 シャギー調 ポリエステル100% 中材 ウレタンフォーム5㎜ 裏地 不織布 |
あり | 洗濯機OK | ・床暖房対応 ・ホットカーペット対応 |
イケヒコ ボリュームラグ グランド |
![]() |
¥14,990 | 遮音性が高く子どもが遊びやすいラグ | 全8色 | 全5サイズ | 30㎜以上 | 表面 フランネル ポリエステル100% 中材 ウレタンフォーム30㎜ 裏地 不織布 |
あり | 不可 | ・床暖房対応 ・ホットカーペット対応 |
まとめ
ここまでタイプ別に、おすすめのラグを紹介しました。どのアイテムもRoomClipショッピングで購入できるので、気になったアイテムは画像をクリックして見てみてください。
最後に、ラグを選ぶ5つのポイントを再掲します。インテリアのイメージに合う、最適なラグを見つけてくださいね。
ラグを選ぶ5つのポイント
- 敷く場所に合ったサイズ
- ラグの素材と織り方
- 毛足の長さ
- デザイン(色・柄・形)
- 付加されている機能性