oriayaの執筆記事一覧(575件)

主人、小学生の娘との3人家族。インテリアコーディネーター資格を取得後、10年ほど輸入ファブリックや壁紙などを扱う会社に勤務していました。2018年に自然素材を多く使った、素朴でシンプルな新居が完成。居心地のよい暮らし方を日々模索中です。

暮らしの快適性アップに役立つ!便利な両面テープの活用アイデア

暮らしの快適性アップに役立つ!便利な両面テープの活用アイデア

物同士を手軽に貼り付けることができる両面テープ。工作などに使うイメージがありますが、暮らしの中でも活躍してくれるんですよ。浮かせる収納、物の取り付け、ズレ防止など、便利な使い方がたくさん♪暮らしの快適性アップに役立つ、両面テープの活用アイデアを見ていきましょう。

卓上で手軽にお湯を沸かせて便利♪機能もデザインも大満足な電気ケトル

卓上で手軽にお湯を沸かせて便利♪機能もデザインも大満足な電気ケトル

スイッチひとつで、手軽にお湯を沸かせる電気ケトル。ティータイムや食事の準備など、毎日活躍してくれるアイテムです。機能もデザインもさまざまなので、使い方やインテリアの雰囲気に合わせて、暮らしにぴったりなものを選びたいですね。今回はユーザーさんも愛用されている、おすすめの電気ケトルをご紹介します。

好きな場所にパッと置ける♪いろんなシーンで大活躍のコーナンラック

好きな場所にパッと置ける♪いろんなシーンで大活躍のコーナンラック

ホームセンターのコーナンで販売されている、コーナンラック。好きな場所にパッと設置できる、折り畳み式の木製ラックです。手軽に持ち運べるので、アウトドア用品としても人気。シンプルでナチュラルな見た目は、お家の中で使うのもおすすめです。幅広いシーンで活躍する、コーナンラックをご紹介します。

取り付け簡単、おうち快適に♪山崎実業のおすすめマグネットアイテム

取り付け簡単、おうち快適に♪山崎実業のおすすめマグネットアイテム

機能的でデザインも美しい、暮らしのアイテムがそろう山崎実業。その中で今回注目するのは、簡単に取り付けられて、おうちを快適にしてくれるマグネットアイテムです。浮かせることで清潔に保てたり、デッドスペースを利用して収納が作れたりと、メリットいっぱい♪設置場所別に、おすすめのアイテムをご紹介します。

使いやすくて、くつろぎ感たっぷり♪不二貿易の円形サイドテーブルTeto

使いやすくて、くつろぎ感たっぷり♪不二貿易の円形サイドテーブルTeto

チョイ置きに便利なサイドテーブルは、使いやすさにもインテリア性にもこだわって選びたいですよね。今回ご紹介する不二貿易の「円形サイドテーブルTeto(テト)」は、程よいサイズ感と、くつろいだ雰囲気を演出するナチュラルな見た目が魅力。家中どんな場所にも置きやすく、いろいろなシーンで活躍してくれますよ。

おいしさをキープしてインテリアにも映える♪KALDIのコーヒーキャニスター

おいしさをキープしてインテリアにも映える♪KALDIのコーヒーキャニスター

上質なコーヒー豆が種類豊富にそろうKALDI。こだわりのコーヒーをいっそうおいしく味わうためのツールも充実していますよ。今回ご紹介するのは、コーヒーの保存に役立つキャニスターです。湿気をしっかり防ぐ機能性はもちろん、インテリアに映えるデザインも魅力。バリエーションや使い勝手をチェックしていきましょう。

使いやすくてスッキリ!洗濯カゴの便利な置き場所・置き方の工夫

使いやすくてスッキリ!洗濯カゴの便利な置き場所・置き方の工夫

脱いだ衣服を入れたり、洗い終わった洗濯物を運ぶのに使う洗濯カゴ。なくてはならないアイテムですが、スペースの限られた場所では、置き方に悩みます。使いやすいのはもちろん、邪魔にならないように置くのがベスト。ユーザーさんの実例から、洗濯カゴの便利な置き場所や置き方を学んでいきましょう。

プチプラで暮らしを豊かに♪ワンコインで買えるニトリのおすすめアイテム

プチプラで暮らしを豊かに♪ワンコインで買えるニトリのおすすめアイテム

生活雑貨から家具まで、暮らしのアイテムを幅広く取り扱うニトリ。「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズのとおり、価格の手ごろさも魅力です。今回は気軽に手に取れる500円以下のアイテムに注目しました。プチプラとは思えない便利さとクオリティの高さで暮らしを豊かにしてくれる、おすすめのアイテムをご紹介します。

スタイリッシュで機能的☆暮らしを快適にするsimplehumanのアイテム

スタイリッシュで機能的☆暮らしを快適にするsimplehumanのアイテム

2000年にアメリカで創業したハウスウェアブランド、「simplehuman(シンプルヒューマン)」。日々の暮らしを快適にする、スタイリッシュで機能的なアイテムを展開しています。今回ご紹介するのは、RoomClipでも人気のダストボックスとソープディスペンサー。使いやすく丈夫で、生活にスマートになじみます。

調理はかどり料理のおいしさもアップ♪機能的でデザインも◎な包丁とまな板

調理はかどり料理のおいしさもアップ♪機能的でデザインも◎な包丁とまな板

食材を切るのに必要な、包丁とまな板。その機能性や使い心地のよさは、調理のしやすさや料理のおいしさアップにもつながります。毎日のように手にする道具なので、使うたび気分が上がるよう、デザイン性にもこだわって選びたいですね。今回は、ユーザーさんも愛用されている、おすすめの包丁とまな板をご紹介します。

カフェタイムを盛り上げる♪便利で愛らしいBRUNOステンレスデイリーケトル

カフェタイムを盛り上げる♪便利で愛らしいBRUNOステンレスデイリーケトル

卓上で手軽にお湯を沸かせる電気ケトル。使いやすさはもちろん、見た目にもこだわって選びたいですよね。BRUNOの「ステンレスデイリーケトル」は、見ているだけでほっと和む、愛らしいデザインが魅力。短時間でお湯が沸いて注ぎやすいなど、実用性もばっちりです。毎日のカフェタイムを盛り上げてくれますよ♪

楽しい食卓のまんなかに♪機能もデザインも大満足なホットプレート

楽しい食卓のまんなかに♪機能もデザインも大満足なホットプレート

テーブルにいながら調理ができ、熱々の料理をすぐに食べられるのがうれしいホットプレート。みんなでワイワイ食事が楽しめますし、家事の時短にもつながる魅力的なアイテムです。今回はユーザーさんも愛用されている、機能もデザインも優秀なホットプレートをご紹介します。ぜひ選ばれる際の参考になさってくださいね。

シンプルでフレキシブル♪IKEAのスチールキャビネット「リックスフルト」

シンプルでフレキシブル♪IKEAのスチールキャビネット「リックスフルト」

IKEAの「リックスフルト」は、シンプルでフレキシブルに使えるスチールキャビネットです。付属の脚は付けても付けなくてもOK。横にぴったり並べたり、重ねて置いたりとレイアウトも自由です。高さが抑えめなので、天板は物を置いたり飾ったりするのにも便利。ユーザーさんの使い方と共に、その魅力に迫りましょう。

シンプルデザインと実用性が魅力♪暮らしを快適にする±0のおすすめ家電

シンプルデザインと実用性が魅力♪暮らしを快適にする±0のおすすめ家電

「±0(プラスマイナスゼロ)」は、シンプルなデザインと、実用性の高さが魅力の家電・雑貨ブランドです。「ちょうどいい」かたち・大きさ・価格をコンセプトに、取り入れやすく、長く使えるアイテムを展開しています。今回はそんな±0より、暮らしを快適にしてくれる、おすすめの家電をご紹介します。

グリーンのあるリラックス空間に♪観葉植物の置き場所・飾り方の工夫

グリーンのあるリラックス空間に♪観葉植物の置き場所・飾り方の工夫

私たちの目を楽しませ、リラックス効果もある観葉植物。インテリアとして映えるだけでなく、植物にとっても居心地のいい場所に置いてあげたいですよね。今回は、観葉植物の置き場所や飾り方の工夫をご紹介します。棚や床に置くほか、吊るしたり壁を利用したりする方法もあります。ぜひ参考になさってくださいね。

床を傷付けず椅子の動きもスムーズに♪椅子脚カバーは100均をチェック

床を傷付けず椅子の動きもスムーズに♪椅子脚カバーは100均をチェック

椅子を動かすたび床が傷付きそう…… とお困りなら、椅子脚カバーを使ってみてはいかがでしょうか?椅子脚カバーは椅子の脚先に取り付けて、床を保護したり滑りをよくしたりするアイテムです。今回は、100均で手軽に購入できる、キャップタイプとソックスタイプの椅子脚カバーをご紹介します。

手に取りやすく床掃除の邪魔にならない♪トイレブラシの置き方アイデア

手に取りやすく床掃除の邪魔にならない♪トイレブラシの置き方アイデア

床に直接置かれたトイレブラシ。掃除のたびに、持ち上げるのが面倒と感じていませんか?今回は、そんなストレスも解消してくれる、手に取りやすくて邪魔にならない、トイレブラシの置き方をご紹介します。ユーザーさんは、キャスターで動かしやすくしたり、シェルフやフックで浮かせたりと、工夫を凝らしていますよ。

快適性も雰囲気もアップ!スポットライトを取り入れたインテリア実例

快適性も雰囲気もアップ!スポットライトを取り入れたインテリア実例

必要な場所をピンポイントで照らせる、スポットライト。手元を明るくしたり、ディスプレイを美しく見せたり、間接照明として使ったりと、多彩なシーンで役立ちます。ライトを複数設置したり、多灯タイプのものを選べば、メインの照明にもなりますよ。スポットライトを上手に取り入れている、お部屋を見ていきましょう。

環境にも人にもやさしい♪汚れに合わせて賢く行うナチュラルクリーニング

環境にも人にもやさしい♪汚れに合わせて賢く行うナチュラルクリーニング

化学薬品を含まない、自然由来の素材を使って、汚れを落とす「ナチュラルクリーニング」。環境にも人にもやさしく、経済的な掃除方法として、ますます注目が高まっています。アルカリ性の汚れには酸性、酸性の汚れにはアルカリ性の成分を使い、汚れを中和するのがポイント。代表的な洗浄剤と活用実例を見ていきましょう。