観葉植物
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
ユーカリの中でもひときわ人気の高いポポラス。  緑とグレー、紫と色が変化します。 淡いその葉から、女性的な優しさが漂います。  耐寒性が強いため、マイナス0℃くらいまでは、戸外でも冬越しします。 虫が付きにくいのも、ユーカリの優れた特徴です。 高さ 50〜60cm前後 ※在庫12鉢ありますが、植物ですので樹形、高さには個体差がございます。    鉢口径 φ15cm 鉢材質 黒ポット ※写真の植木鉢は別売です。 当サイトに掲載中の植木鉢と一緒にお買い上げ頂ければ、植え替えはサービスで行いますが、土の状態が安定するまでに、1週間前後の日数を頂きます。 ※ご贈答用には、お祝いの立て札(またはメッセージカード)と化粧ラッピングをサービスでお付けします。     お祝いのメッセージをお選び下さい。選択肢の無い場合は、「お問い合わせ欄」にメッセージをお書き下さい。 植物をしっかりと保護する、観葉植物専用のギフトボックスでお届けします。 <送料サイズ:170>下記の送料表をご参照ください。 お勧めの植木鉢はこちら 植木鉢サイズ6号、7号、8号(鉢口径φ18cm〜φ24cm)が適しています。植木鉢カテゴリーをご参照ください。 写真の植木鉢は、商品番号 pot-0073(別売)です。 お好みの植木鉢を植木鉢コーナーよりお選び下さい。    その他にも各種ユーカリはこちらをご覧下さい。 【ユーカリポポラスの育て方】 【水やり】 乾燥気味に育てます。 土の表土が乾いたらたっぷりと与えましょう。 ユーカリ・ポポラスは生育が旺盛なので、お水が切れると回復には時間がかかります。気温が高い夏場は水切れしないように気を付けましょう。 【置き場】 日当りの良い場所で管理 日当たりがよく、風通しのよい場所で管理しましょう。寒さに強く耐寒性はありますが、まだ小さい苗は葉が落ちることもあるので、冬場は室内に入れたほうが安全です。 【肥料】 3月、6月、9月に有機質の固形肥料か緩効性肥料を規定量施しましょう。<ユーカリの驚くべき効能について>   ●ユーカリの成分は? ユーカリ油の主成分はシネオール(別名ユーカリプトール)というもので、スーッとした爽やかな香りがします。 バクテリアやカビ、寄生虫、昆虫などに対して増殖を阻止する作用があり、駆虫剤、殺虫剤として利用されることもあります。 また殺菌・消炎効果、清涼作用があり、風邪やインフルエンザの予防、喉の諸症状を抑える効果もあるとされています。 ●ユーカリの精油がもたらす効果 アロマテラピーに用いられることが一般的な精油ですが、ユーカリの精油は活用方法がたくさんありますので、いくつかご紹介をしましょう。 ●防虫・防カビ・防ダニ 昆虫忌避作用により蚊やダニなどの虫除けになります。また殺菌作用により防カビにもなるので、ダニ防止にはダブルで効果がありますね。 ●風邪やインフルエンザ予防 ユーカリの精油は風邪、更にはインフルエンザの予防にもなると言われています。ルームスプレーやアロマディフューザーを使う方法でお部屋にユーカリの精油を広げて菌やウィルスを撃退しましょう。 ●消炎・沈静効果 ユーカリの精油をお湯に垂らして蒸気を吸入する方法で咳を静め痰を減らす効果があるとされています。のど飴やトローチにも配合されていますよ。 ●心を安定させる ユーカリのアロマ効果には気持ちの乱れを沈めてくれて心を安定される効果があります。また精神を集中させたい場合にもオススメです。

丸葉ユーカリポポラス<ポリアンセモス>(観葉植物:0084)黒ポット植え

¥ 3,370 (参考価格)

この商品のレビュー

2件

kokkomachaの-丸葉ユーカリポポラス<ポリアンセモス>(観葉植物:0084)黒ポット植えの家具・インテリア写真