家事のプロ宣言しちゃいましょう♪今日からはじめる時短術

家事のプロ宣言しちゃいましょう♪今日からはじめる時短術

「毎日忙しくて、自分の時間がまったく取れない」と、お悩みではありませんか?この記事では、RoomClipユーザーさんたちが実践している時短技をご紹介しています。今すぐ、そして無理なくはじめられる時短技をお探しなら、きっとお役に立てるはず。ぜひ、どんなアイデアが眠っているのか、確認してみてください。

時短グッズを活用する

家事の効率を今すぐ、肌で実感できるほど一気に押し上げるためには、時短グッズを活用するのが1番です。では、いったいどんな時短グッズが、「本当に役立つ」アイテムなのでしょうか?まずは、この答えを探っていきましょう!

ののじのキャベツピーラーライト

揚げ物の隣に欠かせないキャベツの千切り。しかし、キャベツを細く均一に刻むのは、かなり面倒です。添え物にこんなに神経と時間を使うのは、割に合わないと感じることもありますよね。この問題は、ユーザーさんが使用している「ののじ社のピーラー」で即解決。千切りキャベツを簡単にドンドン作れちゃうそうです♪

使って見たらめっちゃ簡単できれいに千切りできる! 欠かせないアイテムになりそうです♡
haruhirisu

ネリーズのウールドライヤーボール

雨が続く時期には、「乾燥機が終わらないから、買物に出かけられない」というイライラが募りがち。そんなストレスとは、こちらのユーザーさんが紹介してくれた「ドライヤーボール」で、すぐにサヨナラできます。このアイテムは、乾燥にかかる時間を減らしてくれるもの。そのうえ、洗濯物をフワフワに仕上げてもくれます。

ティファールの圧力鍋

5~10分で、手間なく1品を作りたいなら、圧力鍋に注目です。料理上手なユーザーさんによると、圧力鍋なら芋サラダ用の芋と人参が加圧1分で準備でき、さらにきんぴらごぼうは加圧2分、ご飯は加圧4分で用意できるのだとか。圧力鍋って素晴らしい、そう思わせてくれる、とびきりの情報ですね。

iRobotのルンバ

お子さんと暮らしていると、掃除したそばからホコリが舞うなんてことも日常茶飯事ですよね。しかし、何度も掃除し直していては、時間がいくらあっても足りません。思い切ってルンバを導入し、賢く立ち回っちゃいましょう。こちらのユーザーさんも、かなり重宝しているようです。やはり、ときには家事への投資も大切です。

ひと工夫で作業を減らす

「作業を減らす」行為も、時間の節約に有効的な手段です。そこで続いては、家事を見直し、不要な作業を排除しているユーサーさんをご紹介していきます。多くの方が「嫌」と感じる作業を、ちょっとした工夫で省いているユーザーさんがたくさんいらっしゃいました。

洗濯は畳む作業をカットする

2本のバーが設置され、たくさんの子ども服が収納されたクローゼット。こちらのユーザーさんは、子ども服は畳まず、すべてハンガーに掛けて収納していらっしゃいます。なんでも、畳むことをやめたことで、洗濯にかける時間を大幅に短縮できたのだそうです。

こども服の収納を「畳む」→「掛ける」に変更! 乾いたらハンガーに掛かったままクローゼット内に戻すだけなので楽チン&超時短です☆
Akane

洗った食器は拭かない

洗った食器は拭かない派だというユーザーさん。水はけバツグンの水切りラックを見つけ、大変ご満足のようすです。確かに、見るからに水はけがよさそうなラック。これなら、あっと言う間に自然乾燥できそうです。このラックはIKEAのKVOTという商品。自然乾燥派に転向する際は、このラックが役立ちそうですね。

フライパンはアルミホイルで汚れを減らす

こちらのユーザーさんは、洗い物の時間を削るため、フライパンの上にアルミホイルを敷いています。食品から出る、ベタベタの油をフライパンに付着させない妙案ですね!ホイルを敷くだけというお手軽さと、コストがかからないという点が、とてもうれしいアイデアです。

魚焼きグリルは専用の敷石で汚れを減らす

使うたびに油でギトギトになる焼き魚グリルは、洗うのが大変な困りもの。しかし、そんな焼き魚グリル問題も、こちらの案があれば、一瞬で解決です。このようにグリル用の敷石「グリルっ子」を敷き詰めておくと、石が油を吸収してくれるそうです。石が黒くなるまでは何度も使えるので、経済的に時間を節約できますね。

この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o
yoshie

物を置かず、掃除しやすい環境をつくる

最後は、掃除しやすい環境づくりを意識しているユーザーさんたちをご紹介します。たくさんの実例を見たところ、「床や台の天面に物を置かないことが、ベストな掃除しやすい環境」と言えるようでした。ではさっそく、どんな場所でどんな風に物を置かない状態を作ればいいのかを、一緒に確認していきましょう。

バスマットを吊り下げ収納する

こちらのユーザーさんがご紹介してくれたアイデアは、「洗面所を常に掃除機がかけやすい状態に保つ」ために役立ちます。このように、浴室への入り口につっぱり棒を設置し、そこにバスマットを掛けておけば、障害物がなくなり、スイスイ掃除機をかけられます。カビ対策にもなりますし、一石二鳥のお得技ですね。

洗面台は必要なアイテムだけ置く

「必要な物だけ出しておく」をモットーにしているユーザーさん。洗面台も、必要最低限の物だけを残し、スッキリと片付けています。これは拭き掃除がしやすそう。気が向いたときに、ササッとお掃除できる環境が整っています。

ダイニングテーブルもスッキリと

何も置かれていない、さっぱりとしたテーブル。こちらのユーザーさんは、ティッシュボックスさえ置きっぱなしにしないそうです。サッとフキン掛けができ、サッと料理を並べられていいですね。料理を並べる前に、いちいちテーブルの片付けからはじめる身としては、背筋がスッと伸びる思いです。

キッチン台の上には物を置かない

無駄のない、清潔なキッチン。キッチン台の上が、息を呑むほどキレイさっぱりと片付けられています。掃除もしやすく、料理もしやすく、さらには清潔さもキープしやすい。キッチン台の上が片付いていると、こんなにもうれしい効果が生まれるのですね。


以上、すぐできる時短術特集でした。たくさんのユーザーさんが、とてもタメになる情報を提供してくれていましたね。この情報をしっかりと活用できれば、毎日の生活にゆとりが生まれること間違いなさそうです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「時短家事」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク