もう悩まない!シャンプーのあんな置き場所・こんな置き方

もう悩まない!シャンプーのあんな置き場所・こんな置き方

みなさん、シャンプーやリンスは、どんなところにどのように置いていますか?置き場所がなくて困ったり、ヌメリが気になったりはしていませんか?今回は、そんなシャンプーやリンスの置き場所・置き方を紹介します。便利なグッズや、なるほど!なアイデアが詰まった、RoomClipユーザーさんの実例を見てみましょう。

ボトルの底のヌメリ対策にはコレ

浴室でヌメリが気になるところといえば、シャンプーやリンスのボトルの底ですよね。ボトルの底と接地面が多ければ多いほど、ヌメリが発生しやすくなります。そんな浴室での悩みを解決すべく、ユーザーさんがどのようなアイテムで、どんな置き場所・置き方をされているのか、気になる方法を紹介します。

マグネット式のラックを採用

浴室の壁はマグネットが付けられることが多いのですが、そんなときは背面がマグネットになっているこちらのラックがおすすめです。しっかりと壁についてくれるので、ボトル類の収納にはぴったり!好きな場所、高さに設置することができます。さらに、スタイリッシュでシンプルなことも、選びたい要素のひとつですね。

浴室の壁面にシャンプーやボディーソープを収納。 ぬめり知らず。 このラックは背面が全てマグネットなので強力にくっついて落ちにくいし 底に穴があるので水はけも良い◎ mon・o・toneのスリムポンプボトルが4本ぴったり気持ちよく収まるサイズです。
tuuli

ワイヤーのカゴで容量アップ

こちらの実例は、ワイヤーのカゴとフックで大容量の収納になっています。引っかけやすいワイヤーのカゴにすることで、2段の収納ができてシャンプーなどのボトル類を一挙に収納することが可能になりました。またワイヤーですので、中に何が入っているかも一目瞭然で、ぱっと取り出すことができますよね。参考になります。

無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
izabel13

ラックを直に置かない驚きの発想

ラックを使った収納はよく見かけますが、驚きなのは、そのラックが宙に浮かんでいることです。ユーザーさんはなんと、ラックごと吊り下げてボトル類を収納されています!おかげで乾くのも早く、お掃除が楽になったとか。お掃除を楽にするには、水切れや乾燥時間が早くなる方法を見つけると良いですね。

ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
coro

タオルハンガーを利用して

備え付けのことも多い、タオルハンガー。そんなタオルハンガーで水切れや、ヌメリ・水アカなど気になることが一気に解決してしまう置き場所・置き方を紹介します。とても合理的で快適な浴室収納が叶うタオルハンガーを、使わない手はないですよ。

タオルハンガーにそのまま置く

こちらのユーザーさんは、タオルハンガーにボトルを直接置くという方法をとられています。タオルハンガーならボトルとの接地面が少なく済むので、汚れなどが気になりませんよね。ユーザーさんのように、スッキリ感や安定感のある四角いボトルを使うのがおすすめです。

フックを使ってボトルごとかける

タオルハンガーを使ったボトル類の収納実例です。お掃除のしやすさにこだわって、棚を付けなかったというユーザーさん。シャンプーなどのボトル類はバスフックというグッズを使って、スッキリと吊るして収納されています。浴室をきれいに保つことのできる真似したい方法ですね。

お風呂は掃除を楽にしたくて棚はつけませんでした。 シャンプーやリンスなどは 全てタオルバーか壁につけたマグネットに吊るしています。 水切れがよく掃除が楽です。
Noriko

ミニサイズのものをコンパクトに収納

シャンプーやリンスのボトルは大きいものが多く場所をとりますが、ユーザーさんはあえて、小さいサイズのものを選ばれています。そうすることで、まとめてケースに入れることができ、省スペースで収納できます。汚れも付きやすいボトルですが、小さめサイズで汚れも気にならないようです。発想の転換が大切ですね。

バスルームに備え付けの棚がなく、 バスルームの収納はここだけ。 掛けれるものは掛けて収納。 シャンプーボトルはすぐ汚くなるので、 ミニサイズの物を、水切りできるIKEAのプラスチック容器に入れてます。
Satoko

詰替えパウチをそのまま使える

こちらのユーザーさんは、パウチに穴をあけてフックで吊るされています。「詰替えそのまま」という商品を注ぎ口に付けてパウチのまま使うことで、詰替え時の手間もなく衛生面も安心ですよね。パウチなので、場所も取らず限られたスペースの浴室でスッキリ収納が叶います。グッドアイデアですね。

今まではシャンプー類はボトル派だったんですが、詰め替え用をS字フックに引っかける事でスッキリ✨
Yuka

まだまだあります!こんな置き場所や置き方も◎

置き場所が少ないと思いがちなボトル類ですが、まだまだ置き方や置く場所のバリエーションがあるんです。ユーザーさんの実例を見ながら、今一度シャンプーやリンスの居場所を探してみましょう。ぴったりな置き場所、置き方が見つかるかもしれませんよ。

スマートなソープディスペンサーを使う

スタイリッシュなソープディスペンサーも、シャンプーなどの置き場所を考えるときに候補にしたいアイテムです。見ためは文句なしのかっこよさで、高さも自由に決められるところが◎。詰替え時の洗浄も楽にでき、壁に穴をあけずに設置できるなど、うれしいポイントが満載です。ユーザーさんの洗練された浴室にぴったりです。

ワイヤーバスケットとS字フックの合わせ技

こちらの実例は、結束バンドを使ってワイヤーバスケットにS字フックを固定されています。ワイヤーバスケットだけではかけられない場所にも、S字フックがあれば楽々かけられます。ユーザーさんは大きめのフックで浴室用ランドリーパイプに引っかけて、シャンプーをはじめとする美容ケアグッズを収納されていますよ。

お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco

意外な置き場所でヌメリ・水アカ知らず

シャンプーやリンスは浴室内!と思い込んではいませんか?ユーザーさんは、シャンプーやリンスのボトルは、お風呂から出るときにすぐ引き上げるのだそう。ヌメリや水アカには水分や湿気が大敵。ならば、ユーザーさんの浴室内に置かない選択は、ナイスチョイスですよね。ナチュラルなかごで生活感もOFFされています。

シャンプーなどはお風呂場に置きっぱなしだとヌルヌル&水垢が気になるので、すぐに引き上げちゃう性格なもので。 とりあえず、ここのかごに定着。
mamtan

使いやすさ・掃除のしやすさ・見ためのスッキリ感まで手に入る実例を紹介しました。ボトル類の置き場所・置き方に困ったときは、こちらを参考にしてみてください。きっと納得の方法が見つかるはずです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「シャンプー収納 浴室収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク