積み上げずに収納して、目指せ!ノンストレスな家

積み上げずに収納して、目指せ!ノンストレスな家

見えているのにすぐに取れない。無理に引っ張るとなだれになる。おうちのあらゆる箇所で、イライラッとしたことありませんか?快適に暮らすためにも、収納方法の見直しは必要です。今回はRoomClipのユーザーが実践している「積まない収納方法」をご紹介します。どんなところにコツがあるのか、一緒に探っていきましょう。

キッチンは使いやすさと、時短を考えて

キッチンは主婦が一番、作業効率を上げたいところ。毎日の家事をスムーズに楽にするためにも、アクションの多い積み上げ収納はやめておきたいですよね。ここでは、ユーザーがキッチンで取り入れている、積まない収納方法のコツをご紹介します。

①把握しやすいようグループ分けをする

入れ替わりの激しい野菜室。ポイポイと上から投げ入れていると、把握しづらく探しにくいです。いつの間にか野菜が古くなっていたり、実は奥に残っていたりと、モヤッとする瞬間が多いはず。それを防ぐためにも、グループ分けしておきましょう。野菜室の中をパッと見て把握しやすいですよ。

冷蔵庫野菜室の収納。ダイソーの冷蔵庫用ボックスがピッタリ。
Tino

②冷凍庫内は立てて収納する

買いだめしたお肉や野菜、たくさん作ったおかずなど、冷凍しておくと便利ですよね。でも冷凍庫内で積み上げていると、判別がしづらかったり、冷凍していることを忘れてしまいませんか?こちらのように、タッパーにラべリングして明確になっていることで、目当ての食材が取りやすく、見た目も気持ちがいいですね。

パパッと作れる様に冷凍できるものは切って冷凍。 以前はジップロックに入れてポイポイしてましたが…探すの大変でグチャグチャ( ;´Д`) これはスグ見つけられて袋も節約できてかなり良い(*ノ∀ノ) 上段は子供たちの大好きアイスがぎっしりー。。
yo-ko

③ワンアクションの出し入れを考える

料理に欠かせないフライパンやお鍋。使うとき、片づけるときにアクションが多いと、調理も億劫になりそう。こちらのように、無印良品のファイルボックスで、指定位置を決めておくと便利です。ひとつ取っても倒れませんし、誰にでも分かりやすく使いやすいです。

実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
rara

④使用頻度の高い食器は、立てて収納する

食器の数は、家庭によってさまざまですが、毎日使う食器はだいたい決まってきます。頻繁に使う食器を立てて収納することで、積み上げている食器を持ち上げる手間もなくスムーズに。

楽天で入手した皿立てを並んで使っています(^ ^)
aurora

積まないことで、子どもにも分かりやすく

衣類は積み上げていると、出し入れのたびに崩れてしまい、せっかくたたんでもグシャグシャに……。こんな状態だと親子でストレスになります。子どもの使いやすさは、ママの心のゆとりにも繋がります。たくさん手伝ってもらうためにも、子ども目線で収納を見直してみましょう。

⑤設置場所の工夫で快適にする

IKEAのTRONESは、シューズキャビネットとして販売されていますが、その用途は自由。こちらのお宅では、タオル収納として使われています。使い勝手の良いところに設置しておくと、子どもも取りやすく、人目も気になりませんね。

IKEAのTRONESは壁掛けなので いちいち動かさずに床が掃除できるという 私のツボを押さえた大好きなアイテム☺︎ タオルは新居に合わせて全部揃いのオシャレなやつにしようと思っていましたが.....見えない収納派なので結果誰にも気付かれない=節約ポイントとなり、却下。 サイズ感がちょうど良いなじみの色あせたタオルを家族で愛用しています☺︎
ishiike

⑥仕切りで子どもにも扱いやすくする

引き出しの中で服を眠らせないためにも、カゴや仕切りを使ってグループ分けするのがオススメ!今日着る服を選ぶ楽しみが、朝を気持ち良くスタートさせるキッカケにもなるんじゃないでしょうか。所持数も分かりやすいですし、たたんで直す場所も分かりやすいですね。使いやすさは、子どもの意欲にも繋がりますよ。

⑦ハンガーを多用し、たたむ作業を排除する

たくさんの工夫が見られる、こちらのクローゼット。ハンガーにかけることで、洗濯後にたたむ手間もなく、大人も子どももストレスの少ない収納方法ですね。衣替えのスムーズさも考えられているので、季節ごとの面倒な作業もなく良いことばかりです。

①工夫したところ 子どもが1人で着替えられるように見てすぐわかる配置に!そして手が届きやすい場所に! パジャマや下着は透明なケースに入れてどれを取っても良いように( ´ ▽ ` )ノ 模様替えの際は手前と奥のケースを入れ替えるだけ! ②使っているアイテム セリアのエスエスフック大(S字フック大)を4つ、つっぱり棒2本、透明なボックスはアイリスオーヤマのストレージボックス、ハンガーはもともとあったものや西松屋やセリアの子供用のハンガー 帽子の収納はセリアのハンギングステンレスピンチとダイソーのワイヤーネット
taitai

いざというときにも、ノンストレス♪

毎日必要ではないけれど、いざというときに無くてはならない書類関係。一枚一枚めくって探しても、急いでいるときに限って見当たらなくてイライラ。記憶だけに頼らず探しやすく、手に取りやすくしておくことが必要ですね。ここでも「積まない」ことが鉄則なんですよ。さっそくユーザーのアイデアをご覧ください。

⑧家族ごとに分けて管理する

特に子どもがいると一時的な書類置き場が必要ですが、一か所に置いて積んでしまうと、管理しづらいですよね。こちらはIKEAのKVISSLEシリーズの新聞ラックに、家族それぞれの名前をラべリングしてプリント管理をされています。一時置きなので、溜めすぎないサイズ感なのもいいのではないでしょうか。

IKEAのKVISSLEウォール新聞ラックをプリント収納にする為に設置(Ü) クリアファイルをそのまま入れたら生活感がしっかり出てしまったので、黒画用紙切ってテプラでラベリングでカッコ良い感じに☆
yana

⑨すぐに出せるように、見出しをつける

出番の少ない取扱説明書ですが、いざと言うときにサッと出て来てもらいたいものです。無印のファイルボックスに、見出しつきのクリアホルダーで、スッキリスマートに収納しておくと、見た目も使い勝手も抜群!家電の買い替えと同時に取説も入れ替えておきましょうね。

あひ〜〜‼︎✨Σ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶ ま、眩しいヮ✨ 綺麗過ぎて直視出来ない〜〜((๑✧ꈊ✧๑))www 白いインデックスのクリアファイル有るんだね❤︎ 今使ってるのが駄目になったらコレ欲しい〜〜٩(๑´0`๑)۶
chee
うわっ! コレ… いいね~(^∇^) 我が家は説明書関係、ファイルにまとめたんだけど、こっちの方が良いカモ!! (。•́︿•̀。)
nin

⑩入れ替えてコンパクトに保管する

数が増えると収納に困るCDやDVD。いっそのことファイルに入れ替えて、コンパクトにまとめてしまいましょう。収納場所の心配も、積み上げたケースからも解放されますよ。ちょっと遠出のときにも、サッとファイルごと持ち出せて便利です。


積まない収納方法のコツは、「立てる収納」にありました。立てることで全体が見えて使いやすく、省スペースにもなります。これから収納の見直しをする際は、ぜひユーザーのアイデアを参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「立てて収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク