棚/山善/山善収納部/透けない収納ボックス/モニター当選...などのインテリア実例 - 2019-06-13 13:21:36
アイテム
アイテム
アイテム

YUKI - 棚/山善/山善収納部/透けない収納ボックス/モニター当選/モニターレポート… のインテリア実例

2019年6月13日 13:21

この写真を見た人へのおすすめの写真

山善/透けない収納ボックス/押入れ/押入れ収納/モニターレポート...などのインテリア実例 - 2019-06-12 00:16:13
キッチン/キッチン収納増やしたい/キッチン収納/モノトーンボックス/中が透けないってところが最高のポイント!...などのインテリア実例 - 2017-06-27 18:35:06
押入れ改造/押入れ収納/押入れ/隠す派/山善収納部...などのインテリア実例 - 2017-06-27 20:26:08
平台車/クローゼット/押入れ/押入れ収納ワゴン/中が透けない収納ボックス...などのインテリア実例 - 2019-10-11 19:04:07
ベッド周り/モニター当選/山善/山善収納部/グレージュ...などのインテリア実例 - 2017-07-15 10:43:43
透けない収納ボックス/山善収納部/山善/ホワイト/クローゼット収納...などのインテリア実例 - 2019-06-15 10:17:00
壁/天井/押入れ収納/収納/押入れ/山善モノトーンボックス応募...などのインテリア実例 - 2017-06-30 14:19:23
モニター応募投稿/2DK/グレー×ホワイト/ネイビー×ホワイト/ネイリストのお部屋...などのインテリア実例 - 2019-05-16 10:03:19
部屋全体/山善/賃貸/マンション/築28年...などのインテリア実例 - 2018-12-02 22:38:02
棚/モノトーン/収納ボックス/押入れ 収納/山善...などのインテリア実例 - 2017-12-29 21:12:41
スッキリ収納/スッキリ化計画/スッキリ/日当たり良好/銀鼠色...などのインテリア実例 - 2019-12-09 20:02:06
リビング/透けちまった悲しみに/オモチャ箱/MONOTONE/モノトーン...などのインテリア実例 - 2015-03-22 17:48:15
もっと見る

この写真を投稿したユーザー

この写真へのコメント

YUKI
YUKI 2019年6月13日 13:21

│モニターに参加させていただきました │#5 押入 全体 山善さん 「中が透けない収納ボックス」のモニターをさせて頂くことになりました! ❑今回は改めて全体像をお見せします ・どのように収納が変わったのか ・何を工夫してどう良くなったか についてレポートしますね。 ────────── 位置関係 ────────── 全体像を見ていただくと分かりますが ・左側は細かい収納ボックスを ・右側は大きめの収納ボックスを利用しています。 これは我が家の構造と関係があるのですが、この押入が位置するのは我が家のダイニングテーブルのすぐ後ろ。 ダイニングテーブルでは食事をとったり書き物をしたり支度をしたり、生活の中心とも言える場所です。 この後ろに押入が位置しているという事は、できるだけ無駄な動きをせずにどれだけ邪魔にならないように押入の中の収納を配置できるかが鍵です。 今までは押入の奥行きやサイズに合ったボックスを使用していなかった為、用途に応じた収納も整わず常に探し物がある状態でした。そのため ・押入にアクセスする回数が増える ・ダイニングテーブルを使っている他の家族の邪魔になる、 という問題も起きていました。 =間違った収納のせいで、タイムロス(時間の無駄)がしょうじていたんです。 ────────── 使用頻度別でまとめる ────────── ここからが本題ですが、 今回ボックスがぴったりサイズになったお陰で、 『用途別、使用頻度別にまとめた収納』 ができるようになったんです! ✐右側の収納で気をつけたのは 「使用頻度の高いもの」を収納した点。毎日使うものを使う人の目線で収納する。 ・上段は「私のもの」 ・下段は「子供たちのもの」としました。 今までの収納は、両サイドに兄弟二人のものがそれぞれ分かれていたのですが、着替える時襖をどちらかが開けて使っていると、逆サイドの襖は開けることができません。 そのため一緒に着替えができず兄弟喧嘩になっていました。 でも山善さんのボックスが2列下段にぴったり並んだお陰で… ◎一緒に引き出しを開けて同じタイミングで着替えることができるようになった これが本当に良かったんです。 私もさらに一緒に着替えたい時はもうひっちゃかめっちゃか。でも私のものもすぐ上段にあるので、子供たちが着替えていても、私が待つ必要もなく… ◎家族3人が同時にお互いの邪魔になることなく着替えをすることができるようになった ということも大きなことです。 ✐左側の収納で気をつけたのは 上段には押入のすぐ前にある椅子が私の定位置のため、 ・「私のみがアクセスする必要のあるものだけ」を収納 下段には ・「あまりアクセスする必要がなく、使用頻度の低いもの」を収納 これがとても使いやすく、収納が楽しくて綺麗に保てることが不思議なくらい楽ちんな配置なんです。 これも山善さんのボックスがぴったりサイズに作ってあるおかげ。 1番びっくりしたのは、 ◎使用頻度に応じて収納することで時短になる ということでした! 今までは収納は、自分が整理されていないストレスから開放されるためのものであって、使いやすく、見た目にすっきりさせたい、ということばかりに念頭を置いていましたが、時短にも繋がるということは考えていなかったんですね。 子供が3人いる我が家は時短は本当に大事なんです。 長くなってしまいましたがこの辺で終わりにします。 ━━━━━━━━━━━━━━ 以上、心が晴れやかになる収納に生まれ変わった私の押入。 10年の呪縛から解き放たれた気持ちでいっぱいです! 山善さま、RoomClip運営チームさま、モニターに選んでいただいて本当にありがとうございました!! のちのち中の収納もご紹介して行きたいと思います!

