廊下 ミネラルウォーター

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
常時箱買い。玄関に積んでます。
常時箱買い。玄関に積んでます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
届けてもらうのも申し訳なくまとめ買いした水の収納場所は玄関の廊下。案外スペースの有効活用かも。
届けてもらうのも申し訳なくまとめ買いした水の収納場所は玄関の廊下。案外スペースの有効活用かも。
juca
juca
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
📦水〜💦💦📦 コロナの影響で 1学期が8月過ぎまで 延長したことにより 我が市では下校時の 熱中症対策として 600mlのミネラルウォーターが 7月下旬から 毎日配布されるようになりました お子達には荷物になるから 水筒に詰め替えて 持って帰って来るんだよ と言ったけど 子供達は 『蓋が固くて開けられない』 …え⁉️😨💧 先生に言えば? と言っても 嫌だ‼️の一点張り💧 それ以前に 水筒のお茶が全然減ってない😱💦💦 熱中症なっちゃうから 喉乾いてなくても 休み時間ごとに飲むんだよ‼️ と言っても 一口は飲んでるよ‼️ それに教室寒いから 喉乾かない‼️ え⁉️😲 そんなに寒いの?? 小学校も去年から エアコンがついたので 登下校以外は喉が乾かないらしい💧 ということで 毎日お子達はせっせと ペットボトルを運ぶだけの 毎日を過ごしておりました😒 ↑これ必要だったのか?? そして家には 大量のペットボトルが 溜まっていく…😓 先日やっと重い腰をあげて 廊下の収納の整理をした時 (ロボット段ボール やっと処分出来た😅) 取り敢えず段ボール📦に 詰め詰めしてみる…と 2箱出来た‼️😲‼️ 非常用にしても有り過ぎ💦💦 ってか 我が家は災害時の為にもと ウォーターサーバーを導入したので 元々非常用にペットボトルを 保管しておく必要がないのだ😅 有り難く せっせと料理にでも 使わなくちゃな😅 と思った話でした(笑)
📦水〜💦💦📦 コロナの影響で 1学期が8月過ぎまで 延長したことにより 我が市では下校時の 熱中症対策として 600mlのミネラルウォーターが 7月下旬から 毎日配布されるようになりました お子達には荷物になるから 水筒に詰め替えて 持って帰って来るんだよ と言ったけど 子供達は 『蓋が固くて開けられない』 …え⁉️😨💧 先生に言えば? と言っても 嫌だ‼️の一点張り💧 それ以前に 水筒のお茶が全然減ってない😱💦💦 熱中症なっちゃうから 喉乾いてなくても 休み時間ごとに飲むんだよ‼️ と言っても 一口は飲んでるよ‼️ それに教室寒いから 喉乾かない‼️ え⁉️😲 そんなに寒いの?? 小学校も去年から エアコンがついたので 登下校以外は喉が乾かないらしい💧 ということで 毎日お子達はせっせと ペットボトルを運ぶだけの 毎日を過ごしておりました😒 ↑これ必要だったのか?? そして家には 大量のペットボトルが 溜まっていく…😓 先日やっと重い腰をあげて 廊下の収納の整理をした時 (ロボット段ボール やっと処分出来た😅) 取り敢えず段ボール📦に 詰め詰めしてみる…と 2箱出来た‼️😲‼️ 非常用にしても有り過ぎ💦💦 ってか 我が家は災害時の為にもと ウォーターサーバーを導入したので 元々非常用にペットボトルを 保管しておく必要がないのだ😅 有り難く せっせと料理にでも 使わなくちゃな😅 と思った話でした(笑)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
ne-akane-iroさんの実例写真
子供が廊下でボール遊びをしても、これなら割れない花瓶を見つけました!😆✨ 雑貨屋で見つけた硬水のペットボトルです。しかも140円ぐらい!口の大きさもスーパーで売られている2輪ぐらいの花を生けるのに、丁度いいです💕 レジ横でこれを見つける前、1200円ぐらいの瓶を買おうかかなり悩んでいました笑 子供が廊下で遊ぶ度に花瓶を下へおろすのもな〜とか。私がいない隙に割られたらどうしようとか😅 これならもし倒しても怒らずに済む!はず笑 あ〜いい買い物した〜(かなりの自己満足🤣)
子供が廊下でボール遊びをしても、これなら割れない花瓶を見つけました!😆✨ 雑貨屋で見つけた硬水のペットボトルです。しかも140円ぐらい!口の大きさもスーパーで売られている2輪ぐらいの花を生けるのに、丁度いいです💕 レジ横でこれを見つける前、1200円ぐらいの瓶を買おうかかなり悩んでいました笑 子供が廊下で遊ぶ度に花瓶を下へおろすのもな〜とか。私がいない隙に割られたらどうしようとか😅 これならもし倒しても怒らずに済む!はず笑 あ〜いい買い物した〜(かなりの自己満足🤣)
ne-akane-iro
ne-akane-iro
家族
mizo10さんの実例写真
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
mizo10
mizo10
3LDK | 家族

