自由な間取りでゆるやかにつながる。「室内窓」で自分だけの癒し空間をつくるコツ

自由な間取りでゆるやかにつながる。「室内窓」で自分だけの癒し空間をつくるコツ

提供:YKK AP株式会社

お仕事に家事・育児と慌ただしい日常の中で、元気を回復するためのリラックスタイムも大事にしたいですよね。お部屋に閉じこもりたいわけではないけど、ひとりでのんびり過ごす時間がほしい……。今回はそんな希望を叶えつつ、自分を癒すスペースをつくるためのアイデアをご紹介します!

自分らしい時間が過ごせる「パーソナル癒しスペース」、増えてます♪

毎年RoomClipでおこなわれている、生活者の行動をもとにした独自の住まいのアワード「RoomClip Award」。2022年のキーワード部門で第1位に輝いたのは、「パーソナル癒しスペース」でした。新型コロナウイルスの感染拡大以降、暮らしの変化によって少しずつ溜まってしまった疲れを癒すため、「ひとりでゆったりくつろげる場所」が求められています。RoomClipユーザーさんは「パーソナル癒しスペース」をどんなふうに実現しているのでしょうか?

窓辺のパーソナルチェアでのんびり

ぽかぽかと日の当たる窓際に置いてあるパーソナルチェアはtina_sa_0さんの特等席。ゆったりと居心地の良いスペースで、お昼寝をしたり、ネコちゃんと過ごしたり、のんびりとした時間を過ごしているそうです。

冬に窓辺のパーソナルチェアでくつろぐ為には
ニトリのブランケットが不可欠𓇡𓇢
冬らしいチェック柄がかわいくて
お部屋に馴染みやすいし、
生地もしっかりしててあったかい𖦊
tina_sa_0

お気に入りに囲まれてひとり時間を満喫

レトロな雰囲気のペンダントライトに照らされているのは、Lucyさんのお気に入りアイテムを集めたエリアです。子育てや家事から解放されたひとり時間に、ガラス雑貨がキラキラ輝くこの場所で「照明スイッチオンして、洋楽かけて、雰囲気を楽しんでます」とのこと♪

ガラス雑貨が集まったエリア。

ペンダントライト、スペイン土産のキャンドルスタンド、ドライフラワーやフェイクフラワーを飾っているガラス花瓶など。丸いお皿のようなものは、買い物に失敗した照明だけど、インテリアとして飾ってます。

キラキラ感が好きで、休日の夜など
子育てと家事から解放されたわずかなひとり時間に
照明スイッチオンして、洋楽かけて、雰囲気を楽しんでます。
Lucy

大好きなファブリックを使ったパーソナルスペース

obuta47300さんがキッチン後方に設けているのは、ナチュラルなインテリアにカラフルな雑貨など、「何でもあり」のパーソナルスペース。シンプルなファブリックで揃えているおうちの中でも、ここだけは大好きな柄のカーテンにして気持ちよく過ごしているそうです。

キッチン後方のパーソナルスペース
ナチュラル、カラフル、趣味雑貨などなど
何でもありのスペースです
❤️🧡💛💚💙‼️✨

シンプルなカーテンやロールスクリーンの
我が家ですが、ここのカーテンだけは
自分の大好きなマリメッコのファブリック
にしているからカーテン閉めても
気持ち良くすごせます😆
obuta47300

寝室の読書スペースでリラックス

and_a_plusさんは寝室の一角に座り心地の良い椅子を置いて、読書スペースにしています。落ち着きのあるカラーコーディネートで、ゆったりとしたリラックスタイムが過ごせそうですね!

読書スペース。
寝室の一角にあるカリモクチェアー。
ここに座って読書が落ち着きます。
and_a_plus

パーテーションで作るプライベート空間

角材やアクリル板を組み合わせたパーテーションで区切られたリビング。プライベートな空間を確保しつつ、家族の気配を感じられるつくりになっています。「同じ空間にいながら別のことが出来るので、助かってます♪」とimportantさん。

ここは2階のリビングなんですが、ソファーでダンナ氏がテレビを見ていても、パーテーションを隔てて同じ空間にいながら別のことが出来るので、助かってます♪

今で言う、気配を感じながらプライベート空間大事ってやつです🤗♪
important

暮らしに溶け込む癒し空間をつくる、「室内窓」

RoomClipユーザーさんの中でも、ほっと一息ついてリラックスできる空間づくりが注目を集めているようですね。おうちの中に癒し空間を作るには、いつもの生活スペースとゆるやかにつながり、「空間を仕切り切らない」のも大事なポイント。
住まいに欠かせない「窓」や「ドア」で快適な空間づくりを提案するYKK APから、そんな理想を叶えてくれるアイテムが新登場したんです!

「famitto」シリーズから「室内窓」が登場!

YKK APのインテリア建材「famitto[ファミット]」は、アルミフレームによるノイズレスなデザインと、多彩な素材による幅広いスタイリングが特長。「ガラスタイプ」「クロスタイプ」「天然木突板タイプ」「木調タイプ」の4種類のタイプが揃い、思い通りの空間づくりを可能にしてくれます。

今回はその「famitto[ファミット]」シリーズから新しく「室内窓」が登場!インテリアにあったデザインを選べるだけでなく、自由な間取りアレンジができるため、自分だけの癒し空間をつくるのにもぴったりですよ♪

どんな空間にもなじむデザイン性の高さ

まず特長的なのは、「famitto[ファミット]」シリーズを踏襲したスリムでミニマルなデザイン。アルミフレームのカラーは「ブラック(艶なし)」「シルキーホワイト」「ピアマットシルバー」の3色展開で、どんな空間にもすんなり溶け込みます。
最上部の窓は「FIX窓」「すべりだし窓」の2種類から選択可能。デザインやプライバシー性から選べる面材には、「ガラス:飛散防止フィルム付き」「アクリル樹脂板」が採用され、安全性にも配慮されています。こだわりのデザインと素材の中から、インテリアのテイストやライフスタイルに合わせて、自由に組み合わせられるんです!

間取りに合わせて選べる「納まり」

設置のパターンは大きく分けて、腰高の窓として設置できる「窓台設置」と、固定の間仕切りとして設置できる「床設置」の2種類。それぞれ間取りや用途に応じて、室内窓本体両側を壁面に固定した「両壁側納まり」、L字に配置した「L字コーナー納まり」、室内窓本体の片側のみを壁面に固定した「片側オープン納まり」の3つから選べます。
家の間取りやお部屋の使い方、光や風の通りやすさなど、いろんな条件に合わせて、思い描いた通りに設置できますよ。

家づくりにはもちろん、リフォーム検討中の人にも

家づくりを検討している人はもちろん、リフォームやリノベーションを検討中の人にもオススメ。「famitto[ファミット]」の「室内窓」は、クロス仕上げ後の施工を標準としており、壁の厚さにも幅広く対応しています。また、室内窓本体は完成した状態で出荷するため、現地での施工も簡単!「快適なワークスペースを作りたい」「インナーテラスを追加したい」など、暮らしはじめてからの間取りアレンジもしやすいんです♪

自由なアイデアで、自分好みのインテリアに♪

「famitto[ファミット]」の公式サイトでは、オンオフを自由に切り替えられるモダンなワークスペースや、家族が自然と集まってくるようなオープンなLDKなど、用途に合わせた6つのスタイリングも紹介されています。理想の空間づくりのアイデアとして、ぜひチェックしてみてくださいね!

自分らしい癒しスペースで、暮らしをもっと豊かに

思い通りにいかずに疲れてしまった日も、お気に入りのスペースでのんびり快適に過ごしたら、気持ちをすっきりリセットできますよ。毎日の暮らしをより豊かにしてくれる、自分だけの「パーソナル癒しスペース」をつくってみませんか♪

新生活応援ページオープン♪

インテリアや暮らしに役立つアイテムだけでなく、収納の仕方、防災の備えまで……春は暮らしの見直しにぴったりの季節です。RoomClipでは、そんなみなさんの暮らしに役立つ情報をまとめた特設サイトをオープンしています。ぜひご覧ください♪