返信する
yamazen_shop
yamazen_shop 2019年6月14日 7:41

@YUKI 改めまして、詳細な共有をありがとうございます! ここまでしっかり整理収納を見直しされて、素晴らしいですね。私たちもYUKIさんのお手伝いができて光栄です。 すっきりしてると、時間も節約、心も晴れ晴れ、スペースを活用できれば家賃の有効活用とも考えられて良いことづくめですよね。 ご家族の生活スタイルを振り返られて、しっかりそれに沿う配置を考えられて。 スペースの採寸もきっちりされ、そこにたまたま今回のケースがフィットしたと思います。 ぜひこの体験を大事に、すっきりをキープして参りましょう! 引き続き、よろしくお願いいたします。 山善 大村

返信する
YUKI
YUKI 2019年6月15日 16:19

@yamazen_shop 大村様 コメントありがとうございます! もう10年も悩みの種だったので、こうしたいというのは頭の中にクリアにあったんです。 それを使いやすいように形にしたらこうなりました! 説明したくて細々していてすみません。 わかりやすいといいのですが…❀❀

返信する
YUKI
YUKI 2019年6月13日 13:21

│モニターに参加させていただきました │#5 押入 全体 山善さん 「中が透けない収納ボックス」のモニターをさせて頂くことになりました! ❑今回は改めて全体像をお見せします ・どのように収納が変わったのか ・何を工夫してどう良くなったか についてレポートしますね。 ────────── 位置関係 ────────── 全体像を見ていただくと分かりますが ・左側は細かい収納ボックスを ・右側は大きめの収納ボックスを利用しています。 これは我が家の構造と関係があるのですが、この押入が位置するのは我が家のダイニングテーブルのすぐ後ろ。 ダイニングテーブルでは食事をとったり書き物をしたり支度をしたり、生活の中心とも言える場所です。 この後ろに押入が位置しているという事は、できるだけ無駄な動きをせずにどれだけ邪魔にならないように押入の中の収納を配置できるかが鍵です。 今までは押入の奥行きやサイズに合ったボックスを使用していなかった為、用途に応じた収納も整わず常に探し物がある状態でした。そのため ・押入にアクセスする回数が増える ・ダイニングテーブルを使っている他の家族の邪魔になる、 という問題も起きていました。 =間違った収納のせいで、タイムロス(時間の無駄)がしょうじていたんです。 ────────── 使用頻度別でまとめる ────────── ここからが本題ですが、 今回ボックスがぴったりサイズになったお陰で、 『用途別、使用頻度別にまとめた収納』 ができるようになったんです! ✐右側の収納で気をつけたのは 「使用頻度の高いもの」を収納した点。毎日使うものを使う人の目線で収納する。 ・上段は「私のもの」 ・下段は「子供たちのもの」としました。 今までの収納は、両サイドに兄弟二人のものがそれぞれ分かれていたのですが、着替える時襖をどちらかが開けて使っていると、逆サイドの襖は開けることができません。 そのため一緒に着替えができず兄弟喧嘩になっていました。 でも山善さんのボックスが2列下段にぴったり並んだお陰で… ◎一緒に引き出しを開けて同じタイミングで着替えることができるようになった これが本当に良かったんです。 私もさらに一緒に着替えたい時はもうひっちゃかめっちゃか。でも私のものもすぐ上段にあるので、子供たちが着替えていても、私が待つ必要もなく… ◎家族3人が同時にお互いの邪魔になることなく着替えをすることができるようになった ということも大きなことです。 ✐左側の収納で気をつけたのは 上段には押入のすぐ前にある椅子が私の定位置のため、 ・「私のみがアクセスする必要のあるものだけ」を収納 下段には ・「あまりアクセスする必要がなく、使用頻度の低いもの」を収納 これがとても使いやすく、収納が楽しくて綺麗に保てることが不思議なくらい楽ちんな配置なんです。 これも山善さんのボックスがぴったりサイズに作ってあるおかげ。 1番びっくりしたのは、 ◎使用頻度に応じて収納することで時短になる ということでした! 今までは収納は、自分が整理されていないストレスから開放されるためのものであって、使いやすく、見た目にすっきりさせたい、ということばかりに念頭を置いていましたが、時短にも繋がるということは考えていなかったんですね。 子供が3人いる我が家は時短は本当に大事なんです。 長くなってしまいましたがこの辺で終わりにします。 ━━━━━━━━━━━━━━ 以上、心が晴れやかになる収納に生まれ変わった私の押入。 10年の呪縛から解き放たれた気持ちでいっぱいです! 山善さま、RoomClip運営チームさま、モニターに選んでいただいて本当にありがとうございました!! のちのち中の収納もご紹介して行きたいと思います!

返信する
もっと見る

この写真に写っているアイテム