廊下 ミネラルウォーターが気になるあなたにおすすめ

廊下 ミネラルウォーターの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下 ミネラルウォーター

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
常時箱買い。玄関に積んでます。
常時箱買い。玄関に積んでます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
届けてもらうのも申し訳なくまとめ買いした水の収納場所は玄関の廊下。案外スペースの有効活用かも。
届けてもらうのも申し訳なくまとめ買いした水の収納場所は玄関の廊下。案外スペースの有効活用かも。
juca
juca
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
📦水〜💦💦📦 コロナの影響で 1学期が8月過ぎまで 延長したことにより 我が市では下校時の 熱中症対策として 600mlのミネラルウォーターが 7月下旬から 毎日配布されるようになりました お子達には荷物になるから 水筒に詰め替えて 持って帰って来るんだよ と言ったけど 子供達は 『蓋が固くて開けられない』 …え⁉️😨💧 先生に言えば? と言っても 嫌だ‼️の一点張り💧 それ以前に 水筒のお茶が全然減ってない😱💦💦 熱中症なっちゃうから 喉乾いてなくても 休み時間ごとに飲むんだよ‼️ と言っても 一口は飲んでるよ‼️ それに教室寒いから 喉乾かない‼️ え⁉️😲 そんなに寒いの?? 小学校も去年から エアコンがついたので 登下校以外は喉が乾かないらしい💧 ということで 毎日お子達はせっせと ペットボトルを運ぶだけの 毎日を過ごしておりました😒 ↑これ必要だったのか?? そして家には 大量のペットボトルが 溜まっていく…😓 先日やっと重い腰をあげて 廊下の収納の整理をした時 (ロボット段ボール やっと処分出来た😅) 取り敢えず段ボール📦に 詰め詰めしてみる…と 2箱出来た‼️😲‼️ 非常用にしても有り過ぎ💦💦 ってか 我が家は災害時の為にもと ウォーターサーバーを導入したので 元々非常用にペットボトルを 保管しておく必要がないのだ😅 有り難く せっせと料理にでも 使わなくちゃな😅 と思った話でした(笑)
📦水〜💦💦📦 コロナの影響で 1学期が8月過ぎまで 延長したことにより 我が市では下校時の 熱中症対策として 600mlのミネラルウォーターが 7月下旬から 毎日配布されるようになりました お子達には荷物になるから 水筒に詰め替えて 持って帰って来るんだよ と言ったけど 子供達は 『蓋が固くて開けられない』 …え⁉️😨💧 先生に言えば? と言っても 嫌だ‼️の一点張り💧 それ以前に 水筒のお茶が全然減ってない😱💦💦 熱中症なっちゃうから 喉乾いてなくても 休み時間ごとに飲むんだよ‼️ と言っても 一口は飲んでるよ‼️ それに教室寒いから 喉乾かない‼️ え⁉️😲 そんなに寒いの?? 小学校も去年から エアコンがついたので 登下校以外は喉が乾かないらしい💧 ということで 毎日お子達はせっせと ペットボトルを運ぶだけの 毎日を過ごしておりました😒 ↑これ必要だったのか?? そして家には 大量のペットボトルが 溜まっていく…😓 先日やっと重い腰をあげて 廊下の収納の整理をした時 (ロボット段ボール やっと処分出来た😅) 取り敢えず段ボール📦に 詰め詰めしてみる…と 2箱出来た‼️😲‼️ 非常用にしても有り過ぎ💦💦 ってか 我が家は災害時の為にもと ウォーターサーバーを導入したので 元々非常用にペットボトルを 保管しておく必要がないのだ😅 有り難く せっせと料理にでも 使わなくちゃな😅 と思った話でした(笑)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
ne-akane-iroさんの実例写真
子供が廊下でボール遊びをしても、これなら割れない花瓶を見つけました!😆✨ 雑貨屋で見つけた硬水のペットボトルです。しかも140円ぐらい!口の大きさもスーパーで売られている2輪ぐらいの花を生けるのに、丁度いいです💕 レジ横でこれを見つける前、1200円ぐらいの瓶を買おうかかなり悩んでいました笑 子供が廊下で遊ぶ度に花瓶を下へおろすのもな〜とか。私がいない隙に割られたらどうしようとか😅 これならもし倒しても怒らずに済む!はず笑 あ〜いい買い物した〜(かなりの自己満足🤣)
子供が廊下でボール遊びをしても、これなら割れない花瓶を見つけました!😆✨ 雑貨屋で見つけた硬水のペットボトルです。しかも140円ぐらい!口の大きさもスーパーで売られている2輪ぐらいの花を生けるのに、丁度いいです💕 レジ横でこれを見つける前、1200円ぐらいの瓶を買おうかかなり悩んでいました笑 子供が廊下で遊ぶ度に花瓶を下へおろすのもな〜とか。私がいない隙に割られたらどうしようとか😅 これならもし倒しても怒らずに済む!はず笑 あ〜いい買い物した〜(かなりの自己満足🤣)
ne-akane-iro
ne-akane-iro
家族
mizo10さんの実例写真
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
mizo10
mizo10
3LDK | 家族

廊下 ミネラルウォーターが気になるあなたにおすすめ

廊下 ミネラルウォーターの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