「生活感がインテリアに映える、リビング収納メソッド」 by jimiさん

「生活感がインテリアに映える、リビング収納メソッド」 by jimiさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、スッキリと洗練されたスタイルと、家庭らしい暮らしの気配の共存が心地よい、jimiさん宅の収納メソッドをご紹介します。すぐ真似したくなるコツや続く収納術など、暮らしづくりに嬉しいヒントが盛りだくさんです♪

今回教えてくれたユーザーさん♪

2歳と5歳になる男の子ママで、専業主婦です。 もともと建築系が好きで、主婦になってから整理収納にハマり、子育てをしながら整理収納アドバイザー1級の資格をとりました。いつか整理収納に関わるお仕事をするのが夢です。 素敵なインテリアにも憧れますが、今は家計や子育てとのバランスをとりながらインテリアを楽しんでいます。

使いやすいのに、スッキリが理想形

jimiさん宅は、開放感のあるサッパリとした雰囲気の空間です。そして、jimiさん宅では、ご家族の温かな暮らしを想像することができる、生活感もインテリアの一部として溶け込んでいます。その理由として、積極的に採用されているオープンスタイルの収納が挙げられると思うのですが、なにかこだわっていることや気を付けていることはあるのでしょうか?

jimiさん

「収納はインテリアでもあると考えているので、見た目も大切にしたいです。でも、使いやすさはもっと大事! 隠す収納はほどほどにして、探しやすく、取り出しやすいことを重要視しています。 『使いやすいのになんかスッキリして見える』が目標です。」

きちんとスタイルが確立された収納が、jimiさん宅のサッパリとした雰囲気や温かみをつくり出すひとつのファクターになっているのが素敵ですね。でも、オープンスタイルの収納で使いやすさと見た目を両立させるのは、なかなか難しそうでもあります。ここからは、より具体的にjimiさんが実践されている収納メソッドについてお伺いしていきます。リビング収納を例にご紹介していきますので、オープン収納のつくりかたが知りたいという方だけでなく、生活感と上手く共存しながらリビングインテリアを楽しみたいという方も必見です。

家族で楽するリビングの収納のコツ3つ

その1 収納場所を一箇所に限定する

jimiさん

「ものを一箇所に集中させることで、探すための行動範囲を少なくすることができます。そして、我が家のリビングには、壁一面の収納があります。見せる棚は他にもありますが、収納目的としてつかっているのはこれだけです。そのため、リビングで必要なものはここを探してないなら、『絶対ない!』と断言できます。」

その2 取り出すまでのアクション数を少なくする

jimiさん

「私を含めて家族はみんなめんどくさがり屋なので、収納には特に、取り出しやすさが求められます。 リビング収納では、すべて扉をつけることもできましたが、あえて扉を半分にすることで、取り出すまでのアクション数を減らしました。 扉が付いている場所には、扉を開けてすぐものを取り出せるよう収納。 扉が付いていない場所には、引き出しやボックスから直接ものを取り出せるように収納しています。」

その3 あえて、浅めの収納にする

jimiさん

「大容量の収納は、ついついものを入れ過ぎて、奥のものが管理しにくくなりがちです。 幅が広く、ものに合った適度な奥行きのある収納の方が、使い勝手はよいと感じます。そこで、リノベの際に我が家が確保できた収納の奥行きは70cmですが、棚はあえて50cmでつくりました。ちなみに、棚の奥行きを浅くした結果、部屋が広く見えるというメリットもありました。」

オススメの収納アイテム

ITEMニトリのレターケース9個引き出し(オールホワイト)
PRICE2047円

文房具や電池など細々としたものは、収納方法に困るものです。このアイテムは、それを一手に引き受けてくれます。 引き出しの中にも、大きさに合わせて仕切りがつくれるので、中でゴチャゴチャにならないところもよいです。 正面が透明なのところは、中身が見えて気になるかな?とも思いましたが、使ってみたら透明部分の面積も小さいせいか私は気になりませんでした。 むしろテプラも確認せずに取り出せて、便利に感じるくらいです。 お安いのも、もちろん魅力的!収納用品をいろいろ買うよりも、これひとつを買った方がお得だと思います。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

jimiさん

「私がそうなのですが……収納はきっちりやろうとし過ぎるほど、続けるのが難しくなるものではないでしょうか。 誰にでも、時間がない時や心にも身体にも余裕がない時はあります。そこで、用途や場所を決めて、一時置き場をつくっておくのがおすすめです。 書類を振り分けたいけどできない時の一時置き場、洋服を仕舞いたいけどできない時の一時置き場。 一時置き場があることで、収納できなかった罪悪感が減ります。また、ものが迷子になる心配も減ります。 ただ、一時置き場が最終的な収納場所にならないよう、時間がある時や元気がある時に、一時置き場を見回って正しい収納場所にものを返してあげるのを忘れないようにだけ気をつけたいですね。」

整った収納は、素敵なインテリアになる

jimiさん宅の収納のメインはオープンスタイルです。でも、ゴチャついたり、散らかったりは少しもしていません。むしろ、生活感がきちんと整えられ、管理されている姿が見えることで、インテリアだけでなく暮らし振りまで洗練されている印象を受けます。

使い勝手を計算した、収納場所の決め方やアクション数の減らし方はもちろんですが、ついつい容量の大きさを意識してしまいがちな収納スペースを、あえて浅くとるというアイデアは、まさに目からうろこ!扉付きと扉なしを交互にした、壁一面の収納もオシャレですね。一時置き場をつくるアドバイスも含め、jimiさんの収納メソッドはどれもさっそく試してみたくなるものばかりではないでしょうか。『使いやすいのに、なんかスッキリ』、心地よく自然体でインテリアを楽しむjimiさんの収納、ぜひ参考にしてみてください。


jimiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク