収納を増やしたいなら試してみて!収納が足りないときのヒント集

収納を増やしたいなら試してみて!収納が足りないときのヒント集

「賃貸住宅なので収納場所が少ない」「いつの間にか子どものものが増えてしまった」。そんな風に、収納が足りなくて困ってはいませんか?今回は、さまざまなアイデアで収納場所を増やしているユーザーさんの実例を元に、収納が足りないときに役立てたいヒントをご紹介します。

大活躍するコの字のアイテム

手軽に収納スペースを増やしたいときに活躍してくれるのが、コの字型をしたアイテムです。食器棚の中などで使われることが多いコの字アイテムですが、それ以外の場所でも大活躍してくれますよ。ユーザーさんがどのような使い方をしているのか、さっそく見てみましょう。

キッチンのワークトップで

「取りたいものをパッと取り出すことができるキッチンが好き」とおっしゃるユーザーさんです。キッチンのワークトップで、コの字ラックを使って収納を増やしていました。ラックの下には鍋を、上にはケトルを乗せて、スッキリとした取り出しやすい収納になっています。

洗面台脇でタオルの収納場所を増やす

こちらのユーザーさんは、洗面台の脇に無印良品のアクリル仕切り棚を使って、タオルの収納場所を作り出していました。清潔感のあるオシャレな収納ですね。アクリル素材なら、水に濡れても大丈夫で、透明感があるため圧迫感なく収納を増やせます。

キッチンカウンター上でカフェ風に

カフェ風のインテリアが楽しいキッチンカウンターです。ユーザーさんは、収納を増やすためにコの字型の棚をDIYしていました。上にはガラスケースを、下にはカゴを使ったムードたっぷりな収納を作り出しています。好きなサイズでDIYすれば、イメージにピッタリなコーナーにできますね。

デッドスペースを活用して

次にご紹介するのは、デッドスペースを活用しているアイデアです。気になるデッドスペースはあるけれど、どう活用すればよいのか、悩んでしまう方もおられるかもしれませんね。ユーザーさんは、100均アイテムを取り入れたり、突っ張り棒を使ったりして、空いていたスペースを効果的に利用していました。

100均の引き出しをテーブル下に

「テーブル下に引き出しがあったらなぁ」と感じていたユーザーさんは、ダイソーの取り付け式引き出しを見つけて、ダイニングテーブル下に貼っていました。小ぶりなサイズ感が、デッドスペース部分にピッタリですね。毎日使う文房具や連絡帳用の印鑑などを収納して便利に使っているそうです。

アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
SSSSS

床下に突っ張り棒を

床下に、調味料の買い置きや防災用の水などを収納しているユーザーさんです。突っ張り棒と専用のカゴを使って、収納庫の上部に収納を増やしていました。深さのある収納では、上の方が空いてしまうことがありますよね。これなら、空間を隅々まで無駄なく使えます。

レンジ上に吊るす収納を

こちらのユーザーさんは、キッチンの吊戸棚下にワイヤー吊り下げ収納ラックを使って収納を作り出していました。「しっかりとしたラックでしかも連結できて便利」なのだそうです。さらにその下にはワイヤーカゴもぶら下げていますよ。デッドスペースを最大限に使いこなしておられる技は、お見事ですね。

ラックの下には、セリアの引っ掛けるタイプのワイヤーかごを引っ掛けて、デッドスペースを収納スペースに☆ KEYUCAのティーケースとハチミツがフィット
yunyum

ラブリコを使って冷蔵庫脇に

ナチュラルなカフェ風インテリアが魅力的な、こちらのキッチン。ユーザーさんは、冷蔵庫脇にラブリコを使って棚を作っていました。上部には、観葉植物やコーヒーを、下の方は扉を付けてストック収納に使っています。爽やかで使いやすそうな収納場所ができましたね。

壁も心強い収納場所

最後にご紹介するのは、壁を利用して収納を増やすアイデアです。収納を増やしたい場所の近くに、ちょっと空いている壁はありませんか?壁は、心強い収納場所になってくれますよ。棚を作るのが難しい場合は、有孔ボードを掛けるだけでも大丈夫です。

有孔ボードで収納力アップ

玄関に収納場所が足りなかったユーザーさんは、壁に大きな有孔ボードを取り付けていました。フックやケースを組み合わせて、鍵や帽子、リュックなどを収納しています。たくさんの収納が増えたにも関わらず、スッキリして見えるのも素晴らしいですね。

100均アイテムでボールを縦に収納

サッカーボールがたくさんあって収納が大変だったという、こちらのユーザーさん。セリアのアイアンフレームスクエアを使って、シューズクロークの壁にボール収納を作っていました。ボールが転がる心配もなく、ひと目で使いたいボールが選べる仕組みになっていますね。

サッカーボールがわんさかの我が家⚽!! どうにかしたいと考えたのがこちら💡´- セリアのアイアンフレームスクエアを板にネジで取り付けてそれをさらに壁に取り付けただけのボール収納
ya_ma

温かみのある木の棚をDIY

壁を使った見事な収納を紹介してくれたユーザーさんです。築50年のワンルームにお住いのユーザーさんは、ラブリコを使って壁一面に大容量の収納棚を作っていました。間にはテーブルもあり、とても使いやすそうなコーナーですね。ホワイトの壁に温かみのある木の組み合わせが魅力的です。


いかがでしたか?コの字型アイテムを利用した方法や、デッドスペースを上手に活用した方法、壁を有効利用している方法などがありました。収納を増やしたいと感じたときは、ぜひ、ユーザーさんのアイデアを参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「収納 増やす」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク